よくわかるC言語

 この連載に目を止め,「読んでみようか」と思ってくれた皆さんは,これまで,どんなプログラム言語の経験があるでしょうか? 「JavaScriptなどのWeb系のスクリプト言語はよく使う」,「Visual BasicやJavaでアプリケーションを作っているのだけど,基本を確認したくて…」,あるいは「連載1回目だし,これからプログラミングを学びたい」など,いろいろな方がいらっしゃると思います。

 本連載は,「C言語」というプログラミング言語の“定番”を通して,あらゆるプログラミングに共通する基礎となる部分を,じっくり解説していきます。初心者の方はもちろん,プログラミング経験のある方も自分の知識を再確認するのにきっと役立つと思います。

第1回 もう一度,C言語から始めよう 
第2回 変数の性質を理解しよう 
第3回 制御構文がわかればプログラムの「流れ」がわかる 
第4回 変数のスコープをアドレスを使って理解する 
第5回 配列を理解してアルゴリズムを考える 
第6回 ポインタを理解して文字列を扱う 
第7回 再帰処理と参照渡し(モドキ)のメリット・デメリット 
第8回 構造体でデータをスッキリと扱う 
第9回 動的なメモリーの確保とリスト処理 
第10回 定番の関数を覚えればファイル処理などカンタンだ 
第11回 ランダム・アクセスとバイナリ・ファイルの扱いを学ぶ 
第12回 構造体に手足を付ければ,それがクラスだ