LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

開発観点からプロダクト価値を最大化する〜バクラク新CTOのミッション〜

こんにちは! 2024年1月より現 CPO の榎本(mosa)から引き継ぎ、バクラク事業部 CTO に就任した中川佳希です。 今回の記事では、CTO としてそのミッションを定めた背景とこれからのバクラクの開発について書いていきます。 あわせて引き継ぎや今後の開発に…

Decoupling a service from monolith with Protocol buffers and connect-go

7月はLayerX エンジニアブログを活発にする期間 です! 昨日は、プロジェクト管理はNotionしか勝たん!MLチームのスプリント管理を改善した話 今日の1つ目の記事は、バクラク事業におけるデータ組織とデータ基盤 2023 今日2つ目の記事はバクラク事業部 Enabl…

Database Migration with Atlas

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2022 7日目の記事です。 Enabling Team エンジニアの @yyoshiki41(中川佳希)です! 直近チームで、 ORMフレームワークである ent を使う機会があり、 そこで利用している Atlas というデータベースマイグレーショ…

GitHub Actions から、ECS でのワンショットタスクを実行する

この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 6日目の記事です。 昨日は talos さんの 「そろそろあの課題着手しなきゃ!」チームに日々蓄積されるIssueを、Notionで簡単にプロジェクト化〜TODO管理する方法 でした バクラク請求書でリードエンジニア…

MySQL 外部キー制約とインデックスに必要な知識

バクラク請求書 でリードエンジニアをしているSaaS事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です! バクラクシリーズでは、経理向けSaaSに始まりコーポレートDXをサポートする複数プロダクトを提供しています。 サービスローンチから1年経過したこともあり、2021年1…

mysqlsh (MySQL Shell): Dump and Restore in AWS Aurora

LayerX インボイス を開発しているDX事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です。 DX事業部ではデータベースとして MySQL(Amazon Aurora)を利用しています。 今回のブログは、mysqlsh (MySQL Shell) を用いて、Dumpデータ取得とリストアを行う際に気をつける点…

Go: json パッケージ Marshaler/Unmarshaler の実装例

LayerX インボイス を開発しているDX事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です。 今回は、json パッケージにある Marshaler, Unmarshaler インターフェイスを満たす構造体を用いたアプリケーション実装の例を紹介します。 Marshaler, Unmarshaler インターフェ…

MySQL Generated Columns を活用したユニークキー制約

DX事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です。 現在は、LayerX インボイス という経理業務を行う方を対象ユーザーにした SaaS をメインで開発しています。 今回は、MySQL での Generated Column の活用についての紹介です。 Generated Column とは? カラム定義…

freee API のGoクライアントライブラリを公開しました

DX事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です。 現在は主に、LayerX インボイス という経理業務を行う方を対象ユーザーにした SaaS プロダクトを開発しています。 先日、会計freee API のGoクライアントを公開しました github.com 今回はそのGo実装内部について…

LayerX インボイスの技術スタック〜分野横断で開発するためのSchema Driven Development〜

DX事業部の @yyoshiki41 です。 今回は、今年1月にリリースしたLayerX インボイス のアプリケーション開発についてです。 インフラ構成については、昨日のLayerX インボイスのインフラアーキテクチャで紹介されています。 tech.layerx.co.jp LayerX インボイ…