社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

', {'class': 'lastmod'}).text(lastmod.replace(/T.*0/,"")); if ($('.entry-header > .date').get(0).tagName.toLowerCase() === 'span') { $('.entry-title').before($container); } else { $('.entry-date').append($container); } } p = parseSitemapXML(url); p.done(function() {findURL(urls[0])}); p.fail(function(error) {}); })(jQuery);

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月ももう終わり

受験の天王山とも呼ばれる夏も過ぎ去ろうとしています。みなさんはこれまでの勉強を振り返ってみて、いかがだったでしょうか。思うように進まなかった方も、まだまだ社会福祉士本試験まで時間は十分にありますから、これからです。9月以降になると、宅建、行…

傾聴というけれども

私が10年個人的に続けている相談援助活動ですが、今年に入ってからは相談数も落ち着きつつありますが、最近では、常連様とのやり取りが日常的になっています。新規の方含め、一人一人のお話をうかがっていて、共通して伝わってくるのは、みなさんとても一生…

努力や物事の本質をつかむためにオススメの本

『ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術ー33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法ー』 株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ代表取締役の午堂登紀雄氏の著作です。筆者は、大学卒業後、就職できずに、ようやく見つけた…

国家試験最年少合格者の紹介

7歳で「危険物取扱者に合格」乙種第1、2類に合格した。すでに乙種3~6類に合格しており、乙種全類の全国最年少の合格者になった。これまでは8歳が最年少。本人は、合格を手にして以下のようなコメントを残しています。「うれしい。将来は化学者になって…

学習にノートは必要かどうか

社会福祉士試験合格のための勉強法について、「ノートを作った方が効率的か」について、自身の経験を述べたいと思います。私はこれまで試験勉強の中で、学習ノートというものを作ったことはありません。理由は、「めんどくさいから」の一言に尽きます(笑)…

本試験まで残り5ヶ月です。本番でパニックに陥りそうになったら<その2>

解けない問題に遭遇した時の気持ちの持ち方によって、合否が分かれてきます。私は、試験中に分からない問題が出たら、一旦置いておいて、次の問題に進むように努めました。たった1問のために、考えれば考えるほど堂々巡りして、時間を大幅にロスしてしまい、…

本試験まで残り5ヶ月です。本番でパニックに陥りそうになったら<その1>

本試験まで残り5ヶ月となりました。暑かった夏が終わって秋期になると、本気モードに切り替わる受験生が増えますが、これまでコツコツ学習を重ねてきた方は、焦らず急がず負担にならないペースで進められることをオススメします。まだ本試験まで時間があるた…

得意科目は捗るけど、苦手科目は進まない

タイトルの通り、私は専門科目を重点的にこなしていましたが、共通科目はほぼ手をつけてませんでした。その理由は極めて明白で、専門科目は比較的解きやすい・覚えやすい科目が多かったのですが、共通科目は全体的に眺めて、ちんぷんかんぷんで、気後れしてし…

もう勉強は出来ないと感じた時こそ

長い受験勉強の中では、「もう出来ない」という具合に、分厚い壁を感じたり、限界に陥るような場面が少なからずあると思います。そんな時は、一旦そこから離れてみて違う世界に身を投じたり、自分の得意分野をおさらいすることを勧めています。受験を最後ま…

社会福祉士とケアマネ試験の比較について

10月26日(日)は、第17回介護支援専門員実務研修受講試験(通称ケアマネ試験)日です。第15回試験を受けた友人がリベンジ受験します。ケアマネージャー=ケアマネ試験は、近年合格率が低下していることで有名です。過去3年の推移をみると、第16回15.46%、第…

1年前の8月21日には

今から一年前の8月21日には、ある歴史的記録が残されました。日米通算4000安打で、歴代3位の偉業を成し遂げたイチロー選手です。彼はこの記録を振り返ってみての感想を次のように述べています。「4000安打には、僕の場合、8000回以上悔しい思いをしている。…

社会調査の基礎科目が苦手な方へ

毎回のことですが、本試験対策で、「社会調査の基礎」科目に苦戦されている方が多くいらっしゃいます。問題集の解説を見ても、統計用語や調査用語がなかなか理解できずに苦戦されている方が目立ちました。もちろん私自身も、「社会調査」科目の事前学習はと…

国家試験は過去問だけでは受からない!?

近年の法律系国家資格(宅建試験、行政書士試験)の試験傾向を見ていて、つくづく感じることですが、過去問をただ丸暗記しただけでは、合格できないレベルになってきているということです。平成18年以降に試験改正してから難化傾向になった行政書士試験や、…

わかったつもりからの脱却を

これまで幾度となく説明してきましたが、問題集を解いていく上で基本となるのは、反復学習です。何度も何度も同じ問題を繰り返して、インプットの積み重ねによって、本試験での1点につながるのです。広大なカリキュラムを満遍なく覚えようとすると、モチベ…

失業そして、福祉業界へ転職、後に絶望

私が28歳の時に、中学時代の同級生に数年ぶりに再会した時のエピソードです。彼とは26歳くらいの時期に突如音信不通になっていたのですが、実際に会うのは約2年ぶりくらいでした。彼が連絡を絶っていた背景には、彼自身が長い間失業状態にいたことが一番の要…

お前に受かるわけがないと言われたら

お前に受かるわけがない。仕事をこなしながら、学校の両立と一発合格なんて成し遂げられないでしょ。もしかしたら、他人は、このような非情な一言をぶつけてくることがあるかもしれません。身近な相手かもしれないし、匿名性が特徴のネットで目にするかもし…

相談活動の重みと自己研鑽

私がサイトにて独自の悩み相談活動を開始して早10年以上が経ちました。私がこれまで取り組んできた分野は主に、「恋愛・人間関係の悩み」「職の悩み」「勉強の悩み」の三本柱です。これらの悩みが軸となった背景には、私自身が10代20代に悪戦苦闘してきた実…

偏差値40でも、三度目の正直で合格できた!

以前の職場の元同僚が、平成23年度の社会福祉士本試験に合格した時のエピソードです。彼女は当時年齢は私と同じ20代後半で、三度目の正直で合格を果たせました。一度目、二度目のチャレンジ期には、昼食休憩時にも関わらず、ワークブックを開いて熱心に勉強…

プランド・ハップンスタンス理論と受験について

1999年、スタンフォード大学のクランボルツ教授らは、富と名声を手にいれ、人生において大成功を収めた成功者たち数百人を対象に、成功の秘訣を徹底的に分析しました。その研究の成果として、成功の法則を導いた理論を『プランド・ハップンスタンス(planned…

社会福祉士試験対策として使用しているテキスト・問題集投票

8月に入り、社会福祉士試験対策のテキスト・問題集が出そろったところで、みなさんがメインで使用されている物の調査を投票形式で行います。来年度受験の方や、これから購入する方のための参考になれればというねらいがあります。投票時にコメントも入力でき…

学習に効果的な塗って消せる蛍光ペン

以前、学習に効果的なペンとして紹介した、「書いて消せるフリクションペン」の蛍光ペンシリーズが存在することはご存知でしょうか。私はこのシリーズを数本揃え、筆箱に忍ばせて、適宜使用しています。パイロット フリクションライト 6色セット 532円 1.マ…

社会福祉士試験に関するインタビューに答えてくださった三宅さんの声

2012年秋のことですが、社会福祉士有取得者で、専門学校講師を務めていらっしゃる三宅良矢さんから、縁あって社会福祉士受験や取得後の活かし方についてインタビューをいただくことができました。三宅さんは、福祉の経験を活かして2012年10月の大阪府忠岡町…

中央法規出版平成26年度社会福祉士試験の全国模擬試験のお知らせ

中央法規出版の平成26年度第27回社会福祉士試験の全国模擬試験が公開されていますので、紹介します。◆平成26年度社会福祉士・精神保健福祉士 全国統一模擬試験【在宅受験】※個人受験受験料●社会福祉士専門科目+共通科目 11,000円 東京:2014年11月1日(土)…

第27回本試験対策:福祉教育カレッジ 社会福祉士全国統一模擬試験案内

福祉教育カレッジ(都道府県社会福祉士会が主催する社会福祉士全国統一模擬試験と同一になります) 公開受験日 12月7日(日)東京会場自宅受験日 10月25日(土)~2014年1月7日(水)※自己採点の場合は、2015年1月7日以降も可能です。受験料 個人受験 6300円…

勉強が嫌になったら、「アンパンマンマーチ」に重ねてみる<その2>

社会福祉士国家資格は、社会的位置付けからしても、福祉業界の就職・転職にあたって絶対条件ではない場合も多い資格であることと、業務独占資格ではないために、「今年受からなくてもいいや」と、逃げの道に走ってしまう受験生が多数います。現に、私の周りに…

勉強が嫌になったら、「アンパンマンマーチ」に重ねてみる<その1>

何のために受験をして、なぜ合格を目指すのか。勉強が思い通りにいかなくなって、自分のやり方に不安が増幅されていくと、そもそも受験動機の意義に疑念が発生してきます。アンパンマンの主題歌『アンパンマンのマーチ』のイントロ部分をご存知でしょうか。…

夢の実現力

『石川遼、本田圭佑、長谷部誠などの言葉に学ぶ「夢の実現力」』 児玉光雄 筆者は、鹿屋体育大学教授で、過去20年以上にわたり、プロスポーツ選手、スポーツ指導者のコメント分析に精力的に取り組んでいる第一人者です。『ホンマでっか!?TV』の準レギュ…

この世の中を動かす暗黙のルール

『この世の中を動かす暗黙のルール―人づきあいが苦手な人のための物語』 岡田尊司 精神科医・医学博士として、パーソナリティ障害、発達障害の最前線に立ち、臨床医として若者の心の危機に向き合っている岡田氏の作品です。本書が他の精神科医が手がける自己…

社会福祉士と社労士

今年度の社会保険労務士の試験日は8月24日(日)のようで、カウントダウンを切ってきました。拙ブログをご覧の方には、受験予定の方はいらっしゃらないかもしれませんが、なぜ社労士について触れたかというと、社会福祉士資格取得後に、社労士取得を目指してい…

今日から8月ですね

連日猛暑で頭がクラクラしそうな日々が続いていますが、季節は8月に移り変わりました。8月と言えば、平成26年度試験の「受験の手引き」がそろそろみなさんの自宅に到着する時期でもあります。受験を否が応にも、意識する瞬間でもありますね。そして、いよい…