亜寒帯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気候 > 亜寒帯 > 亜寒帯の意味・解説 

あ‐かんたい【亜寒帯】

読み方:あかんたい

冷帯


亜寒帯

作者清水博子

収載図書ぐずべり
出版社講談社
刊行年月2002.10


亜寒帯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 15:16 UTC 版)

亜寒帯(あかんたい)、または冷帯(れいたい)とは、ケッペンの気候区分における気候帯のひとつである。記号はDで、低緯度から4番目に位置することを示す。


  1. ^ a b 矢澤(1989):306 - 307ページ


「亜寒帯」の続きの解説一覧

亜寒帯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:33 UTC 版)

ロシア」の記事における「亜寒帯」の解説

Dfa 亜寒帯湿潤気候のうち、最暖月が22 °C上の地域地図では明る空色描かれている。黒海カスピ海挟まれた狭い地域広がるDfb 亜寒帯湿潤気候のうち、最暖月が10 °C以上22 °C未満であり、月平均気温10 °C上の月が4か月以上ある地域地図では空色シアン)で描かれている。ポーランドハンガリーなどの中東欧諸国と共通の気候区分でもある。首都モスクワ含みロシア西部からモンゴル国西端まで広く分布する沿海州北部サハリン北部にも見られるモスクワ年平均気温は5.3 °C1月平均気温は−7.5 °C7月は18.4 °C、年平均降水量は705.3ミリメートルである。 Dfc 亜寒帯湿潤気候のうち、以下の3条件を満たす地域、すなわち最暖月が10 °C以上22 °C未満月平均気温10 °C上の月が3か月以下、最寒月が−38 °C以上−3 °C未満地図ではDfbの北に広がる暗緑色描かれている。北欧諸国と共通の気候区分であり、ロシア領土占め面積では最も広い。中央シベリア高原からカムチャツカ半島にかけて一部Dfd移行している部分以外は、全国またがっている。植生タイガ中心Dfd 亜寒帯湿潤気候のうち、3つの条件、すなわち最暖月が10 °C以上22 °C未満月平均気温10 °C上の月が3か月以下、最寒月が−38 °C未満満たす地域中央シベリア高原から東に延びるさらに暗い緑色描かれている(内部Dwc領域を含む)。 Dwb 亜寒帯冬季少雨気候のうち、最暖月が10 °C以上22 °C未満加えて月平均気温10度上の月が4か月以上ある地域地図では青紫色描かれている。モンゴル国境から北にかけて広がるDwa 亜寒帯冬季少雨気候のうち、最暖月が22 °C以上ある地域地図では薄紫色で描かれている。Dwb隣接し沿海州向かって広がるDsb 高地地中海性気候のうち、最暖月が10 °C以上22 °C未満加えて月平均気温10 °C上の月が4か月以上ある地域地図では赤紫色描かれている。カムチャッカ半島西岸などに見られるDsd 高地地中海性気候のうち、3つの条件を満たす地域。すなわち、最暖月が10 °C以上22 °C未満月平均気温10 °C上の月が3か月以下、最寒月が−38 °C未満地図では薄赤紫色描かれている。Dsb隣接したごく狭い範囲見られる地球上でこの地点にのみ見られる気候区である。

※この「亜寒帯」の解説は、「ロシア」の解説の一部です。
「亜寒帯」を含む「ロシア」の記事については、「ロシア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亜寒帯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

亜寒帯

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 03:17 UTC 版)

名詞

あかんたい

  1. 夏季気温ある程度上昇し、最暖平均気温10 以上となるが、冬季には温帯よりも厳しい寒さとなり、最寒平均気温が-3 未満となる気候帯

関連語


「亜寒帯」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



亜寒帯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「亜寒帯」の関連用語



3
冷帯 デジタル大辞泉
78% |||||

4
高緯度低圧帯 デジタル大辞泉
78% |||||



7
70% |||||

8
寒帯林 デジタル大辞泉
56% |||||



亜寒帯のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜寒帯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亜寒帯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロシア (改訂履歴)、湿原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの亜寒帯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS