fc2ブログ


    ゆずられ パソコン
   ホーム    一覧    応募    投稿    終了通知    ご利用ガイド    取扱い品目    資料    コラム    サイトマップ  
     >> RSS1.0
都道府県 検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

それほど頻度が高くはないが、HTMLで表を機械的に作りたいときがある。機械的というのは、ハードコピーのようにデータを表のセルに流し入れるイメージである。修正は後で行うとして、まず実体を作らないと出来上がりに向かってのスタートにならない。そう思うのは大量のデータを扱いたいときだ。

ベクタで検索して次のフリーソフトを得た。

CSV2TBL  Ver1.0
  CSV(またはEXCEL等から)のデータをHTML形式(またはテキスト)の表に変換する。

入力は、「ファイルを開く」のほかに「EXCELからコピー」というのがあり、選択した範囲をコピーなどでクリップボードに入れれば、入っている内容がHTMLの表になる。

HTMLを使いこなすには知識だけでなく、道具と工具が必要なときがあり、それが優れていれば誰でも容易にHTMLを書くことができる。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 29 ( 金 ) )


下記の検索キーワードの組合せで閲覧に来られるようです。
ざっと見て、

  1. 地域性があること
  2. 中古品として買取を希望される方がいること
    (または購入目的での閲覧)
  3. 周辺機器やスマートフォン、またバックアップ
    ソフトを遣り取りされようとしていること
が手前味噌ながら分かります(コラム記事にヒットするため)。
お気軽にお問合せください。
地域 様態 品目 方法
北海道 中古 パソコン
岩手 中古 パソコン
宮城県 無料ノート パソコン レンタル
山形県 中古 ソフト
群馬 パソコン 買取
山梨 中古品 パソコン
岐阜 パソコン 買取
三重県 パソコン 買取
京都 中古 パソコン 買取
京都 中古 パソコン
岡山県 中古 プリンター
広島 中古 パソコン
香川 無料 パソコン お譲りします
愛媛 パソコン 買取
高知 パソコン 買取
福岡 古い パソコン 買取
佐賀県 中古 パソコン 販売
大分 中古 パソコン
中古 Acronis True Image
中古 True Image
中古 w-zero3 es
中古 パソコン 口コミ
中古 フィルムスキャナ 買取
パソコン ゆずります
バックアップソフト クチコミ
プロッタ 650C 買取

 


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 28 ( 木 ) )

スタンド

ポータブルCDプレーヤー*1を傾けると本体から発する機械音が消えた。
そこで、スキャナーの縦置き用スタンド*2に乗せて使うことにした。
取扱説明書を見たが、傾けたり、縦にしたりすることを禁じてはいなかった。

*1) Panasonic SL-S120
*2) CanoScan LiDE 40 の付属品

追記)
その後、この状態でも機械音が出だしたので、立てることは止めて、□200×50(H)の木製の箱を被せることにした。他の音を気にすることが無くなって今は集中して聴くことができる。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 25 ( 月 ) )

「ADSLからBフレッツに切替えて逆に速度が下がった」という話をある会合で耳にした。そういう事例にいくらか興味を持った。

同時期にPCのスペックを下げたり設定を変えたというのであれば自明となるが、そうでもない。Bフレッツ特有の設定があるのであれば設定ミスということになる。工事担当者が立ち会ったというのであるから、そうでもないと思われる。

深くかかわる前にインターネットで検索した。以下はピックアップしたものである。

そんなに古くないと思われるOSでも光ファイバーを使った通信に飛び移るには大きな溝があることを知った。これが有力である保証はないが、経験していないことだけに新しい知見である。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 23 ( 土 ) )

livedoor リスログ - 無料アンケート作成サービスというものがある。フォームでラジオボタンを押して次に送信ボタンを押すのを一度に行うために探していたとき検索に引っ掛かった。

アンケートは任意に作成でき、投票結果も知ることができる。ブログに貼ることのできるスクリプトが生成されるので貼り付けたところでのみ参照されるものと思っていた。しかし、そこを起点としてほかの人のアンケートも参照されるため、ローカルな内容のアンケートはちんぷんかんぷんということになる。

しかし、そのちんぷんかんぷんなアンケートにもミスタッチなどで投票がなされる結果になり、精度が高いものとは思われない。多数の意見を聞くということはノイズも含むということを知った。アンケート作成者はそっちのけで投票が行われる方式は別種の目的があるからなのであろう。

インターフェースの一部は理に適ったものであり、それが個人の利に益するだけでは意味を持たないのであろう。そこで自分なりにそれ風のものを用意してみた。回答のアイテムごとにフォームを作り、送信ボタンの名称をアイテムの名称とした。リンクにマウスオーバーするわけではないので色が変わるようにできず、理解が進まないかも知れない。アイテムをクリックすると送信がなされ、確認を兼ねて回答者へのメッセージを表示するようにした。

送信までのアクションは一つである。それだけが収穫であった。回答内容は逐次アンケート作成者に届けられる。あいさつのかわりにクリックしていただきたい。


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 21 ( 木 ) )

「高速化」というキーワードを iBook や Mac にくっ付けて検索したが、芳しい結果は得られなかった。Swap Relocator v1.1.2 なるものをダウンロードして、あらかじめメモリの3倍の大きさに設定したパーティションをインストール時にスワップエリアに宛てがった。取り立てて変化は見られなかった。

それよりも何よりもマウスのポインタの位置が決まらない。ストロークは忠実に対応しているのだろうが、極めて微妙な遅れを感じるのは指揮者がタクトを振り下ろした瞬間に音が鳴らないということに似ている。Ubuntu 7.04 (Feisty Fawn) PowerPC 版のインストールにトライしたときはそういう不都合は感じなかったから、OS固有の問題であると思われる。Tracking Speed の上限をもう少し上げておいて欲しかった。

追記) その後、次のツールを知った。
・ usb-overdrive-x-1048.dmg (シェアウエア)
・ DoubleBoth223.dmg (フリーウエア)
・ MouseZoom.dmg (フリーウエア)


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 18 ( 月 ) )

iBook には様々なモデルがあり、自分が持つ機種がどれか、どこに位置するのかを特定するのに骨が折れた。PC本体は買ってから放置同然にして時間だけが過ぎていった。使い始めると一つ一つのことがまだるっこしく感じられて、メモリを128MBから640MBに上げた。買った当時は感じなかったことが今になって問題視されるのは何故だろう。メーカーはぎりぎりのスペックで販売し、ユーザーは安いと思いそれを買う。ハードは後になればなるほど安くなる。しかしそれを今買わざるを得ない。

拡張性のない機種を次から次へとラインアップして専用OSからも置いていかれる。買ったOSは美しいと思う。無料のOSに不満を持ってしまうのは心が卑しいからだろうか。そうではなく、今あるものを大切にしようと思う。せめてもの資源を増やして利用に供しようと思う。
/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 15 ( 金 ) )


高校二年生の家人が MacBook Air(1.6GHz、Intel Core 2 Duo、2GB メモリ、 80GB)に反応していた。最近二度ほど、テレビで流れているのを見た。
因みに、Mac OS X v10.5 Leopard の必要システム条件は次のようになっている。

  • Intelプロセッサを搭載したMac、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)
  • 512MB以上の実装メモリ
  • DVDドライブ(インストール時に必要)


iBook(M8860J/A:700MHz PowerPC G3、128MB)を買ってから急激に熱が冷めたのは、本でいう積ん読でもなく、次のような理由によると思われる。

  • パームレスト部分から異臭が発生する
  • 速度が低くて耐えられない
  • 電源アダプターと本体が異常に発熱する
  • OSが陳腐化した(OS X v10.2.8)


ubuntu-7.04-desktop-powerpc.iso(メモリ256MB以上が必要)が利用できそうだと思い立ち、インストールを試みた。(boot: live-nosplash-powerpc↓)しかし、CDからの読み込みに時間が割かれ、正常な状態に持っていくことはできなかった。


2の機種に対するメモリ増設は少々厄介な道筋を辿っている。

  • iBook Model: iBook (Opaque 16 VRAM)
  • Type of memory used: 3.3 V, PC100 or PC133 compliant, 1.25 inch SDRAM SO-DIMM
ということがようやく分かり、
  • 128MB SDRAMをロジックボードに実装
  • 高さ1.25インチの標準SO-DIMM拡張スロット1基(3.3V)に512MBのSDRAM SO-DIMMを装着して最大640MBまで拡張可能
を見つけ出して納得したが、その仕様を明確にしているメモリが見つけ難い。増設は256MBより512MBであるべきと思うと価格が容易でない。


翻って、Mac OS 9.2.2(メモリ32MB以上が必要)を単独に入れて利用することも検討項目となった。

参考 ⇒ ・新iBookとMac OS 9について


/ ホーム  / コラム | 固定リンク | レス: 0
( 2008 / 02 / 05 ( 火 ) )

copyright © 2007-2008 ゆずられ パソコン all rights reserved.
Powered by FC2ブログ . / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア