LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

NeovimでGitHub Copilot for Businessを有効活用しよう

はじめに GitHub Copilot for Businessの概要 Neovimへの導入方法 外部のコンテキスト情報を考慮したチャット 最後に こんにちは。バクラク事業部・機械学習エンジニアの上川です。 最近、推しのK-POPグループであるNewJeansがとんでもないことになっていて…

インボイス制度から1年:複数税率AI-OCRへの挑戦

この記事はLayerXテックアドカレ2024の23日目の記事です。 こんにちは、LayerXでバクラクの開発を担当しているTomoakiです。 1年前に買ったレトルトのグリーンカレーを食べながらこの記事を書いているのですが、鶏肉が入っているのに数年も常温で日持ちする…

進化を続ける知性の時代と、エージェントの先、2025年に向けて

この記事は~LayerXテックアドカレ2024~の25日目の記事です。 先日の生成AI忘年会2024というイベントで、Sakana.aiの秋葉さんやLINEヤフーで生成AIを担当される宮澤さんとパネルディスカッションでご一緒させていただいたのですが、その中で象徴的な話題が飛…

Aurora Cluster Exportで出力したデータをdbtを使ってSnowflakeへImportする

本記事では、Amazon AuroraのCluster Export機能を用いてAmazon S3へ出力したデータを、dbtを使用してSnowflakeへimportする方法を書きます。以前、『BigQueryからSnowflakeへ移管して作る最強のデータ基盤 〜Data Ingestion編〜』の登壇にて、データベース…

CursorとDesign Docで実現する漸進的なアーキテクチャ改善

こんにちは。バクラク申請・経費精算 ネイティブアプリエンジニアのchocoyamaです。 最近妻が身近な金継ぎ師を探しているので、もし身近な金継ぎ師がいらっしゃる方はご紹介いただけると嬉しいです。 この記事はLayerXテックアドカレ2024の23日目の記事です…

複雑な仕様に立ち向かうためのFlutterアプリの実装テクニック #LayerXテックアドカレ

こんにちは(読む時間決めてすみません) バクラク申請・経費精算 ネイティブアプリエンジニアのyoheiです。 最近Amazonでセールになっていた将太の寿司をイッキ読みして、寿司の奥深さ素材の鮮度の重要性を再認識いたしました。寿司職人はすごい。 この記事…

SnowflakeでJSONを扱う時はjson_extract_path_textを使うのではなく、半構造化データを使おう

深澤 (@qluto) です。 私は現在、バクラクのAI-OCRチームでマネージャーとして開発を進めています。 プロダクトの進化やスケーリングを図るうえで、データ基盤の改善もどんどんと進んでおり、日々その恩恵を授かりながら開発をしています。 最近はBigQueryか…

AI-UXの視点から見る請求書自動分割機能の裏側 #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 21 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。バクラク事業部 AI-UXチーム エンジニアの omori (@onsd_)です。 今回は、先日リリースされた「請求書自動分割機能」について、その狙いと技術的な裏側…

Google SheetsからSnowflakeのデータを取得するアドオンの開発について

こんにちは!バクラク事業部 機械学習・データ部 データチームの@TrsNiumです。 私たちのデータ分析環境では、Google Sheetsを手軽な分析ツールとして活用しています。Google Sheetsでは、マーケットプレースのアドオンを利用して外部データを取得できます。…

LayerXがコンピュータビジョン分野の研究コミュニティに協賛した背景 - cvpaper.challenge Conference winter 2024に協賛しました -

LayerXは2024年12月14日(土)に開催された cvpaper.challenge Conference winter 2024 (CCCW2024)に協賛し、会場提供を行いました。cvpaper.challenge Conference とは、コンピュータビジョン分野の研究コミュニティである cvpaper.challenge が主催するイ…

クレジットカードの不正検知システムを3日で設計し、3週間で本番リリースした話 - LLMで加速するソフトウェア開発

はじめに 背景:クレジットカード不正検知システムとは 3日でDesign Doc 2本、ADR 5本を執筆 3週間で開発し、本番環境にリリース LLM活用による効率化のポイント 目的・要件の整理 要件を満たす技術的オプションの洗い出し・技術調査 PoC実装 ドキュメントの…

パフォーマンス改善事例: クライアントストレージとデータのオーバーフェッチ問題 #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 17 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは、バクラク事業部エンジニアの ktr です。特定のお客さま環境で発生した珍しいエラーと、その調査・解決までの一連の流れをご紹介します。本記事を通じて…

MySQLで、大文字・小文字が同じ文字として判定されたり、末尾の空白が無視された話 (collationについて)

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の16日目の記事です。 tech.layerx.co.jp はじめに こんにちは。 バクラク事業部エンジニアの石黒です。 今回は、MySQLを利用した開発をしていて、大文字・小文字が同じ文字として判定されたり、末尾空白が無…

dbt-snowflakeでPython modelのCustom Materializationを実装する ~Stored Procedure編~

dbt-snowflakeを使用してPython ModelのCustom Materializationを実装する方法を解説します。SnowflakeのStored Procedureに焦点を当て、データ変換や複雑な処理をPythonで行う手法を紹介します。

評価駆動開発(Eval-driven development):LLMアプリケーション開発における課題とアプローチ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 12日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは、LayerXのAI・LLM事業部プロダクトマネージャーの野畑(@isseinohata)です。 AI・LLM事業部では生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」を開発しています…

プロダクトチームのEMが実践している3つのマネジメント(戦略・達成・組織) #LayerXテックアドカレ

EM

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の10日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは、すべての経済活動をデジタル化したい @makoga です。 去年エンジニアリングマネージャ(以下、EM)をテーマにした記事は、チームのCapabilityを題材とした…

暇だし過去15年間のサイバーセキュリティな大統領令を見る(2017~2024) #LayerXテックアドカレ

LayerX Tech Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 LayerX Fintech事業部(三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)に出向)で、セキュリティ、インフラ、情シス、ヘルプデスク、ガバナンス・コンプライアンスエンジニアリングなどを担当してい…

バクラク上のテナント情報を SmartHR から API で同期するようにした話、または組織情報マスタを一旦諦めてデータ連携フレームワークを作った件について #LayerXテックアドカレ

バクラク上のテナント情報をSmartHRからAPIで自動同期する方法を解説。組織情報マスタを作らないアプローチを採用し、データ連携フレームワークSynthetixを設計・実装した事例を紹介します。

リクエストログミドルウェアに後続ロジックから情報を渡したいときの2つのアプローチ #LayerXテックアドカレ

Go

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 tech.layerx.co.jp バクラクビジネスカード開発チーム Tech Lead の budougumi0617 です。 今回はGoでWebアプリケーションを作る際に利用するHTTPミドルウェアでリクエストログを出力する…

MySQL の UPDATE で IN 句の要素が多すぎてデッドロックした話 #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。バクラクビジネスカード開発チーム エンジニアの iwamatsu です。 何か書くことないかな〜と頭を悩ませていたところ、見たことのない不思議なデッドロック…

【2024年最新】スクラムを効率化するNotion活用術:ストーリーポイント管理とダッシュボード設計

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 6 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp ▼ 今回お話しすること こんにちは!バクラク事業部 ソフトウェアエンジニアの @minako-ph です 弊社では全社的に Notion を活用し、申請・経費精算チームではスク…

Vertex AI PIpelinesでの実験を加速させるためのTIPS #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 5 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。バクラク事業部のAI-OCRグループでTech Leadをしている島越 (@nt_4o54)です。 今回は、Vertex AI Pipelinesを用いてチームで実験を行う際のTIPS的なもの…

バクラクにおける可観測性向上の取り組み #LayerXテックアドカレ

バクラク事業部 Platform Engineering 部 DevOps チームの uehara です。 LayerX Tech Advent Calendar 2024 の4日目となる本記事では、バクラクにおける可観測性向上の取り組みについて紹介します。 はじめに 2024年10月30日に行われたイベントで同じタイト…

暇だし過去15年間のサイバーセキュリティな大統領令を見る(~2017)

LayerX Tech Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 LayerX Fintech事業部(三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)に出向)で、セキュリティ、インフラ、情シス、ヘルプデスク、ガバナンス・コンプライアンスエンジニアリングなどを担当してい…

LayerX バクラク事業部における探索的テストへの取り組み #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 3 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。 LayerX バクラク事業部 QAチームマネージャーの nao(@TestingGolem)です。 この記事では、私が所属するバクラク事業部での探索的テストの取り組みに…

Pull Request を止めないために #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 2 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。 LayerX バクラク事業部 バクラクビジネスカード開発チームEMの高江(@shnjtk)です。 前回の私の記事では、私が所属するチームで策定したコードレビュ…

バクラク事業部の「エンジニア共有会」とは?持続可能な運営と文化醸成の工夫 #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 1 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp エンジニア共有会とは 共有会の変遷と目的の進化 初期の取り組み 目的の明確化とビジョンの設定 Goals / Non-Goals の定義 ミーティングオーナーの引き継ぎと運営の…

LayerX Tech Advent Calendar 2024 はじまります! #LayerXテックアドカレ

こんにちは。すべての経済活動を、デジタル化したい @serima です。 今年は、技術広報としてエンジニア向けのカンファレンスへのブース出展および各種イベントの企画・運営などを行ってきました。 さてさて、2024年も残すところあとわずか。今年もLayerXでは…

JSConf JP 2024 に参加しました! #jsconfjp

こんにちは。バクラク事業部エンジニアの omori (@onsd_) です。 先日開催された JSConf JP 2024 に参加しました。 本記事では、LayerXとJSConf の関わりの共有と、セッションの一部について振り返りを行っておりますので、ぜひご覧ください。 JSConf JP と…

新卒目線で見たAI・LLM事業部とAi Workforceのプロダクト開発

9月に入社したエンジニアの藤田と申します。AI・LLM事業部で新卒として働くとどのような業務ができるのか・その魅力をお話しいたします。 AI・LLM事業部が開発するプロダクト「Ai Workforce」 AI・LLM事業部では、主にエンタープライズのお客さま向けに、幅…