京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の秋明菊が咲く名所。

京都には、秋明菊の名所が存在しています。
京都の秋明菊が楽しめる場所は、お寺や神社などです。

秋明菊は、菊に似た花を咲かせます。
その事が、花の名の由来です。

秋明菊と書いて、読み方は「しゅうめいぎく」です。

そんな秋明菊は、秋に咲きます
例年の京都での見頃の時期は、9月下旬から10月下旬です。

もちろん場所によって、見頃の時期は少しだけ違います。
ただ、約1ヶ月近く見頃が続く所は一緒です。

また、貴船菊という別名をもっています。
京都の貴船地方に多い事が、別名の由来です。

f:id:sarunokinobori:20180904201544j:plain
(秋明菊)

今回は、そんな京都の秋明菊の名所を紹介します。
京都で秋明菊を見たい方の参考になれば幸いです。

現在の所、京都の秋明菊の名所を2か所掲載しています。
また、良い場所を発見出来たら、随時追加予定です。

【スポンサーリンク】



京都の秋明菊が咲く神社・お寺・名所

京都の秋明菊

それでは、京都の秋明菊の名所を順番に紹介します。

貴船神社

貴船神社は、水の神様が祀らている神社です。
縁結びにご利益があるとして、人気を集めています。

秋明菊は、この地で初めて発見されました。
その事から「貴船菊」と呼ばれています。

貴船神社の秋明菊は、境内に自生しています。
白色やピンク色の可憐な花を、見る事が可能です。

見頃の時期:9月下旬から10月下旬。

貴船神社へのアクセス

叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」下車、徒歩30分です。

f:id:sarunokinobori:20180904201519j:plain

善峯寺

善峯寺は、釈迦岳山腹で約3万坪にもおよぶ広大な境内を誇るお寺です。

源算上人が、創建しました。

善峯寺の境内は、七代目小川治兵衞が手がけました。
七代目小川治兵衞は、近代日本庭園の先駆者と呼ばれた人物です。

その善峯寺の境内で、約1万本の秋明菊が咲き誇ります。
白色やピンク色、一重や八重の秋明菊を見る事が出来ます。

見頃の時期:9月中旬から10月下旬。

善峯寺へのアクセス

阪急バス「善峯寺」下車、徒歩約8分です。

f:id:sarunokinobori:20180904201506j:plain