mktgcfo

レピカ マーケティングCFOのブログ

CFOなのに、最新の店舗の販促事例やマーケティングの事例紹介してます!
CFOなのに、店舗経営者のネットワークを作ってます!
CFOだから、ベンチャー企業のCFOのネットワーク作ってます!

Foursquare

2 5月

日本版Foursquareであるロケタッチについて ~レコチェックや4sqと比べ結局どれが良いの?

以前のブログで、「位置情報系サービス「Foursquare」の店舗での活用事例」について書かせてもらいました。
今日は、その日本版であるロケタッチ(ライブドア)について紹介したいと思います。

ロケタッチ10

ロケタッチ9


日本版フォースクエアでは、リクルートのレコチェックもありますが、現段階では僕は断然ロケタッチ押しです。

というのも、レコチェックが(少なくとも現時点では)フォースクエアのパクリなのに対して、ロケタッチはフォースクエアのエッセンスを取り入れ、日本人向けに新しく開発したという意気込みとこだわりが感じられるからです。

幾つか特徴的な項目をあげてみましょう。


1.まず、デザインが断然可愛い!

この画像見ただけで心くすぐられますし、特に女性には親しみやすいのではないかと思います。
また、フォースクエアのようなバッジではなく、日本人により馴染みのあるシールを採用しているところも良いですね。

ロケタッチ5ロケタッチ6

この他にも色んな可愛いシールがあります!

(参照)


2.多種多様な企業・団体コラボシール

企業とのコラボはフォースクエアも相当に力を入れている部分です。
スターバックスのような店舗系、ルイヴィトンのようなブランド系に加え、ZAGATのような高級レストランガイド誌、ヒストリーチャネルなんかもあり、ざっと見ただけで1500種類以上の提携バッジがあります。

それと比べるとロケタッチはまだまだ少ないですが、ミクシーやゲオなど始め17社(2010年11月時点)とのコラボシールを展開しています。

ロケタッチ12


3.魅力的なタイアップキャンペーン

まずは、今現在(2011/5/1)もやっているLAWSONとのタイアップキャンペーン。
ロケタッチ11

これは、全国に店舗のあるLAWSONとの大型タイアップキャンペーンなので、ロケタッチをしている人であれば、一度は目にし、実際にタッチしてみた方も多いんじゃないでしょうか。

これ以外にも色んなキャンペーンをやっています。
その他、詳しくはこちらの開発者ブログを参照。

  • 特別シール「おおがたれんきゅう」とAmazonギフト券5,000円分が当たる新規登録キャンペーンのお知らせ
  • 「PUMA CUP 2011 東日本大震災復興支援チャリティーフットサルデー」で「がんばろう ニッポン」シールを提供します
  • 日本初ミートボール専門店「8・8・3 S&Co.」でシールが手に入る!
  • いよいよ明日投開票日! 都知事選でシールをもらおう!
  • 映画「人の善意を骨まで吸い尽くす女」でタッチくじを提供!
  • 献血ルームにタッチで「げんきおすそわけ」シールを手に入れよう
  • ロケタッチ×BLOGOS「東京都知事選に行ってシールをもらおう!」
  • ロケタッチ×大阪王将 「餃子300人前プレゼント!!」 キャンペーン開始!
  • ロケタッチ×GEOBOXキャンペーン好評につき期間延長します!

ちなみに、予断ですが、上記ミートボール専門店「8・8・3 S&Co.」は資生堂パーラーの新業態で、そこのオープニングに際し、ブロガー向けにイベントが開催されました。
そのイベントの最初で、何とチェックインの儀式があったそうです。

(参照)


4.タッチくじで来店促進

これは、上記キャンペーンから機能面で一つ切り出したものです。
くじで当るとクーポンがもらえるという単純明快なもので、この「くじ」という所が非常に日本人ぽい。

最近、タワーレコードがこちらのタッチくじを活用して来店促進につなげています。


この「くじで当るとクーポン」って日本の居酒屋とかでよく見かけませんか。

携帯会員に登録して、当ったらその場でビール1杯無料

っていうのと全く一緒です。
単純明快ですが、それが最も重要です。

何故かと言えば、例えばフォースクエアでメイヤーになったら特典がもらえるとか、チェックインした画面を見せて特典とか、一部の使いこなしているユーザーには簡単かもしれませんが、大半の特に始めたばかりのユーザーには何のことやらさっぱり分からないからです。

でも、くじで当ったらクーポンだったら誰でも分かりませんか。
日本の会社が最もよく日本人のユーザー心理を知っている訳ですから、こういう所は徹底的にこだわって差別化できる部分かと思います。


5.充実したブログパーツ

以下のような感じにブログに埋め込んだりとか、あとタッチ履歴やシール一覧が表示できるパーツもあります。
詳しくはこちらの開発者ブログを参照。

この辺は、さすがライブドアブログを経営している会社です。




6.ドメインがイケテル!

そして最後に、ドメイン(http://tou.ch/)が超シンプルでかつお洒落です!
ドメインは、ソーシャル含めたインターネットのサービスにおいて非常に大事なことは言うまでもありません。
これ1つ取ってみても、このサービスに対するこだわりが感じられますね。

それでは、今日はこの辺で。


最後までご覧頂きありがとうございます!
本ブログ上部の「いいね!」や「ツイートする」を押してご友人に広めて頂けると嬉しいです。

また、以下コメント欄にご意見、ご感想など頂けると今後の励みになります。

18 4月

Foodspottingで青山一丁目グルメガイド作ってみた!

以前のブログ でも紹介しましたが、最近Foursquare(フォースクエア)のような位置情報系のサービスが日本でも人気となってきています。

そのような位置情報系サービスの1つでグルメに特化したものがFoodspotting(フードスポッティング)です。
こっちはまだ日本では知る人ぞ知るという状態です。

<PCサイトはこんな感じ>
foodspotting

<スマホアプリはこんな感じ>
foodspottingiphone
 

フードスポッティングの特徴の1つは、レストランにチェックインするのではなく、言うなればそれぞれのレストランの一品一品のメニューにチェックインする感じのサービスです。
つまり、「この店のこのメニュー」が美味しかったという情報が蓄積されていっているということです。

僕は、このサービスにはかなり可能性を感じています。

というのも、僕のケースで言うと、フォースクエアの使い方のほとんどがレストランでチェックインし、その時の美味しかった食事の写真を一緒にアップロードするというものだからです。

それなので、むしろグルメに特化してくれて、グルメに関する利便性が更にアップしてくれたり、チェックインだけじゃないプラスアルファのサービスがあったりする方が更に面白くなるのではないかと思います。

例えば、今回作ったグルメガイドは、フードスポッティングの基本メニューの1つになっていますが、フォースクエアでは出来ません。
グルメに特化しているからこそ出来るプラスアルファのサービスの1つだと思います。

ところで、このフードスポッティングのアイデアは日本で生まれたそうですよ。

「彼女の協同ファウンダAlexa Andrzejewskiが日本へ行ったとき、誰もかれもが携帯で食べ物の写真を撮ってる様子を見たときに生まれた。Foodspottingは、写真に位置情報のタグを付けて、食いしんぼの友だちと共有できるサービスだ。」

(参照)TechCrunch記事


僕のような食いしんぼが沢山いたんですね(笑)

さて、このブログのタイトルの青山一丁目グルメガイドの話に戻ります。

こちらが今回作った青山一丁目グルメガイドです。

レピカ のオフィスが青山一丁目にあるので、近所のお店にご飯を食べに行くことが多いのですが、その中で「この店のこのメニュー」が美味しかったというものが並んでいます。
(これからも追加されていくと思います。あと、一部メニュー名を完全に忘れているものがありますがそこはご愛嬌。。。)

ちなみに、フードスポッティングではこんなマイページも持つことが出来ます。


青山一丁目グルメガイド
赤坂、六本木など周辺エリア
(6/27update 12軒12メニュー)
旬菜たまて箱 @ なだ万 ホテルニューオータニ店
生牡蠣 @ 魚真 乃木坂店
ローストビーフ @ lawry's the prime rib,tokyo
ベルギービール @ デリリウムカフェ レゼルブ
Chicken Wings @ フーターズ 赤坂見附店
俺のハンバーグ @ 俺のハンバーグ山本 赤坂
明太子ソースにサーモン、アスパラ、枝豆のパスタ @ Gaston&Gaspar
焼豚 @ 豚組 しゃぶ庵
三浦半島の朝摘み野菜たっぷりのペペロンチーノ @ ぶどう酒食堂さくら
ランチコースのメインのお肉 @ Union Square TOKYO
タコの炊き込みご飯 @ あうぐーり
ポークランチプレート @ A971

青山一丁目グルメガイド
6/27update 38軒38メニュー)
押し麦ごはんのトマトリゾット @ TORAYA CAFE 青山店
タイカレー @ Walkin’
インディゴバーガー @ Indigo
ランチプレート @ brezza Terrazzo Aoyama
オムハヤシライス @ ブラッスリー銀座ライオン 青山一丁目店
ロースカツ定食 @ 豚肉創作料理やまと 南青山店
とんこつ醤油らーめん @ 直久 青山店
桜肉のユッケ丼定食 @ かとう清正
おでん @ あまから忠
BLT @ サブウェイ 新青山ビル店
ミニラーメン @ むつみ屋 青山一丁目店
ランチのケバブ @ ハレム
カルボナーラ @ ラ・ベルデ 青山店
トマトパスタ @ FIAT CAFFE
麻婆豆腐 @ harden tighten
ドライカレー @ Restaurant and Bar Etna
カレーつけ麺 @ かれー麺 実之和 青山店
牛すじとトリッパの赤ワイン肉じゃが煮込み @ セニョールどいちゃん
ランチのパスタ @ トラットリアミキータ
メンチカツバーガー @ Cafe246
ロールキャベツ @ 葡萄屋
野菜カレー @ 南青山野菜基地
蔘鷄湯 @ 豚富
鴨せいろ @ あおやま長寿庵
焼ハマグリ @ 焼はまぐり青山八番
ドリア @ 焼ハマグリル
ランチ懐石 @ 馳走 喜多おか
沖縄そば @ ゆんたく
ドラゴン炒飯 @ みんみん
エビカレー @ ポンディシェリ
季節野菜のパスタ @ RESTAURANT FOREST
野菜天丼 @ てんぷら石原
にぎり1.5人前 @ 美松
ホットドック @ サラダマーケット青山一丁目
日替りランチセット @ EN CACHETTE 南青山
ピッツァ @ Trattoria CASALE del PACIOCCONE
海の幸の土鍋スープご飯 @ Stylo
DDバーガー @ Doggy's Dinner


価格帯も利用シーンも雑多に混ざっていますが、どれも個人的に好きなお店です。
それでは、今日はこの辺で。



最後までご覧頂きありがとうございます!
本ブログ上部の「いいね!」や「ツイートする」を押してご友人に広めて頂けると嬉しいです。

また、以下コメント欄にご意見、ご感想など頂けると今後の励みになります。

27 2月

位置情報系サービス「Foursquare」の店舗での活用事例

今日は、最近日本でも人気となっている位置情報系サービス「Foursquare(フォースクエア)」の店舗での活用事例について書きます。



フォースクエアとは


フォースクエアとは、位置情報に基づいたSNSサービス(ゲーム)で位置ゲーと呼ばれることもあります。

ユーザーは、スマートフォンやGPS機能付きの携帯電話で、自分が今いるレストランや商業施設、観光名所などで、チェックイン(ここに着たよ)という印をつけたり、それを友達にシェアしたり出来ます。

また、チェックインに応じて、一定の基準を満たすと色んな種類のバッジがもらえます。
ここが最もゲームっぽい所です。

具体的に、どんな基準を満たすとどんなバッジがもらえるかというと、例えばこんな感じ。

NewbieNewbie初めてチェックイン
AdventurerAdventurer10ヶ所違う場所でチェックイン
CrunkedCrunked午後6時以降に4ヶ所違う場所でチェックイン
LocalLocal1週間の間に同じ場所に3回チェックイン

その他にも、異なる5ヶ所のスターバックスにチェックインすると「Barista」みたいなバッジもあります。

更に詳しくはこちら参照。 
http://www.hide10.com/archives/13408


フォースクエアは、店舗または商業地域側の目線で見ると、スタンプカード(リピート性スタンプラリー(回遊性)の機能を併せ持ったSNSゲームと言うことが出来ると思います。


フォースクエアはどんだけ人気なのか

こちらの記事をご覧になってみてください。

■Twitterの次に来るのか、新世代ソーシャルサービス「foursquare」って何だろう?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110223/1034598/?P=1

■フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110221/218531/


ユーザー数は2011年2月時点で世界で約700万人で、ここの所毎月100万人増のペースです。
米国のユーザーが全体の6割なので、米国での利用が中心かと思いきや、NYについで何と2番目にチェックインが多い都市は「東京」だそうです。

そう言われてみると周りでも使っている人が徐々に増えてきている気がします。

更に、以下のようなキャリアとの提携によって、日本での普及はいっそう加速していくことでしょう。

■KDDIとfoursquareが提携--日本での位置情報サービスを促進
http://japan.cnet.com/news/service/20426076/


キャンペーン事例

米国ではマクドナルド、スターバックス、GAP、ドミノピザなど、店舗でのキャンペーンでの活用例が幾つも出てきています。

■マクドナルド、Foursquareを活用したキャンペーンで実店舗へのトラフィック増
http://www.techdoll.jp/2010/09/17/mcdonald_foursquare/


■Foursquareでスターバックスのメイヤーになれば1ドル値引き【湯川】
http://techwave.jp/archives/51452010.html

■FoursquareのチェックインでGAP割引。1日限定
http://www.techdoll.jp/2010/08/15/foursquare_gap/

■Domino’ Pizza UK ソーシャルメディア利用で粗利29%アップ
http://ow.ly/441jY


中でも、マクドナルドでのキャンペーン効果は凄い。

キャンペーンの内容は、4/16(Foursquare Day)と絡めて、5ドルと10ドルのギフトカード計100枚を、チェックインしたユーザにランダムにプレゼントするというもの。キャンペーン費用はわずか1000ドル。

その効果がこれ。

・ マクドナルドの実店舗に足を運んだユーザ数は1日で33%アップ
・ キャンペーンが50以上のメディアに取り上げられた
・ ツイッターなど各種SNSで60万ユーザがフォロー


凄いですね!!


フォースクエアではこのようなキャンペーンをサポートするために、幾つかの機能を提供しています。

以下画面右上の「このべニューのオーナーですか?ここで登録します。」をクリックしオーナー登録することで、チェックインしてくれた人にプレゼント等の特典をつけることが可能になります。

4sq

詳しくはコチラ。
http://shinyai.cocolog-nifty.com/shinyai/2010/04/foursquare-a0f2.html


フォースクエアは今後日本でも普及していくでしょうから、早いタイミングでキャンペーンをうって、メディア露出を狙うのも1つの手ではないかと思います。


キャンペーンにおける不正チェックイン対策

フォースクエアのGPSによるチェックインでは、実際にそのお店に行っていなくても、例えば近くに行くだけでも簡単にチャックインが出来てしまいます。

■Foursquare、偽メイヤーを店舗が「追放」可能に(@Arrington、お気の毒に)
http://jp.techcrunch.com/archives/20101102foursquare-oust-mayor/

この記事にもある通り、このゲームではある程度の不正によるチェックインはどうしても付きまとってきます。

その点では、上記マクドナルドのキャンペーンのように抽選をはさむことで、不正ユーザーを除外することも1つの手かもしれません。

その他考えられる対策は以下のようなものがあるかと思います。

・ チェックイン時に商品写真添付
・ チェックイン時にレシート写真添付
・ チェックイン時にレシート番号入力
・ 店舗内配布物と携帯画面の両方を提示
レピカのようなメンバーズカード保有者を対象


但し、あまりルールをガチガチにしてしまえば、一般のユーザーには不便なだけで、参加意欲を減退させてしまいます。
また、これによって不正を完全に防げるというものでもありません。

その辺のバランスを取ったキャンペーン設計が重要になってくるでしょう。


さて、次回は、日本版フォースクエアの「レコチェック(リクルート)」「ロケタッチ(ライブドア)」について書いてみようと思います。

今日はこの辺で。


最後までご覧頂きありがとうございます!
本ブログ上部の「いいね!」や「ツイートする」を押してご友人に広めて頂けると嬉しいです。

また、以下コメント欄にご意見、ご感想など頂けると今後の励みになります。

13 2月

Instgram、Foursquare、Flickr、Facebook、Twitter、Hootsuite連携 (ニュースなど情報編)


で、後編は、ニュースとか情報系のつぶやきを、どうやってツイッターとフェイスブックに同時に効率よく、そして見栄え良くあげていくかについてです。

こっちは前編ほど込み入ってません(笑)

さて、もう一度、連携図を。

これが今までのもの。
今までは、Hootsuiteというツイッタークライアントでツイッターにつぶやいた情報をSmartTwitterというアプリを使ってフェイスブックに流していました。

注)画像上半分(食べ物系のつぶやき)については前編で。
2連携図前


そして、こっちが現状です。

注)画像上半分(食べ物系のつぶやき)については前編で。
3連携図後


この図の③の部分についてです。
Hootsuiteを使うことは変わっていませんが、Hootsuiteから直接Facebookにアップされるようになっています。


③HootsuiteとFacebookの連携

僕はツイッターをするときは、もっぱらHootsuiteというツイッタークライアントを使っています。
これは非常に高機能で、もはや手放せません。

・Webアプリなので複数PCで利用可能
・マルチアカウント対応
・複数ストリームのタブ表示
・画像アップロード
・公式RT、非公式RTに対応
・リスト作成、閲覧
・時間指定投稿
・つぶやきの分析・解析機能
・短縮URL2種対応(Ow.ly、Ht.lu)
・Facebookなど各種ソーシャルメディア連携

などなど、驚くほどの高機能っぷリです。

HootsuiteはiPhone版もあり、僕は両方使っています。


さて、それで、どうやってHootsuiteとフェイスブックを連携するかですが、まず、赤枠で囲ったフクロウをクリック。
そこから「設定」→「SNS」→「SNS追加」と進み、「Facebook」を選んで認証が出来れば完了です。

9Hootsuite


以下のような感じで、メッセージ(つぶやき)作成のボックスの横に、フェイスブックのアイコンが出てくればOKです。

12Hootsuite2


ツイッターにだけ、もしくはフェイスブックにだけつぶやきたい時は、片方のアイコンだけをチェック。
両方同時につぶやきたい時は、両方のアイコンにチェックを入れます。


フェイスブック側でどう見えるか

今まではSmartTwitterというアプリを使って、ツイッターでつぶやいた内容をフェイスブックにも同時に載せていました。
これはこれで便利だったのですが、それを使うと上段のような感じでテキスト情報だけしかアップされません。

下段がHootsuiteから直接アップしたものです。
画像も入って、興味を引きやすくなりますね。

10FB


それでは。


最後までご覧頂きありがとうございます!
本ブログ上部の「いいね!」や「ツイートする」を押してご友人に広めて頂けると嬉しいです。

また、以下コメント欄にご意見、ご感想など頂けると今後の励みになります。

13 2月

Instgram、Foursquare、Flickr、Facebook、Twitter、Hootsuite連携 (画像編)

僕は、良く食事の写真をiPhoneで撮って、その場で「○○なう」みたいな感じにしてツイッター、フェイスブックにアップしたりしています。

iPhoneからアップするので、出来るだけ簡単な操作で、一番見栄え良く、出来るだけ多くの人に見てもらえる方法はないかなと試行錯誤して、現段階で行き着いた方法を紹介したいと思います。

1SNS



まず、これまではどうしていたかというと、iPhoneで撮った写真をInstgram経由で、Foursquare、ツイッター、フェイスブックに直接アップしていました。

注)画像下半分(ニュース系のつぶやき)については後編で。

2連携図前


①Instgramから、Twitter、Flickr、4sqへ

Instgramは非常に良く出来たアプリで、このアプリ1つで、

○画像の加工
○以下ソーシャルサービスへアップ
 - ツイッター (①)
 - フェイスブック
 - Flickr (①)
 - Posteous
 - Tumblr
 - Foursquare (①)

ができてしまいます。

当初の図では、InstgramからFacebookにもアップしていたのですが、今はFacebookは外して代わりにFlickrにアップするようにしました。

つまり、今は上記①をつけた所にInstgramからアップされる設定になっています。

現状を図にするとこんな感じ。

注)画像下半分(ニュース系のつぶやき)については後編で。

3連携図後


②FlickrからFacebook

FlickrからFacebookへは、「Flickr」側に「Facebook」と連携できる機能がついているのでそれを活用。

Flickrサイトへ行き、「Your Account」から「Sharing & Extending」を選択。
以下赤線したFacebookとYahooの両方がONになっていれば完了です。

11Flickr



今までと比べどこか改善されたか

まず、今まで一番不満だったのは、InstgramのPCサイト。
こんな感じで、写真が載っているだけの殺風景なサイトです。
これでは、友達が折角写真を見に来てくれても、それ以上の楽しみはありません。



これが、Flickrへアップされるとこんな感じになります。



友達とご飯食べながらその場で書いたコメントが写真の下に入りますし、過去に撮った別の写真を見ることもできます。
ちなみに、これは豚組しゃぶ庵に行ったときの写真です。
これだけでかなり楽しくなります♪

そして、①の時にInstgram側でFoursquareにもチェックインしていれば、FlickrからFoursquareのサイトへ飛ぶこともできます。

6Flikr2
→ 実際のFlickr画面


赤線で囲ったところをクリックすると、こんな感じに4sqのサイトに飛びます。
写真だけだとお店がどこにあるか分かりませんでしたが、4sq側で住所や地図なども分かるようになります。

フェイスブック側でどう見えるか

以下3つのうちの一番上がFlickr経由でアップされたもの。
真ん中は後編で話しますが、SmartTwitterというアプリで、Instgram→Twitter→Facebookと流れてきたもの。
一番下がInstgramから直接です。

8FB

こうして見ると、まず真ん中のSmartTwitterは写真が見えないのでNG。
Instgramは写真は見えて良いのですが、リンク先がさっきの殺風景なサイトなのでNG。
そして、3つ目のFlickrは写真も見えて、飛び先のサイトもリッチなので、これでOKです。


残った課題

現状のやり方だと、僕のフェイスブックの友達にしかFlickrの情報をアップできないので、今後はツイッターへも何らかの方法でFlickrの情報を流すようにしていきたいですね。

それでは、後編に続く。



最後までご覧頂きありがとうございます!
本ブログ上部の「いいね!」や「ツイートする」を押してご友人に広めて頂けると嬉しいです。

また、以下コメント欄にご意見、ご感想など頂けると今後の励みになります。

プロフィール

加嶋 正洋

CFOですが、マーケティングをこよなく愛しています。
現在は、ギフトカード事業、メール事業のレピカ取締役と、AR事業の子会社でアララの取締役をやっています。
ITと店舗を繋げる仕事が大好きです。

ブログのテーマは、飲食店、エステ、美容室等の集客・リピート来店促進、ツイッター、フェイスブック、グルーポン、その他ソーシャルツールの活用法、そして僕の本業(?)のCFO業務である会計や財務についてです。
それから、経営者交流会を定期的に開催していので、その案内もこちらでしています。

よろしくお願いします!

<経歴>
1998年、ジョージワシントン大学MBA修了後、日本マクドナルド㈱で経営戦略立案、新業態立上プロジェクトを担当。2001年、米国公認会計士資格取得。2004年、㈱サイバードにおいて、某電子マネー大手企業との共同でモバイルと電子マネーを活用した新サービスを推進。
2006年8月、㈱レピカ設立、同社代表を務めたのち、2008年6月に取締役CFOに就任。2010年10月、アララ㈱設立、取締役就任、現在にいたる。

記事検索
Flickr

Foodspotting
Foursquare
Facebook
Twitter
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-300321-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード