2010/02/27 ■ 「工作できる」名刺 2010年版 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ちょうど1年ほど前に、「工作できる名刺」として、プリント基板による個人名刺をつくりました。その時、
2009年はもう少し対外活動をがんばろう(笑)という決意を込め、やっつけではなく、ちゃんと長く使える名刺を考えることにしました。
と決意したわけですが、2009年は予想以上にいろいろな方と出会うことができまして、この時生産した100枚の名刺は(後半かなり節約したのですが)10月にはほとんど在庫切れとなってしまいました。
となると再生産しなければいけない…んですが、いろいろあって「『工作できる』名刺2010年版」として全く別のアプローチの名刺をつくることに。


2010/02/26 ■ blogをちょっとリニューアルしました Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ごらんいただくとすぐわかるとは思うのですが、blogのデザインを少しだけリニューアルしました。ずっとblogger.comの標準テンプレートをほぼそのまま使っていたのですが、そろそろメインのサイト(MobileHackerz)とテイストを合わせようかな、とか唐突に思い立ちました。

しかし、あらためてデザインを統一してみると、字が小さかったり行間詰まってたりでどうにもちょっと長い文章読みにくいですね。今後もメインサイトのほうもあわせてちまちまと微調整していくかもしれません。

ところで、MobileHackerzメインサイトのトップページにいるHMDをつけた人物について「これは男性なのか女性なのか」というご質問を先日いただきました。
この写真、2003年からずっと使っている写真なのですが…


2010/02/25 ■ 今だから褒めるシグマブックの話 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


世の中はKindleだSony ReaderだiPadだと大騒ぎ。そして日本経済新聞が電子版を発行するなど電子出版の世界は大きく動き始めていますが、日本でも過去電子書籍用の端末はいろいろと発売されていました。

Kindle」(2007å¹´)に先駆け、日本でも電子ペーパー(E-Ink)を利用した電子書籍端末「LIBRIe」(2004å¹´)が売られていたこと、そしてそれが成功しなかったことについてはよく語られています。が、2004年当時、その「LIBRIe」にライバルがいたことはどうも忘れられがちのようです。本日は、そのライバルのお話。

2010/02/23 ■ 続・Ustream、ニコニコ生放送、どっち? Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


先日、「Ustream、ニコニコ生放送、どっち?」というエントリでUstreamとニコニコ生放送の違いを軽く(自分の理解の範囲で)説明しました。
  • 「Ustream」は動画を放送することが主軸

  • 「ニコニコ生放送」は放送者と視聴者の1対nコミュニケーションが主軸

まとめると単にこれだけの内容だったのですが、このエントリを書いたところ「ソーシャルな部分の説明が足りないのではないか」といったご指摘などいただきましたので、もうちょっとこの2者の違いについて補足したいと思います。

2010/02/22 ■ 空フェス!~みんなで羽ばたき飛行機を飛ばそう~ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


3月6日に、「空フェス!~みんなで羽ばたき飛行機を飛ばそう~」というイベントが開催されます。というか、開催する側でほんのちょっとだけお手伝いをしています。というわけで今日はちょっとこのイベントの宣伝を。

昨日もこのイベントで実際に製作を行う「羽ばたき飛行機」模型の製品を作られた株式会社クエスチョナーズさんにお邪魔していろいろとお話を伺ってきたりしたのですが、この「羽ばたき飛行機」、実際に飛ばしてみると画面で見るよりもずっと根源的に面白いというか、シンプルに「楽しい!」と思える不思議な魅力があります。「空フェス!」イベントでは参加者全員に「羽ばたき飛行機」キットがついてくるので、ぜひみなさんも参加して一緒に飛ばしましょう!

…って、表面的にイイコぶってもしかたないので、なぜ「羽ばたき飛行機」なのか?というのをざっとおさらいしますと…

2010/02/21 ■ PS3 torneに期待するレコーダーの未来 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


PS3用の地デジレコーダー「torne」の発売日が3月18日に決まりました。みなさん、予約しましたか?ごらんの通り、私はさっそく予約しました。
ネットショップや秋葉原のショップではあっという間に単体予約が終了してしまったと聞きますが、まだ実店舗なら予約を受け付けているところもあると思います。この調子だと初回出荷は潤沢…とまではいかないかも?という予感もするので気になる方は予約しておいたほうがいいかもしれません。

2010/02/20 ■ 山手トンネルウォーク - 高速道路を歩くチャンス! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


首都高中央環状線(C2)の山手トンネル渋谷~新宿間が3月28æ—¥16時にいよいよ開通します。ずっと昔からここの工事を眺めていた地元民(?)としてはなかなか感慨深いです。永遠に工事してると思っていたあの区間がついに!という感じ。
その開通を前に、新設の高速道路を歩いてみるイベントが行われます。高速道路の上を歩くというのはなかなかできない体験です。

「山手トンネルウォーク」開催のおしらせ
https://c2info.jp/tunnel-walk/contact.php

実は、この山手トンネルは先日(2009å¹´10月)、工事中の様子を見学させていただいたことがあります。この時はまだまだ工事中!という感じだったのに、もう完成かーと思うとほんと人間ってすごい。

山手トンネルは地下深くを通り、そこを多数の車が往来するため常時強力に換気する必要があります。その換気システムがまた巨大!換気だけではなく排気ガスを外に排出する前に浄化する必要もあり、浄化設備も作られています。「山手トンネルウォーク」ではそういった施設までは見学できないと思いますが、3D写真でその一端をごらんいただければと思います(平行法でご覧ください)。

2010/02/19 ■ Boogie Board のオトクな買いかた Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

さあ寝よう!明日も仕事だ!…と思った矢先に

ああもう!これだよもう!

…というわけで、2月19日午前3時ころにAmazonでBoogie Boardの在庫が復活しました。それから1時間でU.S.向けの在庫は払底、海外向けもその少し後で完売。
毎度毎度在庫が復活するのがこういう時間なので、日本から買うのはなかなか大変です。

具体的な買いかたは過去の記事をご参照いただくとして(簡単におさらいすると、Boogie Boardの米Amazon販売ページから直接カートに入れ購入するのではなくこのページに出現するINTERNATIONAL ONLYのショップからカートに入れる)今回は「Boogie Boardを最もオトクに買うには何台買えばいい?」という話題。(※たまに台数まとめて買おうと思ってもカートに入らないことがありますが、それはおそらく在庫が無い時です。残在庫台数分しかカートには入りません)

Boogie Boardそのものは$30で買える電子ペーパー黒板という「値ごろ感があってこその単機能商品」です。ですが、現在扱っているのが米Amazonだけ、という事情もあり日本から素直に購入すると「本体よりも送料のほうが高い」という本末転倒な状態になってしまいます。
それを避けるためには(送料を安くあげるためには)、友人などと相乗りして「複数台まとめて注文する」しかないのですが、どうやらただ台数をたくさん注文すれば安くなるかというとそうでもないみたいです。

で。
ひたすらカートに台数を出し入れして台数と送料の関係を調べてみました。この表での日本円は2月19日現在のAmazon.com上での換算レートに基づいています。

2010/02/18 ■ 納品を半日延ばすライフハック Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


納品を半日延ばすライフハック…というのは冗談ですが(ライフハックって言ってみたかっただけ!)覚えておくと便利な時は便利な話。

何かの納品だけじゃなく、最近はインターネットオークションなど宅配の発送を行う機会は個人でも結構ありますが、その場合集荷をお願いするなりコンビニなどの扱い所に持ち込むなりして荷物の発送を行いますよね。するとだいたい遅くとも夕方5時くらいが発送のリミットなんじゃないかなーと思います。

が、どうしても当日集荷の時間に間に合わない!…ということもままあります。
でも、翌日必着!うわどうしよう!

こういう場合はいくつか選択肢がありますが…

  • ハンドキャリー(自分で直接持っていく)
    →これが一番はやいっちゃはやいんですが、手間もかかるし自分の時間も取られるし、場所によってはお金(交通費)もかかる。「郵送納品」前提の相手先だと「ハンドキャリーしたい」ということそのものに渋られることもある。

  • バイク便を使う
    →「自分で持っていくかわり」ですね。速いし確実だしで一番使われていますが、料金も結構高めな上に都心から都心へ荷物を送る、というビジネス用途以外では物凄く高くついてしまいます。荷物の大きさなどにも制限があります。

  • 当日配送便を使う
    →都心ならば、バイク便よりも安い当日配送の業者がある場合があります。通常の宅配便とほとんどかわらない料金で送れることもありますが、使えるエリアに非常に限りがあるのが難。


どれも、たとえば「東京から埼玉へ荷物を送りたい!」というような場合にはかなり使いにくいです。基本的にこういう「お急ぎ配達」サービスは、ビジネス用途を中心としているためどうしても都心間のトランスポートがメインになってしまうのです。

じゃあ、他には手はないのか?

実は、意外と知られていないテクニックがあります。

2010/02/17 ■ ニコニコ動画のコメントを立体視で浮かせてみた Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


それは2010å¹´2月15日のことでした…。
Twitterで@kawango氏(ドワンゴ会長川上氏とよく似ていると噂の電子の妖精…いや、Twitterの場合は川上氏でいいのか??)が突然こんなことを言い出しました。
”例えば”ニコニコ動画のプレイヤーでコメントだけ立体視で浮かせるようなことをやりたいんですが、だれかやってくれるひといないですかね?


私自身はこのとき@kawango氏をフォローしていなかったのですが、なんだかいろんな方面から「MIROさん!こんなこと言われてますよ!」とこの発言がRT(転送)されてきます。いや、その、たしかに最近3Dにハマってますが!みんな、俺に期待しすぎですよ!!俺に何が出来るっていうんですか!

…と思いながら、外出先でなんとなく「アナグリフでもなんでもニコスクリプトでなんか面白いことできそうな気がするなあ」とぼんやり考えながら時々携帯でちまちまTwitterを見ていたのです。そしたら。

2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース)
埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(ï¼’ï¼—)を逮捕した。
 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。
 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。
 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。

(強調は引用者)

このニュースを読んでぶったまげた人も多いんでないかと思います。「無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑い」で「電気通信事業法違反の疑いで逮捕」

えええ!自宅サーバに届けが必要!?届けないと逮捕!?


あわてて電気通信事業法を読んでみても、総務省のサイトを読んでみてもいまいちハッキリしません。というわけで、総務省関東総合通信局・電気通信事業課さんと、該当の事件を取り扱った埼玉県警浦和東署さんに問い合わせ、根堀葉堀聞いてまいりました。

■ 東京タワーに隠れたもうひとつの東京タワー Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


前回のエントリーに引き続き、隠れキャラを探そうのコーナーです。おなじみ「東京タワー」にも、隠れたところにもうひとつの「東京タワー」があることをみなさんご存知でしょうか。ほんとうに、ちょっとしたことなのですが、検索してもあんまり言及されている気配がありません。みんな、気づかないのかな?それともどうでもよすぎて話題にしないのかな?

2010/02/15 ■ 電子ペーパー黒板 Boogie Board 実機レビュー(動画あり) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク




数日前に注文した電子ペーパー黒板Boogie Boardが届きました!

2010/02/14 ■ メディアポートUP UP300xの箱にある隠しメッセージ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ニコンが販売しているスカウターヘッドマウントディスプレイ一体型メディアプレイヤー、メディアポートUP/UP300・UP300x。これも発売開始から丸1年以上が経ちました。さすがにみなさんもう買いましよね!…ってほらそこ、引かない!

以前宣言したとおり、MobileHackerzはメディアポートUPを全力で応援しています!正直、この手のデジタル系ガジェットで購入してから一年以上経っているにもかかわらず高頻度で普段使いしている機械ってあんまり無いのですが、UPは相変わらず使っています。それくらい日常に密着した存在となりつつあるかんじ。何度も何度も同じことを言っているような気がしますが、「スカウターを装着しながら街中を歩く」というのが「あたりまえ」だと開き直りさえすれば、こんなに日常の暇な時間を快適にしてくれるツールは無いと思うのですけどねー。

特に子どもが出来てから自宅の大型テレビでちゃんと映画見たりとかの時間がほとんど取れなくなってしまったので、通勤中にガンガンとドラマや映画を快適に視聴できるこのデバイスはほんとありがたいことこの上ないです。「iPhoneã‚„iPod、PSP、携帯電話などで見ればいいじゃん!」というツッコミが目に見えるようですが、長時間動画を視聴するからこそ両手がフリーってのが地味にちょう快適なんですよ。

まぁ、それは置いといて。今回は、そのUP300/UP300xの箱に埋め込まれている隠しメッセージのお話です。先日ニコンの方とお話する機会があった時、「仕込んだのに誰も気づいてくれないんです…!」と悲しそうに仰られていたとかいないとか。

2010/02/13 ■ 赤外線リモコンで文章を送る Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ワイヤレスビデオ伝送システムVW-5ã‚’「生放送用」として購入したわけですが、これをニコニコ生放送に使おうと考えてハタと困りました。

もともと、「生放送用にビデオトランスミッタを買おう」という発想はつまり

配信用PCと、ビデオカメラを同時に持ち歩くのはたいへん!…という問題を解決しようというのが出発点です。

そこで、ビデオトランスミッタとして

DVDなどの動画・音声を、テレビに飛ばすための製品をゲットしました。それが今回購入したVW-5。DVDプレイヤーなど再生画像を無線で送信(黄色い矢印)し、テレビで受信して表示するための製品です。で、それだけだといちいちDVDプレイヤーを操作するのに送信機側まで行かなきゃいけないので、この製品には「受信機側で赤外線リモコンを操作すると、そのリモコン信号を送信機側に転送してくれる」機能がついています(赤い矢印)。

で、このビデオトランスミッタをさっそく生放送に使おうとすると…

…あれ?
そう、たしかにこれで映像の生配信はだいぶ手軽にできるようにはなるのですが、今度は配信PCからのフィードバックが得られません。ぶっちゃけ視聴者のコメントが読めないのです。これはつらい!

2010/02/12 ■ ワイヤレスビデオ伝送システムVW-5 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク



フジヤエービックさんで、ワイヤレスビデオ伝送システムVW-5という商品が大量入荷しているという話をキャッチ。ちょうど数日前に「インターネット放送用無線Webカメラに村田製作所が名乗り!(Togetter)」の流れで「デジタル伝送の無線ビデオトランスミッタが欲しいよね」という話をTwitterでしていたところだったので、まさにジャストタイミング。

無線ビデオトランスミッタが欲しいと思ったきっかけは、ずばり、インターネット生放送(ニコニコ生放送)でのカメラの取り回しを改善するため。特に複数カメラをスイッチングして使う時など、ワイヤレスで伝送できればかなり便利です。なので、

  • このご時世にあって、画質はSD(標準画質)で問題ない。HD(ハイビジョン画質)は不要

  • バッテリーで可搬なら望ましい

  • あまりお金はかけたくない。個人なので…。

  • デジタル伝送だとうれしい

といった条件を考えていました。特に最後の項目。防犯カメラ用途などで、2.4GHz特定小電力無線を使ったアナログビデオトランスミッタは結構既存製品が存在するのですが、やはり距離を少し離すとノイズがのったり、周辺環境の変化に弱かったりと、放送用にはちょっと厳しいかな?という印象でした。多少伝送遅延(エンコード・デコードの遅延)があったとしても、デジタル圧縮伝送がいいなあ、と考えていたのでした。

2010/02/11 ■ いつでもどこでも凧をあげられるモバイル・カイト(凧) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


みなさん最後に凧あげしたのはいつでしょうか?

スポーツカイトをちゃんと遊ぼう、という人でもないかぎり、あんまり大人になると凧あげってしなくなりますよね。でも、意外とシンプルにオモシロイんですよ、凧あげって。やはり空に何かが飛ぶってのは、こう、グっとくるものがあります。
とはいえなかなか凧をあげる機会なんてないのが現実。それはなぜかなあ、と考えてみたのですが
  • 都会では凧をあげられるような場所が無い(ように思える)

  • 凧をあげられるような風が吹いていることが少ない

  • そういった場所にわざわざ「凧をあげるためにでかける」ほどのモチベーションが無い

  • 凧なんて持ってない


理由としてはこんな感じでしょうか。まぁ、それ以前にそもそも「凧をあげよう!」という発想に至らないというのが一番大きいとは思いますが。

実は、折り畳んでポケットにしまうことができる凧があります。その名も「アースカイト」。ここ数カ月、地味にこの凧にハマっていてたいていいつでも持ち歩いています。そして持ち歩いて再発見する「凧あげ」のシンプルな楽しさ。

2010/02/10 ■ Ustream、ニコニコ生放送、どっち? Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

世間ではソフトバンクがUstreamに出資したのをきっかけに、にわかに注目を集めているインターネット・ストリーミング放送サービス。世の中にはUstreamのほかにも、ニコニコ生放送・Stickam・Justin.tvなど同様のサービスがあるのですが、「Ustreamとニコニコ生放送、使うならどっち?」…というアンケートがCNET Japanで開催されているのを見てうーんと考えてしまいました。
回答は今のところUstream圧勝・ニコニコ生放送けちょんけちょんという感じ。まぁみなさんが言っていることもわかるっちゃわかるのですが…。いや、こういう結論に達するのはよくわかるのですが、それだけで止めてしまうのはもったいないなあ、と。

このアンケートを見て思うのは、なぜこういう風に「同じインターネット・ストリーミングサービス」なのに全く違う「視聴者層」となるのか。それは、ニコニコ生放送とUstream、表面的には「インターネット放送を行うためのサービス」ということで全く同じものなのですが、実際にサービスを見るとこれがまた結構サービスの設計も思想も、そして実現していることも違うからではないかと思います

2010/02/09 ■ Google Chrome 5に統合された翻訳機能がうっとうしい件 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


高速快適なGoogle Chromeブラウザですが、現在Dev版として開発が進んでいるChrome 5で、Google翻訳(Google Translate)がブラウザに統合されたようです。
Chromeは安定版もDev版もガンガン勝手に最新版に(知らない間に)ブラウザがアップデートされていくのですが、Dev版をインストールしている人はここ数日で翻訳機能搭載版(5.0.317.2 dev)へのアップデートがあったようです。ある日いきなりこの翻訳機能が表示されてビックリした人も多いんでないでしょうか。少なくとも、私はそうです。

「Google翻訳(Google Translate)」とは具体的にどういうものかというと、自国語以外のWebページを表示すると自動的に

このようなポップアップが表示され、翻訳するかどうかを尋ねてくる、というものです。
一見便利…のようですが、普通にWebを見ていても英語のページが出てくるたびにこのポップアップが出てくるのです。なんというか、控えめに言ってもうっとうしいことこの上ない。しかし、設定画面やオプション表示などをチェックしてみても、この翻訳統合機能をオフにする設定がどこにも見つからない。あれー?

※2010å¹´3月18日追記:現在はこの問題は解決され、オプション→高度な設定から一括で機能をオフできるようになりました。

翻訳機能の設定を扱う部分のソースを読んでみても、どうやら「個別のサイト別設定」ã‚„「言語別設定」はあるものの「翻訳機能そのもののON/OFF」は実装すらされていないようです。
さすがに近いうちに…少なくとも、Dev版からBetaへ降りてくるまでにはON/OFFの設定も含めてもうちょっとブラッシュアップされるとは思うのですが、当面Dev版を使い続けるつもりなら、まずは手元の問題をなんとかしたいところ。

2010/02/08 ■ 機動戦士ガンダム「戦場の絆」を迫力3割増にする方法(検討編) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


機動戦士ガンダム「戦場の絆」というアーケードゲームがあります。
これは2006年から稼働していて、視界を埋め尽くす大きなドーム型スクリーンの中心に座り、まさしくガンダムのコックピットで操作しているかのごとくの体験をすることができるゲームです。
視界を埋め尽くすドーム型スクリーン!想像するだけでその迫力に身震いしますが、実際にこのゲームをプレイして「あれ?思ったよりコックピットにいる気分にならないぞ?」と思った人もいるのではないでしょうか。

すこし話は飛びますが、「リアルさ」という意味では「写真」はリアルそのものです。が、人は写真を見ても実物と勘違いすることはありません。
テレビの映像も同じで、テレビの中の映像を実物と錯覚することはありません。これはなぜでしょうか。

人間が視覚の面で「実物」なのか「映像」なのかを区別するための手がかり、情報は実は多岐にわたっています。映像と外世界の境界線(テレビの枠)がはっきり知覚できればそれで映像だと思いますし、また右目と左目で同じ映像が見えていれば人はそれを実物ではなく平面だと思います。

で、「戦場の絆」のドーム型スクリーンは、こういったもろもろの「人間が『これは映像だ!』と判断するための要素」のうち、「映像と外世界の境界線」(テレビの枠)を見えなくしてしまおう!前方を映像で埋め尽くしてしまおう!そうすれば実物と錯覚しやすくなるよね!…というものなのです。

ところが、このシステムでもごまかせない「人の目の仕組み」があります。先述した「右目と左目で同じ映像が見える」(=視差が無い)というのもそうなのですが、もうひとつ、普段はあまり意識していない問題点が残されています。

2010/02/07 ■ 特殊印刷の実験小説「レッドブック ワルツの雨」 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


「レッドブック ワルツの雨」という小説があります。Twitterで以前おすすめされたのを見て買ってみたのですが、これがなかなか面白かった。特殊印刷で本文中に読めない文字が書かれており、1回目は普通に、2回目はその「読めない文字」を浮き出させながら読んでください、という趣向となっています。作者は「RE」というクレジットとなっていますが、Rは清涼院流水氏、Eは飯野賢治氏のこと。飯野賢治の名を見てああなるほどだからこの実験作なのか、と納得です。
内容そのものはさらりと読めるミステリー。全般的に理系っぽいというか理論(仕掛け)先行の雰囲気が無くはないですが、それ以上にきちんとした計算で楽しませてくれます。特にこういう実験的な試みが好きな人は膝ポン!かも。

2010/02/06 ■ iPadの流れで思い出す、過去の名作タブレット端末 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

フォトレポート:タブレット型端末の歩み--「Newton」から最新スレートまで
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20407203,00.htm


このレポートを読んで思ったのですが、アップル系の商品に絡めてこういうふうに過去を振り返ると、アップル以外の先駆者が無視されがちな気がします。いや、まぁ、日本ローカルであまり売れなかった端末の話とかあんまり掘り出してもしかたないんですけど…。
しかしやはり「タッチパネル端末はそれすなわちアップルなり」という雰囲気をこのまま放置しておくのもなんかくやしい(笑)ので、せめて私が自分で買って実際に使ってたもの限定で過去の先進のタブレット(?)端末をいくつか紹介してみます。


  • SONY PalmTop PTC-300 (1991)

2010/02/05 ■ 電子ペーパー黒板 Boogie Board を注文する! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


タッチパネル採用の電子ペーパー黒板 Boogie Board
http://japanese.engadget.com/2010/01/25/boogie-board/

ハイテク版「せんせい」とでもいった趣の、電子ペーパーを使った電子黒板「Boogie Board」というガジェットがあります。上記の記事が出てから気にはなっていたのですが、Engadget Japaneseの記事にもあるとおりずっと在庫切れの状態が続いていました。
そんなわけで欲しいなーどうしようかなーと思いながらTwitterの@Boogie_Boardをフォローしていたのですが…

2010/02/04 ■ 社団法人デジタル放送推進協会さんからお手紙がきた Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク



こちらのページで配布しているMonsterTV HDUS用のドライバ改変パッチが不正競争防止法に引っかかっているので配布を止めろ、との警告でしたので、当該ページよりパッチのみ削除しました。

いまでこそいろいろと選択肢が増え、地デジのキャプチャはどうにでもなるようになりましたのでピンとこないかもしれません。が、HDUSのHackが判明した時は本当に大騒ぎになりました(その時点では、かなり面倒な改造を施したチューナを使ってTSストリームを抜くか、アヤシゲで入手が難しいfriioを使うしか無かったのが、そこらの電気屋に売っている市販チューナと改変ソフトウェアだけでできるようなってしまったのですから…)。しかしその一方、戦犯たる私は、このパッチに関しては私の成果ではなく私は人の成果をパッケージングしただけ(+簡単な録画ツールを作っただけ)というのもなんとなく罪悪感を感じてましたし、HDUSの出荷停止や改版騒ぎで正直エスケイネットさんにはご迷惑をおかけしたなあと心苦しく思っていました。なんというか、ゴメンナサイ。

2010/02/03 ■ 1980年代のセガ体感ゲーム in 北海道&東京! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

1980年代のセガ体感ゲームは青春です。
という30代の方はおおいと思います。はい、多分に漏れず私もそうです。ええもうかなりの思い入れがあります。それが2010年の今遊べる場所が北海道と東京にあったんですよ。(ちょっとこのエントリ長いですが、最後に店と稼働ゲームのまとめがあります)



2010/02/02 ■ 2ちゃんねるコピペの危うさ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ガジェット通信未来検索ブラジルさん(=西村博之氏界隈)と仲良くなって何が楽になったかって、このあたりの人と会話している間は「日常会話で2ちゃんねるの話を普通に話題にできること」。そりゃ避けるほうが逆に不自然です。
…なんてことを言ったりするぐらい、私自身は2ちゃんに普通に触れているし別に嫌悪感みたいなものも無いわけですが、それにしてもこれはひどい(笑)

「民主党から2ちゃんねるIRC管理人に金が渡ってる!!!」と自民信者が発狂で一般人失笑★ï¼’
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265042692/

このスレッドで上の画像のようなコピペが何回も貼られています。で、この肝心の「御尊顔」画像というのが…


「御尊顔(右)」って、それ俺じゃねえか!!(笑)

2010/02/01 ■ iPadは家電であってPCではない Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク



iPadの発表会は日本時間の午前3時と思いっきり深夜でしたが、なんだかんだ言いながら起きてしまっていて延々と発表を見ていました。よくよく考えると海の向こうの発表会の様子がリアルタイムにわかるというのも凄い時代になったものです。

iPadの商品自体についてはもうさんざん出尽くされている話なので置いておいて、そのリアルタイムに発表会を見ていた時~その翌日(当日)に思ったことをTwitter上のツイートから拾ってみます。