昨日は東側の畑の片づけをして、次の野菜栽培の準備をしましたが、今日はその場所に施肥をして、ブロッコリー苗の植え付けと、ホウレン草、大かぶの種を蒔いたので紹介します。
*畑への施肥
通常は苦土石灰を撒くのですが、今回は早く植え付けや種蒔きをするため、有機石灰を撒くことにしました。
化成肥料も併せて撒いています。
*畝作り
幅が80cm程度の畝を作っていますが、下はブロッコリーの苗を植えるため、黒マルチをしていますが、株間は45cm程にして植穴を開けています。
*ブロッコリー苗の植付
左上が準備した苗で、ブロッコー4ポットとブロッコリー・スティックセニョール4ポットの、計8ポットです。
苗の植え付けの様子ですが、植穴に水を入れてから植えています。
下の右側は植え付け後の様子ですが、まだスペースがあり、後日、苗を追加したいと思います。
*種蒔き
上は種蒔き用の畝作りですが、やはり畝幅80cm程度の畝を作り、ホウレン草は条間20cm、長さ2m程度で、支柱を使い4列蒔き溝を作っています。
下はホウレン草の種蒔きの様子で、1cm程度の間隔で蒔いて、上に土を被せています。
こちらの上は大かぶの種蒔きの様子ですが、長さ2m程の支柱を使って、条間30cmで3列蒔き溝を作り、やはり1cm間隔で種を蒔き、土を被せて水遣りをして完了しました。
下の右側は作業後の東側の畑の様子です。
以上、ブロッコリー苗の植え付けと、ホウレン草、大かぶの種蒔きの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/20(日) 16:38:44|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ハーブガーデンに雑草などが目立っており、グランドカバーなどに、タイムやベロニカ、イブキジャコウソウ、オルレアを入手した為、除草して苗の植え付けをしたので紹介します。
*除草とタイム苗の植付
上の左端が入手したタイム(ロンギカウリス)10ポットで、その右はハーブガーデンの西側になりますが、クワでの除草の様子です。
下は除草後に、堆肥や草花用の肥料を撒いています。
こちらはクワで耕し、苗を植え付けした様子です。
*オルレアとベロニカ苗の植付
上の左側が苗ですが、オルレア6ポット、ベロニカ(オックスフォードブルー)10ポットで、北側の場所ですが、西側同様除草し、施肥し耕しています。
下は植え付けの様子です。
*イブキジャコウソウ苗の植付
中央の花壇ですが、イブキジャコウソウ(ピンク)6ポットを植え付けしました。
*作業後の様子
上が中央付近と花壇で、下は西側の様子です。
こちらは北側エリアの様子ですが、色々なミント類が育っています。
以上、ハーブガーデンの整備と、グランドカバーの植え付けの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2024/06/01(土) 17:16:12|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
セルポットに百日草やアスター、マリーゴールドを150ポット育てていましたが、定植できる大きさに育っており、今日は畑や花壇に植え付けたので紹介します。
*百日草とアスター苗の定植
上の左側が育てていた苗で、アスター50ポット、マリーゴールド50ポット、百日草50ポット、計150ポットです。
西側の畑の北の端に幅60cm、長さ3mの畝を作って、株間20cmの植え穴を掘って、百日草とアスターを、各24ポット植え付けしました。
上は百日草の植え付けの様子で、下は植え付け後の様子です。
*マリーゴールドの定植
西側の畑の南端ですが、長さ4mの場所に株間20cmで、2列にマリーゴールド140ポットを植え付けしました。
*東側畑への定植
マリーゴールド10ポット、百日草14ポットが余っていて、キュウリの畝の近くに植え付けをしました。
*ハーブガーデン花壇への定植
アスター25ポットが残っていて、アグロステンマや余ったアスターの種を直播していましたが、この場所に植え付けをしました。
右下が作業後の様子です。
*草花苗定植後の様子
上は西側畑の様子で、百日草やアスター、マリーゴールドを植えています。
下は左端が東側の畑で、右側はハーブガーデンの様子です。
以上、百日草やアスター、マリーゴールド苗の定植の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2024/05/21(火) 18:30:03|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は準備していたハヤトウリやゴーヤ、モロヘイヤ苗の植え付けをしたので紹介します。
*野菜苗の植付
上の左側が準備した苗で、ハヤトウリとジャンボゴーヤの苗です。
右側が植え付けをする場所で、事前に堆肥と石灰窒素を撒いて耕してありましたが、北側には支柱を立ててネットが張ってあります。
下は植え付けをする畝を作っている様子で、幅60cm長さ2mの畝で、黒マルチを張っています。
こちらの上はハヤトウリの植え付けで、下はゴーヤの植え付けの様子ですが、ゴーヤはつるが伸びていて、支柱を立てて誘引しました。
こちらは寒さ対策の様子で、上はゴーヤを肥料の袋でアンドン仕立てにしましたが、ハヤトウリはまだ小さく、苗ドームを被せています。
こちらはモロヘイヤ苗の植え付けですが、カボチャやスイカの畝の端に、オクラを植えていますが、1株分空いていたため植え付けをしました。
オクラとの株間は60cmとしました。
*畑の様子
西側の畑ですが、ナスやジャガイモ、里いも、トウモロコシ、トマト、ズッキーニなど、14種類の野菜が育っています。
こちらは東側の畑で、キュウリやカボチャ、スイカ、オクラ、ニラなど、10種類の野菜が育っています。
以上、今日の野菜苗の植え付けや、作業後の畑の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/05/06(月) 14:11:57|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は以前から準備していた畑に、ナスやキュウリ、トマト、ピーマン、トウガラシの苗を植えたので紹介します。
*ナスとピーマン、トウガラシ苗の植付
左上は準備したナス苗(千両2号)10ポットで、その右は1週間ほど前に堆肥や石灰窒素、化成肥料を撒いて耕してあった西側の畑です。
幅1m、長さ6mの畝を作って、黒マルチを張りました。
こちらは苗の植え付けですが、60cm間隔で植穴を開け、たっぷり水を入れて苗の植え付けをしていますが、植付後にも水遣りをしています。
最後に仮の支柱を立てて、麻ひもで誘引しました。
こちらは同じ畝ですが、西の端にピーマン2ポット、トウガラシ2ポットを植えて、やはり仮支柱を立てて誘引しています。
右下は終了した様子ですが、大きく育ってきたら正式な支柱を立てて、ナスは3本仕立てにして誘引していきます。
*トマト苗の植付
大玉トマト3ポットとミニトマト3ポットを準備しました。
西側の畑の北の端になりますが、幅1m、長さ2mの畝を作って条間80cm、株間50cmで植穴を開け植えていますが、やはり仮支柱を立てて誘引しました。
大きく育ってきたら、正式な支柱を立てて雨除けも設置します。
*キュウリ苗の植付
苗は11ポットありましたが、こちらは東側の畑で、幅1m、長さ3mの畝を作って、条間70cm、株間50cmの植穴を開けて、植えました。
こちらは今後、支柱を立ててネットを張り、誘引して育てていきます。
*発芽の確認と生長の状態
里芋は幅60cm程の畝を作って、種芋を植え、保温のため黒マルチを被せていましたが、発芽の状態をマルチの突起で確認し、発芽した部分はカッターで穴を開けて、芽をだしています。
下の左端は以前にでていたもので、穴を開けると、一気に大きく育ってきます。
今回で7ヶ所発芽しており、全体の1/3が発芽しました。
下の右側は、トウモロコシとジャガイモの生長の様子です。
以上、ナスやキュウリなどの、苗の植え付けの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/04/27(土) 17:13:35|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は切り花などに使用する草花の種蒔きや、昨年の百日草やマリーゴールドの花の様子を紹介します。
*草花の種蒔き
左上は用意した種で、アスターと百日草、マリーゴールドですが、右側は培養土とセルトレイです。
下はセルトレイに培養土を入れ、水を掛けて種蒔きの準備した様子です。
こちらは種蒔きの様子ですが、1ヶ所に3~4粒蒔き、上に土を被せて水遣りして完了しました。
こちらはアスターの種蒔きと、右下はカーポートの下に置いて、今後管理していきます。
*昨年の百日草とマリーゴールド
昨年も同様に種を蒔いて、畑の端に育てていましたが、大きく育って綺麗に咲いていました。
こちらは百日草で、長い期間楽しめました。
こちらはマリーゴールドです。
以上、百日草、マリーゴールドなどの種蒔きと、昨年の花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:園芸 - ジャンル:趣味・実用
- 2024/04/07(日) 17:50:29|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は以前から準備をしていた里芋の植え付けと、トウモロコシの種蒔きをしたので紹介します。
*里芋の植付
上は用意してた里芋の種芋と、事前に施肥をして耕していた場所で、今回用意した種芋は、購入したセレベスと地中に保存していた土垂(とだれ)ですが、その中の各8個を選んで植えることにしました。
下は畝の準備で、幅60cm、高さ10cmの畝を作っていますが、株間50cmで植穴を掘っています。
こちらは上が植え付けの様子ですが、種芋の上に5cm程の土が被るように植えています。
下は保温のために黒マルチをしていますが、今回は気温が高くなったら、マルチを外して追肥と土寄せをしていきます。
*トウモロコシの種蒔き
今回準備した種は、ピーターコーンという品種で、里芋を植えた場所の隣に育てることにしました。
幅1mの畝を作って、黒マルチを被せていますが、条間80cm、株間30cmで、種を蒔く場所に、マルチに穴を開けました。
こちらは蒔く場所にペットボトルで凹みをつけて、1ヶ所4粒の種を蒔き、上に土を被せて完了しました。
右下は作業後の里芋とトウモロコシを育てる場所の様子です。
*今日の畑の様子
上が今回里芋を植えた西側の畑ですが、ジャガイモやかき菜、ネギなどが育っています。
下は東側の畑で、ニラやホウレン草、明日葉、ルバーブの育つ様子です。
以上、里芋の植え付けと、トウモロコシの種蒔きの様子でした。
今日は作業中に雨が降り出してしまいましたが、何とか終わらせることができました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/04/06(土) 15:27:06|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、昨日の白菜の定植に続き、大カブ、ホウレン草、かき菜の種蒔きをしたので紹介します。
*大カブとホウレン草の種蒔き
昨日、白菜を植えた場所と大根の畝の間にスペースがあり、この場所に幅60cmほどの畝を作って、カブとホウレン草を育てます。
下の左側が大カブを育てる場所で、30cm間隔で蒔き穴を作っています。
その右はホウレン草の畝ですが、株間20cmで支柱を使って撒き溝を2列作り、筋蒔きします。
こちらは種蒔きの様子で、上が大カブですが、1ヶ所に4粒蒔きました。
下はホウレン草ですが、15mmほどの間隔で筋蒔きしました。
*かき菜の種蒔き
こちらは畑の南側で、南側の白菜とトウガラシ類を育ててい場所の、空きスペースに畝を作っています。
支柱で蒔き溝を作って、やはり筋蒔きしますが、15mmほどの間隔で蒔きました。
上は種を蒔いた後、土を被せて水遣りをして完了した様子です。
下の左側がかき菜の種を蒔いた場所で、右側が大カブとホウレン草の種を蒔いた場所です。
*作業後の畑の様子
今回、西側の畑で作業をしていますが、昨日に定植した白菜苗や、間引きした大根苗も元気なようです。
以上、大カブやホウレン草、かき菜の種蒔きなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/24(日) 15:02:31|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
白菜を育てるため、セルトレイで苗作りをしていますが、間もなく畑に定植できるよう育ってきていますので、今回はその様子を紹介します。
*種蒔き(9月5日)
60日の早生種と90日の晩生種の2種類をを育てるため、セルトレイ1ヶ所に、4粒の種を蒔いています。
*1回目の間引き(9月9日)
双葉が生え揃っており、最初の間引きをしましたが、1ヶ所4本から1ヶ所3本に間引きをしました。
*2回目の間引き(9月15日)
本葉が2~3枚になっており、1ヶ所3本から1ヶ所2本に間引きしました。
*最終間引き(9月19日)
本葉が4~5枚に育ち、1ヶ所2本から1ヶ所1本に、最終の間引きをしました。
*本日(9月21日)の様子
本葉が5~6枚に育ってきており、いつでも畑に定植できるようになりました。
今週末には、畑に植え付けを行う予定をしています。
以上、白菜苗を育てている様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/21(木) 16:28:14|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2週間ほど前に施肥をして耕し、秋冬野菜栽培の準備をしていましたが、今日は大根の種蒔きをしたので紹介します。
*種と畑の準備
左上が大根の種で、たくあん用と青首大根の2種類です。
右上は2週間前に施肥をして耕していましたが、大雨が降って、少し土が固まってしまったため、下のように、再度トラクターで耕しました。
*畝作りと蒔き溝作り
クワを使って、条間70cmで5本の畝を作り、整地板で畝の上を平らに均しました。
下の右側はペットボトルを使って、30cm間隔で蒔き溝を作っています。
*種蒔きの実施
上の左側が練馬たくあんの種蒔きで、右側が青首大根の種蒔きの様子ですが、共に1ヶ所4粒の種を蒔いています。
下は土を被せて完了した様子ですが、左側2畝が青首大根で、右側3畝がたくあん用の大根です。
*作業後の畑
大根の種を蒔いた西側の畑ですが、上の左側の畑には、右側の育てている、白菜の苗を植える予定をしています。
苗は、現在本葉が2~3枚になっていて、1ヶ所に2本ですが、本葉が3~4枚で1本に間引きし、本葉5~6枚で畑に定植をします。
下の左端は里芋の畝の南側になりますが、カブやホウレン草、かき菜などを育てる予定をしています。
その右は今日種を蒔いた、青首大根とたくあん用大根の畝です。
以上、今日の大根の種蒔き作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/16(土) 15:32:36|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ