2010
Jun
29
4
岐阜県可児市の中学の事件と、その事件報道を考える
中1女子の裸撮影、メール送信=上級生5人がいじめ―岐阜・可児
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000047-jij-soci
岐阜県可児市の市立中学校で、1年の女子生徒(12)が2年の生徒5人からいじめを受け、裸の映像を携帯電話のカメラで撮影された上、十数人の生徒にメール送信されていたことが29日、分かった。中学の校長は同日記者会見し、いじめ行為があったことを認め、「事前に察知できず申し訳ない」と謝罪した。
同校によると、いじめは5月から今月にかけ、計5回あったという。中2の女子4人と男子1人の5人が女子生徒をスーパーの駐輪場や自宅に呼び出し、下着を脱がせた姿を携帯電話のカメラで撮影。5人を含む同校の生徒十数人にメールで送信するなどした。
同校は21日に女子生徒から相談を受け、調べたところ、5人とその両親がいじめを認め、女子生徒に謝罪の意思を示したという。同校はメールを受信した生徒らに動画をすべて削除させたとしている。
梅雨でジメジメして気分悪いのに、更にイヤぁな気分にさせるニュースが飛び込んできました。幾つか気になるので、忘備録的に書いてみます。
学校や教育委員会の謝罪会見に違和感
この手の学校でのいじめ報道では、学校と教育委員会の謝罪会見が定番化している。確かに「いじめの信号は必ずある。見逃すな」と教育評論家は言うが、そんな簡単に学校側がいじめを発見できるだろうか。これは後に触れる報道の問題と関連するが、どうも本末転倒しているような気がする。
世の中の風潮が「学校は謝罪すべき」みたいなになってる。しかし、謝罪すべきは、保護者=親である。学校や教育委員会が世間体のために会見するならば、どうしたらいじめが無くなるかをもっと真剣に考える必要が高まったと会見すべきだと思うが。
子供たちへの悲しみと、親たちへの憤り
このニュースを見て、最初に感じたのは、「愚かな行為に走った子供たちへの悲しみ」と「学校から言われて謝罪したと言う保護者たちへの憤り」。
中2の女子4人と男子1人が、1人の中1女子の裸の動画を撮り、十数名にメール送信したなんて、どんな理由あろうと冗談で済ませられるレベルじゃない。そんなことを学校や校外で簡単にやっちゃう子供たちが存在するって事の悲しみ。
そして、その子どもたちを生み育てた親たちへの苛立ち。もちろん、親だって完璧じゃない。でも、事実が確認されたのなら、何はさておいても自分の息子やバカ娘と一緒に、被害者へ謝罪すべきでないのか。
こちらの報道によれば、学校側から面会の場を提供して、謝罪に行ったとあるが。
"いじめ"と"強制わいせつ"をきっちり区別しない報道に違和感
どうやら少年法と言う時代遅れの糞法律で、14歳未満の少年の刑事責任は問われないため実質無罪だそうだ。しかし、市民感覚としてはこれは"いじめ"を超えた"強制わいせつ罪"ではないだろうか。
最近の報道では、"被害者の人権"よりも"加害者の人権"が過剰に重視される事が多い。あとで事実がひっくり返ったりした時を恐れているのか、加害者の立場も尊重する方がインテリっぽく見えるからなのか。そろそろ、報道機関も本腰を入れて、少年犯罪の取り扱いを考える時期に来てると思う。
真剣に少年法を考え直すべき
本件では、スーパーの駐輪場でも動画撮影が行われたと言う。目撃者は本当に居ないのだろうか。学校内や自宅や公共施設で、このような卑劣な行為が行われる度にこう思う。
大人や子供に限らず、他人に無関心を装い、無責任を貫き、自己主張のみするのなら、もはや性善説に基づいてなんて悠長なことを言わずに、少年法を改正して、少年犯罪の抑止力を高める必要があると。
もちろん、私も偉そうなことを言える程、立派な人間ではないのですが、このニュースを見たら今の気持ちを書き残しておこうと思ったので・・・。そして、映画『告白』の公開について改めて考えました。
【当blog内関連記事】映画「告白」感想と採点 ※ネタバレあります
少年法の理念 (単行本) 少年事件 心は裁判でどう扱われるか―弁護士と児童精神科医の対話― (単行本) 死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人 (単行本) 告白 (単行本)
少年法の理念 (単行本) 少年事件 心は裁判でどう扱われるか―弁護士と児童精神科医の対話― (単行本) 死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人 (単行本) 告白 (単行本)
AUTHOR: 名無しさん
IP: 211.14.252.243
DATE: 06/29/2010 22:40:14
娘を持つ親として私も今回の事件に怒りを感じました。
抑止力として、やはり少年法の改正は必要だと思います。
- 関連記事
-
- 異文化交流の難しさ…「首つりの絵」を考える (2010/07/26)
- 相撲協会もマスコミも文科省も"ごっつぁん体質" (2010/06/30)
- 岐阜県可児市の中学の事件と、その事件報道を考える (2010/06/29)
- 世界禁煙デー:仕事中の喫煙で長時間離席する渋川市職員 (2010/05/31)
- 「上海万博PRソングを岡本真夜さんが快諾」で良かったの? (2010/04/20)