沿海州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 地域 > 沿海州の意味・解説 

えんかい‐しゅう〔‐シウ〕【沿海州】

読み方:えんかいしゅう

ロシア南東部シホテアリニ山脈周辺地域日本海北西岸を占める。ロシア帝国における呼び名で、ソビエト連邦では南北分割され北はハバロフスク地方編入、南は沿海地方となった


沿海州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/22 02:55 UTC 版)

座標: 北緯44度35分11秒 東経134度48分41秒 / 北緯44.58639439367484度 東経134.81129121033086度 / 44.58639439367484; 134.81129121033086

沿海州。1938年以降の沿海地方はこの南半分に当たる。

沿海州(えんかいしゅう、ロシア語: Примо́рьеプリモーリイェ)は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてロシア帝国極東地域(極東ロシア)においていたである。日本語名の「沿海州」は、ロシア語名「プリモリエ (Приморье) 」の訳語である。

概要

ウラジオストク中心部

ソビエト連邦時代の1938年に分割、改組されて、南半分は沿海地方 (Приморский край) 、北半分はハバロフスク地方の一部になっているが、その後も日本語では慣用的にソ連・ロシア領のこの地域を指して沿海州の呼称が用いられた。現在、ロシア連邦の連邦構成主体のひとつとして存続している沿海地方を指しても沿海州ということがしばしばみられるが、ロシアの行政用語で「州」と訳されるオーブラスチ (о́бласть) と、沿海地方の「地方」にあたるクライ (край) は訳し分けられる別々の単語であるので、現行の沿海地方を沿海州と呼ぶのは俗称というべきものである。なお、より厳密に訳せば、この場合の「プリモルスキー (Приморский) 」は「プリモーリエ (Приморье) 」の形容詞形であるので「プリモーリエ地方/沿海州地方」という意味に取ることができる。[1]

沿海地方に分裂される以前の沿海州は、極東ロシアの日本海沿岸、シホテアリニ山脈の一帯とハンカ湖沿いの平地を合わせた領域で、現在の沿海地方ハバロフスク地方南部を合わせたものであった。

歴史

石器時代

沿海州に、最初の人類が到着したのは3万年前から1万年前のことと推測されている。ウスリースク近郊の旧石器時代遺跡からは、円レキを加工した石器が出土している。パルチザンスキー地区の洞窟遺跡からは、マンモス、バイソン、サイ、シカ、洞窟トラ、その他など食用にした動物などが出土している。ずっと後の時代になって、カヴァレロフスキー地区の住居跡から石刃技法による石器が発見されている。この頃はまだ移動生活か、半定住生活であり、数十人の小グループを形成していた。生活は、槍・投げ槍・各種の罠を用いて狩猟をしていた。また、気候がよくなると食用植物の採集に精を出した。

新石器時代は7000-6000年前にはじまり、新石器時代革命と呼ばれている。主に狩猟・採集の経済から農業・栽培・牧畜などの生産経済へと変化し、土器の出現、研磨技術の普及による磨製石器の出現、弓矢などの新しい労働用具が出現した。円筒土器櫛目文土器が見られ[2]ハプログループN (Y染色体)が担う遼河文明[3][4][5]にあったと考えられる。

青銅器・鉄器時代

4000年前に青銅器時代に移行する。この頃より土器の無文化が起こり[2]ハプログループO1b2 (Y染色体)の集団が到達したと推定される[6]。南西部にシニ・ガイ文化、東海岸部にリドフカー文化が栄えた[7]。3000年前には鉄器時代に移行したものと推測されている。

粛慎

鉄器時代に入ると、沿海州地域に存在していたとされる政権が、しばしば中国の歴代朝廷に朝貢するようになり、歴史書に粛慎(しゅくしん)の名で登場するようになる。前漢以降には、粛慎に代わり挹婁が現れるが、中国や日本の歴史書には(6世紀以降)も引き続き粛慎(みしはせ)としての記述が残る。

渤海

8世紀には、渤海の版図であった。

ロシア-ソビエト連邦時代

沿海地方の州章

渤海の後もアルタイ系民族(契丹モンゴル民族)の領土となっていたが、1860年北京条約によってロシアが領有した。

脚注

  1. ^ 一般には「приморский」は「海岸の、海沿いの」といった意味の形容詞であるが、地方(クライ)名としては「海沿いの地方」と解釈したのでは意味をなさない。それまで「沿海州/プリモーリエ」と呼ばれてきた地域に置かれた地方(クライ)であるから「Приморский край」と命名されたのである。
  2. ^ a b ロシア極東新石器時代研究の新展開
  3. ^ Yinqiu Cui, Hongjie Li, Chao Ning, Ye Zhang, Lu Chen, Xin Zhao, Erika Hagelberg and Hui Zhou (2013)"Y Chromosome analysis of prehistoric human populations in the West Liao River Valley, Northeast China. " BMC 13:216
  4. ^ Ye Zhang, Jiawei Li, Yongbin Zhao, Xiyan Wu, Hongjie Li, Lu Yao, Hong Zhuand Hui Zhou; Genetic diversity of two Neolithic populations provides evidence of farming expansions in North China; Journal of Human Genetics 62, 199-204 (February 2017) | doi:10.1038/jhg.2016.107
  5. ^ 中国北方新石器文化研究の新展開【詳細報告】「東北アジアにおける先史文化の交流」 王 巍(中国社会科学院考古研究所・副所長)
  6. ^ 『DNA・考古・言語の学際研究が示す新・日本列島史』(勉誠出版 2009年) 
  7. ^ ロシア極東新石器時代研究の新展開

参考文献

  • ロシア科学アカデミー極東支部 歴史・考古・民族研究所編、村上昌敬訳『ロシア沿海地方の歴史 -ロシア沿海地方高校歴史教科書』世界の教科書シリーズ8 明石書店 2003年6月 ISBN 4-7503-1740-3

関連項目


沿海州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 00:42 UTC 版)

グイン・サーガ世界観」の記事における「沿海州」の解説

中原南南東草原の東にあり、南をレント海に面する中原いずれか1国の面積半分にも満たないほどの大きさ地域通常アグラーヤヴァラキア、イフリキア、トラキア、ライゴール、レンティアの6か国が支配する上記地域を指すが、これらの国の西に連なる自治都市や、北に離れた場所に位置するタリア自治領までを含め場合もある。 小国が境を接して密集している地域であるため、上記6か国は自衛のために緩やかな同盟組んでいる。他地域での戦争参戦するかどうか、といったような意思決定の際には、各国元首級が集う「沿海州会議」が開催され、その議論投票の結果によって、沿海州全体として意志統一するというシステムがある。

※この「沿海州」の解説は、「グイン・サーガの世界観」の解説の一部です。
「沿海州」を含む「グイン・サーガの世界観」の記事については、「グイン・サーガの世界観」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沿海州」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「沿海州」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



沿海州と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「沿海州」の関連用語











沿海州のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沿海州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沿海州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグイン・サーガの世界観 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS