バート&チャピーに会いに球場へ。雨カッパ姿も見れた!
キャラクター好きとして、ずっと気になっているキャラがいた。 横浜の球団、DeNAベイスターズのコミュニティプロジェクトのキャラクターである「バート&チャピー」である。 #バート& #チャピー も祝!!️#SMBC日本シリーズ#ベイスターズ#baystars pic.twitter.com/Idbg…
運動会の親子競技に参加。相手チームの参加者は全員パパ
先週末は次女の幼稚園の運動会だった。幼稚園といえどお弁当持参の一日がかりなので、なんなら長女の小学校より大掛かり。まず5人分のお弁当を作ることが憂鬱だった。そして運動会係にもなっていたので一日立ちっぱなし動きっぱなしの、まさに大仕事。なんてこったい…
『早起きのブレックファースト』、エッセイ集は構えず読める
『早起きのブレックファースト』を読み終えた。エッセイ集は気構えなく読めるのがよい。このところ長文を読むことがしんどく感じていたのは、長引く夏の暑さのせい。きっとそうだ。秋はまだか。日没後にほんのり涼風が感じられるようになったが、もうしばらくの辛抱だ…
200年前の人と同じ感覚で笑っているのかと思うと不思議だ
初めての寄席に行ってきた。 客席はどんな雰囲気なんだろう、話をちゃんと理解できるのかな、うたた寝しちゃったらどうしよう……などと不安を抱えて行ったものの、何一つ問題ではなかった。約3時間半の公演(というのか?)の間、ひと時たりとも退屈せず、くつろぎなが…
令和の米騒動中にディスられていたが……普通にうまい
こんにちは。アメリカかぶれブログの時間です。 今回のブログBGM→ ケイティペリー/カリフォルニア・ガールズ ※絶対に聴きながら読んでください(その方がたのしいため) 令和の米騒動。お米が足りなくて備蓄米がどうのとか、古古古米だとか、色んなニュースがありまし…
自転車でも汗をかかない秋。初めての銭湯に入ってみる
ブログを書いたあと、いてもたってもいられなくなってスパバッグを持って家を出た。もう夜の街を自転車で走っても汗をかかない。むしろ風と空気が気持ちいい。本格的な銭湯シーズン到来である。*1ちょっと足を伸ばして辰巳温泉まで行くつもりだったけど、「なあんか、…
正岡子規さんと一緒に帰省。ご飯や景色とともに写真を撮る
十月になったら日々が過ぎていくのが早い。もう五日なのですね。あわわ。 真夏の間ぐったりひっそりしていたので、九月の後半からやたらとお出かけの日々です。十月も楽しい予定があって嬉しい。 そんな先日の、子規さん(アクスタの)とお出かけの楽しい写真撮って遊…
塩麹漬けを覚えたら、安売りの魚介や肉もストックできる
先週は白菜漬とザワークラウトにチャレンジしてみた。塩麹漬と組み合わせると日々の食事作りが楽になりそうな予感がある。 塩麹漬け 豚ヒレ塩麹漬 鶏もも塩麹漬 ブリの腹のところを塩麹で 最強漬け 白菜漬け ザワークラウト&白菜漬け第二弾 注意点 先週のまとめ:発酵…
お湯を沸かしてコップに入れ、足を浸ける。足湯みたい
どもー!ピザサンダーです。 子供が遊んでるウルトラマンソフビが立たなくなったので修理した回です。 立たなくなる原因としては足が歪んでるからだと思われます。 では、 修理 お湯を沸かしてコップに入れて、そのコップにソフビを足から浸けます。 足湯させてるみた…
千葉県の犬吠埼へ。前日は疲れて20時ぐらいに就寝
絶景にしか興味がないから日の出を見に行く!!!ぽこぴーも行っていた日本一早く日の出が見れるらしい場所へ。 銚子駅のカフェ 犬吠駅 犬吠埼 温泉 日の出 銚子駅2 特急しおさい お土産 電車に揺られ銚子駅へ。なぜか行きは特急が買えず、普通の電車で向かったのでや…
芥川候補作家のエッセイ。言語に対する距離感がユニーク
言葉のトランジット 作者:グレゴリー・ケズナジャット 講談社 Amazon 中学の頃、日本語は世界で二番目に難しい言葉だと塾の講師が言っていた。そう言われると、当然ながら一番が気になるところだが、その講師は教えてくれなかった。きっとその人もどこかで聞きかじった…
苦手なナスを大量にもらう。刻んでカレーにすることに
近所の人からナスをいただいた。しかも、ずいぶんと沢山ある。中年と高齢者の2人暮らしでは、ナスを主食にしても6日間は食べ続けられる量だ。でも実際にはナスなんてそれほど沢山は食べられない。 しかも僕はナスが苦手だ。どういうところが嫌なのか上手に説明できない…
全然底が見えない「アイグロウジェム」。あと5年は持ちそう
化粧品を使い切るのって難しいですね。 新しい化粧品は日々リリースされているのに、手持ちの化粧品が使い切れないのはなぜなんでしょうか。私は化粧品でも何でも使い切りたい症候群なので、使い切らずに捨てることの抵抗がめちゃくちゃ高い。そもそも使い切ることを目…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
親単科がある水曜日は、中1と中2が同じ部屋になる。 だから、本日の3題を共通問題にしてみる! まだ中1が未学習なものは出せないから、問題は以下の3題に。 ①もし今彼が私に地図を見せてくれるなら、私は駅まで行けるのに。 ②この本が明日この店で売られるということ…
Barbaro Erisbel Arruebarruena Game ISSUE 2013 Cuba team Shirt(signed) バルバロ・アルエバルエナ 2013年 キューバ代表支給シャツ(直筆サイン入り) (協力:O氏) 野球好きオヤジのゆる~い趣味のサイト)】 野球大好き!世田谷草野球ロスヒターノスYoutubeチャンネル…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「コメダ珈琲のモーニングで、普通のメニューって頼めるの?」と気になったことはありませんか。 実はコメダでは、モーニングの時間帯でもグラタンやカツパン、シロノワールなどの通常メニューを自由に注文できるんです。 この記事では、モーニング時間帯に頼める通常…
夕方になり風が出てきたのは、伊豆方面に向かっている台風の影響なのでしょうか、ほどほどに願いたいところです。朝からちまちまと作業を進めて一日すみました、昼休みに少し遠めの郵便局までレターパックを買いに行くと並ばずに変えました、ラッキーです。国勢調査の…
新型iPad Proには、最新のM5チップと最低でも12GBのメモリに増量されるという2つのメジャーアップグレードが搭載されると予想されています。 iPad Pro M4
瀬名エリアの住宅街の定番食事処麺類もご飯ものも豊富に揃います! 葵区瀬名中央、静清バイパス近くの住宅街の一角にある老舗の食事処。そば店とありますが、そば以外にもうどん・きしめん・ラーメン、定食・丼ものも豊富に揃います! 豊富なメニューはいずれもお手頃…
syu-m-5151.hatenablog.com syu-m-5151.hatenablog.com はじめに 正直に言いましょう。システム思考の理論を学んだとき、あなたはこう思いませんでしたか?「で、これをどう使うの?」 前回と前々回の記事で、非線形性、フィードバックループ、氷山モデルを学びました。…
高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、本質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ…
さて、今回はRB大宮アルディージャ戦を振り返ります。 ↓前節のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com ↓前回対戦のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com スタメン 前半 (1)仙台を呼吸させなかった大宮のハイプレッシング (2)変化を加えた大宮の配置と…
『袋麺データブック2』の校正作業を行っている。私の初めての電子書籍『袋麺データブック』はAmazon KDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)という電子書籍を個人出版できる仕組みを使って出版した。紙の本を自費出版するには費用がかかり、書店に置いてもらうのも難…
最終戦が終わり、楽天に予想外のことがいろいろ起きている。順に感想をメモしておく。 ハワード退団:ヤフーレは分かる。ハワードまでリリースして大丈夫か?というのが率直な感想。大内、坂井の成長ぶりを見て決めたか。あとフランコは残るのだろうか。三木監督の攻撃…
最近Claude Codeのスラッシュコマンドなど、AIによるコード生成をさせる時、ドキュメントを参照するだけより、ドキュメントを参照した後に類似を自動検索させた方が生成の精度が上がると感じた。今回はその方法を紹介する。 ドキュメントだけで生成すると細かいニュア…
何気ない日常を楽しむ
まずは、動いてみる これ、大事 何もしない人に限って 文句ばっかり言っている いいから 動きなよ!と思うが そういう輩には 何もしない まずは、動いてみる 私はそうしてきているけど そんな私をあざ笑うかのような事しか できない相手に 一緒になって向き合う気持ち…
今日は相方と瀬戸芸。 伊吹島と宇多津に行った。 伊吹島では設定の間違いで写真が思うように撮れておらず、最後の方で気づいた。 以後、気をつけたい。 留守中に訃報連絡が入っていたようで、夜は通夜に赴いた。 明日は高知。 年一の旅行だ。 目一杯楽しむ。 今日は動…
暮らしが整う工夫がいっぱい
Xでマスコミ記者の発言が炎上していたので取り上げておく。AIによる偽造もあり得ると思ったが動画音声を聴く限り本物。ネットのリアルタイム配信(YouTube)で聴いた人もいるしコメントも残っている(筈だったが日テレが「ノーカット」を謳いながら4時間あったとされる配…
目次 1. 戦いの始まり2. 霜取りを決意した理由と初期兵装の紹介3. 激闘!長時間の放置作戦とジーパンシールド4. 戦況悪化と緊急補給作戦の決行5. 【勝利のグルメ】フタなし餃子と味噌汁で最終補給6. 冷凍庫との最終決戦へ:勝利を確実にする最後のひと押し7. まとめと…
この尊さ、分かち合いたい
前回、戦争という史実を題材にした作品がエンターテインメントとして消費されてしまう危うさを論じた。制作者や観客がいかに真剣に受け止めたつもりでも、作品の軽さが露呈した瞬間、その作品は戦争を侮辱する「罪」を背負ってしまう。そしてその「罰」は観客の失望、…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) Aメロまで聴くと「あ、これ床動くやつじゃん」てなる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思っ…
知って楽しい、作って美味しい
今日も出社だったのだけれど、思っていた以上に忙しかったのと、台風的な天候のご都合でふらっふらだったので写真だけで失礼。 Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る いやー今日のお昼美味しかったんだけどボリュームがえぐかった。明日は体組成計に乗るのやめよ…
目次 1. 戦いの始まり2. 霜取りを決意した理由と初期兵装の紹介3. 激闘!長時間の放置作戦とジーパンシールド4. 戦況悪化と緊急補給作戦の決行5. 【勝利のグルメ】フタなし餃子と味噌汁で最終補給6. 冷凍庫との最終決戦へ:勝利を確実にする最後のひと押し7. まとめと…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
サービスが成長するにつれてデータベースは肥大化する。 肥大化したデータベースは最初は良かった設計も、パフォーマンスの低下やメンテナンスが難しくなる。 もちろん、そうならないように最初から設計を工夫することもできるが、サービスの成長に伴い要件が変化する…
こんにちは。エンジニアグループQA (Quality Assurance) チームの中塚です。 この記事はコンシューマーチームブログリレー 2日目の記事です。QAエンジニアがリスク洗い出しをサポートする取り組みの事例をご紹介します。
素敵なお部屋のヒント集
釣りをしていると、一度は「自分でルアーを作ってみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。お気に入りのカラーを再現したり、釣れなかった魚を釣るための新しい形を試してみたり。でも、いざ始めようとすると「道具が高そう」「難しそう」と不安になりますよ…
海辺の古民家に引っ越して 住みながらDIYを始めたのですが 生活する空間のみ 先に若干のDIYを 開始です 敷地内も草ボーボー状態 9DKなので、使わない部屋は ひとまずお片付けのみにし 居間と台所の壁をぶち抜き ワンルームにしてみる と、まぁ、これっだったら できそ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
食べるだけが食育じゃないもんね。見て触って、食べ物かどうかを判断できるようにならないと できごとピックアップ 3回食、そしてBLW 今日から3回食を始めてみた。 朝昼夕の3回だけども、各回の時間感覚は同じくらいにしたいし、パパママのごはんと時間がズレても面倒…
読みましたー! むっちゃ分厚い!辞書読んでる気分でした。 687Pもありました! 分厚さの写真撮るの忘れたー。 ページが捲りづらい・・・。 でもでも、そんな大変な本でしたが読んでよかったと思います。 面白かった! 私の知的好奇心がくすぐられる本でぐんぐん読み進…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
1本3万円の高級美容液も、最近「効かない」と感じていませんか?頑張ってケアしているのに、鏡を見るたびため息…そんな50代のあなたへ。 それは、コスメのせいではなく、年齢肌が迎える“浸透の壁”が原因かもしれません。AIの分析から見えてきたのは、高価な美容液の実…
ローソンお試し引換券で購入しました 涼しくなったなと思うころ、同時に指先の乾燥を感じます この冬も手が激しく荒れるのかな こわいな メンソレータム 手荒れケア ハンドベールは主な有効成分として「レチノール誘導体(ビタミンA油)」と「ビタミンE誘導体(トコフ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
三島由紀夫『永すぎた春』 この作品は昭和31年12月講談社より刊行された。昭和35年12月10日 発行 --------(抜粋)T大法学部の学生宝部郁雄と、大学前の古本屋の娘木田百子は、家柄の違いを乗り越えてようやく婚約した。一年三カ月後の郁雄の卒業まで結婚を待つという…
昨日の話になりますが、10月7日はミステリー記念日なんですって!Xには投稿してたんですが、ブログ記事は間に合わず本日更新です。 ミステリー記念日とは? 好きなミステリー小説:御手洗潔(みたらいきよし)シリーズ 御手洗潔シリーズ一覧&プチ感想 その他の関連作…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
お疲れ様です! 水曜日です。 『ここ数日の低気圧による不調は…台風が日本を横切っていたからか…』 と、今日の天気情報をPCで横目に見ながら気づいた世間知らずの私です。 『そりゃ頭重いよね…』 と勝手に納得した定時後ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 台風…
前回、戦争という史実を題材にした作品がエンターテインメントとして消費されてしまう危うさを論じた。制作者や観客がいかに真剣に受け止めたつもりでも、作品の軽さが露呈した瞬間、その作品は戦争を侮辱する「罪」を背負ってしまう。そしてその「罰」は観客の失望、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
アイルランドが生んだメロディックパンクの名バンド 今日はワイルドターキーで乾杯。そしてBGMは、アイルランド・ベルファスト出身のパンクバンド、Stiff Little Fingers(スティッフ・リトル・フィンガーズ)。 パンクの中でも、彼らはちょっと特別。メロディアスで熱…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. SPECIALZ / King Gnu www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! THE GREATEST UNKNOWN (通常盤) …
多様な働き方、多様な価値観
www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。…
こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(miya10kei)です。 先日、数年遅れで初コロナにかかってしまいダウンしていました(コロナ辛いですね、、、) 生成AIで画像やPDFのOCR(文字認識)を試したことはあるでしょうか? ニーリーでは事業で様々な形式の書類を扱っており…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。