せかい‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【世界銀行】
世界銀行(IBRD:International Bank for Reconstruction and Development)
世界銀行
一般的には国際復興開発銀行(IBRD)と,その姉妹組織である国際開発協会(IDA)を指します。さらには国際金融公社(IFC)と多国間投資保証機関(MIGA)を加えて世界銀行グループと呼びます。IBRDは1945年に発効した国際復興開発銀行協定に基づいて,国連の機関として翌1946年につくられ,第二次世界大戦後の復興と,第三世界の経済開発のために融資が行われてきました。IDAはIBRDよりももっと緩やかな条件で融資ができるようにと,1960年に設立されました。世界銀行
1944年のブレトンウッズ会議でIMF(国際通貨基金)とともにIBRD(国際復興開発銀行)が創設された。
世界銀行(WB)は独自の規約を持つ国連の特別機関であり、世界最大の援助機関である。
世界銀行は一般にIBRD(国際復興開発銀行)とIDA(国際開発協会)を意味する。これに姉妹機関であるIFC(国際金融公社)、MIGA(多数国間投資保証機関)、ICSID(投資紛争解決国際センター)をあわせて世界銀行グループと呼ぶ。
IBRD(国際復興開発銀行)の当初の目的は、戦争破壊からの復興と開発途上国における生産設備および生産資源の開発であった。最近は、開発途上国の貧困緩和と持続的成長のための支援を目的としている。
IBRDとIDAは各国のマクロ経済調査などの各種調査を行い、国別支援戦略を決定し、支援の重点分野を決定している。
その後、借入国政府や他の援助機関との対話を行いつつ、具体的な支援プログラム・プロジェクトを決定している。
案件の実施は借入国自身が行い、IBRDとIDAはこれら事業が円滑に実施されるようモニタリングを行っている。
2003年2月現在184カ国が加盟している。
IDA(国際開発協会)は準商業ベースでの条件での借入が困難な貧困途上国に対して、より緩和された条件で融資を行うことを目的としている。IBRDの事業資金は市場からの資金調達により行われており、IDAの融資のための事業資金は、先進国からの出資金、IBRDの純益の移転などにより行われている。世界銀行グループの5つの機関はその管理上、共通の事業所を使用しており、世界銀行の総裁に対して責任を負う。本部はワシントンにある。
【関連情報リンク】
→The World Bank
世界銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 17:58 UTC 版)
世界銀行(せかいぎんこう、英語: World Bank)とは、世界銀行グループが保有する5つの国際機関のうち、国際復興開発銀行(IBRD)と国際開発協会(IDA)の総称であり、低・中所得国の政府に対して資本プロジェクトを進めるために融資や助成金を提供する国際金融機関である。1944年のブレトン・ウッズ会議で、国際通貨基金とともに設立され、1947年にフランスに最初の融資を行った。1970年代は途上国への融資が中心だったが、1980年代には途上国への融資から脱却した。この30年間は、NGOや環境保護団体も融資対象に加えている。融資戦略は、ミレニアム開発目標や環境・社会保障制度の影響を受けている。
- ^ 国際復興開発銀行 (IBRD):http://www.worldbank.org/ja/country/japan/brief/international-bank-for-reconstruction-and-development
- ^ 『世界銀行 歴史・資金・組織』松本悟 (「NGOから見た世界銀行 市民社会と国際機構のはざま」所収) p26 松本悟・大芝亮編著 ミネルヴァ書房 2013年5月30日初版第1刷
- ^ 『世界銀行 歴史・資金・組織』松本悟 (「NGOから見た世界銀行 市民社会と国際機構のはざま」所収) p28 松本悟・大芝亮編著 ミネルヴァ書房 2013年5月30日初版第1刷
- ^ 日本国外務省 わが外交の近況 昭和44年度(第14号) 第3節 経済協力のための国際協調
- ^ 『世界銀行 歴史・資金・組織』松本悟 (「NGOから見た世界銀行 市民社会と国際機構のはざま」所収) p37-38 松本悟・大芝亮編著 ミネルヴァ書房 2013年5月30日初版第1刷
- ^ 「緑の帝国 世界銀行とグリーン・ネオリベラリズム」p57-61 マイケル・ゴールドマン著 山口富子監訳 京都大学学術出版会 2008年2月15日初版第1刷発行
- ^ 「図説アフリカ経済」(平野克己著、日本評論社、2002年)p22-23
- ^ 「ケニアを知るための55章」pp136 松田素二・津田みわ編著 明石書店 2012年7月1日初版第1刷
- ^ 「アフリカ経済論」p102 北川勝彦・高橋基樹編著 ミネルヴァ書房 2004年11月25日初版第1刷
- ^ “ポール・ウォルフォウィッツの早わかり(タイトル自動和訳)”. CNN. 2023年2月23日閲覧。
- ^ 「日本が世界銀行からの貸し出しを受けた 31プロジェクト」
- ^ 日本国外務省 ODAとは? ODAちょっといい話 第二話 戦後の灰燼からの脱却
- ^ 日本国外務省 第67回(2012年)国際通貨基金・世界銀行年次総会の主催国公式ホームページを開設しました
- ^ 「世界銀行ガイド」p10 世界銀行刊 田村勝省訳 シュプリンガー・フェアクラーク東京株式会社 2005年9月9日発行
- ^ 「世界銀行の次期総裁にキム氏、初のアジア系」日テレNEWS24 2012年4月17日 2017年3月15日閲覧
- ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2872102 「世界銀行、次期総裁に米国のキム氏を選出」AFPBB 2012年04月17日 2017年3月15日閲覧
- ^ http://siteresources.worldbank.org/BODINT/Resources/278027-1215524804501/IBRDCountryVotingTable.pdf International Bank for Reconstruction and Development as of March 2015
- ^ http://siteresources.worldbank.org/BODINT/Resources/278027-1215524804501/IFCCountryVotingTable.pdf International Finance Corporation as of March 2015
- ^ http://siteresources.worldbank.org/BODINT/Resources/278027-1215524804501/IDACountryVotingTable.pdf International Development Association as of December 2014
- ^ http://siteresources.worldbank.org/BODINT/Resources/278027-1215524804501/MIGACountryVotingTable.pdf Multilateral Investment Guarantee Agency as of December 2014
世界銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:19 UTC 版)
世界銀行はOECDの国際商取引における腐敗の作業部会に1997年から参加している。また、世界銀行は国際刑事警察機構の会議及び資金洗浄に関する金融的行動対策室にオブザーバー参加している。
※この「世界銀行」の解説は、「汚職」の解説の一部です。
「世界銀行」を含む「汚職」の記事については、「汚職」の概要を参照ください。
「世界銀行」の例文・使い方・用例・文例
世界銀行と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 世界銀行のページへのリンク