京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

平野神社の魁桜。

平野神社へ、満開の魁桜を見に行ってきました。
その時の写真は、「平野神社の魁桜」に掲載しています。

平野神社は、京都市北区にある神社です。
京都の桜の名所でもあります。

平野神社では、多くの種類を見る事が可能です。
染井吉野、平野寝覚、胡蝶や虎の尾などが植えられています。

(※平野神社の桜の写真は、下記に掲載中です。
★平野神社の桜。見頃や開花状況。ライトアップあり。)

その中でも、有名なのが魁桜です。
平野神社を代表する桜の1つで、早めに満開を迎えます。

満開を迎えた魁桜は、とても美しいです。
そのため、多くの参拝者(花見客)が記念写真を撮ります。

魁桜だけ撮影するのは、なかなか難しいです。
魁桜のみ撮りたい方は、早朝に訪れましょう。

今回は、そんな平野神社の魁桜を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



平野神社の魁桜の概要

平野神社の魁桜

平野神社へ、行ってきました。
目的は、満開を迎えた魁桜を見るためです。

JR円町駅で、下車。
そこから徒歩で、平野神社へと向かいました。

まず、途中にある地蔵院で見頃の椿を鑑賞(※)。
椿は見頃でしたが、残念ながら桜は状態でした。

(※地蔵院(椿寺)のツバキは、こちらを参考にして下さい。
★地蔵院(椿寺)のツバキ。見頃や開花状況。)

この後、平野神社へ向かいました。
地蔵院から平野神社までの距離は、1キロ弱です。

f:id:sarunokinobori:20170407223444j:plain
平野神社の西の鳥居前に到着しました。
この鳥居をくぐった先に、屋台が並んでいます。

f:id:sarunokinobori:20170407223451j:plain
飲食しながら花見が出来るのも、平野神社の特徴です。
屋台周辺の桜は、あと1歩で満開という所でした。

f:id:sarunokinobori:20170407223455j:plain
さくら苑は、見ごろの桜の木が多かったです。

f:id:sarunokinobori:20170407223500j:plain
そして、今日の本命の平野神社の魁桜。

f:id:sarunokinobori:20170407223507j:plain
満開で、とても見応えがありました。

f:id:sarunokinobori:20170407223514j:plain
魁桜の枝は、下の方まで伸びています。

f:id:sarunokinobori:20170407223519j:plain
そのおかげで、すぐ目の前で、桜の花を鑑賞する事が出来ます。
また、撮影をしやすかったです。

f:id:sarunokinobori:20170407223540j:plain
鑑賞しやすく、撮影もしやすい。
すなわち、記念写真も撮りやすいという事です。

多くの方が、魁桜の前で記念写真を撮っていました。
これだけ人がいると、魁桜のみの撮影は難しいです。

魁桜だけ撮影したい方は、早朝に訪れるのが良いと思います。

この後、本殿へ参拝。
本殿周辺の桜を見たのですが、こちらはほとんど蕾状態。

残念ながら、咲いている桜を見る事が出来ませんでした。
また機会があれば、訪れてみたいと思います。

平野神社の駐車場

平野神社には、駐車場が存在しています。
東側の鳥居前に、約普通車20台を止める事が可能です。

ただ、夜に行われる名月祭の開催時に、利用できるか分かりません。
車で参拝を考えている方は、確認して下さい。

平野神社へのアクセス

平野神社への行き方です。

京都駅から市バス205・50号系統に乗車。
衣笠校前で下車してすぐです。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらを参考にして下さい。
★平野神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150213131443j:plain
(周辺地図)

京都の桜の名所
・京都の桜。見ごろや開花時期。名所や穴場も掲載。

平野神社の個々の桜
・平野神社の十月桜と右近の橘。

平野神社の関連情報
・平野神社の御朱印と御朱印帳。

平野神社の祭事・行事
・平野神社の名月祭。