剽窃・盗用による修士学位の取消しについて

理由はPDFファイルをみないとわからない。修士学位を取消すにあたって(大学院政策・メディア研究科委員長)(PDF)より

政策・メディア研究科では、2008 年9 月21 日付で修士の学位を授与した者の中に、他者の作品を剽窃・盗用し、修士論文を提出した者がいるとの指摘を受け、調査委員会を設置し、該当する修士論文ならびに関連する本人及び他者の作品、論文について調査を行いました。その結果、提出された修士論文に剽窃行為がおこなわれたと判定し、本研究科委員会および大学院委員会の議を経て、学位授与の取消しを決定しました。

広辞苑第5版より

  • ひょう‐せつ【剽窃】ヘウ‥
    • (「剽」は、かすめとる意) 他人の詩歌・文章などの文句または説をぬすみ取って、自分のものとして発表すること。「他人の論文を―する」
  • とう‐よう【盗用】タウ‥
    • ぬすんで使用すること。「デザイン―」

広辞苑の定義に従えば、剽窃の方が盗用よりも悪質な行為っぽい。剽窃が文章に対する言葉で、盗用が広く創作物を対象とするのかな?