京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

東本願寺の御影堂門、その意匠を撮影!

東本願寺を訪れた時に、御影堂門を観察しました。
普段はあまり注目して見た事がなかったのですが、じっくりと見ると見応えがありました。

その時に、御影堂門やその意匠を撮影します。
柱に施されたデザインが、とても良かったです。

今回は、東本願寺の御影堂門を紹介します。

【スポンサーリンク】



東本願寺の御影堂門

東本願寺の御影堂門を撮影

東本願寺へは、偶に訪れます。京都駅からも近く、アクセスが良いためです。
そんな東本願寺へ訪れた時に、御影堂門をじっくりと観察しました。

f:id:sarunokinobori:20190303194437j:plain
東本願寺の御影堂門です。
東本願寺の境内に建つ御影堂の前にある門です。

f:id:sarunokinobori:20190303194448j:plain
そして、御影堂門前には噴水があります。
その噴水とともに、撮影しました。

御影堂門前は、高さ約28mの入母屋造の二重門です。
門には扁額が掲げられています。

f:id:sarunokinobori:20190303194459j:plain
その扁額が、こちらです。
「真宗本廟」と書かれています。

外観を撮影したので、近くで見る事にしました。

f:id:sarunokinobori:20190303194510j:plain
柱に施されている意匠です。
初めに見た時は、首がない?と思ってしまいました。

f:id:sarunokinobori:20190303194530j:plain
じっくりと見てみると、獅子が上を向いている姿でした。
全部の獅子が上を向いているのでしょうか。

f:id:sarunokinobori:20190303194556j:plain
違いました。
他のデザインの獅子もいました。

ところで獅子獅子と言ってますが、獅子ですよね。
もし別も動物だったら、申し訳ありません。

f:id:sarunokinobori:20190303194608j:plain
御影堂門を、横から撮影しました。
何かがぶら下がっています。

もちろん名称はあると思います。
ただ、その名称が分かりません。

f:id:sarunokinobori:20190303194620j:plain
ぶら下がっているものの真下へと移動しました。
六角形をしています。

f:id:sarunokinobori:20190303194631j:plain
真ん中には、このようなデザインが施されていました。
仏教的に何か意味があるデザインなのでしょうか。

f:id:sarunokinobori:20190303194640j:plain
こちらは、御影堂門の閂です。

f:id:sarunokinobori:20190303194651j:plain
そして、門の中へと続く階段もありました。
御影堂門の上層には、仏像が安置されています。

釈迦如来像を中央に、脇侍として弥勒菩薩像と阿難尊者像が祀れています。
非公開なので、残念ながら見る事は出来ません。

御影堂門をじっくりと観察をしたのは初めてだったのですが、楽しかったです。
他のお寺の門も、またじっくりと見てみたと思います。

東本願寺へのアクセス

東本願寺への行き方です。

JR「京都駅」から徒歩7分。

f:id:sarunokinobori:20190303194703j:plain
(周辺地図)