文殊山(365m)82回目

author photo

Byよっし~

2014年2月18日(火) 曇り時々雪

関東・甲信越は記録的な大雪による被害に見舞われて、本当に大変なようです。

謹んで、お見舞い申し上げます。

56豪雪(1981年)の時は、私の集落も3m近い雪で孤立し、バスや電車も全く動かず。
近くの商店にはほとんど食料品がなく、吹雪の中10km先のスーパーまでキスリングを背負って買出しに出掛けた記憶が今も鮮明に残っている。
あの時は雪捨て場となった福井城址のお掘に巨大な雪山が出現し、GW頃まで残っていました。
普段雪に慣れている福井でも一夜で1m積もればかなり混乱するはずなので、雪にあまり慣れていない関東の方はどんなに大変だろうか想像できない。

文殊山
IMG_4725_201402190454079b2.jpg
一方雪国の福井はといえば、まるで場所が入れ替わったほど雪がない。
今年はまだ1回も雪かきしておらず、こんな雪の少ない冬は何年ぶりだろうか?
12:07 二上登山口駐車場
IMG_4726_2014021904541155e.jpg
小雪が舞う天気のせいもあるのだろうが、先客は1台のみと寂しい。

建設中の公衆トイレも雪が少ないせいで、順調に進んでいるようだ。
IMG_4727_201402190454149c4.jpg

12:15 二上登山口(標高26m)
IMG_4728_20140219045419f0c.jpg
小雪がちらつく中、長靴に目出し帽といつもの格好でハイク開始。

尾根に出ても雪のゆの字もない。
IMG_4729.jpg

路面は相変わらずドロドロ。
IMG_4730_20140219045447de5.jpg
特に階段付近は土砂が削られたせいか、以前より蹴上が高くなってきた感じがする。

半田コース合流点付近になってようやく路面に雪が出始めてきた。
IMG_4731_20140219045452e6f.jpg

雪はすっかり凍っていて、歩くたびにミシミシっと音がする。
IMG_4732_20140219045456749.jpg
音がするのは重さのせい?(笑)

12:50 七曲合流点(標高248m)
IMG_4733.jpg
この付近で駐車場でお会いした後続の常連さんに道を譲る。常連さんはほとんど音がしないので、やっぱり重さのせいだった(笑)

七曲に入ると雪が少なくなり、
IMG_4734.jpg

いつもは吹き溜まりで雪の多い文殊霊泉分岐も路面が露出。
IMG_4735_201402190520129e4.jpg
やっぱり今年は暖冬なんだな。

13:05 小文殊(室堂)(標高296m)
IMG_4736_20140219045610463.jpg
先行された常連さんが引き返してきた。この先は凍結しているので、今日はここまでだそうだ。

その言葉通り、小文殊から先の稜線部は冷たい風に吹き晒されるせいか、バリバリに凍結。
IMG_4739.jpg

表面に粉雪があったのであまり滑らなかったが、濡れているとほとんどアイスリンク状態。
IMG_4738.jpg
スパイク長靴か軽アイゼンがあった方がベター。

今年はもう雪が降らないのかな? 残念。
IMG_4740.jpg

13:27 大文殊(山頂)(標高365m)
IMG_4741_20140219045729227.jpg
タイムは1時間12分。山頂には誰もいなかった。

温度計を見ると、気温はマイナス3℃。
IMG_4742_20140219045734654.jpg

少し晴れ間が出てきて福井市街は望めたが、
IMG_4743_20140219045738f50.jpg

奥越方面はガスで全く見えず。
IMG_4744_20140219045741f64.jpg

会議室(避難小屋)で食事にしよう。
IMG_4745.jpg

今日の山めしは、野菜たっぷり味噌ラーメン。
IMG_4747_20140219045833147.jpg
もちろん2玉ですがなにか。

ようやくM川翁が登ってきたので、一緒に降りることに(14:13)
IMG_4748_20140219045837335.jpg

凍結しているので、特に下りは要注意。
IMG_4749_20140219045841632.jpg
ツボ足の場合、なるべく雪の少ない端っこを歩いたり、小股でチョロチョロ歩いた方がいい。
またどうしても凍結した部分を歩かざるをえない場合でも、できるだけフラットな面を選び、路面に対し垂直にそっと足を置くようにする。
つま先やかかとから着地したり、地面を蹴るような足運びだと間違いなく転倒します。

14:28 小文殊(室堂)(標高296m)
IMG_4750.jpg
M川翁は登ってきた常連さんと話しこまれていたので、お先に。

14:38 七曲合流点(標高248m)
IMG_4751_201402190459340aa.jpg
この先もしばらく凍結路が続く。

半田コース分岐を過ぎると凍結部分はなくなるが、今度は泥で滑り易いの気が抜けない。
IMG_4752_20140219045938557.jpg
泥が靴底にへばりつくとほとんどグリップしないので、凍結路以上に怖い。

15:03 二上登山口(標高26m)
IMG_4753_20140219045942085.jpg
下りは50分。

上部はバリバリに凍っていたが、着実に春が近づいているようで、雪山が楽しめるのもあと僅か。
お天気さん 関東にはもう降らなくていいから、こっちに降ってよ(笑)

やっぱり、山っていいね!

文殊山(365m)(二上コース)
標高差339m
登り 1時間12分、下り 50分、TOTAL 3時間
今年4回目・通算82回目+1

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 6

JH9IRL  

こんばんは!

こんばんは!
レポート、ありがとうございます。
凍結道はOKですが、ドロドロの泥道は困ります。
だって、転んだら。。。。。。
関東の雪よ、少しで良いから北陸の山に! (願う)

2014/02/19 (Wed) 18:55 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: こんばんは!

JH9IRLさん こんばんは

この日の登山道は、下はドロドロ、上はツルツルでした。
特に最近は登山者が増えたせいか、表土がどんどん削られて階段の段差も3年前よりだいぶ大きくなっているようです。

また小文殊から角原合流点の間は、ほとんどリンク状態なので、下りはかなり危険でした。
スパイク長靴は必須ですね。

ほんと関東の雪を分けて欲しいぐらいですね。

2014/02/19 (Wed) 21:05 | EDIT | REPLY |   

山ガールの青レンジャー  

よっし~さん、こんばんわ。

今年の北陸地方は本当に雪が少ないですね。本当におかしな天気です。。。

文殊山も雪が少ない分、冷えた時の氷が怖いですね。あの泥だらけの箇所は、凍っても怖いし、溶けても怖いし・・・転んだらショック。。。

2014/02/20 (Thu) 21:39 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

山ガールの青レンジャーさん おはようございます。

本当にこんなに雪が少ない北陸は珍しいですね。
今冬はまだ1度も雪かきをしておらず、楽な反面、ちょっと身体が鈍りそうです(笑)

文殊山の稜線部の凍結は毎年この時期見られますが、気を抜いていると転倒します。
この日は幸いにも一度もコケませんでしたが、下りはかなり怖いです。

またドロは年々ひどくなっているように思えます。
この数年私も含め登山者が激増したせいか、表土がどんどん削られ、根が露出している箇所もかなり増えました。
砂利を入れたりして対策していますが、完全な対策には至っておりません。
たくさんのハイカーで賑わうのはいいことなんですが、お山の環境破壊を考えると難しい問題です。

2014/02/21 (Fri) 09:17 | EDIT | REPLY |   

toshi0113  

富士写でしたかぁ

toshiです
よっし~さん、今日は富士写でしたかぁ
もう(16:30現在)ヤマレコに登場してましたよ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-408850.html

豪快な尻セードが良いなぁ~

2014/02/22 (Sat) 16:31 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: 富士写でしたかぁ

toshi0113さん こんばんは

もうご存知とは。。。
山頂でお会いしたchari-zoさんのレコをご覧になったんですね。
私も今見ましたが、しっかり尻セード写真撮られていますね(笑)
実はあの尻セード、急斜面でこけてそのまま滑っていっただけなんです。恥ずかしい。。。

これからレポ作製します。

2014/02/22 (Sat) 18:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)