人体に必要なミネラルの一種で、主に食塩(塩化ナトリウム)の形で摂取されています。
成人の体内には、ほとんどが細胞の外の体液(細胞外液)に含まれています。細胞外液の浸透圧を調節し、細胞外液量を保つなどの役割をしています。
通常、健康な人では欠乏することはありません。摂りすぎるとむくみや口の渇きのほか、高血圧、胃がん、食道がんのリスクを高めることが報告されています。本来必要な1日の摂取量は2、3g程度ですが、塩味の好みは習慣的なもので、個人差も大きく、つい摂りすぎてしまいがちです。カリウムを多く含む野菜や果物を一緒に摂ることで、ナトリウムの排泄を促進することができます。「日本人の食事摂取基準(2005年版)」では、摂取量の減少を目指すものと位置づけられており、目標量(食塩として)は成人男性で1日当たり10g未満、成人女性では8g未満と設定されています。
ナトリウム【(ドイツ)Natrium】
ナトリウム
読み方:なとりうむ
【英】:Na
【英】:Na
ナトリウム
なとりうむと同じ種類の言葉
- なとりうむのページへのリンク