当サイト関連記事:
・ポップコーンの種を植えたら芽が出てきました。ちゃんと栽培できます。
・稲刈りのタイムラプス動画が見ていて飽きない件。
・東京スカイツリーから見た風景をiPadでミニチュア風に撮影しました。
道の駅どまんなかたぬまで買い物を済ませ、車のなかでタコヤキなんぞを食べているときに妻が「あの雲すごいね」と言うので見たら、夏っぽい迫力ある雲が流れていて目を奪われ、「タイムラプス」を思いついたのでした。
【タイムラプス】道の駅どまんなかたぬま駐車場から見た空をインターバル撮影してみました。 pic.twitter.com/Ave5TWsxNP
— uronpoi (@uronpoi) 2018年5月10日
その場でアンドロイドスマホにタイムラプスアプリをインストールして、車のダッシュボードにスマホを上手いこと立てかけて撮りました。
使用アプリはこちら、Framelapse無料バージョンです。
■Framelapse - Time Lapse Camera - Google Play のアプリ
モードはデフォルトのままで撮影しました。
Frame Interval:1 sec
Video Duration:Infinite
Recording;Infinite
secSpeed:30×
というモードで撮影したので、完成動画11秒×30=330秒、330秒÷60=5.5分、ということで5分30秒間撮影したタイムラプス動画ということでいいのかな?
つづいて、デジカメで長時間ふつうに動画を撮って早回しに編集した動画をご紹介します。WIndows Movie Makerで、2倍速×3回設定したので、2×2=4、4×2=8 で、8倍速にした早回し動画、ということでいいのかな? 間違っていたらごめんなさい。
使用したカメラはオリンパス STYLUS XZ-2ですが、インターバル撮影機能が無いので、そのまま動画を撮って編集アプリでタイムラプスっぽく早回しにした動画です。
■流れる雲の早回し映像(かなりモコモコです) - TimeLapse (To be excited.) - YouTube
雲がモコモコ成長するようすを撮ってみたかったのでズームも使って撮ってみました。残念なことにズームしたら暗くなってしまいました。色調機能付きの動画編集ソフトが欲しいです。近いうちにGET予定。小遣いを貯めなければ。
撮影しているときは雲が流れているだけだと思っていましたが、タイムラプス動画にして見てみると、雲が成長&消滅をくり返しながら、湧き上がっているような流れ方をしているようすが映っていて、ほんのり衝撃的でした。雲のこんなモコモコ成長する動き、見ていて飽きないので好きです。
動画内の曲は、煉獄庭園より「ひとりぼっちの雨上がり」(ヒーリング /MP3)をお借りしました。ありがとうございました。
■無料音楽素材 煉獄庭園
今回使用したデジカメ、オリンパス STYLUS XZ-2にファームウェアをダウンロードしてみましたが、残念ながらインターバル撮影モードは追加されませんでした。
■[005764]インターバル撮影時の撮影コマ数や撮影間隔などを設定する方法を教えてください。 (STYLUS 1s / STYLUS 1) | オリンパス
でも別売りのリモコンを使えばインターバル撮影が使えるようになるようです。じつは星空の撮影がしてみたくてかなり前に買ってあるんですが、ズボラなので行方不明・・・リモコンどこ行ったんだ。
【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/タイマー機能付/撮影回数設定無制限】【PDF日本語説明書あり】OLYMPUS オリンパス RM-UC1 対応 シャッター リモコン コード レリーズ (Amazon)
以上、唐突にタイムラプスを撮ってみた動画をご紹介しました。最近、ミニ三脚を買ったので、またどこかでタイムラプス撮影してこようと思います。
おまけです。
目がくぎづけになる秀作タイムラプス動画をご紹介します。
■【タイムラプス】 2012 微速度撮影 総集編 Japan TimeLapse 【HD】 - YouTube
パン、チルト(ティルト)、ズーム、ズームアウトと、撮影技法を組み合わせたなめらかな動きに目をうばわれます。こういったタイムラプス動画には「自動回転雲台」というものを使うなど撮影テクニックがあるようです。
ズーム&ズームアウトは出来ませんが、回転する「パン」だけなら安上がりに自作することも可能です。
■DIYでタイムラプス撮影回転台を作ってみた - M氏はホメて欲しいだけ キッチンタイマーは考えましたね~ナルホドです。
大掛かりな機材になりますがこちらも見つけました。
■DIY Camera Dolly for timelapse 小型・軽量 自作タイムラプスドリー - YouTube
タミヤのギヤボックスを使ってヒモを巻いて移動するアイデア。こちらにもナルホドですね。パンする機能を付けるとしたら、カメラの軸にプーリー的なものを付けてヒモを巻き付けておき、同じようにギヤボックスでヒモを巻き取ることで、カメラの微速度回転が実現できそうです。