社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で9月も終わりですね。ストレスがピークに達していたら。

寒暖の差が激しくなっている9月ですが、みなさまにとってはどのような一ヶ月だったでしょうか。 これから台風が横断という予報が流れておりますので、外出はくれぐれもご注意ください。 第31回社会福祉士試験と第21回精神保健福祉士試験の受験の申込みは10月…

問題集を丸暗記さえすれば合格できると妄信していた私の結末は

拙ブログでは、「過去問を丸暗記しただけでは国家試験は受からない」という記事を頻繁に発信しています。 なぜ私がそこまで強調しているのかと言えば、毎年試験傾向を分析しているというのも理由の一つではありますが、そもそも私自身が過去問を丸暗記したつ…

インフルエンザや風邪対策という基本的な体調管理が絶対合格には必須です。

社会福祉士試験は、午前・午後に分かれて、全150問もの大量問題を解くので、万全な体力ぬきでは立ち向かえません。 自分に限って、病気はない。 このように安心しきっている方も多いでしょうが、本番が近づいてくるとストレスやプレッシャーがマックスになっ…

夏の疲れの影響で、勉強のやる気が出てこなかったら

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースで、夢中になれる対象には傾注できるタイプなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありまし…

精神保健福祉士と臨床心理士のどちらかを選ぶか迷っている方へのまとめ

社会人学生の場合、進路選びの際に、社会福祉士か精神保健福祉士取得コースを選ぶかで悩まれる方はそれなりにいらっしゃると思います。 私の場合は、職に関する産業カウンセラーを受講しようか社会福祉士を目指そうか迷ったものでした。 最初は産業カウンセ…

社会福祉士試験で科目と科目を結ぶつけて覚える方法

社会福祉士試験全18科目群は、単独内容ではなく、科目同士でつながっている分野が多数存在します。 例えば、専門科目の「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」に見られます。 「相談援助の理論と方法」科目の第19回問題113の「社会福祉援助技術…

煮詰まったら、涙を流して心のデトックスを図ってみませんか。

うぅぅ・・・ タイゴウくん、辛いことがあったのかしら。 安室ちゃんも引退したし、次はボクの番が来たかと、覚悟について思いを馳せていたんだよ。 安室ちゃんの引退の影響を受けすぎな気がするけれども。 うぅぅ・・・。 今度は何かしら。 いよいよブログ…

効率の良い資格取得の勉強法本について紹介します

今回は、勉強法のコツや独学に有効なテクニック等を紹介した勉強本の紹介をしたいと思います。 これから学習を開始される方、すでに継続されている方の羅針盤+モデルとなれることを願います。 『普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強…

ウォーリーを探せが得意な人は本番に強い件について

タイトルを見て、「何を言っているんだよ」と、訝しく思われた方もいらっしゃることでしょう。 そもそもみなさんは、『ウォーリーをさがせ』シリーズをご存知でしょうか。 1990年代初期に流行った、間違い探しが基本となっている構成で、見開きのカラーブック…

本番で初見問題が飛び込んできて心を折らないために

まだ本試験まで4ヶ月以上あるため、時期尚早なテーマかもしれませんが、先に知っていて損はないので、本番で大切な心がけについて私の実体験からお伝えいたします。 どれだけ学習を重ねたとしても、本試験問題では、初めて目にする「知ったこっちゃない」選…

現代社会と福祉が苦手で絶望に浸っている時の考え方

午前科目(共通)「現代社会と福祉」。 この科目を苦手とする受験生は毎年たくさんいらっしゃいます。 かくいう私もその一人でした。 「知らない」 「分からない」 「頭に入らない」 「すぐに忘れてしまう」 「つまらない」 の五段式ときました。 総括すると…

59歳の重度障がい者が3度目の挑戦で社会福祉士に合格を果たすまで

身体に重度の障害があり、車いすで生活している佐藤加幸実(まゆみ)さん(59)=板野町川端=が、社会福祉士の国家試験に合格した。自ら支援を受ける立場でありながら「障害者たちの支えになりたい」と、3度目の挑戦で目標を達成した。県社会福祉士会(…

自宅浪人生活を送りながら社会福祉士受験に取り組んでいる受験生へ その2

4月から宅浪生活を初めた私でしたが、4月下旬のGW前にはギブアップすることとなりました。 理由が気になるところですよね? 想像していた以上にキツイ。 何がって、精神的にキツイの一言に尽きました。 22歳で大学を卒業してから7年間、無職の時代というもの…

敬老の日に優しさを配ってみませんか?

君はセゾン、君はセゾン、ボクの前に〜現れてぇ〜♪ タイゴウくん、欅坂46の『二人セゾン』のフレーズを口にしているけども、誰か待っているのかしら。 二人セゾン(TYPE-C)(DVD付) アーティスト: 欅坂46 出版社/メーカー: SMR 発売日: 2016/11/30 メディア: C…

自宅浪人生活を送りながら社会福祉士受験に取り組んでいる受験生へ その1

一口に受験と言っても、その取り組み方は十人十色ですよね。 大学や養成学校に所属しながら受験を目指す現役学生、 仕事と学校を両立しながら受験を目指す二足のわらじの受験生、 仕事と学校と子育てを同時進行しながら受験を目指す受験生も少なくはありませ…

絶対合格を引き寄せる「アファメーション」について

はぁ~絶対合格、絶鯛合格~♪ 朝からお念仏のように絶対合格を連呼しているけれども、勝負の時が近づいているのかしら。 残念! なんにもないからこそ絶対合格を唱えているんだよ。 なにもないのね。 引き寄せの法則を使って絶対合格を具現化しようと心がけ…

国家試験を短期合格で果たしている人たちは前提条件がある。

国家試験を超短期合格することは可能なのでしょうか。 世の中には、一週間や一ヶ月といった短期間で受かる受験生も少数派ながら確かに存在します。 書店を見回しても、「30日で受かる○○試験」といったテキストや問題集が目に入るほど、短期間合格は食いつき…

「社会福祉士試験ならば一ヶ月もあれば余裕だよ」という情報を耳にしたら要注意。

9月も中旬に入り、もう既に勉強に取り組んでいる人、まだ勉強を開始してないけれど、そろそろスタートしようと心掛けている人、様々でしょう。 いずれにせよ、まだ四ヶ月以上本試験までありますから、合格レベルに達するまでに十分に時間は用意されています…

心が折れる職場にならないためには

心が折れる職場 (日経プレミアシリーズ) 心が折れる職場 (日経プレミアシリーズ) 作者: 見波利幸 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/07/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 筆者は、産業カウンセラーの資格を持ち、日本メ…

自殺予防習慣に私達が身近できることは

9月10日~16日までは、自殺予防週間になっています。 9月10日の世界自殺予防デーにちなんで一週間設定されています。 自殺予防週間は、当該期間中における集中的な啓発事業等の実施を通じて、国民に自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発し、これら…

1900!!!

てぇへんでぇ〜〜〜い!! タイゴロウくんがその叫びをするのは初めて聴くわね。 そりゃそうでやんすよ! 拙者の出番が今年に入ってからほとんどと言っていいほどないんでやんすから!! そう言えばタイゴロウくん単体の登場はかなり久しぶりな気がするわね…

頑張れば頑張るほど不安が強まっていったら

私は社会福祉士資格ブログ以外でも、他資格資格取得や受験勉強にまつわる相談を受けています。 通年、以下のような相談が際立っています。 1.試験の本番直前になると、緊張してしまって、「もしも落ちたらどうしよう」という、最悪なシチュエーションばか…

資格試験の受験勉強の震えが収まらない時には

勝手にふるえてろ 発売日: 2018/05/06 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログ (5件) を見る 映画の原作者である綿矢りささんと言えば、史上最年少の10代(19歳)で芥川賞を受賞したことでも有名ですが、当時はその清楚な容姿からも人気が湧きました。…

どうしよう、受験しようかどうかまだ決断ができなかったら。

なんで私が東大に!? 勉強が得意ではなかった生徒が、四谷学院で一生懸命勉強することで、超難関大学に合格できたというエピソードが書かれています。 7年前までの私は、まさにこのキャッチコピーとは真逆の心理でした。 なんで、私が不合格に!? やるこ…

もうすぐ新学期が始まるけれども、受験仲間が一人もいなくて孤独に支配されていたら。

学生のみなさんにおきましては、そろそろ新学期が始まる頃合いだと思われますが、再開するのが憂鬱という方も少なくはないかもしれません。自分は学校には友達と呼べるような人間は皆無な中、クラス内を見渡すと、グループ同士で勉強していたり、受験トーク…

今日から第31回社会福祉士第21回精神保健福祉士試験の願書受付開始です。

てぇ〜〜〜へんだぁぁ〜〜〜(><) たいへんだぁぁぁ〜〜〜(><) ウカるんちゃん、ボクに似てきたねぇ。 ちょっといつもと違ってミラーリングしてみたわ。 今日から受験の申し込み受付開始なのよね。 先に言われちまっタイ。 10月5日(金)までで、消印…

先に延ばさずに、踏み出せよすぐに、キミならできる!

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えているうちに頭がキャパオーバーしてしまって、すっかりやる気がなくなっている。 それ以上やる気を減少させないためには、先に延ばさずに、やると決めたらやってみることで頭はすっきりします。 私は先日、図書館…

スランプに陥って勉強のやる気が削がれてしまった時の考え方は

スランプという言葉は受験生にとって切っても切り離せない問題ですよね。 18科目群もの膨大な科目量がそびえる社会福祉士試験もそうですし、専門性が深い精神保健福祉士試験でも、誰しもいずれかのタイミングで己の限界を感じる瞬間が訪れるでしょう。 高校…

9月3日で新ブログに移行して2年が経ちました。

・・・疲れたよ。 タイゴウくん、夏バテになってしまったのかしら。 いやね、ウカるんちゃんさぁ、ボクが疲れ果ててしまったのはSNSについてだよ。 TwitterもInstagramもFacebookも、疲れちゃったから休止しようと思っていたところだよ。芸能人も相次いでい…

忘れてしまうのが怖くて復習を回避してくなったら。

何度問題を解いていても、さっぱり理解できないし、抽象的すぎてイメージが湧かない。 問題を解く→不正解→覚えなおし→再度問題を解く→不正解 のスパイラルが続くと、モチベーションが落ちますし、 「こんな物覚えが悪い自分の能力では受かりっこない」 とい…