京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

常寂光寺で除夜の鐘2019。

常寂光寺は、京都市右京区にあります。
大晦日の夜に、除夜の鐘を撞く事が出来るお寺です。

除夜の鐘は、多くのお寺で108つ撞かれます。
理由は、人の煩悩を浄化するためです。

人の煩悩の数は、108つあると言われています。
その数に合わせて撞かれ、煩悩を消し去るという訳です。

常寂光寺の除夜の鐘も、108つ撞かれます。
先着順で、無料で参加する事が可能です。

先着順といっても、整理券が配布されます。
まずは、それを手に入れて下さい。

そして、撞く事が出来る人数が、若干少な目となっています。
その点は、ご注意ください。

今回は、常寂光寺の鐘を紹介します。
少しでも、何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



常寂光寺で除夜の鐘の見所

常寂光寺の除夜の鐘の概要

常寂光寺の除夜の鐘は、一般参加が可能です。
先着順で、整理券が配られます。

f:id:sarunokinobori:20161221152353j:plain
(お寺の鐘のイメージ)

整理券の配布時間は、22時30分から。
そして、除夜の鐘の開始時間は、23時45分からです。

鐘撞き料金は、必要ありません。
ただし、鐘を撞く事が出来る人数が少ないです。

鐘を撞けるのは、80人となっています。
1人1撞きでも108人、1グループ1撞きだと300人の所もあります。

その事を考えると、80人はかなりの少なさです。
ただ、鐘を撞けないお寺もあります。

除夜の鐘を撞けるだけ、良しとしましょう。
また、除夜の鐘激戦区の東山区。

その東山区より右京区は、人出は少ないです。
少し前に並べば、整理券を手に入れる事は出来ると思います。

当日の常寂光寺では、温かいモノの接待が行われます。
内容は、年によって変わるそうです。

大晦日に常寂光寺へ行かれる方。
ぜひ、頂いて体を温めて下さいね。

常寂光寺について

常寂光寺は、日蓮宗の仏教寺院です。
見所は、嵯峨野を一望出来る境内と紅葉となります。

春夏秋冬の中で、常寂光寺へ訪れるなら秋がおススメです。
京都の紅葉の名所だけあり、とても美しい紅葉を見る事が出来ます。

※常寂光寺の紅葉は、こちらを参照して下さい。
★常寂光寺の紅葉、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。

そして、小倉山の中腹の斜面にあるので、見晴らしがとても良いです。
ただ、それが少し難点でもあります。

なぜなら美しい眺望を見たいなら、少しの体力が必要だからです。
常寂光寺の展望台や多宝塔から、美しい眺望が楽しめます。

この場所へ行くには、急な階段を上らなければいけません。
それが、結構大変です。

私が訪れた時、その階段を見て、行くのを止めた方がいました。
足腰に不安がある方は、ちょっとキツイかもしれません。

しかし、苦労して上がる価値はあります。
晴天の日など、とても気持ちが良い光景を見る事が出来ますよ。

また、常寂光寺は、京都・嵐山花灯路の参加寺院です。
京都・嵐山花灯路では、常寂光寺の夜間拝観が行われます。

昼間とは違った常寂光寺を楽しむ事が可能です。

※京都・嵐山花灯路については、こちらを参考にして下さい。
★京都・嵐山花灯路。ライトアップ時間や混雑具合。駐車場はあり。

常寂光寺の駐車場

常寂光寺には、駐車場があります。
ただし、駐車スペースが狭いです。

普通車5台程度しか止める事が出来ません。
また、タクシー優先だそうです。

ただ、夜間は閉鎖している可能性があります。
訪れる際は、公共交通機関をご利用ください。

常寂光寺へのアクセス

常寂光寺の行き方です。

JR京都駅から山陰本線(嵯峨野線)に乗車。
「嵯峨嵐山駅」で下車して、徒歩約15分です。

f:id:sarunokinobori:20151011211853j:plain
(周辺地図)

京都の大晦日
・京都で除夜の鐘を撞けるお寺。