fc2ブログ


    ゆずられ パソコン
   ホーム    一覧    応募    投稿    終了通知    ご利用ガイド    取扱い品目    資料    コラム    サイトマップ  
     >> RSS1.0
都道府県 検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

Internet Explorer 7 がローカルファイルのフィードを読み込めないので、下記の手続きを試してみた。


(例)ブログのカテゴリーを選択し、範囲を選択して「紙copi」に保存する。


htmlファイルからtxtファイルを作成し、「notFat」で複数のテキストファイルに分割する。
[分割文字列]はエントリーの日付箇所のタグ(例:<h2 class="date-header">)とする。
[開始値]は"001"など3桁以上が望ましい。


テキストファイルを連結するツール「j-txtadd」で、(元のファイル群のリストを更新日時を反転させて)ファイル名の連番の降順に並べて結合する。


txtファイルをhtmlファイルに変更して元の「紙copi」のフォルダに移動し、必要に応じて余分な箇所を削除する。


これで、日付の古い順に読むことができる。

リンク ⇒ ・ブログを時系列で読む


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 31 ( 水 ) )


OKWaveのQ&Aをそのまま印刷して、下から読んでいた。
デフォルトでは、「最新から表示」となっており、「回答順に表示」に設定することもできる。


ブログは1の設定がいずれかに固定されている。


Internet Explorer 7 の「フィード」のメニューに、「並べ替え:」があり、そこで「日付」をクリックすると1のような並べ替えができる。


時系列に作成されたドキュメントをRSSフィードにし、Internet Explorer 7 で時間の流れに従って読む。願わくば、すべてのブログが全文表示に設定されることを。

リンク ⇒ ・ブログのエントリーを日付の古い順に並べ替える


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 30 ( 火 ) )

ユーザビリティの向上にと
グローバルナビゲーション、サイトマップ
と進めてきて
パンくずリスト
のことがよく分からないでいた。
階層構造に従って現在位置を知らせればよいのだが、フラットとしか言いようがないブログにおいて、パンくずリストは冗長であると思われた。

試行錯誤の末、記事のカテゴリー表示をディレクトリ表示に置き換えることで解決できるのではないかと考えた。

/ホーム/カテゴリー名

このようにすることで、記事の体裁を整えるタグを省くこともできる。これを適材適所というのだろうか。

蛇足ながら、検索エンジンの検索結果リストをクリックすると該当記事が見当たらない場合がある。善後策はサイト内検索を行うことであろうと思い、検索窓を画面の上部に持ってきた。訪問者が記事に到着することは難しいことである。

リンク ⇒ ・ブログの title タグ再考
      ・ブログの title タグに入れる文字数


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 28 ( 日 ) )

Opera 9.24 にニュースフィードというメニューがある。RSSフィードを購読すると、ここに追加され、起動の都度、自動更新される。メールソフトに似ている。

 Internet Explorer 7 には最小15分間隔での自動更新があるが、手動で更新することが多い。記事内容が一覧できて見通しがよい(記事の一括校正に使うことができる)。ブログ記事を修正すると更新内容が反映される。ヘッダー部分に大きな画像があるとスクロールするのに手間が掛かる。アーカイブを目的としているので読み終えた記事は削除できない。

戻って、Opera には見通しのよさはないが、記事の管理をユーザーに委ねるという作りになっている。従って、読み終えた記事を削除しないと、最新記事を掴むのに手間取る。

ウェブサイトを、Internet Explorer 向きか Opera 向きかと判断する作業が加わった。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 26 ( 金 ) )

ブログのtitleタグの内容を

"ゆずられ パソコン" (9文字)

から

"ゆずられ パソコン ――世代交替の波にさらされるパソコンを中古で手に入れる" (37文字)

に変更したら、検索結果の見出し部分に記事のタイトルが表示されないような気がしてきた。

検索キーワードで検索された記事を直接クリックすることが出来なくなっているようにも思えてきた。

検索結果には腑に落ちない形でリストアップされるものもあるから、titleタグの内容を試行錯誤的に元に戻してみることにする。何事も短くあれ、か。

リンク ⇒ ・ブログの title タグ再考
      ・ブログのサイト内リンクを終える


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 25 ( 木 ) )


デスクトップ上のアイコンを整列する都度、よく使うアイコンを右端に移動している。


それらを一括して移動できないものかと考えて、インターネット上を検索して次のツールを見つけた。

  ぷちらんちゃ Petit Launcher Version 6.0beta2


デフォルトの横画面モードで、コンパクトに縮小されたアイコンをポイントすると、その名称がポップアップされる表示に先んじてメッセージ表示領域に表示される。これが「クイック起動」より起動が速く感じられる理由かと思った。


アイコンが画面いっぱいに氾濫しているときは、特徴の際立つアイコンを優先的に「ぷちらんちゃ」に収めてすっきりさせよう。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 24 ( 水 ) )

NHKテレビ「 つながるテレビ@ヒューマン」で「のってこ!」という相乗りマッチングサイトを紹介していた。

クルマが好きで遠出も楽しむドライバーであればドライバー登録をすればよい。高速バス以外に安く行ける手段を探しているときはユーザー登録を。

これ以外にこのサイトを活性化させるユーザーはいるだろうか。「えきねっと」で時刻を検索するユーザーは「のってこ!」にスライドできるだろうか。旅は道連れ世はエコロジー、というキャッチコピーしか私には浮かばなかった。

‥‥‥ 10/22/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

ヨドバシカメラ横浜店に立ち寄ったとき、何気なくテンキーボードのある列に入っていた。デモ品のいくつかを、キータッチを確かめながら眺めていた。数字列の左直上にTabキーがあるものとそうでないものがあり、あるものの方が好まれるのではないかと思った。

後日、Tabキーとともに、Tab BS(Shift+Tab)キーが数字列とは少し離れてあるテンキーボードを見つけた。

テンキーの配置をユーザーがソフト的に(変更)設定できるテンキーボードがあれば、買うときの迷いも解消されるのではないかと思った。

数字列の左直下にTabキーと(Shift+Tab)キーを配置するなど、テンプレート形式で用意されていればよい。

‥‥‥ 10/21/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

意味のあるサイトを開設して、集客に悩んでいるころ、既設のブログのアクセス数が突出してきた。いずれ元に戻ると思いながら、家人にこのことを告げた。サイト名を覚えていたことを意外に思ったが、アフィリエイトはどうかと聞かれたことも不意を突かれた感じだった。私は、アフィリエイト広告を出したが反応がないので止めたこと、その後、冒頭のサイトへのリンクを貼ったが、それも芳しくないことを話した。

アクセス推移

アクセス数が一日に万を越えるサイトのことは知らない。それを評価して広告を出稿する企業の存在も私には遠い存在である。人はそれが必然であるかのようにクリックして購買に到る。そのように強い動機を受け止める抵抗力がサイトにあるか心許なく思えてくる。

すべての仕事は、お客様の価値に対するニーズから出発すべきです。緒方知行編著「鈴木敏文 考える原則」p.218

アクセス数が如何になろうと経済的に潤うことはない。道楽、と言われても返す言葉はない。ウェブはお金にならない、と私も捨てぜりふを言うしかなかった。

‥‥‥ 10/19/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

HTMLの記述に窮している時、書棚から取り出してくるのは、傍嶋恵子『ホームページ虎の穴』と板垣朝子『HTMLレイアウトスタイル辞典』である。

また、ハードディスクに入っている「とほほのWWW入門 ダウンロード版」も良く開いている。そして、「HTML Project2」も良く使っている。

乱れたHTMLテキストを整理するときは、HTML整形ソフト「HTML整頓くん」を用いている。

一見関係ないようであるが、Excelも使うことがある。アンカータグ付きのテキストからHTMLを得るためにWordも使ったことがある。

HTMLを操るのは簡単ではない。何故なら、以上のツールを使用せざるを得ないからである。

早く解決するときもあるが、思いの外時間が掛かるときもある。時間を多く掛けよと指図するトリガーは形を変えてここに挙げることができない。

‥‥‥ 10/15/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

NHKテレビのニュース7(2007年10月13日)で Advanced/W-ZERO3 [es] (WS011SH) を利用した授業の様子が紹介されていた。商品名はスマートフォンだが、番組では一般名称でテロップを流していた。(「橋本小学校」で検索して「橋本小学校 モバイルメディア」で機種を知った次第)

プレゼンテーションのときにプロジェクターに接続してスマートにスクリーン画像を遷移させたい――。そういう心持ちを呼び起こされて「欲しい!」と思ったハードウェアである。

OS: Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版
外形寸法(mm): 幅 約56×高さ 約135×厚さ 約21
質量(g): 約175

‥‥‥ 10/14/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

当サイトの処理は、掲示板システムでも使役させられるが、投稿元の都道府県の属性を記載し、それを検索することで近くの場所における譲り渡しが容易になるように、ブログシステムを利用している。FC2ブログが今最もカスタマイズし易いと思っている。

当初、掲載記事を都道府県47個のカテゴリーに分けることに決めていたが、サイトマップを調べていると、投稿が無いにも拘わらず(※)多くのカテゴリーファイルがリストアップされたので、都道府県名をキーワードにして検索する方式に変更した。これには、文字コード変換スクリプト「mozicode」を利用した。



開設以来、検索エンジンによる閲覧は稀で、掲示板サイトからの訪問客を含めると累計20人ばかりである。検索エンジンによらなければ極端に少なくなるのは自明である。

そこで検索エンジンに適合するための、サイトのターゲットを特定するキーワードを用意する必要がある。

自分にとっては要らなくなった物を誰かに譲りたい(求人)、
また、
こういうものを中古でもいいから手に入れたい(探し物)、
という思い付きをインターネットに載せる――。
その対象物をパソコンに絞っている。

‥‥‥ 10/11/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

「どんなウェブサイトであろうと人を呼び寄せるのは至難の業」(「ビジネスブログのうそひみつ」)という文言に出くわした。

また、こんな言葉にも。

「ウェブでいったい何をしたらよいだろう?」
「ウェブに最適なコンテンツを作らなければならないという意識が高まってきた」
「雑誌でいう編集プロダクションのようなこともコンテンンツ開発のために行っている」
「企業が発信するウェブコンテンツを企業の代わりにつくる人が、いま必要とされている」
‥‥‥‥マイコミ新書「変革期のウェブ」pp.50-51

これらの発言は、感情を吐露する文章はウェブに不向きであることを示唆している。演劇のシナリオを作るにも意図したせりふと展開が求められる。ウェブではキーワードの選定と配置および構造化された文書となる。

SEO(検索エンジン最適化)に関する書籍を読み進めていると、インターネットによる集客がなまなかの取組みではできないことに思えてくる。

検索されるコピーは何か? 上野 発 の 夜行 列車 降り た とき から 青森 駅 は 雪 の 中‥‥‥‥阿久悠作詞「津軽海峡冬景色」

‥‥‥ 10/10/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

サイトマップを作ろうとして思い違いに気が付いた。


用語解説は次のように言っている。

【サイトマップ】
Webサイト内のページ構成を一覧できるようにした案内ページ。サイト内にあるすべてのページへのリンクをセクションごとにリストしてあることが多い。ページ数が膨大な場合はセクションへのリンクの一覧となっている場合もある。

【site map】 - 意味・解説 : IT用語辞典
e-words.jp/w/
E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.html


これ以外に、検索エンジンが認識するためのサイトマップ(Yahoo!、Google、MSNがサポートしているxml形式のサイトマップ)もあるようだ。


人間が認識するサイトマップは、ウェブサイトを設計する段階から作られる。従って、私のように後で作るのは以ての外の行いである。しかし、背に腹は代えられぬから、インターネット上で次の記事を発見した。

ブログのサイトマップの作り方

設計段階でのサイトマップは静的なものでしかなく、今必要なものは動的でなければならない。JavaScript で作られたサイトマップが検索エンジン向けであるとは言えないが、固定と流動の間を取り持つことが出来ないので後者を取ることにした。

目次(索引)に加えてリンク関係(サイト内リンク、内部リンク)を示すサイトマップに興味があったが、URLを入れるだけで自動的に作成できれば、ナビゲーションの整理に使われるのではないかと思った。

‥‥‥ 10/10/2007

追記)11/01/2007
なお、FC2ブログでは、「新管理画面へ」で管理画面を切り替えると、サイトマップの表示動作がエラーとなった。「旧管理画面」のままで管理する必要がある。また、旧管理画面から新管理画面へ切り替えると、テンプレートのタグは区切りにおいて改行されていないと正常に動作しなくなることが分かった。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

サイト名にキーワードを含める必要があるかどうか不明だが、取り敢えず形態素解析を試行した。 「ゆずられ パソコン」を CaboCha で解析すると次のようになる。

ゆずらユズラゆずる動詞-自立五段・ラ行未然形
れる動詞-接尾一段連用形
パソコンパソコンパソコン名詞-一般

これに従うならば、「ゆずる! パソコン」などに変えるとよいかもしれない。 しかしここでは、パソコン、ゆずる、に関連したコンテンツを数多く作成する促しとしたい。
‥‥‥ 10/08/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

問1 「中古商売にはひとつの「限界」があります。それは品物です。品物、つまり{  }が入らなくなったら商売にならなくなる。」(坂本孝、村野まさよし、松本和那『ブックオフの真実 坂本孝ブックオフ社長、語る』p.244、2003年3月刊)

上の{  }に入れるのに最も適するものを‥

答えは本、である。私はそれが本でなくてもよいと思った。たとえば、投稿、たとえば、応募、たとえば、終了通知。これらはみな、「ゆずられ パソコン*1」に必要な「品物」である。

それらが手続き的な品物であるがために、取り扱いが難しい。一体でもなく、連鎖でもないそれらの情報を掻き集めて、くっ付けて、そこから何を得るか、私は明らかにしていない。

*1
ゆずられ パソコン
世代交替の波にさらされるパソコンが活用の場を求めるサイト。
ユーザーから投稿された、捨てるに捨てられないパソコンを紹介する広告を掲載し、それを求めるユーザーを発見する(人探し)。逆の場合(もの探し)も同様。
新品のパソコンに比べて注目されない中古パソコンを扱う、ヒューマンな取組みだが、ユーザーからは敷居が高いと感じられている。
窓口を水際レベルまで下げる試みを模索している。
⇒ http://achikor.blog111.fc2.com/
‥‥‥ 10/02/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

「Yahoo!なんでも交換」 サイト「お知らせします!」に投稿した記事の掲載日数が残り2日となった。
日を待たずに(追加)更新した記事は次の通りである。
TITLE: 広告を出して「ゆずられ パソコン」
BODY:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  > お探しのものはここにあります
  x ―――――ここにはありません
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
の表示があればどんなに楽だろう

用意した情報が行動をやさしくする

「ゆずられ パソコン」は
使わなくなったパソコンを
広告を出してゆずることができます
⇒ http://achikor.blog111.fc2.com/
先頭の表示は実現したものではなく、言いたいことを表すためのものだが、それに類した機能が欠けていたことに気が付いた。
急遽、次の変更を加えることにした。

1 読者投稿による掲載の「掲載期限」の項目内容を変更。
  変更前: 平成 YY 年 MM 月 DD 日以前
    ↓
  変更後: 平成 YY 年 MM 月 DD 日 迄

2 メニューに次の項目を加える。(" 日 迄 "を含む記事を検索して表示)
  <a href="http://achikor.blog111.fc2.com/
  ?q=%C6%FC%CB%F8">
  掲載一覧</a>

※ なお、掲載時には検索語の空白を省いている。
‥‥‥ 10/06/2007

/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

「コラム I」は、『おんぶりと』サイトのカテゴリー「インターネットに移設して」をアーカイブしたものです。

ホームページをリニューアルするにあたって ‥‥‥ 05/31/2007 ‥‥‥‥‥‥

ホームページを少し作り変えている。タブをナビゲーションに使いたかったので、XOOPS の画面のソースを参考にした。一段落して次のことが分かった。

・元の項目配置と色使いは踏襲された。これは人が変わらないと変わりようがないと思われた。

・複数のテーブルが作り込んでいると一つのテーブルに集約された。

・コンテンツは追加されるものが出てこない。空虚なホームページを空虚なままに作り変えても仕方がない。

心技一体のホームページを作るには素材を用意する必要がある。


インターネットで申し込み ‥‥‥ 06/09/2007 ‥‥‥‥‥‥

地区センターなどのフロアーに「ゆずります」、「ゆずってください」などの貼り紙を垣間見ることがある。私は随分前にそれを利用したことがある。

今度、再びそれを利用したいものが出てきたが、出向く機会が取れない。インターネットに移設して処理をしてもそれは可能だろうか。そしてそれは意味があるだろうか。


Excel VBA の範囲選択方法 ‥‥‥ 07/04/2007 ‥‥‥‥‥‥

現在のアクティブなセルを含むセル範囲をコピーする VBA を探して時間を要した。答えは以下の通りである。(例では、スクリプトの第二行で今日の日付と現在の時刻を設定している。管理簿のレコード行をクリックして情報を別のワークシートにコピーし、編集するなどの用途。タイムスタンプは進捗情報)

    現在位置行 = ActiveCell.Row
    Cells(現在位置行, 8) = Now
    Range(Cells(現在位置行, 1), Cells(現在位置行, 5)).Select
    Selection.Copy

R1C1参照に拘ってここへ到るまで四苦八苦した。


Excel でメールを送信する ‥‥‥ 07/05/2007 ‥‥‥‥‥‥

Excel とメールをつなげるソフトを見つけた。

  マクロ上でメールを自動送信するプロシージャ「メール送信(CDO利用)」

である。

5つある雛形のうち、「SendMailByCDO1_2.xls」が適する。メール部分の項目は次の通りである。

  ・送信者
  ・宛先
  ・CC (入力不可)
  ・BCC (入力不可)
  ・件名
  ・本文

「メール送信サンプル」をテストした結果、送信済みアイテムに履歴が残らなかったため、BCC にも設定できるように変更する必要がある。何はともあれ、作者に感謝しなければならない。


一般振替口座を開設する ‥‥‥ 07/11/2007 ‥‥‥‥‥‥

郵便振替口座(一般振替口座)を開設して、送金を受ける場合を区分けしてみた(2007.7.10現在)。

●通常振替(処理に一週間程度掛かります)
 一般振替口座(0から始まる口座)で振替をご利用の方
 
郵便局の
貯金窓口で
------------
15円
 
●通常払込み(処理に数日掛かります)
 一般振替口座(0から始まる口座)も送金機能付き
 総合通帳ぱるるもお持ちでない方
 
ATMで

------------
60円
郵便局の
貯金窓口で
------------
100円
 
●電信振替(即時に処理されます)
 一般振替口座(0から始まる口座)または送金機能付き
 総合通帳ぱるるで振替をご利用の方
 
パソコン・
携帯電話等で
------------
110円
ATMで

------------
120円
郵便局の
貯金窓口で
------------
140円

※ATM:払込み機能付きの郵便貯金自動預払機
 パソコン・携帯電話等で:ゆうちょのインターネットホームサービスを利用(要、申込み)

郵便局の職員はこういうマトリックスを記憶されているのだろう。私の最も苦手とするところである。


白色光とメールアドレス ‥‥‥ 07/24/2007 ‥‥‥‥‥‥


「葉が緑色に見えるのは、葉に太陽光線があたったとき、葉が赤や青の光を吸収し、緑色の光を反射するから。7色の光を全部吸収しまう物は黒く見える。また、7色の光を全部反射してしまう物は白く見える」(文英堂『小学生全集 #18』)


メールアドレスを記入して、それが偽であるとき、応答がなく、真であるとき応答することを利用して、メールアドレスを取得するようにした。メールアドレスはキーである。しかし、連番をキーにした方が楽であろう。


PDCAサイクルの教え ‥‥‥ 07/26/2007 ‥‥‥‥‥‥

データ項目の最適な統合を得るためにPDCAという区分を利用して処理の流れを整理した。
詳細は省き、基本的な事柄をテーブルに置いてみた。PLAN の箇所に作業量が偏っていること、書込み→読出し→転記が必要なのでExcelをデータベースファイルとしていることが特徴である。処理をアプリケーションにするには画像を格納できるDBを用いるが、それに見合う価値がないところが弱い。

PDCAサイクル
  PLAN
■投稿受付
■認証受信

 

 


■記事作成
●投稿受注.xls
  1. ーー掲ーー│ entry-#(主キー)
  2. ーー掲応ー│ 子番号(副キー)
  3. 投ーーーー │ 送信日時
  4. ーー掲ーー │ 掲載日
  5. ーーー応ー │ 通知日時
  6. ーーーー終 │ 削除日
  7. ー認ーーー │ 主メールアドレス
  8. 投ーーーー │ 仮【メールアドレス】
  9. 投ーーーー │ 主【お名前】
  10. ーーー応ー │ 客アドレス
  11. ーーー応ー │ 客
  12. 投ーーーー │ 添付ファイルのリンク [1]
  13. 投ーーーー │ 【添付ファイル】
  14. 投ーーーー │ 【郵便番号】
  15. 投ーーーー │ 【掲載期限】
  16. 投ーーーー │ 【記事のタイトル】
  17. 投ーーーー │ 【記事内容】
●画像フォルダ(投ーーーー)
[1] 添付ファイルをリンク格納
 
ACTION
■作業環境
  • ツール
  • バックアップ
    • ブログ
    • 紹介記事
    • プラグイン
  • キーワード検索
  • 組替え
  DO
■応募受付
  • メール受信
  • コメント管理

■アドレス連絡
  CHECK
■終了受信
  • メール受信
  • コメント管理

■料金請求
■料金回収
  • 郵貯インターネットホームサービス
 

吉田雅紀『ザ・アントレプレナー』の物語 ‥‥‥ 07/27/2007 ‥‥‥‥‥‥

ある人物の人柄に興味を惹かれて図書館で著作を検索した。二冊を予約し、その内の一冊を読んでいると、「オペレータがユーザの希望に対して個別に適切な情報を配信するサービス」(p.150)という文言が目に入った。このようなメッセージをその人は囁いていたのかも知れない。


現在の日付と時刻を書き込む(Excel マクロ) ‥‥‥ 07/28/2007 ‥‥‥‥‥‥


Excel のセルに日時を記入するのは "Ctrl-; Ctrl-:" であることを知ったのは最近のことである。


キーボード上の操作で記入位置を誤らないために、マクロを作って(4項参照)それをボタンに登録することにした。進捗を記す日時欄の近傍にそのボタンを必要なだけコピーした。


使用時は、セルをポイントし、ボタンを押す。なお、セル A1 はテンポラリの作業セルにしているため、適宜邪魔にならないところへ移動するとよい。ブラックホールに似せてセル色を黒にした。
緩やかに作れるところが Excel の利点である。

Sub 日時記入()
'
'
    Sheets("ワークシート名").Select
    現在位置行 = ActiveCell.Row
    現在位置桁 = ActiveCell.Column
    Range("A1").Select
    ActiveCell.FormulaR1C1 = "=NOW()"
    Selection.Copy
    Cells(現在位置行, 現在位置桁).Select
    Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _
        False, Transpose:=False
    Selection.NumberFormatLocal = "yyyy/m/d h:mm"
    Range("A1").Select
    Selection.ClearContents
    Cells(現在位置行, 現在位置桁).Select
End Sub


無料サーバをたずねて ‥‥‥ 07/31/2007 ‥‥‥‥‥‥

双方向のコミュニケーションをするためには
CGI sendmail 広告なし 無料 サーバ
のような項目について吟味する必要があった。
次に気に掛けることはバックアップのために同じものをもう一つ用意することである。しかし、それが何時機能するかは不明である。サーバを監視していることができない。
UUHP ZMX 1-max AZAReA
これらには感謝する。


ThemeResMail 問題 ‥‥‥ 08/02/2007 ‥‥‥‥‥‥

ThemeResMail というスキン式自動応答メールフォームCGIがある。
AppsPage というサイトに存在していた。存在していたというのは、

2007年3月より、AppsPageで配布するCGIスクリプトのバージョンアップ・サポートは終了しました。

というメッセージがあるからである。それにはまた

時代の変化により、迷惑メールが急増しています。そして、主要メールソフトのほとんどに迷惑メール振分機能が付けれるようになりました。メールソフトの迷惑メール振分機能によりCGIから送信されたメールは「迷惑メール扱い」になるケースが増えてきました。 CGIメール機能を利用する上で、この様な時代の変化を理解する必要性が出てきました。例えばCGIからの自動応答メールは、メール受信側で「迷惑メール」として扱われてしまう可能性が高くなります。ということは、自動応答メールに重要な情報を含んだ際に、メール受信側にその情報が届かないという可能性が高くなったということです。これを防止するための対策として、「届かなくても問題ない情報に限って」自動応答メールをご利用いただくことを推奨します。

という苦衷の弁めいた文言が記されている。

引用を含んだ前置きが長くなり、申し訳ない。私はこれを読んで、しみじみとした感慨を覚えた。

というのは、ThemeResMail を利用することにしたからである。

さて、本題はこれからである。


1 skin_step2.htmlにおける/?up_file_reader.ファイル入力項目名?/の不具合

?up_file_reader.ファイル入力項目名?/ skin_step1.htmlからファイルをアップロードした場合に、そのファイルは、一時ファイルとしてサーバ上に保存されます。そのファイルをCGIで読込む為のハイパーリンクアドレスを表示します。仮にskin_step1.htmlの入力項目が<input type="file" name="appufairu">であれば、/?up_file_reader.appufairu?/と定義すれば、ハイパーリンクアドレスが表示されます。
(ただし、強制広告が挿入される無料サーバでは、この変数は使えません。)

広告のないサーバを利用したが NG であった。この変数が使えない理由が不明なので、解析を試みたが、厄介さを感じた。そこで、メール送信の際にどれを参照しているのか見ようとしたが、流儀が異なっているように感じた。更に、別個に一時的な添付ファイル置場に格納して終了後削除しようと考えたが、排他制御が必要なため、これも厄介さを感じて、断念することにした。

ThemeResMail を利用しているサイトを検索して、試行入力すると正常に機能するものもあった。それらは改良を加えているのか、それともノーマルな環境を確保しているのか定かではない。

私は、逃げの方法として、添付ファイルを選択する際、表示されるダイアログにおいて画像を確認して(表示メニューを画像表示にして)選択して頂くことを謳うことにした。

魅力は半減するが、適切な処置を講ずることが出来ないため止むを得ない。

他のアプリケーションでは、確認を省いているものがある。表示を行うにはまた付加的な条件を必要とするからである。

どこで満足し、どこで妥協するかの曖昧な境界をしばらく彷徨ったことになる。


文字化けのないメールフォーム ‥‥‥ 08/03/2007 ‥‥‥‥‥‥

AppsPage サイトの

基礎メール Ver 1.05

 簡易メールフォーム。単純にメールを送信するためのCGI。自作CGIスクリプトの参考資料にも。シンプルながら、メールアドレスの2重入力検査、日本語メールにまじめに対応。簡易2重投稿防止。

を使っている。引数付きでURLで呼び出す方法を採った。項目を整理していると、前回のメールとの比較を行い、重複する場合、送信しないことになっている。メールする人が思わず念のために二度メールを出す行為をした場合、受け取る側の煩雑さを避ける方法がこれなのか、と思った。

Subject の文字化けにも対応されているので気持ちがいい。ということで、まじめに取り組むと面白いということが分かった。


ブログ記事を複数のWebブラウザでチェックする ‥‥‥ 08/07/2007 ‥‥‥‥‥‥

あるブログの記事を Windows において次のWebブラウザで表示させてみた。

Firefox 2.0.0.6
Internet Explorer 7
Netscape 7.1
Opera 9.22
Safari 3.0.3

Opera 9.22 でメイリオフォントを表示するには、CSSをHTMLタグの中に直接指定しなければならない。

table タグを多用する記事は、td タグの発生都度、長い記述を施す必要がある。

このことから、table タグを使わずに済ませられる書き方はないかという問題提起が出来る。

(Mac において)Safari も不具合が発生したが、Opera 9.22 はそれ以上に足並みが乱れるブラウザである。

商用で使用するWebブラウザは Opera だという逆説。


「ゆずられ パソコン」叙説 ‥‥‥ 08/10/2007 ‥‥‥‥‥‥

ダウンロードするだけで、とても役に立つツールがある。インストールして、あるいはその実行ファイルをクリックするだけで目的を達せられるのがインターネットの利得である。

「ゆずられ パソコン」はブログ上に設えられた掲示板である。少し変わっているのは、管理人だけが記事を作るので評価欄のようにも見えることである。記事のネタは投稿者が提供する。ブログ上のエントリは期限が来ると削除される。パソコンと周辺機器の「譲って下さい/譲ります」という呼びかけがある期間幅を持って移動する。

検索エンジンから入ってきた読者は、その記事がどういう種類のものか戸惑うだろう。これはアドサービスなのである。記事の呼びかけに応ずるには、ブログのコメントで管理人へメールを送る。非公開なので記事に人気がないように感じられるかもしれない。

管理人は投稿者のメールアドレスを応募者へメールで送る。応募者は、投稿者とメールのやり取りによって交渉し、「譲る/譲らない」の結果を見出す。応募がある都度、投稿者にそのような問合せがくることになる。これはオークションではない。投稿者とその近隣に住む応募者とのコミュニケーションなのである。

現役のパソコンを有効活用する。ただこれだけの趣旨をもって「ゆずられ パソコン」というサイトは作られた。


RSSフィードで告知する「ゆずられ パソコン」 ‥‥‥ 08/14/2007 ‥‥‥‥‥‥

トランザクションアドサービス「ゆずられ パソコン」のRSSフィードを単発でご案内いたします。
ここには、

  • ブログに掲載された広告の例
  • 広告への応募の仕方

  • 広告の削除の仕方

しか載っていませんが、広告の投稿の仕方はフォームで行っていただくようにしています。
そのポイントは、

  • 画像を添付してアピール度を上げること
  • その広告がどこから発せられたかを郵便番号で知らせる(ブログに掲載する時点で住所に変換する)こと
  • 掲載期限を設定すること

です。

骨格を単純にしてそれに張る表装を如何様にでもできるようにと管理人は考えました。


「ゆずられ パソコン」の簡易度レベルを考慮する ‥‥‥ 08/20/2007 ‥‥‥‥‥‥

「ゆずられ パソコン」への投稿フォームに「掲載期限( yyyymmdd を記入)」という項目を設けた。経営関連書を読んでいて、3ヶ月を1クールとするが、Web上では長く感じられる、とあった。具体的な数字を目にして、私はこの項目を3ヶ月(デフォルト)、2ヶ月、1ヶ月、の選択肢にした方が容易ではないかと思った。しかし、人は月の終わりを目安にすることが多く、それを区切りとした方が整理し易いのではないかと思い、変更は保留することにした。設定は投稿者の随意に委ねる方が優しいのではないかと思った。


処理速度の速いパソコンに買い換える前に ‥‥‥ 08/22/2007 ‥‥‥‥‥‥

マウスは6個になっている。XPのときベストと思っていたものが、Vistaになって他のものに取って代わられた。そしてそのベストと思っていたものがMacでベストになっている。一頃はMacで使えるものをと探していたが、今ではどうでもよいと思うようになった。運とか偶然に任せている。

処理速度の速いパソコン、というのは魅力的だが、インターフェース機器の設定も重要であると思う。パソコンを買い換える前に、一度、マウスやマウスパッド、リストレスト、キーボード、アームレストなどを買い換えてみるのもよい。快適、と思えばそれで不満は解消されたことになる。

新品を安く買うサイトを見た。新しいものを安く買うことと、使い込んだものを安く買うことの違いは、性能の差だろう。前者はどこまで安くできるかという議論をデジタルで処理している。「ゆずられ パソコン」はアナログ(メール)で処理することになった。


SEO対策に取掛かる (Webサイトも集客ありき) ‥‥‥ 08/23/2007 ‥‥‥‥‥‥


新設Webサイトの集客のために検索キーワードを考えなければならなくなった。


「キーワードアドバイスツール」に"ゆずられ"と入れると、関連キーワードはなく、"パソコン"と入れると、上位から次のように出た(検索数 2007年 4月 現在)。

  パソコン
  パソコン ゲーム
  パソコン 工房
  ノート パソコン
  中古 パソコン ( 54,830 )

これによると、

廃棄、買取、販売、リサイクル、処分、リース

などを絡めたキーワードより、"中古 パソコン"が断然強いことが分かった。従って、"中古"をどこかに組入れる必要がある。あまり好きな言葉ではないけれども。


キーワードは一つで検索されるようにする、というのが6/28での教えである。そうであれば、
  "ゆずられ"
または
  "(未定)"
ということになる。この一語で独走するキーワードを作るのが課題だ。


「ゆずられ パソコン」は、リサイクルでもなく、廃棄でもない。譲渡の根底に、利便、安心を共感するものがなければならない(価値観の共有)。

追記)
サイドバーに次の文言を追加した。

パソコンを中古で手に入れるとき ハードディスクのデータが消去されていることを確認しましょう


リーダーオリエンテッドブログの悲鳴 ‥‥‥ 08/25/2007 ‥‥‥‥‥‥

あるセミナーの抄録を読んでいると、「ブログは何回も更新して行くことによって検索で引っかかりやすくなる」という記載があった。

「ゆずられ パソコン」は、読者が提供した記事を別の読者が読むという読者投稿欄に近似した'掲示板'なので、取次ぎをする管理人の意のままにはならない。即ち他者依存のブログである。登録ライターが書くブログは世にあるが、そういう約束された存在もない。

インターネットを検索していると、ある期限を以って廃止するとトップに記された同種の掲示板を見た。理由は利用者がいなくなったということである。私は興味本位ですべてのブロックを覗いて見た後、原因は何かと考えてみた。

コミュニティ、掲示板、と連想して作られるものは、やはりこのようなボランティアに依存した場でしかない。そこを利用するユーザーがそこを認識していないと機能しないのは当然であり、通り掛かる場所を頭に植え付けているわけでもない。「ゆずられ パソコン」の現在の掲載数はXXであると殊更言うことが必要になるかもしれない。


ひとり ロバストデザイン ‥‥‥ 08/30/2007 ‥‥‥‥‥‥

ここのところ、「ゆずられ パソコン」のひとりロバストデザインを行っている。ロバストデザイン(robust design)というのは、

設計変数のばらつきを考慮した最適設計のこと。通常、最適設計を実施する際には様々な不確定要因(寸法誤差、材料物性など)がどれほど目的関数や制約条件に影響を及ぼすのかを考慮しなければならない。

と記されている。

探索型マーケティングという概念に用いられていたが、私には、プロトタイピング、作り込み、フォロー、メンテナンス、と言われたほうがしっくりする。言葉の周辺を徘徊していると概念が輪郭を失ってくるようで掴みが悪い。


読者はそれをどう捉えているか ‥‥‥ 08/31/2007 ‥‥‥‥‥‥

石井淳蔵「経験価値マーケティング」なる記事を読んだ。

「日本のマーケティングは、まず流通網を抑えることが眼目であった。その流通網を抑えるためには、商品の広い品揃えと他社に遅れをとらない新商品開発が不可避である」というところで、検索エンジンでの上位表示を期す更新、とのアナロジーで読んでしまった。

また、「実際に、その商品を、消費者が、自分の生活の中において、どのようなものとして見るのか、――。消費者の視点は、多くの場合、製品カテゴリー概念を超えたところにある」というところで、くらたまなぶ氏が取ったマーケティング、「明日の予算や計画を立てるために人の気持ちを聞く」というルーチンと通じていることに興味を持った。

「市場をセグメンテーションし、顧客をターゲティングし、商品をポジショニングするSTPと呼ばれる手法」を否定している訳ではないので、一種の止揚と受け止められる。

「ゆずられ パソコン」を読者はどう捉えているか、そういうことを思った。


「ゆずられ パソコン」のご紹介 ‥‥‥ 09/04/2007 ‥‥‥‥‥‥

「ゆずられ パソコン」へのリンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 古いパソコンは くちコミを持っています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これはブログで作られた掲示板です
     ●
鮮度の高いパソコンリユース情報を掲載します
     ●
お家に居ながらゆずったりゆずられたりできます
     ●
管理人が個人情報を保護します

⇒ 「ゆずられ パソコン」


クリックをためらわせる重いもの ‥‥‥ 09/05/2007 ‥‥‥‥‥‥


どうやらブログマーケティングをやっているらしい。ブログで作られた掲示板 「ゆずられ パソコン」 を用意して私は集客しなければならなかった。調子が悪くなったのはその辺りからである。


  ア.Awareness (自分のサイトを発見してもらう)
     ↓
  イ.Conversion (投稿につなげる)
     ↓
  ウ.Retention (顧客維持。これは対象外)


ア.の Awareness を検索に頼るのは、砂浜でダイヤモンドを探すようなものなので、インターネット上で目にした掲示板に広告を登録することにした。掲示板に書き込むにはユーザー登録の手続きが必要なものもあった。本登録につなげるメールを待って、書き込みをし、即時に反映されるもの、管理人の許可を得るもの、また、掲載イメージの確認画面がないもの、URLは本文に入れなくてよいと注意書きがあるもの、などなど、組み合わせにすると色々あった。


掲示板への登録は人海戦術でしかないので、比較的人通りのある楽天ブログを開設してそこで誘導することを試みた。しかし、ア.の Awareness (サイト訪問)には到らなかった。


更に、サイトへの訪問があっても、イ.の Conversion(投稿)のための画面へ誘導することはなく、踵を返された格好になった。何か、生理的に興味を惹くものが必要なのかと思った。


人は記事を一瞥して去った、と見てよいと思う。以上はどんな教科書にも出ていないことである。しかし、その過程で次のようなサイトを発見したのはうれしいことである。

  家庭の不用品をリサイクル


集客を目的としたホバーウィンドウの設置 ‥‥‥ 09/07/2007 ‥‥‥‥‥‥

サイトを訪れた読者に対して有無を言わさず表示し、閉口させてしまうとの印象があるホバーウィンドウ(ドロップインウィンドウ、スクロールウィンドウとも)を「ゆずられ パソコン」に設置することにした。

インターネットで検索して、次のものを本番化することにした。

  Dynamic Drive DHTML Scripts- Drop-in content box

これは精緻なオプションを有している。

   1) Every time page loads
   2) Once per browser session
   3) Once out of every x times page loads (controlled frequency)

当初、他のサイトから得たスクリプトでテストを行ったが、 2) Once per browser session の魅力は大きく感じられた。

なぜそのようなネガティブなものを付けるに到ったか、それほど深い理由を持っている訳ではない。

このホバーウィンドウに記述する内容こそ重要であろうと思われる。私は次の2点を盛り込んだ。

1.このサイトを忘れないで、というメッセージ
2.次に飛び越える溝はないのだという個人的な思い

一度ご覧いただければ幸いである。


ドロップインウィンドウの新規性 ‥‥‥ 09/08/2007 ‥‥‥‥‥‥

「ゆずられ パソコン」にドロップインウィンドウを設けてみた(下の画像)。デパートのエスカレーターの近くで行われる実演販売のような熱気はあるだろうか。

ドロップインウィンドウのイメージ

最近のエントリー記事やカテゴリーをクリックしたときなど、リロード毎に表示されるのを避けている。ドロップインウィンドウの中央に置いた「閉じる」をクリックすると何も残らない。動きを伴うので煩わしく思う訪問者がいるだろう。安堵感のようなものとともに無意味に思われる滞在時間を奪っている。

興味の無い人は、もう二度と来たくない、と思って、(「閉じる」をクリックすることもなく)そこを脱出する。逆に、訪問した事情に興味を抱いている人は、さあて、と思うだろう。リトマス試験紙のような働きをしている。

しかし、ドロップインウィンドウは(面白くも何とも無く)篩いにかける作業を誇張させるだけのものかもしれない。このエントリーに感想を記していただければ幸いである。

追記)その後、ドロップインウィンドウを削除した。煩わしく感じられたので。


一筋縄ではいかないサイト ‥‥‥ 09/08/2007 ‥‥‥‥‥‥

ホームページでの反応を得るには、

  1 役立つ情報の提供
      ↓ 
  2 サービスの紹介       *(再利用サービス)
                     ↓       
                  *(ご利用ガイド)

の順序が必要であるという記事を読んだ。

「ゆずられ パソコン」*は「再利用サービス」と題した記事の後に「ご利用ガイド」を置いている。そうであれば、「サービスの紹介」(=再利用サービス)を「役立つ情報の提供」に変換しなければならないと思った。

しかし、変換する元の内容には役に立つことを謳っている箇所があり、それを忘れて書き直すまでもなく、その部分を強調するだけで済むような気がした。

元々、役立つ情報の提供を目的としているので、その(現在空である)器をどのように形容すべきかこれまで悩んで来たことになる。鶏が先か卵が先かのケースに陥っていることは分かっている。鶏に成長するまで他の人はどのようにしているのであろう。


「ゆずられ パソコン」雑感 ‥‥‥ 09/12/2007 ‥‥‥‥‥‥

訪れたユーザーがどこから手を着けたらよいか迷う、ということに気が付いたのは、「ゆずられ パソコン」のリニューアルを一段落してからのことである。形式的だが、サイト名の直下にガイドのメニュー欄を設けることで目に見える改善を施した。メニューの上にポインタを置くと色が反転するのは思わぬ拾い物であった。らしくなった、と思うのは自分だけで、まだ常識に至っていないことがある。

・信用を得るものがない
・主催者が匿名でもよいか

匿名を扱う者が本名を現して対等であるとは言えない。失礼をするのは相手が分かって後の行動である。実体がないサイトは目には見えない。

CMSであるブログツールでこのような使い方をすると、自サイト内での検索が面白くなるのではないか。自分の用意したデータでは検索する必要がない。Google での検索も有益だが。一般の掲示板のような、入力して表示して反応を放置するのでは、ただそれだけが目的になってしまう。論争に気を揉むことなく、情報が情報として機能することを目的とする操作。Google 的使い方をすればよい。


アクセスの焦り ‥‥‥ 09/18/2007 ‥‥‥‥‥‥

掲示板を検索して「ゆずられ パソコン」の紹介記事を登録した。相互リンクサイトに紹介付きのリンクをお願いした。

どれも一過性のものなので、検索に頼るしかなくなり、メタタグを記述することにした。順序が逆であることをそのとき知った。検索エンジンサイトに登録するときにメタタグの世話にならずとも検索されると高をくくっていた。

Internet Explorer で仕上げた内容が Firefox では意図したものになっていなかった。内容を如何に修正しようとアクセスは甚だ少ない。

解決できない問題がへばり付いている。ターゲットが少数派であること。しかもそれらが組織されていないこと。代表でもないので強度が低い。不特定多数を前提としていたサイトが、そうではなかったということを知った。


NECの「紙でEメール」を知っていますか? ‥‥‥ 09/25/2007 ‥‥‥‥‥‥

生放送のトーク番組でテーブルいっぱいに積まれたFAXの山を見て、電子メールよりもFAXの方が利用され易いのではないかと思った。

「ゆずられ パソコン」はフォームメールを用いて投稿を受け付けている。それとは別にFAXでも受け付ければ、投稿が億劫となる障壁が取り除けるのではないかと思った。たとえ画像が送れないとしても。また、システムとして整わないとしても。

FAX機を持っている家というものがどんなものか想像が付かないが、取り敢えず調べてみることにした。


パソコンは電話機のように常時接続していないので、FAXモデムを付けても用を足せない。


インターネットで検索すると、FAXをメールで受け取れる有料サービスがあった。


FAXの感触を得るために、家電販売店のFAXのコーナーを覗いた。その中にNECのspeax(スピークス)というネットワーク機能を持ったFAXを見掛けた。


電子メールとFAXを同列に扱える、ある種うれしいFAXである。

  ●スキャンtoメール:手書きの紙を携帯電話やパソコンにメールできます

のほかに

  ●ファクスtoパソコン:受信したファクスをLANで接続されたパソコンに自動で保存して、あとで閲覧できます

がある。

私は後者の機能だけを欲する立場である。将来、そのようなオプション機能を持たせた電話機または装置が現れることを願ってこの稿を終えたい。


アクセスアップのバックヤード ‥‥‥ 09/27/2007 ‥‥‥‥‥‥

「ゆずられ パソコン」のアクセス数は芳しくない。コンバージョン以前の集客が頗る低調である。それを嘆いていると、次の記事に出くわした。

  1. トップの上部で何のページかわかるようにする
  2. トップの上部にキャッチーな言葉(人が見たくなる言葉)を入れておく
  3. トップの上部で独自性をアピールする
  4. どんなコンテンツがあるか見えるようにしておく

 この4つが10秒でわかる必要があります。

『悪魔(アクセスアップ)に魂を売ったブログ』「アクセスアップツール2」

集客そっちのけで見栄えに凝るのは、わかるようになるための時間を「10秒」に限られているからである。もし、わからなければ無きが如くということになる。無いものへ集客する愚は避けねばならない。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

投稿
無料
「ゆずります / ゆずってください」
掲載 ☞ (例)
応募 「ゆずってください / ゆずります」
メールアドレスをお書きください コメントは公開されません
連絡 投稿された方のメールアドレスをお知らせします
終了通知 譲渡が行われれば 投稿された方がお知らせください
ご利用料金を申し受けます
掲載削除
ご利用料金:2,100 円(税込み)
郵便振替口座への
お払込みの手数料
一般振替口座
15円
ATM
60円
一般振替口座
 なし 
100円
ぱるる
120円


/ ホーム  / ガイド | 固定リンク
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

パソコン本体
PDA
サーバー
タブレット
デスクトップ
ノート
ベアボーン
ワークステーション
自作パソコン
ネットワーク関連
Bluetooth関連
GPS関連
HUB
IP電話機器
NIC
ターミナルアダプター
データ通信カード
デバイスサーバ
ネットワークケーブル・コネクタ
ネットワーク機器
プリントサーバー
モデム
無線LAN
ルータ
有線ルータ
ドライブ・ストレージ
CD-R/RW
DAT
DVDドライブ
FDD
HDD 2.5インチ
HDD 3.5インチ
HDD IDE
HDD S-ATA
HDD SCSI
MO
NAS
USBフラッシュメモリ
ZIPドライブ
テープ装置
外付HDD
パソコン周辺機器
CRTモニター
PCスピーカー
UPS(無停電電源装置)
USBハブ
ウェブカメラ
カードリーダー
キーボード
コンバーター
スキャナ
タッチパネル
タブレット
テンキー
テンキーボード
トナー
バーコードリーダー
フィルムスキャナ
プリンタ
プロジェクタ
プロジェクタスクリーン
プロッター
マウス
タブレット
マルチメディア機器
モニター
ラミネーター
レーザーポインター
液晶モニター
切替器
分配器
複合機
LPレコード

/ ホーム  / ガイド | 固定リンク
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

‥‥‥‥掲載への 譲ってください / 譲ります‥‥‥‥

●探す

  • 内容検索    (検索語は一つ)
  • 都道府県 検索 (都道府県内へ)
  • 一覧      (掲載一覧)
●掲載のコメント
 記事右下の「レス」をクリックしてください

 

コメントの投稿
Name: 名前 ニックネーム可
Subject: タイトル 件名 譲ります / 譲ってください など適宜記入
Mail: メールアドレス ご記入ください
URL:   無記入
comment:   本文 譲ります‥‥ / 譲ってください‥‥ など適宜記入
Pass: 編集用パスワード 無記入
秘密: 非公開コメント □管理者にだけ表示を許可する(このブログの管理人のみへの公開にする)
↑ チェック不要

 「送信」を押すと「投稿の確認」へ移ります
 確認して「再送信」を押します(終了)


/ ホーム  / ガイド | 固定リンク
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

‥‥‥‥掲載を終えるとき‥‥‥‥

お問合せ (右サイドバー)
名前: 投稿したときの名前
メール: 認証のため投稿したときのメールアドレスをご記入ください
件名: 終了通知 など適宜記入
本文: 掲載を終了します‥‥ など適宜記入

 「確認」を押すと「 メール送信の確認」へ移ります
 確認して「送信」を押します(終了)


/ ホーム  / ガイド | 固定リンク
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

 例

2台目のデスクトップパソコンを買いました。1台目のものをお譲りします。

品物 デスクトップパソコン(コンパクト型)
EPSON DIRECT 製 AT-650C
CPU: Intel Celeron 430MHz, メモリ: PC100 SDRAM DIMM 512MB, HDD: Ultra ATA 20GB, FDD, CD-ROM ドライブ, LAN ボード, USB2.0 ボード
ただし、キーボード&マウスなし。
外形寸法: 285(W)×353(D)×88(H)
住所 www県 xx市 yy町
備考 本体購入年月; 平成 YY 年 MM 月

AT-650Cの外観と内部


 

掲載期限 平成 YY 年 MM 月 DD 日以前

/ ホーム  / ガイド | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

 例

デスクトップ環境のWindowsをノートパソコンでも使いたいので次のものを求めています。贅沢なパソコンですが、ありましたらご一報願います。

品物 レッツノート (Let's NOTE)
メーカー:パナソニック/Panasonic
ドライブ:DVD/CD-RW
メモリ:1GB 以上
HDD:40GB 以上
住所 www県 xx市 zz町

 

掲載期限 平成 YY 年 MM 月 DD 日以前

/ ホーム  / ガイド | 固定リンク | レス: 0
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

■ パソコンを中古で手に入れるとき ハードディスクのデータが消去されていることを確認しましょう

参考: ・ DESTROY(MS-DOS - ユーティリティ)
    ・ ハードディスクのデータ消去

■ パソコンのメモリーの最大容量はプリインストール Windows のバージョンに従っていた

参考: ・ パソコンのスペックとWindowsのバージョン
■ 参考システム要件
  Windows XP Home Edition Windows Vista Ultimate Business Home Premium
CPU 500 MHz 以上 1 GHz 以上
メモリ 512 MB 以上 1 GB 以上
HDD空き容量 2.1 GB 15 GB
HDD総容量 20 GB 40 GB
ビデオ性能 Super VGA (800 × 600) 以上 Direct X9 対応、 ピクセルシェーダ 2.0、 WDDM 対応、 グラフ ィック メモリ 128 MB 以上、 32ビット 以上の 色深度
光学ドライブ CD- ROM または DVD ドライブ DVD- ROM ドライブ

■ ユーザーの会話

もっと早くね。一ヵ月、‥‥三ヵ月たてばね。ここに出しておきゃよかった。
そうなの。
閑古鳥だったもの。
すごいわよ。ブログは。 ブログの掲示板 は。この一ヵ月でもうびっくりよ。
そうよ。こんな。反応がなかった。びっくり。この半分でもあればいいのよ。
そうでしょうね。 ねえ。
リサイクルショップだって、掲示板だってね、目立たなかったもの。
音沙汰なしだったですよ。
う~ん。 う~ん。

■ 来歴

データの登録と取出しに関心があり、ショップシステムにトライしていて、ブログの方が一件当たりの情報量が豊かであることに気が付いて、このサイトを構成しました。

/ ホーム  / ガイド | 固定リンク
( 2007 / 10 / 23 ( 火 ) )

copyright © 2007-2008 ゆずられ パソコン all rights reserved.
Powered by FC2ブログ . / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア