京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

仁和寺の紅葉2020、見ごろや現在の状況。

仁和寺は、京都市右京区御室にあります。
春には御室桜、秋には紅葉が楽しめるお寺です。

仁和寺と言えば、御室桜のイメージがありませんか?。
しかし、仁和寺の紅葉も負けず劣らず見応えがあります

秋の見頃の時期には、境内が赤く彩られます。
金堂や五重塔の付近の紅葉が、綺麗で人気が高いです。

仁和寺は、境内が無料で散策となっています。
金堂や五重塔の付近も、無料で見る事が可能ですよ。

ただ、仁和寺では、有料区間も存在します。
御殿や宸殿の拝観は、拝観料金が必要です。

ここでは、宸殿の北庭や南庭で紅葉が色づきます。
庭園の紅葉は、また一味違った趣があり、美しいです。

秋もオススメの仁和寺。
ぜひ訪れて、京都の紅葉を満喫して下さいね。

今回は、そんな仁和寺の紅葉の見ごろや現在の状況の紹介します。
少しでも、何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



仁和寺の紅葉の色づき具合

仁和寺の紅葉

仁和寺の紅葉は、境内のあちらこちらで見る事が出来ます。
境内の堂宇を彩る紅葉は、古都・京都らしい光景でオススメです。

f:id:sarunokinobori:20161206191141j:plain
例年の仁和寺の紅葉の色づき始めが、11月上旬。
そして、見頃が11月中旬から11月下旬です。

拝観時間は、9時から17時まで。
境内は、拝観料金が必要なく無料です。

御殿の拝観は、大人500円。
そして、小中学生300円となっています。

仁和寺の紅葉は、無料で散策可能な範囲でも、十分楽しむ事が可能です。
ただ、宸殿の北庭・南庭の紅葉も、ぜひ見て下さい。

この庭でしか見る事が出来ない光景を、見る事が出来ますよ。
きっと、秋の京都旅行の良い思い出になるに違いありません。

仁和寺の紅葉の観賞場所や撮影スポット

仁和寺の紅葉の観賞場所や撮影スポットの紹介です。

境内

仁和寺の境内の至る所で紅葉が観賞出来ます。

人気が高いのは、金堂へと続く石段周辺の紅葉です。
また、五重塔付近の紅葉も人気があります。

この周辺は、無料で見る事が可能ですよ。
ただ、その分混雑もするので、ご注意ください。

宸殿の北庭

池泉式の庭園です。
斜面を利用した滝組に、池泉を配しています。

宸殿の北庭からは、築山に飛濤亭。
その背後には、五重塔を見る事が可能です。

要所で赤く染まる紅葉とそれを映す池の紅葉。
五重塔を望む景色と合わさって、とても趣のある光景となります。

仁和寺の宸殿の北庭は、京都の秋を感じる事が出来る庭園です。

宸殿の南庭

左近の桜、右近の橘が植えられた庭園です。
白砂や松や杉を、配しています。

北庭に比べると、簡素な作りです。
ただ、簡素な作りな分、紅葉が映えます。

仁和寺で紅葉狩り

京都の紅葉も、12月に入った事により、各所で散っています。
仁和寺の紅葉も、散っているという情報を得ました。

しかし、すぐ近くの龍安寺は、まだ紅葉が見頃という情報も入っています。
そこで、龍安寺へ行く途中で、仁和寺に寄る事にしました。

f:id:sarunokinobori:20161206191200j:plain
嵐電を利用して、仁和寺へアクセス。
四条大宮駅から乗車して、御室仁和寺駅で下車。

f:id:sarunokinobori:20161206191210j:plain
御室仁和寺駅を出ると、目の前に二王門が見えます。

今回は、無料で散策できる場所だけ、散策しました。
理由は、仁和寺の紅葉の見ごろは、既に終了しているからです。

仁和寺の紅葉が見頃の時に、北庭・南庭は拝観したいと思います。

f:id:sarunokinobori:20161206191221j:plain
二王門と金堂の中間に位置する中門。
その右横に色づいていた紅葉です。

この場所の紅葉は、見頃でした。
青い空に、とても映えて美しかったです。

ちなみに、中央やや右にひょっこり出ている伽藍。
あれは、仁和寺の五重塔です。

f:id:sarunokinobori:20161206191245j:plain
中門をくぐって、先へ進みます。
金堂の参道の中間東側に建っている五重塔です。

綺麗な紅葉もありましたが、全体的には終わっています。

f:id:sarunokinobori:20161206191328j:plain
金堂前に、まだ見頃の紅葉がありました。

f:id:sarunokinobori:20161206191336j:plain
左が五重塔前、右が観音堂前です。
観音堂前の方が、まだ散らずに少しだけ残っています。

一見すると、それなりに残っていそうですが……。
実際に見ると、かなりスカスカしています。

やはり、境内全体で見ると終了。
ちなみに現在、観音堂は工事中です。

f:id:sarunokinobori:20161206191346j:plain
鐘楼の横も、少し紅葉が残っていました。

f:id:sarunokinobori:20161206191408j:plain
経蔵は、このような感じです。

見頃が過ぎているだけあって、混雑はしませんでした。
むしろ、少ないくらいです。

その分、快適に見る事は出来ました。
もちろん若干の寂しさはありましたが、仕方がありません。

この後、きぬかけの路を通って、龍安寺へ移動。
龍安寺は、石庭で有名なお寺です。

龍安寺での様子は、こちらを参照して下さい。
★龍安寺の紅葉、見ごろや現在の状況。石庭を彩るカエデ。

仁和寺の紅葉の見頃の時期と状況

今年の仁和寺の紅葉の見ごろや色づき具合を紹介です。

令和2年(2020)
令和2年(2020)11月2日:色づき始め。
令和2年(2020)11月13日:見頃。

過去の仁和寺の紅葉の見ごろ情報

過去の見頃を知る事により、今年の見ごろの予想に役立てて下さい。

平成26年(2014)の色づき具合
平成26年(2014)11月13日:色づき始め。
平成26年(2014)11月24日:ほぼ見頃。

平成27年(2015)
平成27年(2015)10月30日:青葉が多いが、色づき始め。
平成27年(2015)11月5日:五重塔・金堂前の石段、見頃直前。
平成27年(2015)11月10日:五重塔・金堂前、さらに進行。北庭、見頃直前。
平成27年(2015)11月15日:五重塔・金堂前、見頃です。
平成27年(2015)11月21日:見頃継続中。
平成27年(2015)11月27日:まだ見ごろです。

平成28年(2016)
平成28年(2016)10月23日:色づき始め。
平成28年(2016)11月2日:金堂・御殿内の北庭、順調に色づいています。
平成28年(2016)11月9日:金堂・御殿内の北庭、一部見頃。
平成28年(2016)11月12日:境内全体、見頃まだあと一二歩。
平成28年(2016)11月15日:見ごろです。
平成28年(2016)11月19日:まだ見頃。
平成28年(2016)11月26日:散り始めています。
平成28年(2016)12月6日:少し見頃の紅葉はありますが、ほぼ終了です。

平成29年(2017)
平成29年(2017)10月31日:色づき始め。
平成29年(2017)11月5日:順調に色づいています。
平成29年(2017)11月12日:見頃の紅葉有です。
平成29年(2017)11月18日:見頃継続中。
平成29年(2017)11月25日:まだ見れます。

平成30年(2018)
平成30年(2018)10月30日:色づき始め。
平成30年(2018)11月4日:順調に色づいています。
平成30年(2018)11月11日:ほぼ見頃です。
平成30年(2018)11月17日:見頃の木が多いです。
平成30年(2018)11月23日:見頃です。

令和元年(2019)
令和元年(2019)11月9日:色づき始め。
令和元年(2019)11月16日:一部見頃です。
令和元年(2019)11月22日:見頃です。

仁和寺の駐車場

仁和寺には、駐車場があります。
場所は、仁和寺の東側。

普通車約100台を駐車する事が可能です。
駐車料金は、500円となっています。

車で仁和寺に訪れようと思っている方。
混雑はするとは思いますが、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

仁和寺までのアクセス

仁和寺への行き方です。

京都駅から市バス26に乗車。
御室仁和寺の停留所で下車して目の前。

あるいは、嵐電(京福電車)御室仁和寺駅で下車。
徒歩2分ほどで到着。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
・仁和寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150209175356j:plain
(周辺地図)

京都の紅葉の名所
京都の紅葉、見頃や時期。名所や穴場も掲載。

仁和寺の四季
・仁和寺の御室桜。見ごろや開花状況。

仁和寺の関連情報
・仁和寺の御朱印と御朱印帳。