遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • インフルエンザA型にかかったときの食事の画像と、つらかった症状の報告。
  • 語尾が消え入りそうで色気グイグイな萌声女性管制官の航空無線をお聴きください。
  • 鷲宮神社で絵馬を奉納しました。フラウボウ絵馬パート2「ジェットパックで飛びたいです」
  • 鷲宮神社初詣参拝2025。参拝列の長さと待ち時間はこんな感じでした。
  • 年が明けたので景気づけに肉フェス「ハム太郎とっとこうた」でも見ようかな。
  • コミックエッセイ「えむふじんがあらわれた」の親戚が集まる忘年会企画がとても良い件。
  • ご利益ありそうな富士山ライブ配信ふもとっぱらキャンプサイトのライブカメラがあります。
  • お正月にやってはいけない6つのタブーを守れる気がしない件。
  • 2024年遊んで学ぶお父さんの記事を振り返る。怪力フラウボウ、なかよし自販機コーナーほか。
  • 2024年にYouTubeで話題になった美人を振り返る。
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。

     そば屋の麺が動くディスプレイ看板を僕も作ってみました。
    「僕も」とはどういうことかと申しますと、いざ完成してみて、なんだかデイリーポータルZらしい物を作ったなぁと思って調べたらやっぱり同じ物が作られているデイリーポータルZの記事を見つけたのでした。

    ■デイリーポータルZ:動く麺看板らしきものを作ってみた
    http://portal.nifty.com/2010/12/28/c/

    当サイト関連記事:
    カップめん茶碗蒸しを作ってみました。(どん兵衛で)
    自動うちわマシンを作りました。
    ブクブク(エアーポンプ)を太陽電池で動くように改造しました。その方法詳細。



     ゴールデンウィークに小5むすめとふたりで電車で上野に遊びに行ったときに、上野駅ちかくで箸と麺が上下に動くディスプレイ看板をみつけたのでした。それで、これなら作れそうと思って作ってしまいました。

     さっそくですが、完成して動いているようすを動画でご覧ください。

    ■【自作】そば屋の麺が動くディスプレイ看板 - Buckwheat noodles shake - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=oPY_bcUhRhk&feature=youtu.be

    うちの小学生の子どもたちのウケは良かったです。妻は馬鹿にしながら「小5むすめの夏休みの工作はコレでいいじゃん」と冗談を言いましたが、むすめは一切手伝っていないし、第一こんなの学校に持っていけるかーッ(笑)。

    ■フリー音楽素材 煉獄庭園
    http://www.rengoku-teien.com/
    動画内の曲はこちら煉獄庭園より「哀しみの色彩」をお借りしました。ありがとうございました。


     動画でも映りましたが、材料や各部の詳細を画像でご紹介します。

    タミヤ・6速ギヤボックスHEタミヤの6速ギヤボックスHEを使いました。シャフトの回転速度を6種類選べます。

    タミヤ・6速ギヤボックスHE 設定はDタイプにしました。設定はDタイプを選びました。ギヤ比196.7:1 回転数51.3r/min 回転トルク235.4mN・m 

    タミヤ・6速ギヤボックスHE・スイッチ・電池ボックス・ユニバーサルプレート・ゴム動力飛行機のゴムギヤボックスとスイッチ、電池ボックス、そしてゴム動力飛行機のゴムです。これに写っているユニバーサルプレートは実際は使いませんでした。

    100円ショップで買った食パンのケース100円ショップで買った食パンのケースに彫刻刀でユニバーサルアームが通る穴をあけました。

    カップめん容器で蕎麦屋の麺が動くディスプレイ看板を再現。スイッチ付き電池ボックスを外に固定、ケースに穴をあけて配線を通して中にギヤボックスを固定、そしてユニバーサルアームでクランク機構を組みました。

    アームが上下に動くクランク機構クランク機構の部分です。今回は単純な作り方ですが、アームがぶれない精度の高い作り方は他にもあります。(冒頭のデイリーポータルZの記事参照)

    ガイドする部分はタミヤ・ユニバーサルアームとケースにあけた穴で。ユニバーサルアームでガイドする部分を作り、ケースのフタ部分にアームを通す穴をあけてあります。2点のガイドする部分があることで、アームが上下にピストン運動する仕組みです。

    カップめん「緑のたぬき」を使用。穴は一ヵ所位置を間違えました。カップめん「緑のたぬき」使用。一ヵ所、ケースにあける穴の位置を間違えてしまいました。

    蕎麦のツユの面は段ボールを丸く切って使用。アームに針金を通してゴムと箸を固定します。カップめん容器に段ボールを丸く切った物でフタをしてアームを通し、アームに針金を取り付けて箸と麺(ゴム)を固定します。

    針金でアームから数センチ浮かせた位置で箸と麺(ゴム)を固定。箸と麺はアームの上端より数センチ上に針金で固定してあります。

    そして完成した「麺が動くディスプレイ看板」完成した「麺が動くディスプレイ看板」

    「麺が動くディスプレイ看板」緑のたぬきバージョン「麺が動くディスプレイ看板」緑のたぬきバージョンを横から見たところです。

    ユニバーサルアームが可動する回転軸にはプッシュリベットユニバーサルアームが可動する回転軸にはプッシュリベットを使うのが普通のようですが、ギヤボックスの軸にアームが当たるので長いネジを使って六角ナットやスペーサーで余裕を持たせてあります。長いアームをつなぐ部分にはこのプッシュリベットを使えばよかったですね。


     以上、「麺が動くディスプレイ看板」でした。これから文化祭がある学校も多いと思いますが、客寄せにこんな看板はいかがでしょうか。音はうるさいですけどね(笑)。



    関連:タミヤ テクニクラフトシリーズ No.5 6速ギヤーボックス HE(Amazon)



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    すっげー!

    • 2012/07/09(月) 19:45:57 |
    • URL |
    • あじゅ #-
    • [ 編集]

    面白そう!

    • 2012/07/10(火) 05:29:36 |
    • URL |
    • 名無しの権兵衛 #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1601-e4668e34

     

      ブログパーツ