【AviUtl】特定色域変換の使い方【拡張編集】
特定色域変換は文字通り、特定の色域を、別の色域に変換するフィルタ。わかりやすく言うと、赤を青にしたり、青を黄色にしたりといった変換をすることができる。
上の画像は右がオリジナル、左が中央のキャラを肌色→白に特定色域変換を使って変換したもの。
各項目の解説
- 色相範囲:変換する色相の範囲。値を増加させると、変換範囲も増える。
- 再度範囲:変換する彩度の範囲。値を増加させると、変換範囲も増える。
- 境界補正:変換時の境界の補正。値を増加させると、境界がより曖昧になる。
- 変換前の色の取得:変換したい色。
- 返還後の色の取得:変換させたい色。
サンプル
動画を観てわかるように特定色域変換は特定の色域を別の色域に変換するフィルタ。上手く上手く使えれば動画の印象をガラリと変えるようなこともできるが、扱いを難しくしているのが特定の色をオブジェクト全体から拾ってしまうこと。
なので、このフィルタを動画オブジェクトに使いたいときには、下のレイヤーに同じ動画オブジェクトか直前オブジェクトを配置してやり、それにクリッピングを掛けてオブジェクトのサイズを限定し、境界ぼかしで境界部分を馴染ませてから、特定色域変換を掛けるといった手段を用いたほうが無難。
- 関連記事
-
- 【AviUtl】境界ぼかし【拡張編集】 2013/04/26
- 【AviUtl】放射ブラーの簡単な使い方【拡張編集】 2013/10/30
- 【AviUtl】ディスプレイスメントマップの簡単な使い方【拡張編集】 2014/04/05
- 【AviUtl】マスクフィルタの簡単な使い方【拡張編集】 2012/11/16
- 【AviUtl】レンズブラーの使い方【拡張編集】 2013/12/17