平成3年 (かのとひつじ 辛未)
年(年号) | |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
●1989年 (平成元年) | ■ODA世界第1位となる |
●1989年 (平成元年) | ■消費税導入 |
●1991年 (平成3年) | ■バブル崩壊 |
●1992年 (平成4年) | ■国際平和協力法成立 |
●1995年 (平成7年) | ■阪神大震災 |
●1995年 (平成7年) | ■地下鉄サリン事件 |
●2000年 (平成12年) | ■地下鉄大江戸線開通 |
●2003年 (平成15年) | ■江戸開府400年 |
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 94才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 81才 |
1991年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 23:32 UTC 版)
1991年(1991 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。平成3年。
- 1 1991年とは
- 2 1991年の概要
1991年(平成3年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)
「高松市の歴史」の記事における「1991年(平成3年)」の解説
香川インテリジェントパーク計画の県図書館等が起工する。 高松市で全国高等学校総合文化祭が開催される。 高松港頭地区整備の港湾地区整備が起工する。 高松市ゴミ会議が設置され、平成5年7月に最終報告が出される。 市民課証明模写電送制度が開始される。
※この「1991年(平成3年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1991年(平成3年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。
「1991年」の例文・使い方・用例・文例
- 1991年の証券不祥事は日本のビジネス界に深刻な損害を与えた。
- 私は1991年から1995年まで中国にいた。
- 米国とその同盟軍がイラクを破った地上戦で、100時間続いた(1991年)
- 軍事機構は我々が1991年に向き合った同じものであるが現在はさらに弱い
- 1991年12月のソビエト連邦崩壊前にソビエト社会主義共和国だった国家で構成された同盟
- かつてのソビエト社会主義共和国連邦を構成していた国の1つ(1922年−1991年)
- キルギスタンの首都(1926年−1991年はフルンゼとして知られる)
- 米国の物理学者で、陽電子と呼ばれる反電子という形で反物質を発見した(1905年−1991年)
- 米国の物理学者で、ノーベル物理学賞を2度受賞した(1908年−1991年)
- 米国のフィルムメーカー(1897年−1991年)
- カナダの文学批評家で、神話と象徴主義を使用することに興味をもった(1912年−1991年)
- 児童書を書いた米国の作家(1904年−1991年)
- 米国のダンサー、振付師で、その作品がその厳粛で、技術的な厳格さで知られる(1893年−1991年)
- 英国の小説家でカトリック教徒(1904年−1991年)
- 米国の発明者で、ポラロイドフィルムをレンズの中に組み入れ、一段階写真処理を発明した(1909年−1991年)
- 米国の女優(イングランド生まれ)(1899年−1991年)
- 米国の抽象表現主義の画家(1915年−1991年)
- 米国のコンサート・ピアニスト(チェコスロバキア生まれ)(1903年−1991年)
- 英国の小説と短編の作家(1913年−1991年)
- 1991年に採用された米国経済を測るものさし
- 1991年のページへのリンク