社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で2月も終わり

1月26日の試験終了後から早一か月が経ちました。割れ問の行方、合格率の多寡、合格点の真相・・・・・・試験終了当初から比べれば気持ちが落ち着いてこられた方も多いでしょうが、想像に想像が膨らみ、まだまだ晴れることがない日々を過ごしているのかもしれませ…

社会福祉士試験に関連する資格紹介その4「秘書検定」

最後は、「社会福祉士国家試験にプラスになるお得な試験紹介」として、秘書検定を取り上げていきたいと思います。秘書検定という検定を初めて耳にする方は、「それが社会福祉士とどう繋がっているの?」と純粋に疑問を感じられたかもしれません。秘書検定と…

社会福祉士試験に関連する資格紹介その3「コミュニケーション能力2級認定講座」

昨日紹介した心理相談員研修で知り合った独立社労士・キャリアコンサルタントとして活躍されている先輩が、この資格の1級と2級を取得済みで、「コミュニケーションを根本的に見つめ直すのにぜひオススメする」と、太鼓判を押されたのがきっかけです。早速公…

社会福祉士試験に関連する資格紹介その2「心理相談員」

社会福祉士関連資格として私が取得しているものの中で、ブログでたびたび触れている心理相談員資格について取り上げていきます。心理相談員とは、厚生労働省が推進するトータルヘルスプロモーションプラン(THP)のメンタルケアスタッフの一員として指定…

社会福祉士試験に関連する資格紹介その1「ほめ達検定」

「ほめ達!」とは「ほめる達人」のことで、目の前の人や物・商品やサービス、起きる出来事などに独自の切り口で価値を見つけ出す『価値発見の達人』のことです。社会福祉士試験終了後のコメント欄や、オフ会参加者でもこの検定に興味を持って受講を検討され…

児童養護施設の実態がわかる本

話題になったドラマ『明日、ママがいない』によって、児童養護施設の認知度が世の中に広まるきっかけになりました。今回は、児童養護施設で実際に生活を過ごしたことがある経験者達が語る書籍について紹介いたします。『子どもが語る施設の暮らし』 『子ども…

高齢者・介護福祉分野に興味がある方に

今回紹介する作品は、高齢者・老人福祉分野が主体となったコミックです。漫画『ヘルプマン!』全25巻発売中wikiペディア等参照くさか里樹による日本の老人介護漫画作品。2003年より講談社発行の『イブニング』にて連載中。現在全20巻発売中。舛添要一新都知…

第26回社会福祉士試験合格予想まとめ

合格発表まで30日を切りましたが、現時点で判明している小高塾の合格ライン予想と赤マル福祉のサンプル結果をまとめてみました。1.小高塾予想① 全科目受験者 88点専門科目のみ受験者 41点※昨年度の合格率18.8%程度になる場合の予想だそうです。ただし塾長…

私と資格との出逢いその3

「大学生活で何かこれだけは頑張れたという体験はありますか」大学2年次に、リクルートに就職したOBが、学内の就職フォーラムにて投げかけてきた言葉です。「大学生活には2通りの生き方があります。一つ目は何かを残せた人、二つ目は何も残さないまま卒…

私と資格との出逢いその2

私が漢検準1級受検を固く決意したのは、2級合格から約半年の月日が経った後のことでした。そう、初めての2級受検は、桜咲く結末を迎えることができたのです。実は、2級に合格した直後に、「このままの勢いで準1級もチャレンジするか!」 と、意気揚々と…

ブログ筆者と資格との出逢いその1<漢検から始まった>

2月7日に公開した「このブログが立ち上がったわけ」記事でも触れていますが、拙ブログは、遡ること2012年の3月17日よりスタートしました。今この記事をご覧になっている方の大半は、本試験終了前後からブログの存在を知ったのではないかと想像しています。そ…

偏差値の多寡と合格率のかかわりについて

偏差値が高い大学に入学していることが、社会福祉士国家試験においても断然有利になるのではないかとお考えの方は多いと思われます。「偏差値の高い大学の受験生は、毎年8割くらいの人間が合格しているのに違いない」と、先入観を持っていませんか。今回は、…

逆境を乗り越えた先人紹介その2

『だから、自分をあきらめるな!』 加藤秀視著「今がどんなにつらくても、消せない過去があっても、人は必ず変われる。」著者の加藤さんは、栃木県出身の株式会社創栄Group代表取締役、株式会社新明建設会長です。自身の経験をもとに、28歳から、全国各地の…

水谷先生の言葉から

『インターネット・セラピーへの招待―心理療法の新しい世界』『メールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際』インターネットの中で、「E-mail」によるメールカウンセリングを用いて、心理技法を活用されている事例から、構成されています。問題点、課…

社会福祉士取得の次に目指す資格その4「メンタルヘルスマネジメント検定」

第4回は、私が2013年3月に受検したメンタルヘルス・マネジメント検定を紹介します。コメント欄を拝見していると、この資格に興味がある方がいらっしゃるようですね。メンタル分野に特化した試験内容になっていますが、時代背景を反映してか、試験開始から7年…

社会福祉士取得の次に目指す資格その3「産業カウンセラー」

産業カウンセラーとは<いずれもwikiペディアより引用>心理学的手法を用いて働く人たちが抱える問題を自らの力で解決できるよう援助する心理職資格である。受験資格1.4年制大学学部及び大学院研究科において心理学又は心理学隣接諸科学、人間科学、人間関…

社会福祉士取得の次に目指す資格その2「精神対話士」

第二回は精神対話士についてです。『対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》の 人の話を「聴く」技術』 『対話で心をケアするスペシャリスト精神対話士の ほめる言葉』 この二冊の作品は、財団法人メンタルケア協会が編集をしています。「傾聴」す…

社会福祉士取得の次に目指す資格その1「社会保険労務士」

社会福祉士合格発表日まであと一か月以上ありますが、拙ブログのコメント欄等を拝見していると、次の目標を視野に入れてる方もたくさんいらっしゃるようですね。この資格を就職ために取得されようとされている方の他にも、生涯学習を目的とした向学心の高い…

ネット上で飛び交う情報で不安になったら

試験終了後になると、毎年のように合格ラインや合格率に関する噂が流れていますが、その情報が事実であることはありません。私は社会福祉士ブログの他にも宅建ブログも運営していますが、過去5年間の動向を見ている限りでは、同じように合格ライン情報が錯綜…

合格してから社会福祉士登録証が届くまでの期間について

合格発表まであと一ヶ月以上ありますが、参考までに私が合格した2012年、合格登録証が到着するまでにどのくらいの期間がかかったのかを説明したいと思います。合格した後に郵送されてくる「社会福祉士国家試験合格証書」に添付されている「社会福祉士『新規…

このブログが立ち上がったわけ

資格をゲットしたからには、活用しなければもったいない。9年前、大学在学中に何か資格を取っておきたい気持ちが強くなった私が漢字検定2級に挑戦した時から、共通して意識していた考えです。社会福祉士試験の合格発表の日に、合格を手にできた私は、意識が…

合格発表までに、先輩の合格体験談を読んで、イメージを膨らませましょうその3

第3回は、みなさんご存知の「赤マル福祉」です。下記リンクにて、第25回、第24回、第23回本試験に合格された方々の生声が載せられています。https://fukushi.akamaru.jp/contents/topics.html33名分の社会福祉士合格体験記と、8名分の精神保健福祉士合格体験…

合格発表までに、先輩の合格体験談を読んで、イメージを膨らませましょうその2

第2回は、けあサポの合格体験記集です。中央法規けあサポサイトにて、社会福祉士国家試験に合格された先輩の体験談が掲載されています。現在、全57人分の実体験が載っています。合格までの道のり社会福祉士を目指したきっかけ受験勉強をはじめるまで具体的な…

合格発表の瞬間まで

長かった45日間。数か月前に受けた宅建合格発表日までの45日間も針のむしろのような日々でしたが、割問の行方と不適切問題の激しい議論の連続で、緊張はピークに達していました。合格発表日は、運命のいたずらかのように、仕事が週休でした。私はこの機会を…

湯島天神にて、合格祈願をしてきました。

2月1日に募集した「学問の聖地湯島天神で、一緒に社会福祉士国家試験の合格祈願をしてきよう!!」企画ですが、本日遠征してまいりましたので、画像を紹介させていただきます。 高校入試、大学入試、国家試験、など様々な岐路を迎えた受験生達の絵馬が揃って…

試験終了後に襲ってきた徒労感・絶望感から(私の場合)その2

不適切問題がヒートアップしてきたのは、試験終了から間もなくしてでした。解答割れの問96は、第23回の解答速報で全問的中させた信頼と実績のけあサポが「3」にしていたため、その選択を「4」を選んだ私の命運を左右しました。たかが1点と思うかもしれません…

試験終了後に襲ってきた絶望感から(私の場合)

試験が終わってから1週間が経ちますが、今年は昨年度とは違った意味で、何とも言えない虚無感・絶望感に支配されている方々が多いのではないでしょうか。小高塾のボーダー予想、赤マル福祉の平均点を見ると、昨年度よりも大幅に合格点が上昇する可能性が高く…

みなさんで合格絵馬に思いを込めませんか?

2月1日15時に応募を締め切りました。受験生のみなさんからの合格祈願を込めたメッセージが寄せられていますが、より思いを届けるために、近日学問の聖地である湯島天神に参拝して、「合格絵馬に書いて合格祈願してきよう!!」計画を考えています。昨年度は…

合格発表までに、先輩の合格体験談を読んで、イメージを膨らませましょうその1

過去記事からのピックアップになりますが、合格発表まで40日という期間の中で、みなさんの合格のイメージを具現化させてほしいという願いを込めて、3回に分けて、合格体験記を載せたサイトの紹介をします。第一回目は、神奈川県星槎大学(通信教育過程)の過…