2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の出来事

私も年間重大ニュースやってみたい。なので、やってみます。 学位を取得した 今年の3月に学位を取得。8年間におよぶ学生生活に終止符を打つ。 就職した 大学卒業から5年後にやっと就職。同期のやつらは、もう社会人中堅に以降。 ソフトウェア開発補助金があ…

Berkeley DBのバージョンアップにともなうSubversionの不具合

Debian GNU/Linux testing で何気なくapt-get upgradeしたらSubversionが動かない。Berkeley DBが4.2から4.3へアップグレードされたため、Subversionが動かなくなった模様復帰方法は Wiki for Subversion:Q&A に従う。一応メモ。/home/svnにリポジトリがあ…

参考リンク

RoR

Code Snippets。いろいろな言語におけるTipsがある Rubima:RubyOnRails を使ってみる 【第 2 回】 (続・RubyOnRails を使ってみる)

インプットメソッド

slashdot.jp:uim 1.0.0 リリースで紹介されていた。 最適な日本語入力環境を発掘せよ 【Anthy-dev 999】 入力システムの概要

カッコウはコンピュータに卵を産む〈上〉

コンピュータの名著・古典100冊 で紹介されていたので古本屋で購入。積読だったのだけれども、読み始めたら最高に面白いミステリー小説。10年以上前の話だけれども色あせない。

民意の主役 無党派層の研究

切込隊長BLOG:最近読んだ面白い本で紹介されていたので購入。データは面白かったけれども構成がぐにゃぐにゃしていて読みにくかった。データはためになる。

トンデモ科学の見破りかた -もしかしたら本当かもしれない9つの奇説

Amazon.co.jpの山形浩生のレビューを見ていて面白そうだったので購入。おもしろかった。特に太陽は二つあるか?という説を説明する途中ででてきた恐竜が隕石の衝突により滅亡したという話は、荒唐無稽な与太話だと思っていたので、これが科学的に認められて…

Rubyで楽しんでいるかたがた

Rubyのプログラムで今月「日曜日」が何回あるのか教えてください。 正規表現 ¥w 相当を生成するプログラムを教えてください 丁稚な日々:上への解答

単語の難解さと文章のわかりやすさは違うのではないか?

アメリカの大学事情:日本語は難しい ②統計編 上記エントリーでyanatakeさんが面白い問いかけをなされていますので、私も考えてみたいと思います。yanatakeさんは、統計を例にして以下の主張をされています。 日本のアカデミックの世界の最大の弱点は、使われ…

Linux に参加する女性が少ないのはなぜ?

女性を Linux に招くための HOWTO 愛媛大学学長Blog: 無為自然Blog あとで読む。

HikiDocをRailsで使う

RoR

HikiDocをRailsのアプリケーションで使わせていただく。その際の方法。 app/controllerの下に適当な名前のディレクトリを作る % mkdir ./app/controller/hikidoc hikidoc/lib/hikidoc.rbを作ったディレクトリにhiki_doc.rbという名前でコピー。LoadingModule…

満足せる豚。眠たげなポチ。:なんで馬鹿共は優れたテクノロジーを使おうとしないのか。

そうですよね。他人を見下しているときには気づきが何もないですものね。

財団法人日本青少年研究所:高校生の学習意識と日常生活

5号館のつぶやき:学校の外で勉強しない高校生で紹介されていた調査結果です。日本人の高校生はアメリカ人や中国人の高校生にくらべて、学校外での学習時間が短いというデータがあるという話なのです。そこで、いろいろな要因があるのだと思いますが、私が…

日経スペシャルガイアの夜明け:我が家は大丈夫か!?〜そこにある倒壊の危機〜

番組中に構造計算のためのソフトウェアが紹介されており、姉歯元一級建築士の偽造についてこういう説明がされていた。 「地震力」というパラメータをいじった 一般的には1.0である値を0.5にした 普通の設計者ならば、この値を1.0から動かすことを考えない 実…

E-Ink: Active Matrix EPD Prototype Kit

欲しい。Linux内蔵とは妄想がひろがる。 日本語版仕様(PDF)

大学教員の日常・非日常: 自分の考えていることは、誰かがとっくに考えている

心の底から同意します。 風呂に入っているときなどに「これはすごいアイデアだ!」と 意気込んで思いついたものが、Webで検索すると既にやられている という経験が数度ありました。この経験から、思いついたら手をすぐ動かす奴が一番強いという 認識に達する…

[メモ] 大事なことは何回でもメモリンク

Life is beautiful:ビル・ゲイツの家のトイレは流そうとすると「本当に流しますか?」と警告してくる 以前にも、「事故防止の難しさ」というエントリーで触れたことがあるが、「不必要な警告をしょっちゅう見ているとそれに慣れてしまい、本当に対応が必要な…

Love: 山形浩生

素敵だ。インタラクティヴ読書ノート別館の別館:2005-11-11のコメント欄 内藤さんの発想は結局はお上頼みです。内藤版の制度は、法律とかなんとかでお上が勝手に作って衆生に押しつけるものです。そしてお上が制度を変えてくださるまで、自分はなにやらあれ…

BI@K:ネットでの主張の難しさ

WWWの万人に開かれたものであるという特徴がここでは議論の組み立ての難しさを助長しています。リフレ派に多い教育者がときとしてWWWでの議論において教育効果を十全には発揮できないのは、人を見て法を説くことができるオフの世界とそれができないオンの世…

Slashdot Japan:「ジェイコムショック」、東証のシステムが原因?#846875

警告ばかり出るシステムはうざいので無意識に警告を無視するようになってしまいます。 rm コマンドが削除の際にいちいち尋ねる仕様になっているようなものです。 初心者のうちはそれでいいかもしれませんが、慣れるにしたがって考えずに、yを連打するように…

はてな:なぜ日本語は元来縦書きなのでしょうか?

面白い。研究室の学生の卒研の調べ突厥文字が縦書きで、文字の進行方向が 上から下であるということを教えてもらった。 世界の文字 Wikipedia: 縦書きと横書き 調べるといろいろな書き方がある。マーケティングの技法に目の動きを調べたものがあるけれども、…

リンク

公的研究費(科研費)配分の問題点Q&A http://d.hatena.ne.jp/next49/

[科学・研究]科学技術予算削減は是か非か?

Y日記:科学技術予算削減は是か非か? 経由で Battle Talk Radio アクセス:2005年12月09日(金)のバトルテーマ を見た。私も研究者の端くれなので、当然意見はBなのだが、AとCの意見に非常に興味がある。Aの意見(抜粋) 若手の研究者が、大企業から自由に…

帰属意識をもたせるためには、どうすればよいか?

自分の経験から考えれば 自分がその組織に何らかの貢献をしたと実感できたとき 自分がその組織に属しているときに良い体験(必ずしも成功である必要はない)をした 上と似ているが、自分がその組織にいるときに何かをやりきっていたと後から振り返って思える…

偽装問題への反応からの連想

古代ローマ帝国で皇帝が終身制になったときの対応手段として、皇帝の暗殺が生まれた。 ある対象を完璧とみなすようになると、その対象を否定するために、そのみなしかた自体を否定する行動に走りやすいような気がする。うまく言えないけれども、程度を検討す…

â– 

日本学生支援機構:平成16年度認定結果の概要 http://www.jasso.go.jp/saiyou/shinmenjyo/gaiyou_16.html 推薦されたら免除確定だった様子 FRIGO http://www.shibuyaku-town.com/do/017/021/ Jever Pilsener イェバー・ピルスナー Prinzregent Luitpold: ル…