今日は大かぶとかき菜苗へ、2度目の間引きや追肥をして、新たに蒔いた大かぶの最初の間引きをしました。
また、白菜への追肥も行っていますので、併せて紹介します。
*かき菜と大かぶの間引きや追肥
上がかき菜の間引きで、下が大かぶの間引きですが、前回の間引きで、間隔を2~3cmにしてあり、今回、2度目の間引きでは、間隔を4~6cm程にしましたが、最終的には間隔を30cm程にします。
こちらは間引き後に、化成肥料を追肥して、下の様に中耕して終了しました。
*大かぶの最初の間引き
こちらの場所では、大かぶとホウレン草を、1週間前に蒔いていますが、大かぶの双葉が出揃っており、最初の間引きをしましたが、間隔を2cm程にしています。
上が間引き前で、下が間引き後の様子です。
ホウレン草については発芽はしていますが、双葉が出揃っておらず次回にしました。
*白菜への追肥
カブやかき菜に撒いた同じ化成肥料ですが、マルチを落花生用を流用しており、苗の両側にも穴があり、そこから肥料をマルチの下に撒いています。
*作業後の畑の様子
西側の畑ですが、上にはトウガラシ類やピーマン、大根が育ち、下には里芋、白菜、カブ、かき菜などが育っています。
こちらは東側の畑で、右上がホウレン草の様子ですが、他にブロッコリー、大かぶなどが育ち、下はニラやハヤトウリの様子です。
以上、野菜苗の間引きや追肥など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/27(日) 14:38:49|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東側の畑ではキュウリやカボチャオクラなどを育てていましたが、収穫が終わりそのままになっていた場所を片づけて、次の野菜栽培の準備をすることにしました。
また、近くのマルベリー(桑)やクラブアップル(姫リンゴ)、ナツメなど、果樹の剪定をしたので紹介します。
*畑の片づけ
キュウリを育てていた場所ですが、収穫が終わってそのままになっていましたが、今回、片づけをすることにしました。
ネットや支柱を撤去し、マルチを剥がしてから、クワで根などを取り除いて終了しました。
こちらはカボチャやスイカ、モロヘイヤ、オクラなどを育てていましたが、全て終了したため撤去しました。
キュウリの場所同様、クワで根などを取り除き片づけています。
*果樹の剪定
上がマルベリーの剪定で、生長速度が速く、枝が伸びて葉が生い茂っており、今回は根元に近い場所から強剪定することにしました。
下はクラブアップルの剪定ですが、徒長枝の剪定や透かし剪定をしてコンパクトにしました。
こちらはニワウメの剪定ですが、交差枝を太枝切狭で透かし剪定し、徒長枝などは剪定バサミでの剪定の様子です。
こちらの上はナツメの剪定の様子で、コンパクトになるようにしました。
下は剪定作業後の様子ですが、スッキリして風通しも良くなりました。
*作業後の畑の様子
東側の畑の様子ですが、今後はホウレン草やカブ、ブロッコリーなどを育てていきます。
下はハヤトウリの様子で、花が咲き実がつき始めていました。
以上、東側の畑の片づけと果樹の剪定など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/19(土) 15:12:08|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大根を1ヶ所1本にして育てていますが、大きくなってきており、追肥をして土寄せすることにしました。
また、大かぶとかき菜の双葉が出揃っており、最初の間引きをしていますが、里芋の収穫と併せ紹介します。
*大根の追肥土寄せ
大根は5列の畝で育てていますが、順調に大きくなってきており、今日は追肥をして土寄せをすることにしました。
右上が追肥の様子で、下は土寄せをした様子です。
*大かぶとかき菜苗の間引き
共に双葉が出揃っていて、最初の間引きをしますが、上が大かぶで下がかき菜ですが、1cm間隔で種を蒔いていましたが、今回の間引きで、2~3cm間隔に間引きしました。
*里芋の収穫
セレベスという品種の里芋ですが、茎も収穫し芋がらとして食用にします。
今回は2株を収穫しましたが、掘り上げて分割し、根を取り除いています。
上は茎(ズイキ)で、皮をむいて乾燥させます。
下は収穫した里芋です。
*作業後の畑の様子
上は大根の畝ですが、左側から2列が青首大根で、その右3列がたくあん用の大根です。
下は白菜や里芋、大かぶ、かき菜などを育てていますが、白菜は長く収穫できるよう、早生種(60日)と晩生種(90日)の2品種です。
以上、大根の追肥土寄せや野菜苗の間引き、里芋の収穫など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/12(土) 15:39:44|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は大根の本葉が5~6枚ほどに育っており、最終の間引きをして1本立ちにすることにしました。
また、今朝の野菜収穫の様子や畑の様子なども併せて紹介します。
*大根の最終間引き
上が間引き前の畑の様子ですが、左側2列が青首大根で、右側3列がたくあん用の大根です。
下はたくあん用大根の間引きの様子です。
こちらの上は青首大根の間引きで、下は間引き後の様子と間引きした苗ですが、間引きした苗は、お浸しや炒めて頂きます。
*今朝の野菜収穫
収穫時の野菜の様子ですが、夜の間に雨が降っていて、野菜たちが活き活きしていました。
こちらは収穫した野菜で、ナスやピーマン、シシトウ、トウガラシ類の収穫をしました。
*作業後の畑の様子
西側の畑ですが、ナスはまだまだ花が咲いており、大根や白菜も順調に育っています。
下は3日前に蒔いた、大かぶとかき菜ですが、発芽してきていました。
こちらは東側の畑ですが、上はモロヘイヤやオクラ、ニラなどが育っており、ニラは大きくなっていたため、撮影後に一部収穫をしました。
下はハヤトウリの様子で、1本だけ育てていますが、大きく棚に広がってきていました。
以上、大根の最終間引きや、朝の野菜収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/04(金) 16:56:38|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
西側の畑で施肥をして耕し、秋冬野菜の種蒔きや苗の植え付けをしていますが、今日はかき菜と大かぶの種蒔きや、里芋の収穫をしたので紹介します。
*かき菜と大かぶの種蒔き
先日、白菜苗を定植していましたが、その北側に準備していた場所に畝を作っています。
幅50cm~70cm程度で、長さ5m程ですが、かき菜は幅50cmの畝に1本の蒔き溝を、大かぶは幅70cmの畝に条間40cmで2本の蒔き溝をを、1cm程の深さで支柱を利用して作りました。
こちらは種蒔きの様子ですが、共に同じような感じの種で、1cm程の間隔で蒔いています。
土を被せて、水遣りをしています。
*里芋の収穫
手前半分ほどに、セレベスという品種で、茎も芋がらとして食べることのできるものと、半分は土垂(とだれ)という以前から育てていた品種を育てていますが、今回はセレベスの収穫をしました。
今日は3株収穫し、茎を切り取って葉を取り除き、皮をむいて乾し芋がらを作ります。
こちらは里芋の収穫の様子ですが、堀り上げて洗いました。
*作業後の畑の様子
今日作業した西側の畑の様子ですが、こちらは北側で、里芋や白菜、ネギなどが育っていますが、白菜は早生種(60日)と晩生種(90日)ですが、やはり早生種の方が育ちが良いようです。
こちらは南側ですが、ナスやピーマン、トウガラシ類がまだまだ順調に育ち、大根は青首とたくあん用の2品種ですが、本葉が3~4枚ほどになっています。
以上、かき菜、大かぶの種蒔きと、里芋の収穫など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/10/01(火) 18:04:15|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は白菜の本葉が5~6枚に育っており、畑への定植をすることにしました。
また、大根の本葉が2~3枚となってきており、1ヶ所3本から2本に間引きしました。
今朝の野菜収穫と併せ紹介します。
*白菜の定植
こちらは今朝の苗の状態ですが、左の左側が早生種(60日)で右側が晩生種(90日)で、本葉が5~6枚になっていますが、やや晩生種の方が育ちが遅いようです。
右は水遣りをして定植する準備をしました。
こちらは植え付けをする畑ですが、里芋の畝をはさんで2ヶ所に畝を作りました。
下は落花生用のマルチを流用し、畝に被せています。
こちらは植え付けの様子ですが、条間45cm、株間45cmで植え付けをしています。
下は水遣りをして完了した様子ですが、下の右側の左は晩生種(90日)で、右は早生種(60日)です。
*大根の間引き
5列の畝で、左側2列が青首大根、右側3列がたくあん用大根です。
1ヶ所に3本で育てていましたが、本葉が2~3枚に育ち、1本間引きして、1ヶ所2本にしました。
今後は本葉5~6枚で、1ヶ所1本にして育てます。
*朝の野菜収穫
ナスやトウガラシ類、オクラ、ピーマンなどを収穫しています。
*作業後の畑の様子
西側の畑ですが、上は南側で、ナスやトウガラシ類、大根などを育て、下は北側ですが、白菜や里芋などを育て、里芋は大きく育っており、間もなく収穫をする予定です。
以上、白菜の定植や大根苗の間引きなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/09/28(土) 15:41:45|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は白菜苗の本葉が4~5枚となっており、最終の間引きをして1本立ちにしました。
また、畑に種を蒔いた大根の双葉が、生え揃ってきており、最初の間引きをしています。
トウガラシなどの収穫の様子も併せて紹介します。
*白菜苗の間引き
本葉が4~5枚となっており、最後の間引きをして、1本立ちにしました。
間引いた苗は、お浸しにして頂きます。
こちらは間引き後の様子で、左側が早生種(60日)で、右側が晩生種(90日)ですが、やはり少し早生種の苗が早めに育っているようです。
今後は本葉が5~6枚で、畑に定植する予定です。
*大根苗の間引き
上が間引き前の様子で、1ヶ所に4粒種を蒔いていますが、双葉が出揃ってきており、1本間引きをして、1ヶ所3本にします。
下が間引きの様子ですが、1ヶ所3本にしました。
こちらは間引き後の畑の様子ですが、左の2列が青首大根で、右の3列がたくあん用の大根です。
今後、本葉が2~3枚で、1ヶ所2本に間引きをしていきます。
*野菜の収穫
辛みの強いトウガラシの収穫の様子ですが、赤くなってきており、収穫し乾燥して保存していきます。
こちらは日常的に収穫している野菜ですが、ナスやピーマン、シシトウ、モロヘイヤ、オクラなどを収穫しました。
以上、野菜苗の間引きや、トウガラシなどの野菜収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/09/20(金) 16:59:05|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はトマトやトウモロコシ、ズッキーニなどを栽培していた場所の片づけと、青首大根とたくあん用大根の種蒔き、白菜苗の2度目の間引きを行ったので紹介します。
*畑の片付
上の左端が片づけ前の状態で、この場所ではトウモロコシやズッキーニなどを育てていましたが、トマトも収穫が終わったため、片づけて施肥をし、トラクターで耕すことにしました。
他はトマトの片づけの様子です。
こちらはトウモロコシやズッキーニの黒マルチの撤去の様子と、下は堆肥と苦土石灰を撒いて、トラクターで耕した様子です。
*大根の播種
上左側は大根や白菜を育てる畑の様子で、右側はトラクターで耕した様子です。
下は畝を作っている様子で、条間70cmで、5本の畝を作り、30cm間隔で蒔き溝をペットボトルを利用して作りましたが、青首大根を左2列、たくあん用大根を右側3列に育てる予定です。
こちらは種蒔きの様子ですが、上が青首大根で、下はたくあん用大根ですが、1ヶ所に4粒づつ蒔いています。
こちらは左側が大根の種蒔き後で、右側はトマトなどの片づけ後の様子ですが、空いているスペースに、白菜の定植や空芯菜やカブなどを育てる予定をしています。
*白菜苗の間引き
苗が本葉2~3枚となっており、2度目の間引きをして、1ヶ所2本にしました。
今後は本葉4~5枚で、1ヶ所1本にして育て、本葉5~6枚になったら、今日整備した畑に定植します。
以上、畑の片づけや大根の播種など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/09/14(土) 17:48:37|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
白菜の種を、5日前の3日に蒔いていますが、今日は最初の間引きをしました。
種蒔き後の生長の様子と併せ紹介します。
*播種
今月3日に、セルトレイに培養土を入れ、早生種(60日)と晩生種(90日)の2種類の種を、1ヶ所に4~5粒を蒔いていましたが、その後、カーポートの下で育てています。
*発芽
こちらは播種から2日後の5日朝の様子で、沢山の芽がでていました。
水遣りは朝夕の2回行っています。
*最初の間引き
今朝の様子で、ほぼ双葉が生え揃っていました。
こちらは間引きの様子ですが、1ヶ所4~5本生えていますが、間引きをして1ヶ所3本にしています。
上が間引き前と間引き、間引きした苗で、下は間引き後と作業後の水遣りの様子です。
こちらは間引き後の様子ですが、今後は本葉が2~3枚で、2度目の間引きをして、1ヶ所2本で育て、本葉が4~5枚で、1ヶ所1本に最終間引きをしますが、本葉5~6枚で、畑に定植する予定です。
以上、白菜苗の生長の様子と、最初の間引き作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/09/08(日) 14:05:34|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は白菜や大根などの秋冬野菜栽培のため、白菜の播種と、畑をトラクターで耕耘したので紹介します。
*白菜の種蒔き
今回は、早生種(60日)と晩生種(90日)の2種類を準備しました。
セルトレイは4X4を4枚使い、種蒔き用の用土を、セルトレイの上に15mm程度空くまで入れています。
土を安定させるために水を掛けています。
こちらは種蒔きの様子ですが、1ヶ所に4~5粒ほど蒔きました。
下は種を蒔いた後に、上に10mmほど土を被せて、水やりをして完了しました。
こちらはカーポートの下になりますが、この場所で育てていきます。
*畑の耕耘
西側の畑ですが、この場所で白菜や大根、カブなどの秋冬野菜を育てていきますが、雑草が沢山育ってしまい、トラクターで耕しました。
こちらは作業後の西側の畑の様子で、上にはピーマンやトウガラシ類、ナスなどが育っていますが、元気に育っていて、まだまだ収穫は続きそうです。
下は北側ですが、里芋が大きく育っていて、高さ150cm以上になっており、今年は沢山収穫できそうです。
*今朝の野菜収穫
上は西側の畑で、ナスやピーマン、シシトウなどを収穫し、下の左側は東側の畑の収穫で、モロヘイヤとオクラを収穫しました。
以上、白菜の種蒔きや畑の耕耘など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2024/09/03(火) 17:41:58|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ