コンテンツにスキップ

粟谷菊生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

粟谷 菊生(あわや きくお、1922年(大正11年)10月31日 - 2006年(平成18年)10月11日)はシテ方喜多流能楽師重要無形文化財保持者に各個認定されている(いわゆる人間国宝)。日本芸術院会員。社団法人日本能楽会会長。

生涯・人物

[編集]

広島藩のお抱え能楽師の家系に連なる粟谷益二郎の次男として東京府で生まれる。両親とも広島の出身であった[1]。名付け親は喜多実。兄に粟谷新太郎。弟に粟谷辰三・粟谷幸雄。息子に粟谷明生。歌手のペギー葉山は従妹にあたる。

父および喜多流十五世喜多実、十四世喜多六平太能心に師事。喜多実の厳正重厚さと六平太の絢爛自在さをあわせもつといわれ、『羽衣』『安宅』『景清』など幅広い演目を得意とした。謡の表現力があり、シテを引退した後も地頭として活躍。大阪大学に能楽研究会を設立し死去まで30年以上指導を続けるなど能楽の普及にも力を注いだ。芸術祭奨励賞・芸術祭優秀賞・観世寿夫記念法政大学能楽賞・日本芸術院賞受賞。1996年人間国宝、2003年日本芸術院会員。2006年10月11日に心不全のため死去、83歳。叙・正五位、授・旭日中綬章

年表

[編集]

脚注

[編集]

関連書籍

[編集]
  • 『能 粟谷菊生舞台写真集』 鳥居明雄・吉越研 (ぺりかん社・2006/9) ISBN 4-8315-1137-4
  • 『景清 粟谷菊生の能舞台』 鳥居明雄・吉越研 (ぺりかん社・2006/11) ISBN 4-8315-1156-0

DVD

[編集]
  • 能楽名演集 能『安宅』喜多流 粟谷菊生、宝生閑、NHKエンタープライズ
  • 特選 NHK能楽鑑賞会「一調独吟一管集」/一調『笠之段』粟谷菊生 幸義太郎、NHKエンタープライズ

外部リンク

[編集]