「玄海と中国」第9回
鎮国寺の大賀蓮
「蓮も中国から仏教伝来の時一緒に来た、とも言われてきた。
千葉県の検見川から仏教伝来以前―2千年前の蓮の種が発見され、
ハス博士と言われる大賀一郎博士の努力で発芽に成功したのである。
大賀博士の愛弟子の阪本裕二さんは和歌山県美浜町海岸に住み、近くの高校の
教師をしていたが、30数年前この2000年ハスの分根を博士から貰って、生育させ
開花を成功させた」「この蓮の種を中国に送ったら、『中国でも発芽し開花した』
と礼状が来た」(橋爪利次「日中友好裏面史」)。
1960年代初期の蓮を通しての日中友好運動であった。
“蓮は平和のしるし”である。その大賀ハスが鎮国寺にあり毎年美しい花を咲かせる。
先代住職が京都の仁和寺から持ち帰って大事に分根しながら増やし続けている。
ぜひ1度ご覧下さい。なお鎮国寺は中国西安市と仏教を通しての交流もしている。
鎮国寺の大賀蓮
「蓮も中国から仏教伝来の時一緒に来た、とも言われてきた。
千葉県の検見川から仏教伝来以前―2千年前の蓮の種が発見され、
ハス博士と言われる大賀一郎博士の努力で発芽に成功したのである。
大賀博士の愛弟子の阪本裕二さんは和歌山県美浜町海岸に住み、近くの高校の
教師をしていたが、30数年前この2000年ハスの分根を博士から貰って、生育させ
開花を成功させた」「この蓮の種を中国に送ったら、『中国でも発芽し開花した』
と礼状が来た」(橋爪利次「日中友好裏面史」)。
1960年代初期の蓮を通しての日中友好運動であった。
“蓮は平和のしるし”である。その大賀ハスが鎮国寺にあり毎年美しい花を咲かせる。
先代住職が京都の仁和寺から持ち帰って大事に分根しながら増やし続けている。
ぜひ1度ご覧下さい。なお鎮国寺は中国西安市と仏教を通しての交流もしている。