「 UIデザイン 」 一覧
色覚多様性 (色弱/色盲/色覚異常) の見え方確認ツールまとめ
サービスやプロダクトをより多くの人に快適に使ってもらうために、デザイナーは色覚多様性について正しく理解し、配色について考慮する必要があります(カラーユニバーサルデザイン)。 この記事では、色覚多様性の場合どの色がどう見えてしまうのかを確認できるシミュレーションツールを6つご紹介します。
UIデザインで白背景にするか黒背景にするかを決める時に参考になる科学的事実
2016/11/04 | UIデザイン
以前知人のデザイナーに教えてもらった記事が興味深かったのでシェアします。「乱視の人は黒背景白文字よりも白背景黒文字のほうが良く見える」という内容です。デザイン決定の際の1つのヒントになり得ます。
認知心理学とUIデザインに関するメモ
2014年7月17日に開催された、HCD-Net主催セミナー「認知心理学とUI,UX入門」に参加してきました。 UIデザイン業務に活かせる内容でしたので、ポイントを絞ってメモを残しておきます。
『伝え方が9割』の内容をUIデザインに応用してみる
『伝え方が9割』という本を読みました。その中の『「ノー」を「イエス」に変える技術』について、UIデザインへの活用法を考えました。アプリのレビュー依頼メッセージをケーススタディとして、その内容をご紹介します。
「指を置く」展を体験して “メンタルモデル” について考えた
先日、銀座グラフィックギャラリー(ggg)で開催されている「指を置く」展に行ってきました。 この展覧会は、佐藤雅彦と齋藤達也が「指(身体)とグラフィックデザインの新しい関係」をここ...
階層UIを考える時に参考になる “Scatter & Gather ” という情報検索の考え方
『Windows 8 UI/UX デザイン入門』という本に紹介されていた、"Scatter & Gather" という情報検索の考え方についての備忘録です。複雑な階層を持つUIをデザインするときに参考になるかもしれません。
UIデザイナーにも役立つQuora:”今まで見た中で一番悪いデザインは?”というトピックが面白い!
QuoraというQ&Aサービスをご存知でしょうか?QuoraはSNSの要素を取り入れた、実名制かつ高品質なQ&Aサイト。"What is the worst piece of design you have seen?"(今まで見た中で一番悪いデザインは?)というトピックが面白かったのでご紹介します。
Schoo 矢野りん先生授業ノート
Schoo「モバイル向けサービスをアイデアから考えるデザイン実況授業」講師:矢野りん先生 の授業メモです。
サイバーエージェントのクリエイティブディレクターが語る「スマホサービスにおける当たり前のデザイン」@WebSig1日学校2013【Report 4】
サイバーエージェント佐藤洋介氏による講演のメモです。