健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

いつも『ナースダイアリー・ナースほど誇れる仕事はありません』をご利用いただきまして、ありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、あなたがアクセスしようとしたページは、削除されたかURLが変更されています。

お手数ですが、トップページからもう一度目的のページをお探しいただくか、または、当ブログの人気記事からお好みのページをご覧ください。"; content +="

当ブログおすすめの人気記事"; content +="

減量で血圧を下げる!肥満と血圧の深い関係~メタボリックドミノを防ぐ

肥満があると高血圧になりやすく、様々な病気のおおもとになるリスクがとても高くなり、メタボリックドミノが起こりやすい。肥満が血圧を高める理由、減量で血圧をさげる高血圧対策をお伝えします。

f:id:lady-jhones:20170104024733p:plain

肥満と高血圧

日本人の高血圧は、塩分の多い食事や遺伝的環境によるものがほとんどでした。近年は肥満が主な要因となる高血圧も多くなっています。

肥満はBMI(体格指数)で判断され、「体重kg÷身長m÷身長m」の値が25以上が肥満です。

高血圧のタイプには、血管収縮タイプと血液量過剰タイプがありますが、肥満がある高血圧の場合、両方が重なった混合タイプといえるので、血圧を上げる要因が複雑になるため、治療が難しくなってしまいます。

肥満がある人の高血圧の対処法は、減量が最も効果的です。メタボリックドミノのおおもととならぬよう、なぜ肥満が血圧を高くするのかを確認し、減量で血圧の改善に取り組みましょう。

 

肥満と血圧の関係

肥満がある人は、食べ過ぎる傾向にあります。食べる量が多いと、腸管は常に消化活動を行い、脂肪細胞に脂肪がため込まれていきます。

この状態に対応するために、交感神経(体を防御する働きを持つ)が意志とは無関係に活発になることで、腸管の消化活動が低下したり、脂肪の燃焼が活発になったりします。

交換神経が活発な状態が続くと、腎臓は「体を守らないといけない重大な状況が起こった」と判断するので、生命の維持に重要な物質である塩分を体内にため込むため、血液量が増えます。                                

このように肥満があると収縮タイプ、過剰タイプ両方の要素を持った高血圧が起こりやすくなるのです。

*血管収縮タイプ、血液量過剰タイプの高血圧については前回のエントリーでお伝えしています。

 

メタボリックドミノを防ぐ

肥満に高血圧、高血糖、脂質異常症などの要素が加わるとメタボリックシンドロームとなり、動脈硬化が進行しやすくなります。

更に慢性腎臓病や腎不全、脳卒中、心不全などもおこりやすくなり、肥満はメタボリックドミノのおおもとと言えます。

メタボリックドミノに付いては、こちらの過去エントリーで。

www.nurse-diaries.com

肥満があるままで年齢が高くなると、腎臓の働きが低下するので血液量過剰タイプの様相が強くなり、他の病気も起こりやすくなるので高血圧の治療はより難しくなります。

できるだけ早く減量に取り組み、肥満を改善することが大切です。

 

減量で血圧を改善

生活習慣の修正でどれくらい血圧が下がるのか

f:id:lady-jhones:20170104025057p:plain
出典:日本高血圧学会 一般の皆様向けの情報
一般向け『高血圧治療ガイドライン』解説冊子 「高血圧の話」http://www.jpnsh.jp

肥満がある人の高血圧の改善方法は、減量や運動など生活習慣の改善が効果的です。

肥満がある高血圧の人を対象にした調査*では、減量することで収縮期血圧が平均12.5mmgHg低下、運動では平均6.5mmgHg下がっています。

ではどのように減量と運動を行えば良いのでしょうか。減量はまず適正な摂取エネルギー量を守ることが大切です。適性摂取エネルギーの求め方、食べすぎない工夫はこちらのエントリーで。

www.nurse-diaries.com

*「高血圧の予防、発見、診断、治療に関する米国合同委員会第7次報告(JNC7)」より

運動の効果

運動をして心拍数が上がると、それば刺激となって利尿作用のあるANP(心房性ナトリウム利尿ペプチド)が心臓から分泌さえ、余分な塩分と水分が尿として排泄されるので血液量過剰タイプに効果があります。

また運動で血管の血液量が増えた刺激で血管の内側の細胞から、血管を広げる作用のあるNO(一酸化窒素)が分泌されるので、血管収縮タイプにと、両方のタイプの解消に有効です。

運動については、こちらのエントリーを参考にどうぞ

www.nurse-diaries.com

睡眠時無呼吸症候群に注意

肥満がある人は、寝ている間に一時的に軌道がふさがり、呼吸ができなくなる睡眠時無呼吸症候群に注意が必要です。

呼吸を再開させようととして脳が半覚醒状態になるので、無呼吸状態が繰り返されると、いつの間にか睡眠不足に陥ってしまい、交感神経が活発になり、血圧が高くなります。

睡眠時間を7~8時間の人と、5時間の人を比べると、高血圧の頻度は約2倍になるという報告もあります。寝ている間は交感神経の働きが抑制されるので、睡眠は大切です。

 

高血圧のタイプにあった治療薬

生活習慣を改善しても、十分に血圧が下がらない場合は、薬による治療が検討されます。

主な降圧薬

主な降圧薬 高血圧のタイプやその他の病気の有無などを考慮して選択
カルシウム拮抗薬 血管を広げて血圧を下げる
ARB、ACE阻害薬 血管を収縮させる体内の物質をブロックして血圧を下げる
利尿薬 血管から食塩と水分(血流量)を抜き血圧を下げる
β遮断薬 心臓の過剰は働きを押さえ、血圧を下げる

ARB: アンジオテンシンII受容体拮抗薬

ACE: アンジオテンシン変換酵素

高血圧の薬物治療に用いられる薬の詳細については、後日まとめる予定です。

 

まとめ~肥満と高血圧はメタボリックドミノが起こりやすい

肥満の人が血圧が高くなるとメタボリックドミノが起こりやすくなります。肥満は高血圧だけでなく様々な病気の要因となるので改善しましょう。

肥満の解消には減量が一番効果的です。

「Anのひとりごと」~今日も1ページ