庭に集まる虫達シリーズ10回目は、ショウジョウトンボ(赤トンボ)やカノコガ等を紹介します。
*ショウジョウトンボ(赤トンボ)
通常赤トンボの場合はアキアカネですが、このトンボは尾の部分がやや広く真っ赤なトンボです。
今日のビオトープに来ていました。
*カノコガ
羽の部分に白い模様があり、黒い胴の部分に黄色い線が2本入っておりコントラストが綺麗です。
*シジミチョウ
シジミチョウの仲間で、沢山集まっています。
*ムシヒキアブ
ムシヒキアブの仲間ですが、バラの花にとまっていました。
*ツクツクボウシ
このセミが鳴き始め、秋の気配が少し感じられるようになりました。
*セミを捕まえたカマキリとイナゴの仲間
大きなアブラゼミもカマキリにはかなわないようです。
*コオロギ
秋の虫の代表のような虫ですが沢山鳴きだしており、まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ秋になるのでしょうか。
以上、今日の庭に集まる虫達の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/31(金) 21:55:36|
- 昆虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の農作業は、前回ネギの追肥土寄せをしてから丁度1ヶ月がたった為、2度目の追肥土寄せと、白菜の苗の本葉がでてきた為、間引きを行うことにしました。
*ネギの追肥土寄せ
追肥土寄せ前の様子です。
追肥に使った肥料と、施肥の様子です。
土寄せの様子ですが、ほぼ溝が被る10cm程度土寄せを行いました。
左は追肥土寄せを完了した様子で、右は別の場所で育てているネギです。
*白菜苗の間引き
左側の土の色の違う3トレイが90日型の苗で、残り右側5トレイが60日型ですが、60日型の方が生長がいいようです。
・60日型苗の間引き
本葉が2枚程でており、苗2本を残し間引きしました。
本葉が4~5枚で、1本に最終間引きし育てます。
・90日型苗の間引き
生長が遅く、やっと本葉が見えてきた程度なので、3本を残し間引きをしています。
本葉が2~3枚で、2本に間引きします。
左は間引き苗で、サラダの材料として頂きました。
右は間引きを完了した様子です。
以上、今日の作業、ネギの追肥土寄せと白菜苗の間引きの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/30(木) 20:00:09|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の庭に咲くノウゼンカズラです。
今年は原因が分りませんが、蕾はつくのですがポロポロ落ちてしまいます。
それでも何とか咲いている様子を紹介します。
*今日のノウゼンカズラの花
玄関前のノウゼンカズラで、花数は少ないのですがオレンジ系の花が綺麗に咲いています。
*昨年の花の様子
比較の為、昨年の様子を紹介します。
*ログハウス近くのノウゼンカズラ
こちらは花色が濃い赤で凄く綺麗です。
*今日の花その他
・タカサゴユリ(テッポウユリの仲間)
ログハウス近くの庭で咲き始めました。
・パンパスグラス
バラの庭に植えていますが、大きな穂がでています。
以上、今日の庭に咲くノウゼンカズラ等の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/29(水) 19:58:28|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の雑木の庭には、秋明菊や萩等の、秋に咲く花が増えてきましたので紹介します。
*シュウメイギク
シュウメイギクは雑木の庭に沢山植えていますが、綺麗な花が咲き始めています。
*ハギ
エドシボリという品種で、2箇所に大きく育っています。
可愛い花が咲くのですが、あまり目立ちません。
*セイヨウニンジンボク
ブルーの涼しげな花が、長い期間咲いています。
*ホスタ
こちらも長い間咲いています。
*フジバカマ
青花のフジバカマです。
*ハナトラノオ
花が沢山増え、色々な虫が飛んできています。
*宿根ロベリア
こちらにも蜂が来ていました。
以上、今日の雑木の庭に咲いている花の様子で、まだまだ暑い日が続いていますが、少しづつ秋の気配が感じられるようになって来ました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/28(火) 19:23:58|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の小諸編に続き、今日は軽井沢編を紹介します。
今回は、定番のカラ松の並木や苔むした庭のある別荘地の風景ではない、風景を紹介します。
*ピクチャレスク・ガーデン
ここは軽井沢絵本の森美術館に併設されており、ガーデナーのポール・スミザー氏の創ったナチュラルガーデンで、メドウガーデン、シェードガーデン、スタンベリーガーデンやテラスボーダー等のテーマで創られています。
*ガーデン内の様子
メドーガーデンで、軽井沢の原生植物が生かされているそうです。
色々な植物が、全体的に大きく元気に育っています。
我が家でも沢山増えている、オミナエシやチョウセンヨメナ等も沢山育っていました。
シェードガーデンやスタンベリーガーデンの様子です。
右奥に見えるのが、絵本の森美術館の第1展示館で主に”欧米絵本のあゆみ”を常設展示し、木葉井悦子氏のアトリエと吉田新一文庫が併設されているそうです。
*エルツおもちゃ博物館の庭
*星野エリア
最近出来たハルニレテラスから星野温泉に至る、遊歩道川沿いの風景です。
*軽井沢プリンスショッピングプラザ
ショッピングプラザから中央の離山の様子です。
軽井沢へは40年程前から、この時期毎年のように出掛けています。
軽井沢は私が行き始めた頃から大きく変わっており、特に、ここ数年での変化が激しいように思います。
但し、全然変わっていない場所も沢山ありますが、今回紹介した風景は、どちらかといえば新しく観ることが出来る様になった風景でしょうか。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/27(月) 19:46:09|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から一泊二日で、長野の小諸と軽井沢に行ってきました。
今回は小諸(懐古園)と軽井沢周辺の風景を2回に分け紹介します。
今日は懐古園の様子です。
*三の門
二層の城門で、元和元年(1615年)に創建。寛保2年(1742年)の大洪水で流失し、明和2年(1765年)に再建。正面の「懐古園」の扁額は徳川家達(いえさと)の筆とのことです。
*徴古館
小諸城ゆかりの武具や古文書が陳列されています。
*稲荷神社と黒門橋
*大ケヤキ
樹齢400年の大ケヤキです。
*城壁と古木
苔むした石垣にシダ等も生えています。
*天守台
三層の天守閣があったが、寛永3年(1626年)に落雷で焼失した後の石垣の様子です。
*水の手展望台
*島崎藤村詩碑
水の手展望台への途中にあり、島崎藤村作「千曲川旅情のうた」の詩碑で、詩面は藤村自筆のものだそうです。
*千曲川
水の手展望台から観た千曲川です。
以上、小諸(懐古園)の様子でした。
明日は軽井沢周辺の風景を紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/26(日) 21:14:41|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に続き、大根と白菜の畑準備の様子を紹介します。
今日は、施肥や耕運し準備を完了した様子です。
*施肥
下は、何時も使っている有機石灰と野菜用の肥料です。
自家製堆肥を作っている場所で、シートの左の穴に新しい野菜クズ等を入れ、シートの下は切り返しをし今回使う堆肥保管場所です。
堆肥の様子ですが、ほとんど匂いが無くなり完熟しているようで、中の方はフカフカになっています。
有機石灰と野菜用の肥料を撒いた後、堆肥を一輪車で運びました。
堆肥を草取りホーを使って散らしています。
*耕運
トラクターで堆肥等と細かく耕しています。
大根の畑は、特に深めに耕しました。
*準備完了の様子
施肥や耕運を完了しましたが、2週間後くらいに大根の種蒔をしたいと思っています。
以上、昨日の記事から今回まで、大根と白菜の畑準備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/25(土) 19:51:27|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日は大根や白菜の種蒔や苗の植付時期が近くなってきた為、畑の準備をすることにしました。
今回は、今日と明日の2回に分け紹介しますが、今日はトウモロコシの撤去と除草作業の様子です。
*トウモロコシの撤去
収穫が終わり、茎や根等を撤去します。
左が撤去前の様子で、右はまず鳥害対策の黄色い糸を巻き取り撤去しているところです。
左は4本鍬を使い、根を掘り起こすように撤去しますが、根が良く張っており中々掘り起こせませんでした。
右は撤去したトウモロコシですが、畑の端に積み重ね寄せました。
*マルチの撤去
トウモロコシ撤去後、マルチも残らないよう撤去し処分します。
*撤去後の様子
スッキリして風通しも良くなりました。
*除草作業
今回は歯の部分の大きい草刈鎌を使い、除草することにしました。
*除草の
before and after こちらは白菜と沢庵用の大根を育てる予定をしている場所で、除草前後の様子です。
こちらは玉ネギ収穫の後で、青首大根やカブ等を予定しています。
ここまでがトウモロコシの撤去と除草の様子でしたが、明日に自家製堆肥等の施肥と耕運の様子を、その2として紹介します。
次に、2日前に白菜の種を蒔きましたが、今朝発芽していましたので紹介します。
*発芽の様子
平均に芽がでてきているようです。
左が90日型で、右が60日型ですが、やや60日型の方が大きいでしょうか。
3週間程度で、畑に定植出来るでしょうか。
以上、大根と白菜の栽培準備でトウモロコシの撤去と除草作業の様子でしたが、トウモロコシの撤去は非常に暑い中での力仕事で大変でした。
引き続き、明日、施肥等の様子を紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/24(金) 19:30:28|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
亀をペットとして4匹飼っていますが、今日は入浴をさせましたのでその様子を紹介します。
*亀の入浴
亀を時々、タライにお風呂の温度くらいのお湯を入れて入浴をさせています。
亀を綺麗にすると共に、陸亀は排泄もしています。
何度かお湯を交換し綺麗にします。
*日陰に避難
今日の日向の温度は凄く暑く、外へ出したら一目散に日陰に避難していました。
*亀の紹介
左側の写真、左がセマルハコガメのカメキチで、右はミドリガメのカメタです。
右側はミドリガメの正面からです。
ギリシャリクガメのゴンタです。
犬のマロンに近づいていきますが、マロンは直ぐに逃げてしまいます。
こちらはロシアリクガメのゴンゾウです。
以上、亀の紹介と入浴の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
- 2012/08/23(木) 19:07:31|
- ペット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日の農作業は、白菜の種蒔とネギ苗への追肥、土寄せをしましたので紹介します。
*白菜の種蒔
・種
種蒔の時期となった為、早生の60日型と中晩生の90日型の2種類を蒔くことにしました。
・トレイへの土入れ
今回使用した培養土とセルトレイ(4x4)です。
セルトレイ8枚(128ポット)に土を入れました。
・種蒔の実施
左は白菜の種でかなり小さいです。
右はトレイに4粒蒔いた様子ですが、1ポットに3粒~4粒蒔いています。
・覆土と水遣り
やや薄めに土を被せ、ジョウロで水を掛け完了しました。
・種蒔の完了
種の量の関係で、60日型を5トレイ(80ポット)で、90日型を3トレイ(48ポット)の計128ポットを蒔きました。
去年は192ポット蒔きましたが、少し多かった為減らすことにしました。
色の違いは、種類が判る様に覆土の種類を変えています。
ここまでが白菜の種蒔の様子ですが、続いてネギへの追肥、土寄せの様子です。
*ネギ苗への追肥、土寄せ
実施前の様子ですが、ここはネギ苗を2回に分けて植えていますが2回目の場所です。
左は追肥で、右は土寄せの様子ですが今回はワラが隠れる程度に軽く被せています。
下は作業を完了した様子ですが、次は1ヵ月後に土寄せをします。
以上、白菜の種蒔とネギ苗への追肥、土寄せ作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/22(水) 19:08:59|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ