あるSEとゲーマーの四方山話 [RSS]

<昔のページ

アップルがMacのブロガーモニター募集中

アップル - 「Start Mac体験モニター」募集
2007年4月15日(日)まで

<てるや>
アップルがMacのブロガーモニターを50名募集してます。
ブログでMacの使い心地を紹介していこうということ。
月刊1万ページビュー程度なのをかえりみず
さっそく応募してみましたw


Macって気になってたんですよね。
Macで、クリックや操作性のスピードがさらに上がるのなら
Pallalesもあることだし、乗換えというのもありなのかなあと。
(でも、3DグラボついたMacは高いなあw)

まあ、ページビューからすると当選の確率は極端に低いのですが、、
レビューするからって、Macのことベタボメすると思うなよ!!!
(なんで逆切れ?w)
photo
Apple Mac mini (CoreDuo1.66GHz 512MB 60GB Combo)[MA607J/A]
アップルコンピュータ 2006-09-07
おすすめ平均 star
starWindowsが利用可能の小型軽量PC
starメモリとHDDは積んだ方がいいかと思いますが
starコストパフォーマンス高い!

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/31
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

CoCo壱番屋 吉野家の店舗数を追い抜く!

カレーハウスCoCo壱番屋

<てるや>
カレー屋のお話。
がっちりマンデーで、社長さんが出てました。
1101店舗を超え、吉野家の店舗数を追い抜いたそうです。

CoCo壱はまだ創業30年もたってません。
カレー屋フランチャイズでは、
どこも50店舗を越えてないところばかりなのに
なぜ、CoCo壱番だけがこれだけの拡大を?
どうやって成しえたのか?

番組から3つのポイントに注目してみました。


▽お客様の好きなカレーを、お客様自身で作ってもらう

といっても、素材から作れというわけでなく

辛さを10段階
ご飯も100gから
トッピング種類も豊富

から選ぶということです。

まあ、それだけだったら他のカレー屋さんもやってそうですね。
それでは次、


▽お金をかけても、苦情を集める


CoCo壱には、アンケート郵便葉書、切手貼らないでいいのが置いてるそうです。
さらに、アンケート答えてくれた人には商品券が抽選で当たるとか。

切手代、商品券代などで300万円以上の負担になるそうで。。
そこまでしても、お客様の本音が聞きたい。
どこをどう改善していけばいいのか、お客さん主導で改善していくわけです。

郵便葉書にしてるのは、「家でゆっくり書いてほしいから」
お店のその場で書くと多少気がひけるし、時間もないということです。

さらに副次作用として、
「従業員が、お客様に見られてるという感覚を持つ」こともあげられます。

ヘタな事を葉書に書かれない為にも、味や量、サービスについても手を抜かない意識が芽生えるとか。


▽フランチャイズのロイヤリティは0円


通常、フランチャイズ店というのは、ロイヤリティを払って
その経営ノウハウと、ブランドを使わせてもらうわけです。

しかしCoCo壱ではロイヤリティが0。
では、どこで利益を得るのか?

これは普通に、カレーの材料費を売ることで成り立ってるそうです。
フランチャイズが増えるほど、材料もよく売れる。
まずは、フランチャイズの皆様が利益を出して、
お店をもってよかったなあと、喜んでくれるのが先ということ。


▽うまくやってる会社はみんなどこか似てる


なんだか、昨今Webで見かける単語といろいろ似てませんかね?

「お客様自身が好きなカレーを作る」
UGM(ユーザージェネレーションメディア)
UCC(ユーザークリエイティブコンテンツ)

「苦情を集めて改善していく」
50%ルール
永遠の【β】バージョン

「ロイヤリティ0円」
無料サービス化


無理やりつなげすぎだと思います?
CoCo壱は別にネット企業でもないですし、ネットから学んだわけでもないですしね。

でも葉書の商品券や、ロイヤリティ0など、目先の報酬を犠牲にしてもサービスが完全でなくても、
与えるだけまず与えきってから、満足した人たちのこぼれる笑顔とこぼれるお金を少しだけいただく。
報酬を後回しにする方が、結局儲かるのかもしれません。

一説に、リアルの社会では100のサービス量を産み出して与えたら10のお金が返ってきて
ネットの社会は100のサービス量を産み出したら1のお金が返ってくるそうです。
(もちろん距離と時間にしばられないネットの効率はやり方しだいでとんでもないですが)

リアルもネットも商売や、成功の原点は変わらないのかもしれませんね(o ̄∇ ̄)o


あ、そうそう。
創業者夫妻は
「みんな何か思いついたとき、うまくいくかどうか悩むでしょ? 
私達にはその思い悩むという神経がなかったのよ。」
(だからどんどんやっちゃった)
ともいってましたw



ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com
カレーついでw

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(1)
  3. |2007/03/30
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

ハゲタカ 5話・6話(最終話)をみた。


<てるや>
3つ巴あっちこっちでさまざまな裏切りのすえ、
うまいことハッピーエンド?
ってな感じで収まりました。
ドラマとしてはとても面白かったです(o ̄∇ ̄)o

最後まで見たらドラマに突っ込むのも野暮におもえてきたw
感想というのも、結論までみて言いたい事はすでに前にエントリーしてました。

製造業や、サービス業が製造やサービスからお金を産み出してるとしたら、金融業(銀行、証券)はどこからお金を産み出してるのか? - あるSEとゲーマーの四方山話


そういや、ニュースではまたサッポロなり、明星なりが、M&A攻撃受けて
大変らしいですね。
NHKドラマとしてはタイムリーだったでしょうか?


今度は、「ザ・ゴール」とか
もしくは「Web2.0」あたりをテーマにした発展ドラマがみたいですw

photo
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
エリヤフ ゴールドラット 三本木 亮
ダイヤモンド社 2001-05-18
おすすめ平均 star
star値段以上の価値が宿る本
star日本の製造業の凄さを再認識
star小説でTOC理論(経営工学の制約理論)を学ぶ
starおもしろくてとまらない!
star映画「ロッキー」を見たときの震えが..

「ハゲタカ」第一話・日本を買い叩け!! - あるSEとゲーマーの四方山話

「ハゲタカ」第二話、「ゴールデンパラシュート」 - あるSEとゲーマーの四方山話

「ハゲタカ」第三話、「終わりなき入札」 - あるSEとゲーマーの四方山話

ハゲタカ第四話「激震!株主総会」 - あるSEとゲーマーの四方山話

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/30
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

ブラウザチャット。lingr を使ってみました

<てるや>
たっくとGmailでチャットしてたら、
お互い共通の3人目の友人がGmailにログインしました。

しかし、Gmailチャットは1対1のサポートしかなく
3人同時にチャットできません。

ヤフーメッセンジャーや、Windowsメッセンジャーなどを使えば
3人でチャットできますが、
それをID登録して、インストールしてくれというのが面倒ですw

そこでこないだ気になった
ブラウザチャットのLingerを試してみました!


Lingr トップページ


こっちの登録はメチャ簡単。
20070330181229.jpg
右上のsign up から
1、「メールアドレス入力」
2、「パスワード入力」
3、「届いたメールから、認証アドレスをクリック」

これだけで終了w
あとはCreate new rooom で新しいチャット部屋が作れます。
(メンバー用パスワード設定もできます)

サインアップするのは部屋を作る人だけで、
あとの人はなにもしないで、部屋に入って発言できます。
この登録から使うまでのシンプルさが凄いw

20070330181218.jpg

Lingrは、後からログインしても前の発言を読めるんですよね。
だから、会話の流れを追って発言できる。

しかも、部屋が全員退室しても残ってるので
また後日入って、2chのように発言を積み重ねたり
最初の発言の記録を全部読めたりします。

これはすばらしいw
これっていつまで部屋が残ってるんですかね?
細かいルールは知らないのですが。。
サービス続く限りずっと残るのでしょうか?

サークルでも、部活でも、会社でも、
話し合いをする、会議をする、みんなに話しかけるとかだったら
結構使えそうです。

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/30
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

ぴたすちお、メチャ便利です!

ぴたすちお

ぴたすちおの紹介


<てるや>
こ、、こんなフリーソフトがあったとはw

普段、どうやったらクリック短縮、、PC操作をスピードアップできるか
こまごま改良してるわけですが、
これはそんなレベルじゃない!!
なんか、違うOS使ってるみたいなんだけどw

基本は、ウィンドウのスナップと、ショートカット集なんだけどね。
使ってるソフトとの相性問題さえなければ、
自宅でも職場でもWindowsには必須ですよこれ(o ̄∇ ̄)o

> >コメント読む(7)

  1. コメントを書く(7)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/30
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

レベルファイブがお引越しを計画

就職戦線で戦う学生たちも思わず笑った! レベルファイブの会社説明会はコント形式で爆笑の渦に - (ファミ通.com)

<たっく>
「ドラクエVIII」の制作で一躍脚光を浴び、「レイトン教授と不思議な町」で自社販売を始めるなど業績拡大中のレベルファイブ。
儲かってるわりにはオフィスは変わらないんだなーなんて思ってたら4月に新社屋へお引越しするそうだ。

20070330005950.jpg

なんか一気に未来チックになっちゃってw

クリエイティビティがより上がるような会社にするため相当計画を練ってたんだろうね。
ゲーム会社だけでなく普通の企業もこういう発想してくれないかなぁ^^;


追記
「レベルファイブが新築ビルへお引越し」へ続く。

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/30
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

今度のガンプラはさらに桁違い!

セレブすぎるガンプラ(3000万円也) - (Gizmodo Japan)

<たっく>
「130万のガンプラ」があったと思ったら、さらに桁が増えたガンプラが出てきた。
今度は一気に3000万円w 次は億ですか?

3000万の内訳の多くは素材等のコストによる分が大きいので、ディテールでは130万の方がよっぽど凄いかな。
ま、どちらもおいらは買えないけどね^^

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/29
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

「不都合な真実」に感動しました(T^T)


<てるや>
「不都合な真実」 みてきました。
アル・ゴア氏が、世界1000講演以上したという
温暖化危機の訴えを映画化したもの。
内容は、講演と、講演に関連する本人の生い立ちをモノローグで語る話。

なのでそんなに劇的なCGもなければ、
見ごたえがあるものでもないんですが
温暖化の話に少しでも興味あったら
この講演は非常に面白いと思います^^


以下はデタラメ仮説です。
いんちき妄想です。
こんなアホな話は信用しないでください。

> >続き読む?

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/29
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

コメントのタイトル入力欄も消していいかな?


<てるや>
「たっくへ」
いま、GoogleDocsを使って、ブログの下書き書いてるんだけどね
これって、タイトル入れる場所がないのよ。
いきなり本文。

で、タイトルは自動保存のタイミングで
1行目がタイトルに採用される。

もちろん「名前を付けて保存」で好きなタイトルには変えれるのだけど
これはなるほどとおもったよ。

確かにしょっぱなにいいたいことをいって、それが一番目で
タイトルに採用されるってのは、理にかなってる。

これまでそういうファイル形式、ドキュメント形式じゃないから
そういう文化に移らないかもしれないけど、
確実に一手間はぶける。


それで、うちのブログのコメント欄なんだけど、
コメントに、タイトルを入力するところあるじゃない?
あれもいらないかな?

コメントで強調したいことは、「」使うなり、太字にするなり
なにかしてくるだろうし、
なんだったら、1行目にかぎ括弧すれば、それはタイトルと見えるし
わざわざ入力欄を設けるほどのものじゃないかと思ったがどう?
もすこしすっきりするんじゃない?

> >コメント読む(2)

  1. コメントを書く(2)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/29
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

FireFoxで記事にあるリンクをまとめて開く方法

<てるや>
標準機能みたいだけど、今日見つけたw
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122
のアドオンに含まれる機能です。

例えば以下に3つのリンクがある。


俺もFireFoxに乗り換えたぞ!! - あるSEとゲーマーの四方山話

FireFoxはまだまだ速くなる!! - あるSEとゲーマーの四方山話

そのページに居ながら、はてブコメントがまとめて見れる!! - あるSEとゲーマーの四方山話


で、これをまとめてマウスでさっと撫でる。
(ドラッグ選択で反転のことねw)


そしてリンク部分を右クリックして

「選択範囲のリンクを新しいタブで開く」

を選択。
これで3つのページが新しいタブで開けるw


いや、2~3このリンクだったらそのまま「Ctrl+クリック」で開いてもいいんだけど
これが10個とかになるとすごいめんどいのよ。

例えばGameWatchなんかのニュースサイトで
記事がずらっと羅列してても
記事の中身にある写真とキャプションを見たほうが
一目でパッとこの記事が読みたいのか読みたくないのかわかるので、

これでまとめて開いて、それをパッパと閉じていく方が全然効率いい。

そしてまたこれで数クリック稼げるようになった(o ̄∇ ̄)o

> >コメント読む(4)

  1. コメントを書く(4)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/29
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

銃器と交換してもらえるモノが・・・

メキシコ市が新たな犯罪対策、銃器をXboxと交換 - (ロイター)

<たっく>
銃器 注:この写真はエアガン

メキシコ市では↑これ(銃器)を↓これ(Xbox)に交換してくれるそうな。

Xbox Special Edition Xbox Special Edition
Xbox (2002/02/22)
マイクロソフト
この商品の詳細を見る

って Xbox かよっw 最新のXbox 360 EliteやXbox 360でもなく?

今頃Xbox貰ってもな・・・。
メキシコはマイクロソフトのあるアメリカに近いから在庫処理として格安で引き受けたりしてるのかな??

あっ、でも「小型銃器は現金またはXbox」って書いてあるなぁ。
そりゃ迷わず 現金 貰っとけ!

> >コメント読む(2)

  1. コメントを書く(2)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/29
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

soul'd out を聞いたら頭が良くなる!


<てるや>
ブログはじめてから、頭の冴え、キレが絶好調ですよ。
(ほんとか?w)

これはひとえに、並み居るアルファブロガーの背景哲学を
自分の頭の中にコピーしていってるおかげで
もう自分であまり考えなくても、彼らが自分の頭の中で勝手に論争を広げ
数分で答えを出してくれるのが凄い楽なんです。

と、、思ってたんですが違うかもしれません!

実はブログやるまえ。
半年前からずっと
、僕の環境では「Soul'd Out」という日本のラップバンドが
ヘビーローテーションでかかってるわけですよ。
ファンになったということなんですけどね。

で、「Soul'd Out」ってば、かなり早口のラップなんです。
ファンでもカラオケで歌えないぐらい。。
僕は一所懸命口ずさむわけですが、結構追いつかないもんでw

しかしこれって、左脳の「言語野(だっけ?)」をフル回転させたまま
右脳の音楽リズムを使うわけで、
実は凄い脳細胞リンクを太くする効果があるんじゃないでしょうか?
(速聴ってやつ?)

Yes!! Exactly!!
僕の脳のキレは、全て「Soul'd Out」を口ずさむことにあった!!!
さあ、みんなもヘビーローテーションを始めるんだ!!
アッラララララァァ!!

(誰だ!僕がたいしてキレてないという奴は( ̄□ ̄|||)!)







photo
Single Collection (初回限定盤)(DVD付)
SOUL’d OUT Diggy-MO’ Bro.Hi
SE 2006-12-27
おすすめ平均 star
starこれぞジャパニーズヒップホップ!!オススメの一枚です。
starSOUL'd OUT色に染まった!
starSOUL'd OUTを知りたければ”買い”の1枚(DVD付きで2枚)
starCDはもちろん、DVDで彼らの超絶テクを堪能できる
starスッキリ感

曲名リスト


  1. ウェカピポ

  2. Flyte Tyme

  3. Dream Drive

  4. Shut Out

  5. Love,Peace & Soul

  6. 1,000,000 MONSTERS ATTACK

  7. Magenta Magenta

  8. BLUES

  9. To All Tha Dreamers

  10. イルカ

  11. ALIVE

  12. TOKYO通信~Urbs Communication~

  13. Catwalk

  14. Starlight Destiny


> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/28
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

宮崎駿のプロフェッショナル

スペシャル(2007年3月27日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

<てるや>
番組ちょうど見終わったので、自分なりに思った事。


▽「仕事以外からのインプット」

仕事人間じゃ創造性は発揮できない。
たっぷり遊び、新しい経験をし、仕事以外からのインプットがないと
良質なアウトプットができない。


▽「なんでもない物を面白い風景に変える」

毎日の通勤、自分の車にデジカメをセットしているシーン。
自分が毎日なにを見ているのか?
どう面白くできるか?

この番組じゃないですが昔の「トトロ」の特集では、やはり原体験の実家が
映画のいろんなシーンに使われてました。

そういえば、細田守や、新海誠も同じようなこといってました。
日常風景ひとつでも、いろんなこと語れるんですね。


▽「論理で考えない」


話が見透かされてしまっては面白くない。
話は分からないんだけど、なんとなく良かった。
意味が分からなくても、映画として面白い!
それぐらいハチャメチャでいい。


▽「観客に何かメッセージを訴えるとうそ臭くなる」


テーマをもって、何かを伝えるんじゃない。
膨大な情報を詰め込んで、ひとりひとり違う事を感じ取ってもらえばいい。


▽「イメージボードを核にして映画を作る」

最初にストーリーがあるわけじゃない。
まず魅力的な1枚の絵。
これをたくさん書き溜めて。
あとからこの絵をつなげていく。
だから既製品とは違う、独創的な話となる。

出発点は全て1枚の絵。


▽「物理的に長編はもうこれで最後」


もののけ姫から毎回言ってるじゃねえかw

でもまあ、ほんとにこれ以上はないってぐらい、
限界を超えて自分を出し切る。
これが、自分の最後の作品だとほんとに思って全部やりきる。

> >コメント読む(2)

  1. コメントを書く(2)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/28
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

アニメ検定参上!

アニメの知識をテストする「アニメ検定」が誕生
-携帯で無料チャレンジ。「アニメ博士号的ステータスに」
- (AV Watch)

<たっく>
「全国総合アニメ文化検定試験」(通称、アニメ検定)が今年の秋頃から始まるらしい。
ゲーム検定もあったことだしな、検定ブームもあることだし出てくるのは必然か。
4月から始まるモバイル版は無料らしいが、本試験は筆記で受験料もかかる本格的な試験。
合格したらどのようなメリットがあるのかが気になるトコではありますが・・・。

とりあえずモバイル版が始まったらちょっと試してみようかな。
でもおいらはあまりアニメに詳しくないんで結果はいかほどか^^

アニメ検定
 ↑それにしてもこのロボットは何?? 萌え系じゃないみたいだけど^^;

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/28
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

機内でのゲームは安全運行第一にね

航空機内でのニンテンドーDSなどの通信機能の使用が禁止へ - (Nintendo iNSIDE)

<たっく>
おいらが2月に帰省したときに飛行機を使った。
その日はちょうど「レイトン教授と不思議な町」の発売日で、機内でDSがプレイできるのかどうか調べてた。
で、その時からすでに離着陸時は不可、通信機能は使わないというルールだった気がする。
おいらはシートベルト着用サインが消えている間だけプレイしてたけど特に何も聞かれることもなかった。
でも航空会社のサイトには書いてなかったから暗黙のルールだったのかもしれん。

でもようやく機内でのゲーム機使用に関するルールが明文化されるようだ。
暗黙のルールでやられるよりは、ちゃんとルールを決めてくれた方がプレイしやすい。
これまで以上に使用禁止範囲が広がるわけじゃなさそうだしね。

飛行機は安全に目的地に着くことが一番大事。
そのためにも「離着陸時はプレイしない」「通信機能は使わない」というルールは皆さん守りましょう♪

携帯ゲーム機

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/28
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

下っ端が会社を自分のいいように変えていく方法

<てるや>
以前、どんな会社でもWeb2.0化して利益倍増する方法 をかきましたが
このシステムを導入するにも、
システムを導入できるほどの権限と実行力がある人でないと
とても導入しきれないという矛盾がありました。

Googleを参考にしたシステムなのですが、
かつてトヨタをみんなが真似しようとしても
なかなかその哲学を真似できなかったように、
この壁も厚いものなのかなあと、、、、、


▽でもトヨタ方式は普及段階を超えた


しかし、トヨタ方式に関してはもうずいぶんと浸透してきたみたいです。
4年前TVでみた導入工場ではコンサルタントがえらい四苦八苦して
なかなかそのやり方を受け入れてもらえず
結局、経済特区みたいな形で実験的に一区画だけで試すところに
落ち着いてました。

そこの区画の生産能力はやはり高く、
じゃあ、工場全体に採用されるかな?
ってところで番組は中途半端に終わってたのですが。

今や車はもとより、パソコン工場から、プリンター、携帯電話、
液晶、、さまざまな分野でトヨタのマネが行われてるようです。
もちろん世界中で。
やらないところ、導入に遅れたところが、負け組みになってるわけです。

トヨタ方式は、生産工場だけじゃなく、人材育成や経営戦略にまで応用できる
深い哲学なので、それもそのうち浸透していくのでしょうか?
みんな工場だけで満足するのでしょうか?


▽次に学ぶのはGoogle方式

そして、
革新的なソフトウェア会社を中心として、
一般的な会社もみんなあのとんでもないGoogleという企業を学びはじめてます。
あなたの会社は大丈夫ですか?
同業他社にとんでもない効率のいいシステムが採用されたら
シェアを大幅にもっていかれたら、
取り返す事出来ますか?

基幹事業でシェアを奪われたら、つぶれるか、飲み込まれるしかありません。
そうならないために、下っ端からでも会社を変えていく方法を考えてみました。

> >続き読む?

> >コメント読む(5)

  1. コメントを書く(5)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/27
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

アマゾンショップにちょっと感動

20070327015705.jpg


<てるや>
これ!
いや、本じゃなくてね。

「7時間55分以内にご注文いただいた場合、2007・3・26月曜日までに配達します」

っていう文章。
これがすごい。

ネットって、実際に物を見ないじゃないですか。
ディスプレイ越しにしか、たいてい写真でしか判別できず
手にとって吟味することができない。

だから、買うという実感にちょっと乏しいかんじがあるんですよね。
そのうえ、すぐに手に入らない。
配達まで数日とか場合によっちゃ数週間とかかかるわけです。

でも、アマゾンの場合、ちゃんと「3・26日までに配達します」と明言してる。
これは凄い。
「ご注文から1週間以内に」じゃないんです。

「ご注文から1週間、、、」というと、ちょっと抽象的なんですよ。
1週間後がいつになるのか、その日が忙しい日なのか、休みの日なのか
一度頭で引き算か、足し算しないといけない。

でも「3・26」とあったら、そういうことしないでいいんです。
すぐ、パッと思いつける。
その日に手に取るイメージを思い浮かべられます。

イメージを思い浮かべれたら、ゴールが見えたのなら買いやすいんですよ。
案外、この表示をしてからのアマゾンの売り上げは
1割以上アップしたんじゃないでしょうか?
(アマゾンの1割ってすごそうだけど)

で、お客様の利益のためにも、
自社の利益のためにも、
ネットショップはみんなこの表示を真似ましょうww
ということです。

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/27
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

クリエイティブコモンズのライセンスを貼ってみました


Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - learn


クリエイティブ・コモンズのライセンスは,
完全な著作権保持と完全な著作権放棄の間の
中間層を埋める役割を果たします.

具体的には,コンテンツに対して著 作権を保持しながら
一定の自由を事前に許諾している事を,
分かりやすく表示することでより自由な著作権ルールを実現し,
より豊かな情報流通と文化・科学技 術の発展をサポートします.



<てるや>
フッター、ページの一番下に表示してます。
これまでの法律だと、
著作権のあるものを勝手に使用したり、
改善したりとか、極端に言えば、
音の出ないマンガで歌の歌詞を口ずさむのさえ
著作権管理者の許可が必要でした。

それは勝手に利用されて、
商品としての価値をなくされてはまずい、
著作物を出版する会社がなりたたなくなり
ひいては、著作者自身も
流通と、プロモーションの場を失う事になるので
必要な措置でした。

しかし、これだと必然とプロモーション資金が物をいうようになり
お金がないと著作物を宣伝できません。

それを他人がマンガで引用するにも、どこかで一部を演奏、一部を上映するにも
著作物として守られてるので、
勝手な配布はできないわけです。

で、資本がないと広まらない著作物の世界を望む人ばかりでもないので
非営利の配布、改変を自由に許可しつつ、営利で使うなら一言頂戴ね。
っていうぐらいゆるいルール。
著作者としても、2次利用者としても都合のいい
共有ルールができたわけみたいです。

要は、ネットでデータコピーが容易になったから
もう出版会社はいらないかな?
ってとこです。

もちろん、出版会社はプロモーションとしての役割と
ネット以外のリアルな社会での流通。
実際に触れるものとしての価値があるので、
なくなったり縮小する事はないと思います。


みんな無料で読めるはずの「鏡の法則」が100万部突破してる件について - あるSEとゲーマーの四方山話
最初にただで配って、タダで見れるはずの本が100万部も売れて、さらに本業の宣伝にもなる。。。。。
プロモーション費はブログを書く時間しか使ってない。

レコード会社はこれからどう変わっていくか? - あるSEとゲーマーの四方山話
ナップスター、iTunesと、音楽業界は変わり始めてる。

著作権フリーの時代は到来しないから、みんな安心して欲しいというたくさんの理由。 - あるSEとゲーマーの四方山話
ジョンレノンに怒られた話。

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/27
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

おもしろかった雑誌広告

<たっく>
ちょっと記事書くのが遅れたけど最新号のファミ通に載っていたゲームの雑誌広告。
「戦国バサラ2」の広告なんだけど、なかなかおもしろかった。
それがこれ。

戦国バサラ2雑誌広告

思わずつっこんじゃったよw
アイディアの勝利だね。 コーエー残念^^

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/27
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

久々にPCを自作したいが・・・

<たっく>
死のエラーから生還したはいいけど、起動が大幅に遅くなったりと影響が出てしまっているおいらのPC。
これを機にパーツを買い換えようと検討中。

まず一番替えたいマザーボードは、これがいいかな。

ASUSTek マザーボード LGA775対応 P5B Deluxe/WIFI-AP P5B Deluxe/WIFI-AP ASUSTek マザーボード LGA775対応 P5B Deluxe/WIFI-AP P5B Deluxe/WIFI-AP
()
Asustek

この商品の詳細を見る

WIFI-APはいらないんで「P5B Deluxe」あたりを。

一応いまあるPentium4は使えるけどせっかくだからCore 2 Duoへ ⇒ CPU購入
メモリはDDR2になっちゃったので今のDDRは使えそうにない ⇒ メモリ購入
Ultra ATAからSerial ATAへの移行も進んでこいつのメインもSerial ATA ⇒ HDD購入
そういえば調子の悪いDVDドライブも買い換えるか ⇒ DVRドライブ購入

ひぇー、いくらするんだよ^^;

しばらく組まないうちにいろいろ変わっちゃったみたい。
ケース、電源、グラボ等のボードなどは引き継げるとしてもメモリとHDDで結構な追加費用が発生しちゃうなぁ。
規格移行期を挟んだ組み直しはやっぱり高くつく^^

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/27
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

同人ゲーム作りをモチベーション下げずに完成させる方法


<てるや>
まずは問題編。
現場の声。
スケジュール管理の薦めというお話。
スケジュール管理のお話-サカナノベル

■無計画シミュレーション雑感


今回はたまみちゃんがスーパーモード持ちなので間に合った感があります。
スーパーモードに移行できない人もいますので、
その場合は間に合わないという結果になったはずです。
けいこちゃんが責任感が強いのも良い結果に結びつきました。


たまに腰の弱いひとがいて、逃げる、連絡不通になる、
終わってから出てくる
という仕打ちを受けることがあります。
はるみちゃんが偉いように感じますが、
音楽ブロックは独立なのでわりとこういう事があります。
逆に他のメンバー関係なく不調になることもあり得ます。



堕落の連鎖。ハッスルの連鎖。人選びは重要というお話。
スタッフ間の連絡-サカナノベル

■コミュニケーション作業
多人数作業の場合は、
個々のスタッフが勝手に作業をすると大混乱になってしまうため、
総責任者を決め作業指示を出さねばなりません。
少人数なら口頭で色々指示できるのですが、
三人を越えると書類での指示が必要となってきます。
書類を作ると、言った言わないのトラブルが減りますし、
出来上がりの確認にも使えます。


■むやみに人を増やさない
人の集団には士気と言う物があります。
集団が大きくなればなるほど全体の士気を高めるのは難しくなります。
10人編成以上のサークルともなると、
どうしても死ぬほど忙しい人と暇な人がでてきます。
むやみに忙しいスタッフほど、暇でぶらぶらしてるスタッフが目障りになります。

「私がこんなに忙しいのに、なんであの子はぶらぶらしてんのっ! キーッ!」
てな感じになりがちです。
怠け者で役に立たないスタッフほど、回りを堕落連鎖に巻き込んでしまいます。


シナリオ系と画像系、音楽系でそれぞれ作業量がちがい、
また、忙しくなるタイミングも違いますので、ときどき手が空くのは仕方がありません。
ですが、企画とか監修とか言って、
横から口を挟むだけの職務の人はスタッフに入れるべきではありませんし、
やめてもらいましょう。


■ハッスルする人は貴重です
やる気がある人は、実務の腕があまり良くなくても、
サークル内に居ると利益があります。
ハッスルは伝染するからです。
堕落が連鎖するように、ハッスルも連鎖します。


やる気があって、自ら前進するようなスタッフは貴重です。
「あまり腕が立たないから、腕の立つグラフィッカーと交換するかな」
とか考えてはなりません。
ハッスルする、ちょっと落ちぐらいのグラフィッカーと、
やる気が無くて腕が立つグラフィッカーが居たばあい、
ハッスルグラフィッカーを選びましょう。
熱意の無形の貢献は思ったより大きいものです。


ハッスルする人と似ているのですが、空転する人がいます。
見た目よく似ていますが、こちらは迷惑な人です。
自分勝手に暴れ回り、サークル内をバラバラにしてしまうことがあります。
どう見分ければ良いのでしょうか。

ハッスルする人は、自分の出来る事に邁進します。
空転の人は回りの情況を変化させようとします。
自分の仕事をあまりやらないで、人のやってることに口を出したり、
もう決まっている企画を気に入らないからと、
根回し無しで変えようする人は空転の人です。
やめてもらいましょう。

最大の課題。どうしてもおこるモチベーション低下の問題。
サークル内トラブル-サカナノベル
 
■一番多くて一番困るトラブル
 åŒäººã‚²ãƒ¼ãƒ ã‚’作っていて、一番多くて一番困るトラブルは、
 ã‚„る気がなくなる。です。
どのサークルにも、もれなくやって来る危機で、かなりの強敵です。

■モチベーション(やる気)トラブル
ゲーム開発という趣味は完成するまでに時間が掛かるので、
達成感を得る事がなかなか出来ません。
中編のノベルゲームでも半年、長編になると、
二年三年の開発をしているサークルも少なくありません。
同人ゲームサークルは雨後の竹の子のように幾つも結成されます。
この中で、ホームページをたて、企画作業を済ますサークルは70%ほどかと思います。
(ホームページのない企画倒れサークルは水面下なのではっきりした事はいえませんが)
企画段階から体験版などのα版、開発プロトタイプ版を製作出来るのが30%程度。
ハーフ版と呼ばれる、1、2ルート開通版まで出来るのが5%程度。
完全版と呼ばれる、全ルート開通した版を作れるのが1%切っている情況です。
モチベーションが保てないという理由でかなりのサークルが中断、解散しています。

多人数でやっている場合、全員がモチベーションを維持しなければならないので、
これが顕著に出ます。
しかも、多人数だと、他ブロックの作業に気持ちが引っぱられてしまいます。
「グラフィッカーが絵を出してこないから、シナリオも進まないんだよ」
と、人間弱いものですから、他人の責任にしがちです。
モチベーション枯渇には色々と理由があるのですが、
一番多い理由は見積もり不足です。

・思っていたよりでかい

・思っていたよりおもしろくない


■モチベーション対策
ゲーム開発への報酬というのは、
プレイヤーの感想と達成感にあると思われます。
そこでモチベーションを維持するためには。

・小規模の作品から作り始め、スタッフの錬度を上げながら、開発負荷を上げていく。
・短めのスパンでマイルストーンを置き、
開発プロト版をネットや即売会で頒布しプレイヤーの感想を求める。
・大型の作品を製作する場合、一本の長い話にするのではなく、
連作短編に区切って制作をし、バラで頒布する。
・大型作品と並行して、同じ世界観の短編を作り一定期間でネット頒布する。
・一週間に一度、スタッフ会議を行う。
・一ヶ月に一度スタッフを集めて宴会をする。
・ホームページなどで大口を叩き、背水の陣を引く。(注:お勧めしません)


■人的トラブル
 ã‚¹ã‚¿ãƒƒãƒ•é–“の大げんか、スタッフが逃げる、
などの人的トラブルに見舞われ分解するサークルも多々あります。
先に人柄が解っている同じ学校の仲間で集まったサークルなどは良いのですが、
ネットなどでスタッフ募集をして集まったサークルではありがちです。
対策としては、チャットなり、オフ会なりで、
良く知り合った上で中核スタッフとして入れるようにしましょう。
難しいのは、世の中には、何も出来ない癖に出来ると勘違いしている人と、
凄く仕事は出来るのだけど、性格的に人と共同作業ができない人が居ることです。
仕事を一緒にしてみないと、これだけは解りません。

・スタッフ間大げんか
ゲーム製作は共同作業なので、
自分は良いと思った成果物を良く判らない理由でリテイクされたとか、
俺ばっかり忙しいとか、色々な感情の行き違いがあります。
このあたりのもめ事は顔をつきあわせて喋るだけで問題が解決することがあります。
総責任者の仕事として、感情的な問題を発生させないように気を配る。
発生したら冷静に解決する。などがあります。

・スタッフが逃げた
精神的に腰が弱いというか、追いつめられると逃げちゃう人がたまに居ます。
スタッフが追いつめられるような現場の状態ですから、
製作が佳境に入ってる時期が多く、逃散による被害は壊滅的だったりします。
ふんばれない人に特徴は無いので外から見ても解りません。
気の強い人弱い人、仕事が出来る人、出来ない人、
どんなタイプの中でも逃げる人はいます。
逃散の事実はなかなか発覚しないのも、また、やっかいです。
二三日連絡が取れないな、と思っていたら、メールアドレスは解約されているわ、
ホームページは閉鎖されているわで、そこまで行ってやっと逃散したと解ります。
特にネットで知り合って、住所などを知らない場合には対処のしようもありません。
スタッフが逃散すると、
目の前が真っ暗になって絶望の二文字が目の前にうかびますが、
冷静に対処しましょう。

まず、中核スタッフ(シナリオ、CG、音楽)であった場合は、
その中核スタッフの作った成果物は著作権の問題で使用できなくなります。
代替スタッフを入れたら、期日までに完成するかどうかの判断します。
完成の可能性があるなら、代替スタッフを捜します。
代替スタッフ入れてもまず間に合わないほどの穴があいているなら、
潔く延期をしてスケジュールを作り直します。
同人の場合、告知した期日を繰り延べしても、金銭被害はでませんので、
柔軟に対応しましょう。 被害といえば告知広報していた場合、
お客さんへの信用が落ちるぐらいです。

人が集まればトラブルは発生します、
トラブルが起こったら不運だったなぐらいの気持ちで冷静に対処しましょう。 。

僕は同人ソフトを作った事ないのですが、
なぜ、手に取るように状況が想像できるのでしょうかw

面白かったのでちょっと長い前置きでしたが、事件の概要はわかりました。
なぜこんなことにおちいるのかといえば、
ゲーム製作の取り組み方が根本的に間違ってるからにほかなりません!

さあ、ここから本番の解決編です!!

> >続き読む?

> >コメント読む(2)

  1. コメントを書く(2)
  2. | トラックバック(1)
  3. |2007/03/26
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

ようやくSランククリア! 記念にヒントを

<たっく>
雨格子の館をようやくSランククリア。
ストーリー上死ぬ人は除く全員生存パターンで発生する質問ワードも全パターン聞き込み完了。
聞き込みチェックリストを作ってしまえばあとはそれに沿って話を進めていけば簡単♪
もちろんチェックリストを埋める作業はものすごい作業だったけどw

せっかくSランククリアしたんでそろそろヒントでも書こうかと思う。
見たくない人もいるだろうから薄字にしてる。
読む場合はドラッグして反転させたり、テキストファイルにコピーしてね。

> >続き読む?

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/26
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

僕が思わずクリックしたくなるアフィリエイト広告


<てるや>

最近ブログでこういうテキスト広告を見るのですよ。

20070324222837.jpg

いわゆる、トップ記事より前にのっかるでかいテキスト広告です。
これって、まだ効果ありますか?

確か半年ぐらい前から見かけるようになって
そこからどんどん普及しだしたように思えます。

Alertbox: 軌跡は“F”を描く(2006å¹´4月17日)
で、ここにあるように視線を考えたら

20070324223624.jpg

こうなるんでかなり有効なんですけど。
それは今まで上からブログを読む習性があったから
目に入ってきたわけで、しばらく慣れてくると僕は

20070324223712.jpg


こうなるわけですよ。

上を広告と学習したら、
次の太字のタイトルバー、
記事の最初まですっとばすようになるわけです。

こうなると、もう広告は目に入ってこないわけで
「目に入ってたらクリックしたであろう広告」まで
すっとばすわけです。

字とも絵とも見てなくて、ブログの周りにある「枠」
としか認識できなくなるんですね。


▽記事より先に来る拡大広告って効果ありますか?

いま、このタイプのブログ広告クリック率はどんなもんでしょうか?
当初より下がってませんか?
グーグルアドセンスなら、
タグがつけれるから個別に分かると思うのですが。

ネット人口は常時拡大中ですから、
意外と学習しきれない初心者も多いかもしれません。
でも、それは学習しきれない初心者が、
「記事を読む前に広告をクリックし」
必要な情報があるブログだと思って入ったがただの宣伝サイトだった。
と思って記事も読んでもらえないうちにダメだしされてる可能性もあります。

で、ネット経験の長い人から見ると、
やっぱしその広告はめんどくさいのです。
このタイプはまず、最初の画面に記事がでてきません。

画面下までスクロールするという手間をかけて
やっと記事が読めるわけです。

ネット経験の長い人みんながそれをやってるとすると
失われる時間とエネルギーは莫大なものになります。


▽アフィリエイトは大賛成ですが。。。

もちろん、僕はアフィリエイトに反対ではなく
それでモチベーションが上がり、
有効な広告が表示され、
結局儲けるためには、
読んでもらう人に少しでも使いやすいサイトに
もっていくことも考えるから、むしろ大賛成です。
みんなで得したらいいんです。


今もまだ、記事の上に大きく貼る広告がとても有効なら
それでいいんですが。
もし、クリック率が下がり気味で、
しかもそのせいでユニークユーザーの伸び率が低いというなら。
ちょっと考えてみましょう。



▽斜め読みが基本で、ぎっちり詰まった所は飛ばされる。

まず、「Fの視線」からすると、サイドバーにある広告はだめ。
2カラムでも3カラムでも、そこはほぼ視野外となります。

では、ブログタイトルとの並列はどうでしょう?
これはmixiで最上段に掲げてる広告です。


20070325163923.jpg


人間は上から順に目線を下げますから、
この位置にあれば確かに目につきやすく有効です。

しかし、条件としては「一目でパッと分かる」ぐらい簡潔な広告が必要です。
基本的にほとんどの人が必要な情報を流し読みしかしないので
「情報がぎっちり詰まった場所は飛ばす」という習性がついてます。

ブログの記事でも
長文だから「あとで読む」や(読まないけどw)
長文だから「閉じる」人は多いでしょう。
(この記事もそろそろ閉じられるか?)

同じように広告だって、ぎっちり詰め込んでは逆効果なのです。
mixiの例で良い点悪い点を考えると

良い点
「mixiタイトルと広告が競合しない、mixiタイトルがはっきりわかるアーチデザイン」
「広告がサイトデザインを壊さない適度な大きさ」
「たぶん、サイトの雰囲気、利用者に合った広告」

悪い点
「情報が詰まりすぎるので、目に入りにくくなる」
「慣れてしまうとそこは広告枠として何が来てもスルーされてしまう」

まあ悪い点も揚げ足取りなんで
mixiほどの利用者数から考えてあれはベストなんでしょう。


▽メルマガでよくある、記事の真ん中に広告という手法。


次の場所は
記事の途中、ど真ん中に挟む広告です。
そりゃ、よんでる記事の真ん中ですから確実に目が通ります。
効果は高いでしょうが、リスクも高いです。

20070325164218.jpg

(例えばこの赤い枠に広告が入るとする)

記事を読んでる最中に遠慮なく割り込んでくる広告というのは
プライベートのデート中にかかってくる仕事の電話なみに
うっとうしい物があります。

仕事の成果は出るでしょうが、彼女とは別れないといけないでしょう。
つまりこの広告のせいで、読者が離れるかもしれません。
よっぽど記事の中身に自信がない限り、
または記事と広告内容が一致してない限り、
これはお薦めできません。


▽2つあると見えなくなる広告

最後です。
記事の一番下。
ここにたった一つだけテキスト広告を入れます。

20070325164227.jpg
(ここらへんかな?)

これも3段4段と、たくさんの広告が入ってるブログを見かけますが
それは逆に目に入りにくいです。

というのも、人間は文字を読むとき必ず「追唱」、
頭の中で音声変換して文字を読んでるのです。
つまり、文字を同時にはよめず、読むときは1行づつ。
これが3段も4段もあると、読もうとすらしないのです。

逆にテキスト広告が1つだったとすると、
これを追唱するのはたやすい。
つまり、「少ない文章ほど、目に入った段階で追唱してしまう」
という人間の言語能力を逆利用するわけです。

左右に2つ並べるのもやはり追従には向かなないので、あえて1つのみです。
この場合やはり記事と関連性の高いワードを拾ってくれる
Google、Amazon、Overture(ヤフー)などの、テキストマッチング広告がいいでしょう。


▽こっちが一所懸命用意したリンクをクリックしてくれない人達

さらに、
記事を読み終わった人の読者の行動を予想してみます。
「ブラウザ、タブなどをそのまま閉じる」60%
「気になった語句を検索にかける」20%
「ブログ内の他の面白い記事を探す」10%
「その他予想つかない行動」10%
(数字は適当)

ここで広告をクリックするのは、
「その他予想つかない行動」10%
のうちのさらに10%以下でしょうか。
この比率を上げるにはどうしたらいいでしょう?

やはり一番数字の大きい
「ブラウザ、タブなどをそのまま閉じる」60%
を狙います。

閉じるのはごく自然なことなのですが、
この中に
「次にどこをクリックしていいかわからないからもう閉じる。」
という人が結構います。
情報が多すぎるのです。

「外部リンク」
「コメント欄」
「トラックバック欄」
「多種多様の広告」
「アンケート」
「ブログパーツ」
「タグ」
「カテゴリ」
「お薦めリンク」
「ランキング」
「注目記事」
(ていうかこのブログじゃね?w)

これだけごちゃっと並べられると、
どこをクリックしていいかわかりません。
しかも内部リンクでは、同じページへ飛ぶのに
別基準の分け方が多く、
それがなおさら無駄で窮屈な情報を増やす結果となります。

「いっぱいありすぎるから閉じる」のは当然の結果なのです。


▽読者、ブロガー、広告会社、みんなが好循環する方法を模索する


ですから、情報を整理し本当に必要な物だけに絞ります。
極端に言えば記事を読み終わったとき
「閉じる」(コントロール不可能)
「検索」(コントロール不可能)
「ブログ人気記事TOP10」(設定可能)
「テキスト広告1つ」(設定可能)

のたった4つ(目に見えるのは2つ)しか選択肢がないとすれば、
情報が多すぎて閉じるという読者はいなくなり
見やすいテキスト広告を無意識に読んでしまい、
もう少し、ブログ内部も覗いてくれる。
という好循環が出来上がるわけです。
もちろん、クリック率も上がるでしょう。

読者は何が好みかわからないから、
いろんな広告をべったり貼るというのは
読者が好みの木を森の中に隠すようなもの。

それよりは、
「この~木なんの木、気になる木~(きになるき~)」
の日立のCMがごとく
草原に1本だけ立ってる木のほうが目立つということです。


Google SEO対策で気になったところ - あるSEとゲーマーの四方山話

> >コメント読む(3)

  1. コメントを書く(3)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/25
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

なんでメーカーサイトに必要な情報が載ってないのだ?

<てるや>

最近高解像度モニターを物色中なのだが、
サイトの情報にWXGAだとかUXGAだとか、
わからん!
わかりません!!!

1680x1050とか数字で書いとけ!!!

あと、価格もわからん!!
いきなり価格を提示して引き換えされたらいやだから、
表示してないのか??
オープン価格だから無理ってか??

じゃあ、ショップの直リンク貼っとけ!!
売りたくないのか!!



と、、ニールセン博士はブチ切れでしたよ。
僕じゃないですよ?
ニールセン博士が怒ってるんですよ?


Alertbox: 改善すれば利益があがる~見直すべき10のポイント(2007年3月12日)

eコマースサイトやマーケティングサイト、
B2Bサイトなどの製品ページはいずれも情報不足という問題を抱えている。
ユーザが購入を決めるのに必要な情報を見越して
もれなく提供できているウェブサイトはほとんどない。


私たちが実施したテストで確認されたユーザビリティの問題のうち、
製品情報の不足は全体の8%に及ぶというデータを最近の著書に示した。
さらに、タスクの達成に時間を要したり、
腹を立てたりした“だけ”で達成できたケースを除き、
ユーザがタスクを完遂できなかったケースのうち10%が、
製品情報の不足に起因していた。

製品ページまでアクセスしているということはその製品に関心があるということである。
そこでユーザのニーズに見合う製品ページを提供することは、
売り上げに結びつけるための格好の手段となるはずだ。


詳細に製品情報を提供する必要がある。
しかし、その手の製品にあまり詳しくない人にも分かるように書いてあげなければならない。
たとえば、ノートパソコン の製品ページ。
Dellのようにディスプレイの大きさを“WSXGA+”とだけ記述しているようではいけない。
1680×1050ピクセルと書いてあげる べきだ。
(正直な話、ご存知だっただろうか? 
ご存知だったとしたら、
普通の人よりも5倍はマニアックな知識を持っていると自覚した方が良い。)


 あるい は、できるならばAppleのように、
解像度の違うディスプレイを並べて見せて、
それぞれでデータがどのように見えるのかをユーザが自分で確認し、
比較で きるようにしてあげよう。



ほら!
口調は穏やかですけど、
それはもう穏やかな心に静かな怒りを秘めた猿のように。
「そんなにクリリンを殺してほしいのか!!!」ですよ。

これ以外にも、いろんな商品でメーカーホームページの情報が足りなくて
あちこち他を探し回るとか結構頻繁にあります。
ホームページのどこに情報があるのかわからない
というのもしょっちゅうです。
「ヤムチャとチャオズも殺しちゃいますよ?」



▽メーカーサイトもアフィリエイトリンク貼ったほうがお得ですよ。

Alertbox: 2002 年 ウェブ・デザインの間違いトップ 10(2002年12月23日)
1位。「価格情報の欠落」


で、不思議なのは
ショップリンクさえ貼ってないということなんですよね。
これでは実売価格もわかりゃしない。
自社でネットショップもってるところは別としても、
製造専門のメーカーサイトで、
自社商品を買えるサイトに繋がってないというのは、
やっぱり売りたくないのでしょうか?
アマゾンで扱ってる物なら、
アマゾンリンクするだけでアフェリエイト料金も入ってくるのに。。



▽自社ネットショップもってても、アマゾン併用するメリットがたぶんあるんです。


これについてはこないだソニックの記事を書いたとき
面白い現象を見つけました。
ソニックチャンネル/ゲームタイトル/ニンテンドーDS

セガは「セガダイレクト」というネットショップを自前で持ってるのですが
ライバルであるはずの「Amazon」バナーも置いてるのです。
しかも、ページによっては「Amazon」しかない場所もありますw

セガに在庫がないのでしょうか?w
Amazonは最近ポイントシステムもはじめて、
セガダイレクトより絶対ユーザーが多いのは確かです。
Amazonリンクもあったほうが買いやすいでしょう。

さらに、アマゾンアフィリエイトはある程度の商品数を売ると
アフィリエイト利率が上がり、
最高7%に達するんですよね。
これは2007年の改定で利率がアップしてこの数字なんですが
確かにこれは、、自社ネットで売るのと同等か、
それ以上の見返りを期待できる数字なのかもしれません。
(さすがに自社通販を超える利率にはならんでしょうが、
でもセガダイレクトは立場ないですねw)


まあ、そんな現象も起こるぐらいなんで!
メーカーサイトさんは、
ちゃんとお客様にわかりやすいサイトデザインをお願いします!!
必要な細かい情報もどこかにちゃんと載せておいて
しかも、欲しいときにすぐ見つかるように。

あまり表に出したくない製品詳細を隠そうとしてもだめですよ。
携帯ならともかく、
PCWebはすぐ比較できますからね(o ̄∇ ̄)o


で、、なんでセガのサイトは
何年も前から今に到るまで重たいのかしら?
セガのタブ3つ開いてCPU使用率90%もっていくのは
犯罪
じゃないですか?w

> >コメント読む(2)

  1. コメントを書く(2)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/24
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

仙豆(?)を食べてみた

陶器の仙豆壷&仙豆風枝豆
[アミューズメント専用景品] この商品は一般発売されておりません。

<たっく>
ドラゴンゴールに出てくる仙豆。
一粒食べれば10日は腹が減らず、どんなに瀕死の状態でも一瞬にして全快するという超便利(ご都合主義)アイテム。
本来はカリン塔を一生懸命登っていかないと手に入らないアイテムだが、おいらはヴィレッジヴァンガードという裏ルートで入手^^

仙豆マンガやアニメで見たようなカリッポリッという食感は無し。
お腹は豆一つ分しか満たされないし、かすり傷もまったく完治せず・・・。

きっと、
カリン塔を登らなかったからなんだよね?
苦労せずに1000円で買っちゃったから効果が無くなったんだよね?


・・・豆の方は入手方法が不正だったため効果が無かったけど、壷の方はいい感じ♪

仙豆壷高さ:約7cm
直径:約8cm

小物入れとして。
何ならこれでお茶を飲んでも良さそう^^

[余談]
保存性や食感などから"枝豆"よりは"節分豆"の方が良かったな~
by 元も子もない感想を言うおいら&周辺の人々^^

ドラゴンボール 陶器の仙豆壺&仙豆風枝豆 - (バンプレスト)

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/24
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

徹夜してもすっきりしたい

徹夜明けの脂ぎった頭を“水なし”シャンプーする - (ITmedia Biz.ID)

<たっく>
おいらも徹夜は何度もしてきたけど、お風呂に入れないのは確かに辛い点である。
風呂に入らないで仕事し続けてると、あれこれベトベトしてくるんだよね~。
それをこの水なしシャンプーは解消してくれるのかな?
次の機会に試してみることにしよう。
って徹夜しなきゃいけない状況がそもそも間違ってるんだけどなw

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/24
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

死のエラーから復活!

c0000218ブルースクリーン

<たっく>
「死のエラーがついにやってきた…」で書いたようにおいらのPCが死のエラーに陥ってた。
Windowsが起動せずにブルースクリーンが表示され再起動を繰り返すという現象。
しかも頼みのセーフモードでの起動も利かないというWindows最悪のエラー。

C0000218エラー(UNKNOWN HARD ERROR)を考える記事 - (iktryc's Library)

上記のようなこのエラーに関わる内容のサイトは結構ある。 それぐらい悪名高いエラー。
もちろん肝心のPCが使えないので、会社のPCや家のWiiなどを使ってこういうサイトを回って解決策を探してた。
多くの原因はPCシャットダウン時のレジストリ破損らしく、これはWindowsXPのCDから回復コンソールを使えば直せる事もあるらしい。
が、おいらのPCは回復コンソールすら無効。
ディスクはかろうじて認識しているがパーティションがまったく認識出来てないようだった。

これじゃあどうしようもないと思い、XPの再インストールを覚悟して80GBのHDDを購入。
※80GBって6000円ちょっとなんだね。 安くなったなー^^
しかしXPをインストールしようとしたが、新品HDDも同じく認識出来ず・・・。
かなりショックだったけど、逆にこれで疑いの目がHDDからマザーボードやBIOSなどに向くようになった。

何時間か自作PCを分解してあれこれとっかえひっかえしながら調査してようやく原因と思しき事象が判明した。
どうやらIDEコネクタがおかしいようだ。
おいらのPC(マザー:ASUS P5GDC-V)にはIDEコネクタが3つあってこのように繋いでた。

[First IDE コネクタ]
 プライマリ:250GB HDD(Maxtor)
 セカンダリ:80GB HDD(Seagate)
[Second IDE コネクタ]
 なし
[Third IDE コネクタ]
 プライマリ:DVD-ROMドライブ(Pioneer)
 セカンダリ:CD-ROM RWドライブ(NEC)

このうち[First IDE コネクタ]と[Second IDE コネクタ]が正しく認識出来なくなっているようだった。
そこでほとんど使ってない80GB HDDと元々調子の悪かったDVD-ROMドライブを外して以下のような接続に切り替えた。

[First IDE コネクタ]
 なし
[Second IDE コネクタ]
 なし
[Third IDE コネクタ]
 プライマリ:250GB HDD(Maxtor)
 セカンダリ:CD-ROM RWドライブ(NEC)

これで何とかWindowsの起動に成功!
若干HDD動作が遅くなったようだが背に腹は変えられぬ・・・。
そろそろマザーボードから買い替えてもいい時期だったから買い替えまではこれで乗り切ろうと思う。
それにしてもなんで急にIDEコネクタが調子悪くなったのかなー。
真の原因はまだ闇の中。 こちらのSランククリアは遠い^^

こうして解決してみると有名なc0000218エラーとはちょっと現象が違うような感じだね。
まあ unknown Hard Error だから原因不明はすべて含まれるんだろうがw

P.S.
せっかく買った80GB HDDはまったく出番無し。
こいつのためにも早くマザー買い換えなきゃな。 でもどうせならCore 2 Duoにしたいからお金が^^;

> >コメント読む(1)

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/24
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

地方統一選挙で格差是正をなくそうのコーナー!

<てるや>
TVつけたら統一選挙のことやってたんで
自分が「格差正蔵(かくさしょうぞう)」というニックネームで立候補した場合の
演説文を考えてみた。


政治家:格差正蔵
「みなさん、このどうしようもなくなった日本を立て直すために、
ぜひ街頭演説を聴くところから初めて欲しい。」

「必ずここから日本を変えて見せます!」

「さて、今の日本がバブルを超えた景気なのはみなさん知ってますか?」

「ですが、みなさんその実感は感じてないはずです。」

「バブルの頃より生活レベルが下がった方のほうが多いでしょう。」

「それはいったい、なぜか!?」

「そう!勝ち組と負け組みの差があまりに激しいからです!」

「同じ仕事をしても、正社員とパートの待遇はあまりに違います!」

「この差をなんとかしなくてはならない!」

「勝ち組は使いきれないぐらいの富を稼いでるのです」

「これは全て下で努力して頑張っている人達の成果!」

「それをうまい汁だけピンハネして吸い上げる!!」

「ワーキングプアから抜け出せないで一所懸命な人たちを救わなければいけません!」

「富の再分配をしないと世の中は成り立たないのです!!」

「一所懸命努力して、頑張ってる人たちに正当な評価が下されるようにしましょう!」

「そして正当な報酬をもらえるようにしましょう!!」

「みなさんが搾取されたままだと日本は本当にだめになってしまいます!!(T^T )」

「不当に稼いでる勝ち組から、労働者は正当な報酬を受け取れるようにしましょう!!!」

「パートやアルバイト、残業、最低賃金などの制度を見直し、」

「現場で働く人たちが一番多くの見返りを期待できる社会」

「子供を育てるのも楽で安全に、どこまでも働きながらスキルを伸ばしていける
健全な社会へみんなで舵を切っていくのです!!!」
(大歓声:わーーーーーーーーーーー)


サクラ市民A
「いいぞ!よくいった!!」

サクラ市民B
「そうだ!勝ち組の搾取を許すな!!!」

サクラ市民C
「応援してるぞお、がんばれー!!」

女子高生たち
「ねえ、あの人ちょっとエロカッコよくない?」

アキバボーイ
「萌え~~~~ヽ(  ̄д ̄)ノ」

イクラちゃん
「バブーーーー!!」


。。。よし、なんかイケる気がしてきた。

みなさん、「格差正蔵」を見かけたらぜひ清き一票をよろしくお願いします(o ̄∇ ̄)o


> >続き読む?

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/23
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

来週火曜のプロフェッショナルは宮崎駿の次回作現場を直撃!

20070323001133.jpg
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

<てるや>

細田守から途中で監督を変わった「ハウル」
初監督(Jr)としては上出来なものの、
ジブリの看板は重かった「ゲド戦記」
ちょっと勢い落ちかけてるジブリですが、この「ポニョ」は大丈夫か?
不動だった邦画1位を取り戻せるか!?

3・27夜10:00から!
ほらHDDレコーダーに予約ですよw

photo
ハウルの動く城 特別収録版
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 宮崎駿 倍賞千恵子
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005-11-16
おすすめ平均 star
star初めて宮崎駿アニメをみる方にはお薦め
star宮崎駿の最高傑作
star宮崎駿監督らしくもない
star過剰な期待は禁物
star結構いいじゃない?

photo
ゲド戦記
おすすめ平均 star
star~END~
star良かったですよ
starジブリの傑作
star見えぬものこそ
star不幸な作品

宮崎駿のプロフェッショナル - あるSEとゲーマーの四方山話
見たので感想。

> >コメント読む(0)

  1. コメントを書く(0)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/23
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

死のエラーがついにやってきた…

<たっく>
昨日、家のPCで「c0000218 unknown Hard Error」が発生した。
こいつはWindows2000とXPで発生するエラー何だが、今もって原因がよくわかってないことから死のエラーと呼ばれてるそうな…。
ということでしばらく家でPCが使えない状況に陥ってます^^;

このエントリはWiiで書いてるんだけど、かなり面倒だなぁ…。
早くどうにかせねば。


[後日追記]
「死のエラーから復活!」へ続く。

> >コメント読む(3)

  1. コメントを書く(3)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/03/22
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク
<昔のページ

プロフィール

 更新停止。

 <てるやん>(ゲーマー)
 teruyastarはかく語りき
(てるやんの移転先)


 <たっく>(SE)

過去ログ