タカラトミーのおえかきボード「2カラーせんせい」で子どもたちが描いた絵を撮りためた画像があるので、大公開したいと思います。キャラものもありますが著作権的にはグレーです(似てないから)。
当サイト関連記事:
・
きゃりーぱみゅぱみゅの変顔を切り絵にしてみました。・
ガンダムを描いたら子どもに描き加えられました。・
幼稚園の先生への記念品の似顔絵 タカラトミー「2カラーせんせい」はとても良いです。黒と赤の2色で描けます。すごい技術ですね。
むすめが小1の頃に描いた独自考案キャラクター。
ふたりは相棒らしいです。また同じキャラが描けるということはこの新キャラはむすめの中で定着しているようですね。今はどうだか知らないけど(笑)。
ケーキとかアイスとかに値段らしきものがあるのでお店のようですね。むすめが小2の頃の絵です。
再掲画像。がまの鼻くそのキレイなバージョンです。画:小3むすめ。関連記事:
鼻くそ菓子は売れる!? 小3むすめの絵がつづきます。
著作権的に全然ドラえもんじゃない。
激しく怒るママをイメージしたドラえもんっぽい絵。これも著作権的に全然ドラえもんじゃない。
怒った顔のパーツを僕が描いたらむすめに描き足されました。
ドラえもんとアンパンマンと波平さんが混ざってる? 著作権的に全然セーフ。
アイスレストランだそうです。怪談レストランの本をよく読んでいた頃ですね。
お化け屋敷レストラン(楽天)
こちらはヤクルトレストランだそうです。「あんまりのまないようにしよう。」というのは、飲みすぎは身体に良くないよという意味だと思います。たくさん飲んで身体に良くないのは糖分のとりすぎぐらいのようですが。
■ヤクルト 飲み過ぎるとどうなりますか - Yahoo!知恵袋
ヤクルトおいしいですよね。せめて250mlぐらいのビンでごくごく飲みたいわー。
弟のことを描いたと思われます。
忍者キャラにこんなのがいた気がするけど謎。こわい。
うんこマンと、うんこマンションだそうです。すみませんねぇ。
これもうんこマンでしょうか。したたっているのでソフトクリームマンだと思いたいです。
ソフトクリームマンのママと思われます。
この女性はなんなんでしょうか。久本だと思いますけど謎です。
マツコデラックスだそうです。
マツコの新作です。
恐らくお父さんの絵だと思いますが似てません(笑)。
ということはこちらはママの可能性が・・・。
これまた弟を描いたものと思われます。
トトロとネコバスとフクロウが混ざってる生き物? 著作権的にまったくセーフ。
お次はむすこバージョンです。幼稚園の頃。
むすこが幼稚園の頃に描いたっぽい、画面いっぱいの顔です。ちょっと怖い。
テシアソアトムンだそうです。テツワンアトムじゃないし似てないので、こちらも著作権的にまったくセーフ。
大福マン?がそよいでいる謎の絵。
昆虫的な歯が怖い。ハロウィン向けな顔です。
もっとハロウィン向けの顔。この表情は「ゲハハハ~」と笑っているにちがいない。
僕がライディーンってこんな感じだっけと描いたら、描き足されました。
最後に、僕が描いた絵を4つ公開したいと思います。
「つるにはまるまるむし」の新バージョン「つるにはまるまるむろろろろろろし」です。僕が考案しました。ってほどじゃないですけれども。
■つるにはまるまるむし
同じ人でも歩む道がちがうと別人になるよ、という例を子どもたちに教えるために描いたような気がします。道をまちがった右の人は包丁とピストルを持ってます。意外に器用。
指しゃぶりが治らない幼稚園の頃のむすこをキャラにしたような絵です。あだ名はチュッチュさん。
フェアリーテイルに出てくるっぽい可愛い子を描きました。ヘタな絵なので著作権的にぜんぜんセーフ。
以上、おえかきボード「2カラーせんせい」で描いた絵でした。
■自宅に「ホワイトボード」を置くのって意外と良いかも - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア
(
まなめはうすより)
坊主頭が叫んでる絵がなかなか(笑)。記事のなかで言われているとおり、お絵描きグッズがあると子どもたちの考えていることがわかって面白いですね。でも寝床にあると夜ふかしするので要注意です!
こないだ行った東京ディズニーシーで、オブジェの口から出る噴水を妙に気に入ってしまって動画を撮ってきました。
当サイト関連記事:
・
ディズニーシー9月7日土曜日のようす(大量画像の長い記事です)・
ディズニーシーに行ってきました。アトラクション&食事の記録・
ディズニーランドでラーメンを食べました。■ディズニーシーにある、口から出る噴水シリーズ - YouTube
最後のシーンはレイジングスピリッツの所です。余談ですが、妻と小2むすこが閉園ギリギリで乗りに行って、小6むすめといっしょに待っていたときに撮りました。閉園のアナウンスが放送されてアセりましたよ。キャストのみなさんが一斉に手を振り出すし(笑)。
ディズニーシーではないですが、YouTubeでこんな噴水をみつけました。
■ヒツジの口から水が出る噴水 - YouTube
すごく目を引くデザインです。ヒツジが水を吐いてる(笑)。
口から出る噴水というとマーライオンが有名ですね。
■シンガポールのマーライオン - YouTube
ライオンの壁泉の最強バージョンといった感じで大迫力です。
以上、口から出る噴水の動画をご紹介しました。
ここで工作の考えが浮かびました。
電動灯油ポンプ
+
紙粘土
↓
お風呂に
↓
口から出る噴水
おもしろそう。作れそうな気がしてきました。
関連:
子どもといく 東京ディズニーシー ナビガイド 2013-2014 シール100枚つき(楽天)
ディズニーシー9月7日土曜日のようすの番外編です。センター・オブ・ジ・アースに乗ったのは妻以外は初めてだったんですが、小6むすめが乗ったときの行動のギャップがよく分かりませんでした。
当サイト関連記事:
・
TDL&TDSレポート:2007年8月10日の東京ディズニーランドの混雑状況その他・
身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS・
ディズニーランド(TDL)を裏ワザで効率よく楽しむためのリンク集 他の人が投稿したYouTube動画をご紹介します。
■センター・オブ・ジ・アース落下シーン - YouTube
約10秒ごとに次々と急角度で落下していきます。正気の沙汰ではありません。思い出すとオーコワ。
■TDS 【センター・オブ・ジ・アース】 搭乗動画 【高画質】 - YouTube
妻が「変な怪物が出たあとに落ちる」と言っていたのでそのつもりでいたら、確かにそうでしたが、その前に螺旋状に急上昇するところもちょっとした恐怖でした。
そして急降下。動画では落下角度も降下時間もたいしたことなさそうに見えますが、僕としてはありえない角度で「いつまで落ちてんだ」という感じで涙チョチョギレモノでした。もう乗らない。
■東京ディズニーシー「センター・オブ・ジ・アース」緊急停止! - YouTube
これはめずらしい。不具合が発生して緊急停止すると係りの人に案内されて退場することになるんですね。そして当日限り使える優先入場整理券というものがもらえるそうです。コメントによると、優先入場整理券は他のアトラクションでも使えるとのことで、うれしい対処ですね。
■センター・オブ・ジ・アース | 東京ディズニーシー
小2むすこが妻と同じくジェットコースターなどの落ちモノ系が得意だということが分かり、今回のセンター・オブ・ジ・アースを喜び進んで乗っていきました。
生意気な。
小6むすめはというと、乗るまで妻に「どんな落ち方をするの」など質問の嵐でした。僕もですけれども。
そしてみんなで乗り込んだわけですが、僕は一度だけ落ちる所が"ディズニーランドの「カリブの海賊」をちょっと怖くした程度"だと思っていたので、急な落下角度と長さに恐怖のズンドコにおちいりました。
小6むすめも落ちモノ系が苦手なので同じく恐怖をあじわったはずなんですが、外が見える場所で一時停止した時、となりの僕の頭を押し分けるようにして腕をのばしてきて外の人たちに元気よく手をふっていました。
満面の笑みでめちゃくちゃ手をふっていたので、アレ?怖くなかったのかな? と思いましたが、アトラクションから降りて歩き出したとたんにベソをかいていたのでした。
なんなんだ。
おまえはなんなんだ。
関連:
子どもといく 東京ディズニーシー ナビガイド 2013-2014 シール100枚つき(楽天)
9月7日と10月14日にディズニーシーに行きました。近い日に2回も行ったことにはワケがあるんですがそれは置いといて、9月7日(土曜日)に行ったときのようすをレポートしたいと思います。
当サイト関連記事:
・
ディズニーシーに行ってきました。アトラクション&食事の記録・
ディズニーランドでラーメンを食べました。・
身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS 急に9月7日にディズニーシーに行くことに決めた流れです。
・ディズニーランドもディズニーシーもいつも混雑してるんじゃないの?
・ディズニーシーの方が少しすいてるらしい
・でも土曜日じゃやっぱり混んでるでしょ
・休日だけど世間は夏休みのお出かけにお金と体力を使ったあとで、夏休み明けの9月の第1週だから遊びにお出かけする人は少ないと思うぞ
・そう言われればそうかも
・でも雨の予報だけどどうしよう
・数日前になって曇りに変わった
・雨が少しパラつくかもしれないけど行っちゃおうか
・この天気予報だからなおさらすいてるね
・ヒルトン東京ベイの宿泊を予約
・日帰りでいいのに宿とったんかい
・晴れるように念じつつ就寝
こんな感じでした。妻がヒルトン東京ベイの宿泊予約を取ってしまったので行くしかありません。
どんより雲のなか、久喜インターから東北自動車道に乗った直後に小雨がぱらついて不安になりましたが、途中から晴れ間が見えてきました。しかも読みどおり高速道路はすいていて渋滞なしにスイスイ走れました。これは当たりの日!?
数日前まで雨の予報でどうなることやらと思いましたが、念が通じて晴れてしまいました。神様ありがとうございます。このままディズニーリゾート オフィシャルホテルのある方へまっすぐ進みます。
まず、ヒルトン東京ベイの駐車場に車を停めます。ディズニーランドとディズニーシーの駐車料金は高いので、園に行ってチェックインして夕方また園へと車で移動するより、ホテルの駐車場に停めて歩いてすぐ駅があるディズニーリゾートラインを利用する方がお得なんです。
しかしまぁ、9月の第1週土曜日がこんなに空いてるとは驚きです。
ヒルトン東京ベイから歩いてすぐのベイサイドステーション駅からリゾートライナーに乗って東京ディズニーシーステーションで降ります。ディズニーシー(またはディズニーランド)で遊んでから途中退園して、ホテルにチェックインして休憩してから再入園する場合には、ディズニーリゾートラインの1日券を買うと少しお得です。
リゾートライナーの車窓からタワー・オブ・テラーの裏側がよく見えます。
9月第1週土曜日9時30分頃のディズニーシーのチケット売り場周辺のようすです。こりゃ完全にすいてるッ!
すいていて当日にチケットを買ってもスイスイでした。
高ッ! ディズニーシー1デーパスポート 大人6200円(2013年9月の時点)
パスポートはファストパスを取る時や、途中退園して再入園する時にも必要になるので、なくさないように気をつけましょうね。
さぁ、ディズニーシーに入園しました。テンション上がります。
9時30分頃のようすです。
ちょうど中央の港(ディテレーニアンハーバー)でショーが始まる直前だったのでお客さんが集まっているということもありますが、通りはいつもよりすいている印象です。
10:00「フランダーのフライングフィッシュコースター」は15分待ち。このときに乗ればよかったんだけどスルー。このジェットコースターには慣れたはずの小6むすめが拒否しました。久々で怖気づいたか。関連記事:
2008年8月12/13日東京ディズニーランド旅行レポート(後編)■フランダーのフライングフィッシュコースター | 東京ディズニーシー
10:10「スカットルのスクーター」が10分待ち。さっそく乗りました。このあいだに妻にはインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのファストパスをゲットしに行ってもらいました。すみませんねぇ。
ディズニーシーアトラクションの待ち時間案内(9月7日午前10時半頃)
園内の移動手段の船や電車は5~15分待ちでしたが、すいてる日でもやはり人気アトラクションは45~90分待ちでした。
●タワー・オブ・テラー45分
●タートル・トーク55分
●センター・オブ・ジ・アース90分
●インディ・ジョーンズ・アドベンチャー60分
●レイジングスピリッツ45分
●アクアトピア45分
マーメイドラグーンにあるアトラクションは、早い時間はすいているようです。ねらい目ですね。
10:40 アクアトピアは45分待ちでしたが、気温がそれほど高くない日だった為、びしょ濡れコースに並ぶ人は少なく、20分ほどで乗れました。小2むすこと妻は普通コースで待ち時間が長く、待つのに退屈でした。
乗るとすぐ背中とお尻が濡れることになるアクアトピアびしょ濡れコース。座席がすでにびしょ濡れ! 僕はカバンに入っていた小さなレジャーシートと帽子が役立ちました。横方向からの不意打ちで結局びっちょびちょになりましたけどね(笑)。濡れても寒いほどではなかったのが救いです。このあと広い園内を歩き回っているうちに乾きました。ちなみにびしょ濡れコースは季節限定です。
■TDSアクアトピアびしょ濡れコースは荷物も気を付けて! - Yahoo!知恵袋
アクアトピアのびしょ濡れコースに乗るときにあると便利な持ち物をまとめてみました。
●雨ガッパやポンチョ
●小さなレジャーシート
●タオル
●ビニール袋
●つばが広い帽子(ブーニーハットとかサファリハットとか)
僕と小2むすこの帽子はこちらです。小2むすこのブーニーハットを小6むすめが借りました。
【メール便は、代引き不可です。】【2個まで送料無料♪】ロスコ ROTHCOブーニーハット アウトドア キャンプ用ハイキング 登山帽子サファリハット ミリタリーハット(楽天)
次に参ります。
10:50 ストームライダーは30分待ちだったのでまた夜に様子を見ることにしました。
11:00 リフレスコス前の噴水広場です。おなかがすいたので軽く食べることにしました。
リフレスコスはブラックペッパーポークリブが美味しいです。ミッキーチュロスもあります。
小6むすめはブラックペッパーポークリブを2つも食べました。
■リフレスコス
11:40 ファストパスで「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」に乗りました。うちはディズニーシーに行くときは必ず最初にファストパスをゲットするアトラクションです。最後に写真に写るので、毎回なにかしら子どもたちといっしょにポーズを決めます。
■インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 | 東京ディズニーシー
12:00 「ジャスミンのフライングカーペット」20分待ちだったので乗りました。ラッパ状に広がる噴水がおもしろいです。
■ジャスミンのフライングカーペット | 東京ディズニーシー
12:40 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジが10分待ちだったので乗りました。ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドみたいなアトラクションなんですね。なぜか今まで乗ることがなく、今回が初めてでした。
■シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ | 東京ディズニーシー
13:15 カスバ・フードコートを通りかかったので昼食にすることにしました。目印は壁にかざられたお皿です。
子どもたちはタンドーリチキン。
妻と僕は3種のカリー(チキン、ビーフ、シュリンプ)ライスとナン付。うまし。
席がキツキツなのがちょっと残念です。カウンターで料理を受け取って自分で席に運ぶんですが、奥の自分の席にたどり着くのに「すみません、うしろ失礼します」をくりかえすことになります・・・(笑)。
■カスバ・フードコート | 東京ディズニーシー
昼食のあとに乗ったのがこちら。僕と小6むすめ、また涙がチョチョ切れました。
14:00 センター・オブ・ジ・アース 50分待ち。妻に押し切られて、初めて乗りました。
乗ったことがある妻が言うには「ぜんぜん怖くないよ」とのことだったんですが、最後に螺旋状に急上昇したあとにあるド傾斜の落下がとんでもなく怖かったです。落下中に「車体がレールから外れるだろコレ」みたいな恐怖を味わいました。もう乗らない。
■センター・オブ・ジ・アース | 東京ディズニーシー
15:00 マジックランプシアター。午前中は15分待ちだったのが午後3時には50分待ちになっていました。ファストパスをゲットしておいたのですぐ入れました。3Dメガネで見る立体映像の楽しいショーです。おすすめ。
■マジックランプシアター | 東京ディズニーシー
16:40 アクアトピアが25分待ちになっていたのでまた乗ることにしました。家族全員でびしょ濡れコースへ。
ミニレジャーシートは妻と小2むすこチームに貸したので、僕と小6むすめチームはブーニーハットとタオルでしのぎました。無理でしたが。
17:00 タートル・トーク55分待ち。いつの時間帯も大人気で、今回はあきらめたのでした。
みんなもうお疲れなので、そろそろホテルにチェックインして休憩することにしました。
17:40 ヒルトン東京ベイにチェックイン。部屋に着いたら着いたで小6むすめは元気になります。キャスター付きソファーに乗って遊ぶのです。
コンビニ「生活彩家」はヒルトン東京ベイ正面玄関から入って右側奥にあります。一般的な価格なので助かります。ディズニーシーに再入園してホテルに帰ってきたときのための軽い食事(おにぎり)や、ビールやおつまみを買いました。
19:30 ディズニーリゾートラインで再びディズニーシーへ。
20:00 ホテルでお菓子などを食べましたが夕食にしておこうということで、やってきたのがこちら、ケープコッド・クックオフです。座席がたくさん用意されていることもあって、余裕で席を確保できました。チーズバーガー、シーフードチャウダーほか。
■ケープコッド・クックオフ | 東京ディズニーシー
20:30 ストームライダーが10分待ちになっていたので乗りました。映像を観る劇場なのに水が降ってくるので濡れます(笑)。
■ストームライダー | 東京ディズニーシー
21:10 フランダーのフライングフィッシュコースターが10分待ちになってました。でももう一度ファストパスをゲットしてあったインディ・ジョーンズ・アドベンチャーの時間だったのでまたスルー。小6むすめが乗る気になっていたんですが。
インディ・ジョーンズ・アドベンチャーに2回もファストパスで乗るの巻。そして最後に撮られる写真を買うの巻。
インディ・ジョーンズ・アドベンチャーに乗ったあと、閉園時間まであとわずか。
妻が一応ようすを見てみようと言うので寄ったのがこちら、レイジングスピリッツです。
21:30 レイジングスピリッツ10分待ち。そりゃそうでしょう、もうちょいで閉園だもん(笑)。
■レイジングスピリッツ | 東京ディズニーシー
僕と小6むすめは「イ・ヤ・ダ」の一点張りなので、小2むすこと妻で強引に乗りに行ってしまいました。
でも妻と小2むすこを待つ時間が長いこと。終わって出てくるのを待っている間に閉園のアナウンスが放送されてしまいました。最後にやさしいジェットコースター「フランダーのフライングフィッシュコースター」に乗りたかった小6むすめの機嫌が悪くなったのでした。
よく考えてみるとものすごい距離を歩かされる園内ですが、子どもたちはよくがんばりました。
ヒルトン東京ベイのお部屋に戻ります(うしろから遅れて歩いてくる小6むすめは不機嫌です)。
部屋の冷蔵庫にはコンビニ「生活彩家」で買っておいたビールやハイボールが。そしてお風呂に入って小6むすめの機嫌も直り、バタンキューで就寝。
8:30 おはようございまーす。グータラする小2むすこ。
このあとホテルの朝食バイキングをみんなでもりもり食べました。
ヒルトン東京ベイの窓からの眺めです。ヒルトンの看板がよく見える階ですが、以前はもっと近くに見える部屋に泊まりました。⇒
2008年8月12/13日東京ディズニーランド旅行レポート(前編)宿泊するときは子どもが必ず書きます。あそんでまなぶおとうさんメモ。
ブログみてね!
長い記事ですが、最後にディズニーシー画像集です。ハロウィン仕様のディズニーシーの雰囲気を味わっていただければと思います。
以上、9月7日土曜日のディズニーシーのようすをレポートしました。
ディズニーシーもランドもチケット料金が高いので「閉園の夜10時まで遊びきらないともったいない」という考えから、ディズニーリゾート周辺のホテルに宿泊して遊びきるという、ディズニーの罠に毎回まんまとハマッてしまうのでした。
関連:
家族でディズニーホテルに泊まるなら(楽天トラベル)
ショッピングセンターで夕方6時頃に買い物を終えて帰るときに、花の鉢植えのところを通りかかると、ちょうどホシホウジャクがホバリングして花の蜜を吸っているところでした。動画をご覧ください。
当サイト関連記事:
・
森林公園でこんなに昆虫をみつけました。(カマキリの抜け殻も)・
今森光彦氏の昆虫記にも載っている「カノコガ」を見ました。(画像あり)・
夏休みの自由研究。「家の近くで見られる昆虫しらべ」 動画をご紹介する前に、ホシホウジャクとクロホウジャクの違いについて。
■ホシホウジャクとクロホウジャク
羽(昆虫の羽は正確には「翅」と書くらしいです)の模様が微妙にちがうんですね。つかまえて羽を広げてみないと判断するのはむずかしいようです。
撮った動画はホシホウジャクにそっくりなクロホウジャクなのかもしれませんが、ホバリング中のため羽の模様がわからず判別できません。そんなわけで、ホシホウジャクということで話を進めていきたいと思います。
こちらがショッピングセンターの通路で撮った動画です。
■ホシホウジャクが花の蜜を吸っているところ(夕方6時ごろ) - YouTube
夕方6時ごろに撮ったんですが、ホシホウジャクは薄暗い時間でも活動しているんですね。
ホバリングしながら花の蜜を吸うホシホウジャクは、ハチドリみたいで意外にかわいいと思いますがいかがでしょうか。
下の動画は花の蜜を吸う鳥、ハチドリです。
■ハチドリ - YouTube
ホシホウジャクの細部がよく見える写真がたくさんあるサイトをご紹介します。
■ホシホウジャク - みんなで作る日本産蛾類図鑑
羽を閉じた状態や、頭部にズームした画像があります。ホシホウジャクはとまって羽を閉じていると地味なんですね。見つけても気付かないかも。
■ホシホウジャク : 『私のデジタル写真眼』
こちらのページ以外にもホシホウジャクのきれいな画像がたくさんあります。僕もこんな写真が撮れたらいいな~。
ホシホウジャクが飛んでいるすがたは蜂に似ていますが針は持たず、刺さないそうです。それに、ドクガのような毒針毛も持たず、無毒だそうです。
でも、わかっちゃいるけどちょっと怖い(笑)。
ドアップで撮影したトンボの画像を見ていて、止まって休むそのトンボの脚が4本しか見えない? と思ってよく見たら、前脚の2本を首の横に折りたたんでいるのでした。なぜ折りたたんでいるのでしょうか?
答えは分かりませんが、その画像をご紹介します。
当サイト関連記事:
・
妻がオオヤマトンボをつかまえました。(古河総合公園)・
目の前でオニヤンマをホバリングさせる装置!!・
オニヤンマの飛行中の写真撮影に成功。調子にのってGifアニメも作成しました。武蔵丘陵森林公園の記事のトンボ画像を再掲。よく見ると首の横に黒っぽい棒があります。前脚を折りたたんでいるんですね。気が付かなかったなぁ。
こちらはこないだ古河総合公園で撮った、草の茎(葦かな?)に止まって休むシオカラトンボです。このトンボも前脚を折りたたんで4本の脚だけで止まって休んでます。
せっかくなのでもうちょっと近づいた画像も。クリックで拡大表示します。複眼が細かいですね~。あとヒゲも人間っぽくてユニークです。
首をかたむけてこっちを見るシオカラトンボ。こっち見んな(笑)。でも可愛いですね。
トンボの複眼についてはこちらのサイトの画像がすごいのでご紹介します。
ヘビ画像もあるのでご注意を。
■とんぼのめがね - グッドぐんま 2
マクロ撮影できれいな複眼に近寄ったすごい画像です。でも個人的にはトンボよりもアオダイショウの画像にグッと来ました(笑)。
こちらもご紹介します。
休んでいるときに前脚を折りたたむことがあるのは特定の種類のトンボに限られるそうですが、チョウトンボも前脚を折りたたむようです。
■チョウトンボに挑戦 : 星の小父さまフォトつづり
確かに4本の脚だけで止まって、前脚は折りたたんでいますね。それにしてもチョウトンボは色鮮やかな羽をしていますね~。
トンボが前脚を折りたたむ理由を考えてみました。
1. 後ろの4本で十分だから単に前脚を休ませているだけ?
2. 目の前にエサとなる昆虫が近づいてきたときにグワシッと捕まえるときのための準備体勢?
3. 突然の外敵に対して逃げる瞬間に折りたたんだ足をはじき出して素早く逃げるテクニックを持つ? 3つ目の推測については外れだと思いますが・・・と思っていたら下にご紹介するブログをみつけました。
■日本について考えるブログ 当てて,止ま(め)る
羽ばたいて浮力が付いた時点で脚をはなすことが多いそうです。ということは3つ目の推測は違ったかな~。
前脚を折りたたんでいる理由は、けっきょくのところなぜなんでしょうね。
一部の種類のトンボの産卵ですが、空中で卵を産み落とすことを「打空産卵」というそうです。その打空産卵で、落下中の卵も写っているトンボ画像をみつけたのでご紹介します。
当サイト関連記事:
・
トンボは3連結になることがあるそうです。・
飛んでいるトンボの撮り方調べ・
ホソミオツネントンボの交尾と産卵の様子です。 打空産卵の画像を掲載している4つのサイトをご紹介します。
■しまなみを超えて その2 : 蝶と蜻蛉の撮影日記
メスのお尻付近から落下中の卵が写っています。決定的瞬間ですね。
■連結打空産卵・ナツアカネ・ノシメトンボ - てふ(蝶)の日記 - Yahoo!ブログ
こちらでも空中の白っぽい卵が写ってます。打空産卵は、池などの水の中ではなく草地に卵をばらまくんですね。水がない場所で大丈夫なのかなと思いますが。
■GANREF | 打空産卵 ~宙を舞う卵~
リスアカネの打空産卵です。卵が落ちていってますね。
■宮津エコツアー · 連結打空産卵
1枚目の画像をクリックして拡大するとわかりますが、しっかり卵が写っています。
打空産卵するトンボたちは、産卵後に水が溜まる場所を知っているということでした。不思議な生態ですね。
トンボを観察しているとオスとメスが連結飛行しているのをよく見ますが、なんと3連結になることがあるそうです。その貴重なシーンの画像を掲載したサイトをご紹介します。
当サイト関連記事:
・
飛んでいるトンボの撮り方調べ・
カマキリの逆ハーレム状態がすごい。メス1匹にオス2匹以上が・・・。・
ホソミオツネントンボの交尾と産卵の様子です。 めずらしいトンボの3連結です。
■東信へ : 蝶と蜻蛉の撮影日記
連結飛行しているペアに1匹のオスがじゃましているわけですね。うしろのペアに前方のオスがくっついた状態、でいいのかな? それにしてもトンボのすごい写真がたくさんありますね!
■3連結のトンボ - ぬくぬくプログ
先頭の1匹だけ木の枝につかまってぶら下がってます。下の2匹は何を思ってぶら下がっているんでしょうね。
■始めて見た - トンボ 3連結 | muminのひとりごと
こちらは後ろの輪になった2匹のペアが交尾中で、先頭にオスが連結して引っぱって飛んでいる感じでしょうか。う~ん珍しい。
■ギンヤンマの3連結 : とんぼ道
産卵中にオスがじゃまに入って連結。考えてみれば後ろのペアにとっては迷惑なものですね(笑)。
■路傍の昆虫記: 南九州の虫たちを追いかけて - 成見和總 - Google ブックス
3連結状態のナカハグロトンボの画像が見られます。
■ヤブヤンマの3連結:関東いきもの日記:So-netブログ
こちらもすごい画像。枝にとまったペアにオスが突進してきて3連結になる瞬間が収められています。
他にもトンボのすごい画像が紹介されています。あんなに小さくて撮りづらいイトトンボがクッキリと! 飛んでいるモノサシトンボです。⇒
魚眼導入:関東いきもの日記 トンボの3連結、いつか見てみたいです。4連結なんていうのもあったら面白いでしょうね~。
飛んでいるトンボは素早くて、きれいに写真におさめるのはむずかしいですね。今年の夏もダメでした。というわけで、飛んでいるトンボの撮り方を調べてみました。
当サイト関連記事:
・
妻がオオヤマトンボをつかまえました。(古河総合公園)・
目の前でオニヤンマをホバリングさせる装置!!・
オニヤンマの飛行中の写真撮影に成功。調子にのってGifアニメも作成しました。飛んでいるトンボ写真の失敗例です。
左下に飛んでるギンヤンマが写ってますが・・・
おわかりいただけただろうか。 ブレずにピントのばっちり合ったトンボ写真が撮りたいので、撮り方を調べました。
■トンボを撮ってみよう [写真撮影] All About
「置きピン」というテクニックでピントを合わせます。この手法、わかってはいるんですが、トンボが通るタイミングがなかなかつかめなくて苦戦してます。
■トンボ撮りのすすめ
ファインダーをのぞかずに肉眼でトンボを追って撮る「ノーファインダー」という方法。ついついファインダーを見てしまうのが失敗写真の原因かな。
それから、シャッタースピードは1000分の1から2000分の1に設定するとのことです。僕がブレた写真を撮ってしまうのはちゃんと設定していないのが原因ですね。
こないだ買った
リコーCX5は昆虫や花などに極限まで近づいて撮るマクロ撮影に優れていますが、残念ながらシャッター速度をマニュアルで設定するモードがないようです。でもISOを下げてフラッシュを強制発光させればシャッタースピードが上がるらしいです(下のブログ参照)。
■RICOH CX5で月を撮ってみた。
富士フィルムF31fdのシャッタースピードは1000分の1、
HS20EXRでは4000分の1まで設定できるようなので、こちらで撮ってみようと思います。カメラは普段からいじって予習しておかなといダメですね~。
■トンボ撮影レンズ考 - Days of Dragonflies & Moths
いつか予算があるときのためのメモ。一眼レフ、いつか挑戦するときが来るかな。
■トンボに関するあれこれ~トンボ撮影編~ - Angler's Sound
ISO感度は400を基本に、飛んでいるトンボはシャッタースピードを1250分の1から1600分の1程度(晴天では最高の4000分の1)にして、ISO感度を800ぐらいまで上げると。なるほど~。枚数を気にせずバシバシ撮ることも重要ですね。
■デジタル一眼レフの撮影で - Yahoo!知恵袋
1000枚撮影してベストショットは1枚のノリで。
■りゅうの犬小屋? Blog Archive ? 飛んでるトンボを撮る!
トンボがよく止まる木をねらって置きピンで待ち、止まり木が映らない画角でトンボを写すと、鮮やかに飛ぶトンボ写真が撮れるという裏ワザになるほど!
価格.comでも飛んでいるトンボ撮影のヒントがみつかりました。
■価格.com - 『XZ-1での飛翔トンボの撮影』 クチコミ掲示板
トンボ(シオカラトンボかな?)が葉っぱを食べている写真があります。生きている虫をつかまえて食べるだけじゃなく、葉っぱも食べる!? これはトンボの知らざれる生態の貴重な写真なのではないでしょうか。⇒
価格.com - 『SS優先、MF(中央一点)、葉っぱを食べる。』オリンパス OLYMPUS XZ-1 hirohiro2013さん のクチコミ掲示板投稿画像・写真「XZ-1での飛翔トンボの撮影」[1642058]■価格.com - 『飛んでるトンボをMF置きピンで撮ってみました。』 SONY サイバーショット DSC-RX1 のクチコミ掲示板
こちらの画像が迫力あります。LEDリング照明スゲ~。⇒
価格.com - 『ワーキングディスタンス:2cmくらいか』SONY サイバーショット DSC-RX1 isoworldさん のクチコミ掲示板投稿画像・写真「飛んでるトンボをMF置きピンで撮ってみました。」[1677704]■価格.com - 『飛んでいるトンボを撮るにはどうでしょうか?』 オリンパス E-3 ボディ のクチコミ掲示板
掲示板のやりとりは、電子シャッター用のセンサユニットを設計して電子工作した話までおよびます。
■昆虫写真の達人、海野和男さんに聞きました 昆虫撮影のとっておきテクニック | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト
自然写真家・海野和男氏の昆虫撮影テクニックが学べます。昆虫の習性を知ることも大切なんですね。
・
昆虫撮影のとっておきテクニック(後編) 最後におまけです。
■飛んでるトンボの写真一覧 (お気に入りが多い順(最近3カ月)) - 写真共有サイト:PHOTOHITO
個人的にはコシアキトンボの写真がすごいと思いました。あの素早いコシアキトンボがこんなに大きくクッキリと!⇒
コシアキトンボ 4 最短MAX !!!の写真(画像) 以上、飛んでいるトンボの撮り方が学べるリンク集でした。
今年はもう時期的に大型のトンボは無理かな~。いつかカッコいいトンボ写真を撮ろうと思います!
関連:
札幌の昆虫(楽天)
心霊動画によくある「おわかりいただけただろうか」の素材をみつけました。使い方はあなた次第です。
当サイト関連記事:
・
心霊・不思議体験をあつめました。・
怖い話・心霊体験集・
釣り人の心霊体験の本「水辺の怪談3」の感想です。■【ナレーター風】おわかりいただけただろうか - ニコニ・コモンズ
「おわかりいただけただろうか」を女性の声で。
■【素材】おわかりいただけただろうか【素材】 - YouTube
こちらはオリジナルに近い男性の声です。
・
ほんとにあった! 呪いのビデオ - Wikipedia おまけリンクです。
■Twitter / hitoridekattemo: 心霊ビデオ見でリプレイすると同時にナレーターが「お分かりいた ...
とでも、いうのだろうか・・・。
うちのiPad2が充電できない症状におちいり、コリャヤバイとあわててAmazonと楽天市場で充電器を探したところ、他社メーカーの格安の急速充電器がみつかりました。
念のため違うメーカーの物を2つ、それぞれAmazonと楽天市場で買ってみたので、ちゃんと使えるのか結果をお知らせいたします。
当サイト関連記事:
・
東京スカイツリーから見た風景をiPadでミニチュア風に撮影しました。・
小学生がiPadで検索したもの・
iPadをニンテンドーWi-FiネットワークアダプタでWiFi接続できるようになった手順メモ 結論を言いますと、USBケーブルだけ買えば済んだ話でした。
AmazonではPLANEX(プラネックス)の急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタと、Elecom(エレコム)のiPad用充電・データ転送USBケーブルを買いました。
iPadは2000mA(2A)タイプで高出力の充電器じゃないと充電できないそうですが、中には2000mAでもiPadで充電できない商品もあるそうなので注意してください。下のサイトをご覧ください。
■AC-USB DCアダプタが2000mAと書いていてもiPad充電できるとは限らない - M.C.P.C.
買うときはiPadで充電可能か、よく確認して買うようにしましょう。
PLANEX 急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタは1回充電できましたが、なんと2度目からは無反応・・・。いきなり故障してしまいました。
左がAmazonで買っていきなり故障したPLANEXの急速充電ACアダプターで、右は予備として楽天市場で買っておいた無名メーカー(?)の急速充電ACアダプターです。同じく2ポートあって、USB接続で充電する機器を2つ同時に充電することができます。
楽天市場で買った無名メーカーの急速充電器を使ってみたらバッチリiPad2に充電できました。3週間ほど経過しましたが今でもしっかり充電できています。念のため予備で買っておいて良かった~。
2ポートあるので子どものニンテンドー3DSも一緒に充電できます。3DS用のUSBケーブルは100円ショップで買いました。セリアだったかな?
もしやと思ってiPad2付属の純正充電器にAmazonで買ったElecom充電・データ転送USBケーブルでさしたところ、ちゃんと充電出来てしまいました。
ということは、iPad2が充電できなかったのは付属の純正USBケーブルが断線していたということですね。純正USBケーブルは細くてやわらかく、引っぱられるとすぐ断線しそうな気がしていたんですよね・・・。
画像でiPad2につながっているのがAmazonで買った「Elecom充電・データ転送USBケーブル」で、下の左側がiPad2付属の純正USBケーブル、右は100円ショップで買ったiPad用USBケーブルです。下の2つはどちらとも断線していたことがわかりました。
小2むすこによくiPad2を貸すんですが、USBケーブルのやわさに心配していたので、やっぱりかという結果となりました。
Elecom充電・データ転送USBケーブルは純正よりも硬めのケーブルで、つなげるとロックする機構となっていて、接続部の両脇のポッチを押し込むことでロックが外れるようになっています。頑丈そうなので断線の心配がすこし減りました。
Elecom iPad/iPhone4/4S/3GS/3G/iPod 対応 充電・データ転送1m ホワイト USB-UAD10WH(Amazon)
また、楽天市場で買った無名メーカー(?)の2000mA急速充電器は故障せずに使えているし、2ポートもあって一緒にニンテンドー3DSも充電できるので、予備という意味でも買っておいて良かったと思います。
2ポート USB ACアダプターiphone ipad スマホ スマートフォン充電器 急速 モバイルバッテリー変...(楽天)
PLANEXの急速充電ACアダプタは初期不良ということで返品または交換しても良かったんですが、この商品の値段と手間を考えると面倒なので、処分だけして何もしないことにしました。もったいなかったですかね・・・。
まぁとにかく、iPad2が充電できない症状におちいったのはUSBケーブルの断線だとわかって良かったです。iPadほか充電する機器をお使いの方は、まず充電ケーブルの断線を疑ってみてくださいね。
鳥の鳴き声が聞けるサイトを探していたところ、いろいろな野鳥の鳴き声音声が聞けるサイトのリンク集をみつけました。mp3や着信音ファイルがダウンロードできるサイトもあります。
当サイト関連記事:
・
ヨウムのお値段や飼い方を調べました。けっこう大変なんですね・・・。・
スズメに餌付けして手乗りする動画ほか・
「聞きなし」とは? 鳥の聞きなし一覧がおもしろい。 こちらに、いろいろな野鳥の鳴き声が聞けるページのリンク集があります。
■H.Hiraizumi's BirdingPage:リンク集:鳴き声が聴けるページ集
リンク切れのサイトもありますが、
ことりのさえずりなど、数多くの野鳥の鳴き声が収録されているサイトが紹介されていて、資料的にもすごいです。日本にはこんなに様々な野鳥がいるんですね~。
着信音ファイルもあります。
■ことりのさえずり 着信音
また、さえずりの録音方法のページもあり、どのような機材を使えば良いのか、また、音声ファイルの加工に使うWindowsソフト(フリーソフトだと思います)も書かれているので参考になると思います。
こちらのページにその録音方法が解説されています。
■さえずりを録音しよう
PCMレコーダーを使って録音するそうです。てっきりガンタイプの集音器を使って録音するものだと思っていました。PCMレコーダーとは、ICレコーダーよりも高音質の録音に適している機材だそうです。最近の録音機器は高性能なんですね。
マイクに付けるふわふわ風防(耳かきのふわふわみたいなやつ)で風切り音を小さくできるとのこと。なるほどー。ウインドスクリーンという名前の道具ですね。
ウインドスクリーン 録音 - Google 検索 録音機材は楽天市場でみつけたこちらが良さそう。レビューでも評価高いです。
4GB SDカードプレゼント!ZOOM H4n ズーム ハンディレコーダー 4GB SDカードプレゼント!【送料... 武蔵丘陵森林公園や
古河総合公園で野鳥のきれいな鳴き声が聞こえてくるのでいつか鳴き声を録音したいです。というわけでメモ。
余談です。妻が「鳥の鳴き声の目覚まし時計がほしい」と言うので、どうせなら気に入った音声ファイルを転送できる目覚まし時計が良いだろうと思い、トッキータッチという目覚まし時計をみつけて買いました。
パネルをなでる操作がやりづらくて手間取りますが、試しに野鳥の鳴き声の音声ファイル(mp3)をサイトからダウンロードしてUSBケーブルでつないだトッキータッチに転送したら、ちゃんと鳥の鳴き声が再生されました。
ちなみに子どもたちはYouTubeでみつけたおもしろ音声を入れてみせたらウケてました。寝起きを良くするグッズとして多少効果があるようです(笑)。
関連記事:
寝起きの悪い人の起こし方まとめ