社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

うつ病治療のために作られた3Dファンタジーゲームと音楽ゲームDDRについて

最近、「SPARX」という、海外発のうつ病に苦しむ子どもたちの救世主となるかもしれないあるゲームが、大きな話題を呼んでいるらしいです。---以下引用---うつ病の症状を少なくとも3分の1は減らすというこの3Dファンタジーゲームは、オークランド大学の青年期…

合格してから社会福祉士登録証が届くまでの期間について

先日社会福祉士登録証が無事に到着した私ですが、参考までに到着するまでにどのくらいの期間が届いたのかを記録として載せておきます。合格した後に郵送されてくる「社会福祉士国家試験合格証書」に添付されている「社会福祉士『新規登録の手引き』」の裏面…

悩みのケースが深刻化している

以前「生きづらい世の中」という記事でも触れましたが、最近私のもとを訪ねてくださる相談者様の話をうかがっていると、非常に切羽詰まっていらっしゃる様子が浮き彫りになります。 現にこの3日間だけで、10件以上寄せられていますが、「HELP」のメッセージが濃…

心情等伝達制度について

京都亀岡市交通事故で、加害者の父親が、被害者の電話番号含む個人情報を警察官から聞き出して、警察官は遺族や負傷者に無断で伝えてしまった。そして加害者の父親が謝罪のために直接被害者に電話をかけたことが発覚したというニュースがありましたが、 「被…

37歳で医者になった僕 第3話「大丈夫だよ」

徐々に話が濃くなって興味深くなっている、火10ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」ですが、第3話(4月24日OA)から視聴率も上昇しています。 1話13.2% 2話13.1% 3話14.5% - 平均視聴率13.57% 第3話に登場するフレーズの中で、 「大丈夫ですよ(治り…

過去問+αに、「福祉新聞」のオススメ

社会福祉士国家試験合格者の中で、「福祉新聞」を購読されていた方がちらほら見られました。「福祉新聞」とは、週刊新聞で、昭和30年2月に発刊以来、全国をカバーする社会福祉界唯一の専門紙として、社会福祉を中心として、医療・保健・教育・労働など関連分…

「あいのり2」に介護士が登場

無料動画ギャオで毎月2回配信中の恋愛観察バラエティ「あいのり2」第9話に、都内の介護施設で介護士として働く新メンバー女性が登場しました。介護士兼お笑い芸人という一風変わったライフスタイルですが、「お年寄りに笑ってもらうことが幸せ。やりがいを感…

ニュースや日常生活で利用するサービス・機関に目を向けることで、+αの点数をゲットできる!

これまでに、社会福祉士国家試験の問題形式は、毎年必ず問題集には載っていない新出問題が複数出題されることを説明してきました。それらの問題に対しては、「常識力」+「勘(運)」が1点を左右します。日常生活の中で、社会福祉問題にアンテナを張ってい…

有名人の福祉資格取得について

有名人の中で、福祉系資格を所持されていたり、福祉の道を進路に入れていた方もいらっしゃるようです。 女優の伊東美咲さんは、短大在学中に、社会福祉主事任用資格、幼稚園教諭2種免許状、保育士などの福祉資格を取得されているようです。 卒業後には、幼稚…

自分を分かってもらえずに、落ち込んでいたら

ブログを開設したことで、好意的なメッセージを送ってくださる方が多いですが、かつては誹謗中傷が相次いで、哀しい思いをしたことも多々ありました。 mixiやAmebaニュースで、悩みを和らげるためのコラムを配信いただいていた時期があったのですが、自分が…

生き辛い世の中

私は8年前から単独で相談活動を行っていますが、最近相談者層の変化を感じています。 2年前までは、相談者の9割が10代後半から20代後半までの年齢層の女性が中心でしたが、最近いらっしゃる方の6割が男性です。 大学生~社会人まで年齢層は広いのですが、個…

自分の性格から受験に自信をなくしたら

人には持って生まれた性格がありますよね。 資格取得を目指す上で、この性格が良くも悪くも絡んできます。 私がこれまで資格試験にチャレンジしてきた軌跡を振り返っても、やる気スイッチが入るのは、いつも試験二ヶ月~三ヶ月前でした。 長期間コツコツ型で…

見返すために資格を目指したい!!

このブログを立ち上げてから、もうすぐ一カ月が経とうとしています。 社会福祉士や宅建取得を目指す受験生のみならず、現役の社会福祉士の方や、今、私が目指している業務独占資格に合格されて、開業申請中の先輩、司法試験を目指されている方等、たくさんの…

社会福祉士国家試験午前共通科目「人体の構造と機能及び疾病」の対策について

問題用紙を開いて真っ先に待ち構えているのは、「人体の構造と機能及び疾病」分野です。実はこの科目で0点に陥ってしまい、総合でボーダーを上回っても不合格になってしまう方が少なくないのです。なぜならば、この分野は、「過去問からの類似問題が少ない…

第24回社会福祉士国家試験における合格者受験番号の訂正について

第24回社会福祉士国家試験における合格者受験番号の訂正について ※ 厚生労働省リンクより先月でしょうか、早稲田大学の入試時においても、事後に発覚した同じような出来事があったような記憶が残っています。第24回は、不適切問題議論、突然の試験中の問題…

資格を目指すやり直しに歳が関係あるのか <私の友人の話から>その1

今更この歳になって資格取得を目指してもなぁ…。 こんな俺じゃもう社会が受け入れてくれないよ。 私が24歳の時に、高校時代の友人が電話口から溜息混じりでそう漏らしました。 彼は友人であると同時に、高校時代のライバル的存在でもありました。 私が唯一好…

本試験問題では、「情」は捨てる<制度上の問題のテクニック>

第23回社会福祉士国家試験午前共通科目「権利擁護と成年後見制度」問70からの出題です。消費者契約法による「消費者契約」の消費者からの取り消しに関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。という、問題に対する肢の中で、5の選択肢を見ると、「…

社会福祉士国家試験結果の得点開示照会について

社会福祉士国家試験では、合格発表日(平成24年の場合は、3月15日)から起算して60日以内に、受験者本人から文書によって照会にあったものに限り、試験センターから試験結果を郵送してもらうことができます。得点照会手数料は、800円(振込み手数料は、本人負…

受験を目指す上でやる気を失っていたり、目的意識が薄れてしまったら

社会福祉士国家資格取得を目指されている方の動機は人それぞれですが、中には内定見込みで受験されている新卒者も少なくはないようです。 「今年受からなくてもまた来年チャレンジすればいいや。合格したとしとも進路が変わるわけじゃないし。」 このような受…

勉強する時間や場所に悩んでいたら

仕事をしながら、または家事や子育てを兼ねながら受験される方にとって、勉強の時間をいかに捻出するか、どこで勉強するのかは、悩みの一つですよね。 私が宅建や社会福祉士を受験した時期は、ちょうど実習や会社の大型行事に追われていて、公私ともにてんや…

今更ながら…私の学習期間を緻密に振り返ってみて思い出しました

約40日の学習期間で本試験に立ち向かった私ですが、改めて冷静に振り返ってみたところ、本腰入れて受験モードで勉強を始めたのは、12月19日でした。 12月10日から着手したことは正しいのですが、17日と18日が、大学最後のスクーリング授業があったので、それ…

選択肢の言い回しで正誤を見分けるテクニック

試験を解くテクニックとして、問題文を読まなくても、選択肢を比較するだけで、解けてしまう問題も少なくはありません。出題者の意図をくみ取ることが出来て、正誤の表現を選別できれば、正解を導き出せる問題もあるのです。近年の社会福祉士国家試験におけ…

社会福祉士の業務と実習、その実情について<特養編>

特別養護老人施設で働いている同級生や、社会福祉士実習経験者からの施設事情を集約すると、社会福祉士が単独で配置されて業務を展開している施設は少数派なようです。 大半の施設は、社会福祉士有資格だとしても、介護+相談・連携業務を兼用しながら、オー…

福祉の仕事の3K

新年度が始まってから一週間が経ちますが、街中にはスーツを纏った初々しい新入社員らしき姿が目立ちます。 介護福祉士として、働いている友人の職場にも、この春専門学校を卒業した、弱冠二十歳の新人が入ってきたそうです。 友人は立場的に先輩に当たるの…

知識を実行に移すことの難しさ<現場の経験から>

社会福祉士取得のためのスクーリング授業は、基本的にグループワーク中心作業でした。グループワークで一緒になった受講生達の声からは、社会福祉士になって現場に立った暁には、「クライエントの話に傾聴したい」「クライエントを尊重したい」「共感して支…

私の社会福祉士実習記録 その2

希望通りの社会福祉協議会に実習が決まった私ですが、想定外の展開が待っていました。 新年を迎えて、実習開始まであと8ヶ月というタイミングに一本の電話がかかってきました。 まさに寝耳に水の内容でした。 実習担当者の都合で、実習期間を変更して欲しい…

私の社会福祉士実習記録 その1

私は児童擁護施設で24日間集中型の実習を行いました。 集中型とは、連続して実習を行う形式(週に1回以上休みを入れる)のことです。 他には分散型といって、例えば一ヶ月で12日、翌月に12日という風に、分けて実習を行う形です。 集中型と分散型は、実習先が…

社会福祉士を活かせるフィールド<社協編>

私は2年ほど前に、特別区の社会福祉協議会の職員採用試験を受けたことがありました。 なぜ、社会福祉協議会を受けたかというと、「福祉業界の中では給料が良いから」でした。収入面が一番の理由だったわけです。 準公務員とも言える福利厚生や給与に、当時の私…

ブログを立ち上げて良かったこと その1

そもそも私がブログを立ち上げたきっかけは、mixiのあるコミュニティーにて、「社会福祉士の勉強法を教えて欲しい」という受験生の方からのリクエストにお応えしてでした。 ブログを立ち上げてから一ヶ月も経過していませんが、そんな私が日々ブログを書いてい…

社会福祉士と精神保健福祉士のどちらを選ぶか【職の観点から】

私は大学入学前に、社会福祉士を目指すか、精神保健福祉士を目指すか、どちらを選ぶか非常に悩みました。 自分が目指していることのイメージ的には精神保健福祉士に近かったのですが、現実的な精神保健福祉士の職務内容と社会的ニーズというものがイマイチ理…