頭を下げない人たちの不条理劇


政権として諫早湾の解決を :日本経済新聞

 

 あれは何年のことだったか。現職の運輸大臣が、成田闘争でがんこに居座っている人たちと会って話をする、ということがあった。「画期的である」として、テレビでも放送された。

 運輸大臣は言った。

 「海外の要人の方々からは、なんで戦車で引きつぶしてしまわないのか、なんて言われるんですよ」

 反対派と呼ばれる家族たちは憤った。

 「やれるもんならやってみろ!!」

 その後この運輸大臣は、現職であるにも関わらず、選挙で落選した。

 

 この時、ぐだぐだ言わずに「申し訳ない!」と土下座していたら、まったく展開は違っていただろう。「ただのパフォーマンス」と揶揄する向きも出てくるだろうが、状況は明らかに和らいだに違いない。

 長らくゼネコンで営業していた人が言っていたが、大きな事業をすると必ず割を食う人たちがが出る。その人たちに対しては、「一升瓶下げて一軒一軒訪ね、土下座して回るのが、結局は一番の早道」なのだそうだ。

 小役人には、それができない。

 理詰めで「こうこうこういうわけで必要だ」とふんぞり返って言えば、相手は恐れ入ってしたがうものだ、と思っている。

 ただそれができないがために、この諫早湾の事例のような「不条理劇」に、税金がつぎ込まれることとなる。

 

 つまらんプライドにしがみついて、己一人だけでなく回りにも迷惑をかける、そんなことはやらない方が利口なのだが。

  日経さんは「政権として」などと書いているが、幼稚なプライドで凝り固まったあべぴょんにできるわけがない。

 

謝罪の王様 [DVD]

謝罪の王様 [DVD]

 

 

Â