社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で9月も終わりですね。

寒暖の差が激しくなっている今日この頃ですが、みなさまにとってはどのような一ヶ月だったでしょうか。 まずなにより、第33回社会福祉士試験と第23回精神保健福祉士試験の受験の申込みは10月9日(金)までなので、未提出で受験される方はお急ぎくださいね。 …

コロナ禍で自宅受験生活を余儀なくされている方へ その2

www.zettaigoukaku.com 4月から宅浪生活を初めた私でしたが、破竹の勢いどころか下旬のGW前には早々にギブアップすることとなりました。 理由が気になるところですよね? 想像していた以上にキツイ。 何がって、精神的にキツイの一言に尽きました。 勉強のき…

どうしても不安が拭えないときはどうすればよいか。

精神保健福祉士・社会福祉士試験をはじめて受験する人、再受験する人問わずに不安に支配されるのは自然な感情です。 いざ、 「絶対に自分は合格するんだ!」 と、鼓舞しても、 「もし本番が上手くいかなかったらどうしよう」という不安は少なからず脳裏によ…

コロナ禍で自宅受験生活を余儀なくされている方へ その1

一口に受験と言っても、その取り組み方は十人十色ですよね。 大学や養成学校に所属しながら受験を目指す現役学生、 仕事と学校を両立しながら受験を目指す二足のわらじの受験生、 仕事と学校と子育てを同時進行しながら受験を目指す受験生も少なくはありませ…

65歳女性。初受験の第31回社会福祉士試験を100点超で合格できた理由は。

私の古い知人が第31回社会福祉士試験で合格し、100点以上を取られたので、どのような勉強法を実践したのか尋ねたところ、下記のように答えていらっしゃいました。 記憶力には自信がないので、少しでも活字を脳に浸透できるように、単語帳にキーワードを書い…

59歳の重度障がい者が3度目の挑戦で社会福祉士に合格を果たすまで

身体に重度の障害があり、車いすで生活している佐藤加幸実(まゆみ)さん(59)=板野町川端=が、社会福祉士の国家試験に合格した。自ら支援を受ける立場でありながら「障害者たちの支えになりたい」と、3度目の挑戦で目標を達成した。県社会福祉士会(…

児童福祉の新資格が創設されるって話はどうなったの?【2020年下半期】

ご機嫌よう、フクロウフレンズの諸君。 まさかこのタイミングであちし達の出番が来るとは予想していなかったんじゃないかしらん。TAKAちゃんからネタ切れでもう書けないからよろしく頼まれて、あちし達が再登場したのよ。 そもそもの話、諸君は我々の存在を…

高齢者・老人福祉を扱った漫画やドラマまとめ

今回紹介する作品は、定期的に紹介している高齢者・老人福祉分野が主体となったコミックです。このブログをきっかけに初めて手に取られたという合格者の方の声も届いています。 紹介順 ・ヘルプマン ・僕は介護職員一年生 ・ハードロック介護 ・任侠ヘルパー…

敬老の日には優しさを配りましょうね。

敬老の日に言うのもあ何だけれども、こりゃ、ボク達タイゴウファミリーにとってみたら、一族存続にかかわるほどの鯛問題に進展しそうダイね。 タイゴウくん、四連休でしっかりと休めていたと思っていたら、深刻な顔をして何を抱えているのかしら。 知る人ぞ…

一週間や一ヶ月で国家試験に合格する受験生の背景には。

この絶対合格ブログでは7割を目標に効率的な勉強法で最短合格を目指すことを目標にしていますが、実際に国家試験を超短期合格することは可能なのかどうかと思う方もいらっしゃるでしょう。 世の中には、一週間や一ヶ月といった短期間で受かる受験生も少数派…

何もしない人になっていて、そんな自分に焦りを覚えていたら。

先日取り上げた『レンタルなんもしない人』を書いていて思い出しましたが、かつて私もリアルタイムの世界で無料相談活動を行っていた時期がありました。 www.zettaigoukaku.com この絶対合格ブログが生誕して間もない頃のことです。 今から8年前、2012年のち…

根っからの怠け者体質が絶対合格をつかむためには。

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースで、夢中になれる対象には傾注できるタイプなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありまし…

苦手科目が苦痛で合格が遠のいていくように感じていたら。

社会福祉士、精神保健福祉士試験午前科目に出題される「現代社会と福祉」。 この科目を苦手とする受験生は毎年たくさんいらっしゃいます。 かくいう私もその一人でした。 勉強中に痛感していのは、 「知らない」 「分からない」 「頭に入らない」 「すぐに忘…

もう辞めたいけれども、辞めるわけにはいけないと踏ん張っていたら。

SNSを使って社会福祉士でエゴサーチをすると、「もう辞めたい」という相当切羽詰まっている人の声が多かったよ。 「こんなはずではなかった」と、理不尽な思いをしながら歯をくいしばって現場で働いている方が多いのね。 www.zettaigoukaku.com www.zettaigo…

過去問通用しない説をアップデートする過去問を通用させる勉強量

令和二年度の試験がたとえ合格点が90点以上に上がろうと、合格率が30%で10人に3人しか受からない現実であろうと、圧倒的学習力を積んでいれば、畏れることはありません。当ブログの勉強法をベースにするのならば、問題集を最低10周は回して、全肢の解説文も…

社会福祉士試験、宅建士試験から見る「過去問は通用しなくなった」説の共通点

今回は過去問の重要性を説明した記事となりますので、もしかしたら肌に合わない方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう見方もあるということで参考にしていただければ嬉しいです。法律の登竜門的と言われ、成年後見制度等、社会福祉士・精神保健福祉士…

絶対にありえないと思っていてもやらかしてしまう2つ選ばない問題

平成24年度第25回社会福祉士試験と第15回精神保健福祉士試験から、試験内容に大幅な変化が見られました。 「正しいものを二つ選べ」問題の登場です。 以後最新の社会福祉士32回及び精神保健福祉士22回試験まで両試験ともに欠かさずに出題されています。 当時…

勉強をしていても不安ばかりが募って手が止まった時に。

絶対合格ブログを開設して8年が経ちましたが、通年、以下のような声が寄せられます。 1.試験の本番直前になると、緊張してしまって、「もしも落ちたらどうしよう」という、最悪なシチュエーションばかり想像していまい、怖くなる。吐き気を催して、いつも…

9月10日からは自殺予防週間です。

例年ですと9月10日~16日までは、自殺予防週間になっています。 9月10日の世界自殺予防デーにちなんで一週間設定されています。 自殺予防週間は、当該期間中における集中的な啓発事業等の実施を通じて、国民に自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発…

受験勉強でスランプを経験していると対人援助職にも役立つから。

スランプという言葉は受験生にとって切っても切り離せない問題ですよね。 18科目群もの膨大な科目量がそびえる社会福祉士試験もそうですし、専門知識を問われる精神保健福祉士試験でも、己の限界を感じる瞬間が訪れるかもしれません。 もう無理かもしれない…

ただ何もしないという存在がニーズのある社会。

台風が過ぎ去ってから少し涼しくなってきた気がするけれども、夏の疲れも出始めてきたよね。ボクも明日からレンタル何もしない鯛になろうっかな〜。 テレビドラマ化もするくらい話題になった「レンタル何もしない人」に感化されたのかしらね。 ドラマはコロ…

社会福祉士の資格+アルファを取得することで可能性を広げて行く。

先日公開したこちらの記事に対して、現役の社会福祉士さんがコメントを寄せてくださいましたので、この場を借りて紹介させていただきます。 www.zettaigoukaku.com 5年目社会福祉士です。※TAKA様 第28回試験の際は色々ありがとうございました。 確かに社会福…

社会福祉士としての社会正義と自己正義が乖離する怖さについて。

正義とは実は簡単なことなのです。困っている人を助けること。ひもじい思いをしている人に、パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。なにも相手の国にミサイルを撃ち込んだり、国家を転覆させようと大きなことを企てる必要はありません。アメリ…

社会福祉士と精神保健福祉士の現実をもっと伝えるべきという声があります。

絶対合格ブログでは、社会福祉士・精神保健福祉士を目指す受験生に向けての合格支援の他に、合格後に第一線で活躍されている方の生声や働き方に関するニュースについても定期的に紹介させていただいております。 今回、ブログに寄せられたコメントの中で、現…

先に延ばさずにこのあとすぐに取り組んで合格。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えているうちに頭がキャパオーバーしてしまって、すっかりやる気がなくなっている。 それ以上やる気を減少させないためには、先に延ばさずに、やると決めたらやってみることで頭はすっきりします。 私は先日、図書館…

スランプを感じ始めてきた時には合格が近づいてきているかもしれません。

スランプという言葉は受験生にとって切っても切り離せない問題ですよね。 18科目群もの膨大な科目量がそびえる社会福祉士試験もそうですし、専門性が深い精神保健福祉士試験でも、誰しもいずれかのタイミングで己の限界を感じる瞬間が訪れるでしょう。 高校…

覚えることがありすぎるのに、すぐに忘れてイラつきが止まらない時に。

何度問題を解いていても、さっぱり理解できないし、抽象的すぎてイメージが湧かない。 問題を解く→不正解→覚えなおし→再度問題を解く→不正解 のスパイラルが続くと、モチベーションが落ちますし、 「こんな物覚えが悪い自分の能力では受かりっこない」 とい…

マークシート試験で同じ解答が続くのは当たり前だと心得ていてください。

今回は、精神保健福祉士・社会福祉士試験以外にも共通するマークシート式筆記試験にまつわるテーマになります。 同じ解答が連続した時の心構えについて取り上げました。 「同じ番号が連続しているから、間違っているんじゃないか。でも、問題を見直しても、…

リベンジ絶対合格を果たした読者様の声を紹介します。

5年前の第27回社会福祉士試験に合格された方の中で、合格体験談の中で自身の身の内を明かしてくださり、受験される方へのエールを込めて綴ってくださったFさんからのメールを紹介したいと思います。 ※合格率は27%。新カリキュラムになって初の88点という最…

今日から9月。受験申し込みと受験の手引について再確認してみる。

今日から9月。例年ですと9月、10月から受験に本腰を入れる方がにわかに増えてくる時期でもあります。 受験の申し込みは30日までで、絶対忘却せずにエントリーしてくださいね。※手引きの請求は23日までです! 今年度の受験日は2月なので、まだまだ受験は先の…