社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

受験は辛いのが当たり前 その3

正直、「受験は辛い」という気持ちは、常につきまといました。 宅建にしても、社会福祉士にしても、勉強している時間は、楽よりも、苦痛に感じる割合の方が圧倒的に多かったです。何度書いても覚えられない人名や、歴史順。「なんて自分は物覚えが悪くて、馬…

受験は辛いのが当たり前 その2

私のように勉強に打ち込めない、なかなか集中できないという受験生にとっては、なまじ自分を追い込むようなやり方を実践しても、心が折れてしまうのではないかと考えてしまいます。勉強の習慣がついていない人間にとって、最初から3~4時間勉強のノルマは過…

漢検・秘書検合格指南ブログを開設しました。

この度、当ブログのサブアドレスを使いまして、主に10代~20代の若い方に人気の「漢字能力検定」「秘書技能検定」2級と準1級合格のための指南ブログを公開しました。趣旨と内容は、当社会福祉士ブログに共通しているところがあります。ご興味がある方、受検…

受験は辛いのが当たり前 その1

私は以前から申し上げているように、本質的にかなりの怠け者で、勉強が嫌いという意識を強く自覚しています。こんな怠惰な私が、半年以上ブログ更新を続けてこられたことが一つの奇跡ですが、自分だからこそ言える社会福祉士や他資格をなるべく楽して突破で…

本日発売、PSVitaソフト「ネクレボ 社会福祉士試験」

『ネクレボ 社会福祉士試験』 5800円 メディアファイブ PlayStation VitaニンテンドーDSソフトの『マル合格資格奪取! SPECIAL社会福祉士試験』を発売したメディアファイブが手がけています。初めてのプレイステーションヴィータソフトということで、モーショ…

エピソード記憶を上手く活用

何度覚えようとしてもなかなか覚えられない焦りから、やる気をなくしている受験生もいるかもしれません。 社会福祉士勉強中の私はそうでした。 文字の羅列を暗記しようとしても、次の回に復習した時は、すっかり忘れているんです。 基本的にはその繰り返しで…

やる気が起きないし、また明日やればいいや

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありました。 ようやく本腰をあげるのは、試験日ま…

受験の験担ぎに「落ちないお守り」

先日、130万部を超える大ベストセラー小説『のぼうの城』のモデルにもなった、埼玉県行田市に位置する忍城に足を運びました。11月2日には、映画「のぼうの城」も公開を控えています。のぼうの城は、戦国時代に天下統一を目前にした豊臣秀吉が送りこんだ、石…

宅建受験のまとめと近年の本試験の特徴

10回以上にも渡る私の赤裸々な宅建受験体験談をご覧いただき、ありがとうございました。※ 見てないし、興味がないという方は、この記事をスルーしてください。 ◆平成23年の宅建試験合格データ 合格点:36点(50点中) 合格率:16.1%(男15.7%、女17.4%) …

宅建受験3年目の合否の結末は

◆ 没問によるボーダーUPの恐怖 合格発表日一週間前のタイミングで、機構のHPにて、想定外の発表が公開されました。 問48の統計問題の解答に、日本語表記の誤記があり、正解が存在しない問題となり、全員1点加点という処置になったのです。 私は模範解答で…

侮ることなかれ、共通科目「人体の構造と機能及び疾病」

午前・共通科目「人体の構造と機能及び疾病」。精神保健福祉士と社会福祉士を共通受験される方にとって、最初に立ち向かう科目として、用意されています。全部で7問もあるし、まさかこの科目で0点に陥ってしまい、不合格になることなんて、ないだろう。過去…

ブログアクセスフレーズベスト3

9月17日付けのブログアクセス上位ベスト3フレーズを見たところ、以下の通りでした。1位 社会福祉士 勉強法2位 社会福祉士 国家試験3位 けあサポ9月に入ってからは、「社会福祉士 勉強法」のフレーズ経由で、当ブログにお越しいただいている方が急増したので…

宅建試験3年目の合格発表直前まで

◆ 転記ミス、マークミスの恐怖 自己採点の結果、ギリギリボーダー上の36点だった私ですが、今年度は出題傾向の変化によるパニック状態の影響もあり、果たして本当に解答に○をつけたかどうか疑わしい問題が2問もありました。 1問ずつ順番にマークシートに記入…

3年目の宅建受験の自己採点結果は・・・・・・

帰宅後、絶望に襲われていた私は、トドメの一発を自分に下すために、毎年恒例の資格学校発表模範解答をもとに、自己採点を行いました。えっ!?想像していたよりも出来ているよ・・・・・・。問1から○つけを始めているので、権利関係分野が5割程度の正解率だったの…

「現代社会と福祉」の乗り越え方

午前科目(共通)「現代社会と福祉」。この科目を苦手とする受験生は毎年のようにいるようです。もちろん、かくいう私のその一人です。福祉の歴史的なこの科目は、どう覚えたら良いのか、四苦八苦しました。私がこの科目に初めて手をつけたのは、1月18日だっ…

23年度宅建試験本番実況中継

試験開始の合図とともに、問題用紙を開きましたが、私は1問目の権利関係から解かずに、すぐさま48問目の統計問題から解き始めました。 確実に取れる稼ぎ問題は、記憶が新しいうちに解きたかったのです。 統計問題は、過去2年間、十影響さんのサイトを活用し…

二年目の宅建受験、果たしてその結果は

合格発表日、蓋を開けてみたら、36点でした。これまで、合格ラインが7割以上の36点だったことは、平成14年の1度しかなかったはずなのですが、ここに来て、宅建試験の壁を感じました。 近年の試験改正によって、宅建業法が増加したのもあって、点が採りやすく…

三宅良矢さんが、社会福祉士受験インタビューに答えてくださいました。

社会福祉士有取得者で、専門学校講師を務めていらっしゃる三宅良矢さんから、縁あって社会福祉士受験や取得後の活かし方について、とてもありがたいご回答をいたただくことができました。三宅さんは、大阪府忠岡町の町長選に出馬を表明されています。社会福…

宅建再受験、自己採点結果は

2度目の宅建受験の手ごたえは、「もしかしたら、イケるかも!?」という、1年目の惨敗ぶりとは打って変わった手応えでした。資格学校の模範解答と照らし合わせた自己採点の結果は…… 33点でした。 合格ラインの7割には達していないものの、過去に33点を取れて…

三宅良矢さんが、社会福祉士インタビューに答えてくださいました。その1

先日、『社会福祉士有取得者が町長選に立候補』というニュースを取り上げましたが、他でもない三宅さんご本人が、お礼のメッセージを送ってくださいました。ブログっていうのは、いつ誰が見ているのか分からないものですね。初めてご覧になる方のために、三…

宅建再受験に向けて、自分の学習暦を振り返る

独学の道を選んだ以上、勉強法については自分で調べて、覚悟の上選択しなければなりません。 私の周囲には、宅建合格者が皆無だったため、身近な人間からアドバイスを受けることはできませんでした。 独学となると、頼りの綱は、インターネット上の情報です…

本日より、試験センターにて、受験申込みを受付けしています。

第25回社会福祉士国家試験を受験予定の皆様へ試験センターにて、本日より願書の提出を受付けしています。受付期間は、平成24年9月6日(木曜日)から10月5日(金曜日)まで(消印有効)願書(受験の手引き)の取り寄せ期間は、遅くても9月28日(金)までと、…

当ブログの趣旨について

おかげさまで、ブログを開設して以来、昨日付けで、初めて1000アクセスを突破することができました。「勉強に悩んでいる受験者のお役に立てたい」という一心でブログを更新してまいりましたので、多くのビジター様にご覧いただけるのは、欣快の限りですし、…

宅建に破れた要因

前々回は、「宅建は誰でも受かる?」 前回は、「初めての宅建受験に完全敗北した私」 宅建試験について、今までのやり方は通用しなかったのです。 これまで受検してきた漢検(準1級除く)、秘書検、英検は、過去問を一通り回したやり方で、突破できました。 …

社会福祉士有取得者が町長選に立候補

大阪府忠岡町長選に、三宅良矢(33歳)さんが出馬されるようです。三宅さんはまだお若いですが、社会福祉士、ケアマネージャー有取得者で、専門学校で非常勤講師を務めている、いわば福祉のエキスパートの方のようです。もしも当選した暁には、専門家の観点…

9月に入ってからアクセス数が

9月に入ってから、ブログアクセス数が急増していると思ったら、「社会福祉士 勉強法」「社会福祉士 勉強方法」といった検索フレーズが、アクセス上位ランキングを占めていました。9月から気持ちを切り替えて、社会福祉士の勉強を開始された(するつもりの)…

なんで宅建のことをブログに書いてるの?

この時期になると、「宅建」というキーワードで、当ブログに初めて起こしくださったビジター様が増えています。 拙ブログでは、これまでも宅建について触れてきた記事は多々ありましたが、初めてブログをご覧いただいている方のために、 「社会福祉士合格計…

今日から9月です。

残暑厳しい今日この頃ですが、いよいよ9月に入りました。暦の上では秋ですが、まだ暑いですね。当ブログでピックアップしている国家資格である宅地建物取引主任者資格と、社会福祉士の試験日ですが、あと約50日には、宅建試験が、約150日後には、社会福祉士…