2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

専門家という種族の典型的側面がよくわかる話

孫引きでごめんなさい。あまりにも面白いエピソードだったので von Neumann and IAS computer ペンシルヴェニア大学で製作されたENIACコンピュータの話はテキストで紹介した。このチームのリーダーだったモークリー、エッカートらと喧嘩別れしたフォン・ノイ…

旧・育英会奨学金について

文科系の大学院の情報は少ないので貴重な記事。ただし、以下のくだりは変更があるので要注意。 慣性のある生活 - 文科系大学院の歩き方 5.奨学金は慎重に 育英会などの奨学金を利用するのは大いに結構だけれども、借金が凄い。これ、出た後に響いてくるので…

JST話:研究費をどのように研究者に配分するかをめぐっての議論

直接的に研究費獲得に関連してくるので興味深い。ただし、科学研究費補助金などの研究費の申請をしたことが無い人には何が論点なのかがわからないかも。 柳田充弘の休憩時間 Intermission for M. Yanagida : 説明責任が発生した、JSTの戦略研究事業 柳田充弘…

ディスカバリチャンネル:超巨大・中国三峡ダム

404 Blog Not Found:番組評 - 超巨大・中国三峡ダムで紹介されていて、ちょうどディスカバリチャンネルで放映されているのを知り、録画していた。 ディスカバリチャンネル:超巨大・中国三峡ダム で、おととい見終わったのだけど、まさしくこいつは中華人民…

研究能力の発達段階

追記(2012年1月13日) 書き直しました。 議論能力および発表能力の発達段階 with 反論ヒエラルキー 本文 今日、先輩の先生とたまたま、この話になったので、メモ。卒業研究で配属されてきた4年生はほとんどの場合以下の段階を経て研究に対する能力を発達さ…

Salerno周辺観光覚書

用事があって、イタリアのサレルノ(Salerno)に行ってきた。行く前にサレルノの情報があまりネットで見つからなかったので以下の覚書が誰かのお役に立てれば幸い。なお、滞在したのは2007年9月中旬。 事前情報 旅にたつ前に参考にしたのは以下のWebページと…

暗号解読

暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで (Amazon.co.jp) おもしろかった。暗号に関する基礎知識といろいろなエピソードがしっかりと学べて、おもしろい一冊。特にお気に入りはイギリス政府に隠されていた公開鍵暗号の開発者たちのお話。公開鍵暗号の発明…

マイケル・ジャクソン(ビアハンター)追悼

asahi.com:英国の著名ビール評論家マイケル・ジャクソン氏が死去 マイケル・ジャクソンさん(英国のビール評論家)が8月30日、ロンドンの自宅で心臓発作で死去、65歳。30年以上にわたり、新聞や雑誌でビールやウイスキーの評論記事を書いた。自ら「…