名残り雪の文殊山(365m)

author photo

Byよっし~

2014年3月8日(土) 雪のち曇り

ようやくが訪れたと思ったのも束の間。寒波襲来で再びに引き戻された福井。
自宅付近も5cmほどの積雪に見舞われた。まさに名残り雪
こんな日でも誰か登っている文殊山
IMG_5382_20140308185858a39.jpg
今日も山バカさんが登っているんだろうな~ それは私も同じだが。。。(笑)
12:24 二上登山口駐車場
IMG_5383_20140308185906415.jpg
遅い到着だったので、先客は5台。なぜかここには不似合いなポ●シェも停まっていた。
まさかこの車で登りにきたのかな?

12:30 二上登山口(標高26m)
IMG_5384_20140308185923310.jpg
長靴とカッパを着てハイク開始。

麓付近は小雨が降っているせいか、序盤の登山道に雪はなし。
IMG_5385_20140308185934004.jpg

水分を大量に含んだ路面は一段と沼田場状態。
IMG_5386.jpg

12:55 岩清水付近
IMG_5387_20140308190017a98.jpg
岩清水を過ぎると、路面に雪が目立ち始める。

この辺りから雨が雪に変わってきた。
IMG_5389_201403081900281df.jpg
♪季節外れの雪が降ってる~ ”なごり雪”を口ずさみながら登っていく。

13:06 七曲合流点(標高248m)
IMG_5390_2014030819003973d.jpg

相変わらず七曲り付近はぬかるんでいて、足を取られやすい。
IMG_5391.jpg

13:19 小文殊(室堂)(標高296m)
IMG_5392_20140308190058367.jpg
ここまでで6人とすれ違う。どうやらこの先は私だけのようだ。

鞍部への下りは滑り易いので慎重に。
IMG_5393_201403081901252f5.jpg

ヤセ尾根の鞍部は長靴じゃないと足の置き場がないほどぐじゃぐじゃ。
IMG_5394_20140308190134697.jpg

13:27 角原コース合流点
IMG_5395.jpg

4日前とは見違えるような雪景色。
IMG_5396.jpg

カタクリ群生地も一面の雪。
IMG_5397_20140308190205269.jpg
今年は開花が早いかなと思っていたが、例年並になりそう。

13:40 大文殊(山頂)(標高365m)
IMG_5398_201403081902492ba.jpg
タイムは1時間10分。山頂には誰もいなかった。

福井市街にはどんよりした鉛色の空が広がる。
IMG_5399.jpg
一気に冬に逆戻りのようだ。

会議室(避難小屋)でお昼にしよう。
IMG_5401.jpg

今日の山めしは富山ブラック(寿がきや)。
IMG_5403_20140308190312cfa.jpg

ご存知富山発祥のご当地ラーメンで、真っ黒なスープが特徴。
IMG_5407_20140308190318541.jpg
これだけじゃ、私にしちゃ少ない?

他にチャーハンとコロッケも食べました。チョッと食べ過ぎかな(笑)
IMG_5408.jpg

M川翁が登ってこられ、入れ替わりで下山(14:22)
IMG_5409_20140308190354745.jpg

滑らないようへっぴり腰で慎重に降りていく。
IMG_5410_20140308190403451.jpg

小股で足を垂直に上げて垂直に降ろす歩き方がぬかるんだ道での鉄則。
IMG_5411_20140308190412b9b.jpg

14:40 小文殊(室堂)(標高296m)
IMG_5412_20140308190421d86.jpg
少し晴れ間が出てきた。

この辺り、以前はあまりぬかるまなかったのに、最近はひどくなっている気がする。
IMG_5413.jpg
スパイク長靴の方が増え、路面が削られているからだろうか?

14:53 七曲合流点(標高248m)
IMG_5415_20140308190456265.jpg
まだまだ登ってくる方とすれ違う。

登りの際にあったこの辺りの雪もほぼ溶けていた。
IMG_5416_20140308190504a74.jpg

15:19 二上登山口(標高26m)
IMG_5418_20140308190513fa8.jpg
今日は一段と滑りやすかったせいか、57分もかかってしまった。

名残り雪で春の訪れも足踏み状態。でもこれが最後の雪なのかな?
♪今 春が来て 君は重くなった 去年よりずっと 重くなった(笑)

やっぱり、山っていいね!

文殊山(365m)(二上コース)
標高差339m
登り 1時間10分、下り 57分、TOTAL 2時間58分
今年6回目・通算84回目+1

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 6

はなきち二人  

おはようございます。
文殊山、今年最後の雪景色かな?
それにしても泥んこ道、すごいな~。
よっし~さん、ゴボッタでしょう。何センチ?
今日から1週間又、西宮に遠征してきます。
帰ってくるとカタクリですね。情報待ってます。

2014/03/09 (Sun) 07:15 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

はなきち二人さん こんにちは

せっかく準備中の春の妖精たちも、このなごり雪で足踏み状態でした。
七曲りから先はかなりドロドロ箇所が多いので、この時期は角原コース、南井コースの方がいいかもしれませんね。

さすがにドロじゃゴボりません(笑)

2014/03/09 (Sun) 16:51 | EDIT | REPLY |   

よっしー  

おはようございます!

コロッケ全部食べたんですか?!
だとしたらすごーい(゜o゜)

2014/03/11 (Tue) 08:08 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

よっしーさん こんにちは

やはり食べ物に目がいかれましたね(笑)
このコロッケ、1個18円と激安なんですが、揚げたてなので結構イケるんですよ。
いつもおやつ代わりに食べています。
この日は山では全部食べきれずに4個で、1個は帰りの車中で。
結局全部胃袋の中に収まりました(笑)

2014/03/11 (Tue) 17:09 | EDIT | REPLY |   

よっしー  

山で4つも食べたんですね(笑)

ラーメンとチャーハンは全然普通(笑)だけど、コロッケ4つとは・・・・ さすがです!
あっぱれ!

2014/03/12 (Wed) 08:34 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

よっしーさん こんにちは

正確には8個買って、登る前に3個つまみ食いして、4個を山頂で、1個を帰りの車の中でした。
喰ってばかりですみません(笑)

2014/03/12 (Wed) 13:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)