2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

連休と言えど土曜は普通の日

ゴールデンウィーク中だが保育園は開いているので感謝。 午前中はメール処理と国際会議のカメラレディ。これ終わらせても、まだポスターの作成と動画の収録をしないといけないので、全然終わってないのだが……。 午後は科研費の報告書と受託研究の報告書を書…

日が長くなって実家が遠ざかり

世の中的にはゴールデンウィークに突入。我が家は来週月曜日も金曜日も仕事なので、あまり連休感はない。 午前中は下の子と近所の公園へ。雲梯もひょいひょい登る。 昼からは娘たちを連れて実家へ。段々と日が長くなり、自分の帰宅が遅い日、上の子が学童に…

オンラインなら出席が楽になる

今日は在宅勤務。 午前中は出版社の方と打ち合わせ。昨年の後半から全然筆が進まず、理由の半分は保育園の(コロナによる)臨時休園であるが、半分は共著論文のコメントにかかるものであり、後者はある程度予測されていたものなので、もう少しちゃんと時間を…

雰囲気で乗り切っていた学部生

午前中は研究室の全体ゼミ。毎回資料の共有とリアクションは Slack でやるように統一しているが、これだと参加しなかった人もざっくり概要を知ることができるので、これはこれでいい気がする。 お昼は大学院入試に関する打ち合わせ。オンラインなので楽でい…

コーディング課題を出して小テスト

本日も授業のため出勤日。ただ、朝に電車が事故で遅延していて、グループミーティングの時間を30分遅らせてもらう。 昼からは AAMT(アジア太平洋機械翻訳協会)のお仕事でミーティングに参加。学会以外で機械翻訳の人がこんなに集まる会に参加したのは初め…

進学をするかどうかを聞いてみる

月曜日なので出勤日。やはり週3日出勤はちょっと多い気がするのであるが(地味に仕事時間が減っているので気がつくのに時間がかかる)、少なくともこの大学院の授業の後半はオンラインにする予定なので、あと少ししたら楽になることを期待。 お昼は研究室に…

残業をすれば残業代が出る

今日は保育園の全体会議。残業代の扱いとかなんだとか、言われてみると確かにと思うのだが、結構大変。完全に全員の賃金がフラットならこういう問題はないのだが、若手のモチベーション維持のために少しだけ傾斜をつけていて、少し違うのが逆に面倒だという……

専門を一度は捨ててやり直す

土曜日だが土曜保育をお願いしているので仕事の日。 午前中はオンラインで研究相談(キャリアについて?)に乗る。今情報ブーム、AI ブームなので、プログラミングや AI を学び直して転職したいという人がいるのだが、正直なところ能力的なものというより、…

スケジュール固まっていく新年度

今日は金曜日なので出勤日。やはり週3日出勤だと、毎週のルーチンなのでそこまでの負担感はないのだが、地味に移動時間のせいで可処分(実質)労働時間が減ってしまい、できる仕事が2割減になっている。まあ、それでも臨時休園よりははるかにまし。臨時休園…

さきがけの説明会に顔を出す

水曜日に引き続き在宅勤務。在宅のときは移動時間がないので少し楽。 午前中は基盤 B のキックオフミーティング。今後の進め方を決めたりなんだり。こういうプロジェクトの取りまとめ役をしたことがないのでおっかなびっくりであるが、研究の話で盛り上がれ…

論文の読解力と雑談と

水曜日は在宅勤務の日。とはいえ今日は研究会と論文紹介の間の時間に @tetsuyasakai さんの NLP コロキウムがあったので、それを聞いたりする。コロキウム、裏話というか研究者としての矜持についてのお話で、大変ためになった。 このトーク、研究室の学生に…

購入日分かる書類の再発行

今日も授業のために出勤日。 午前中は基盤グループの対面ミーティング。色々議論することがあって(これはこれで大変有意義であるのだが)、昼休みほぼなくなってしまった。今学期は発表資料を全て Slack に投稿してもらうことにしたの、話す人には少し負担…

出勤をしないとダメなこともある

今日は大学院の授業があるので出勤日。 午前中は自然言語処理の授業。昨年度までと使う教科書は違うのだが、画面に写しながら話すというスタイルは大体同じ。まあ、来週以降は Google Colab を使った演習が差し込まれるので、どのような進度になるのかが正直…

公園で集めた石のコレクション

午前中は録画しておいた ABC 予想の NHK スペシャルを見て割とおもしろかった。リーマン予想の NHK の番組も録画してあるのだが、これは見る時間がなかなか取れなさそう。 お昼は下の子と歩いて近所の公園に行くと、なぜか石を拾い始めて持って帰るというの…

再起動するとフリーズしてしまう

今日も土曜保育が利用可能で助かる。土曜に仕事ができないと本当にやばい。 午前中は上の子を新型コロナワクチンの予防接種(2回目)に連れて行く。前回も特に副反応はなかったが、今回も特に副反応はなかったようだ(1週間後に日記を書いている)。 午前中…

研究は裾の広さに意味がある

金曜日なので出勤。 午前中は機械翻訳グループのミーティング。4月に1回対面でやりたいと思っているのだが、15日はちょっと都合が悪い、という人がいたので、22日の方を対面にすることにしたのである。 自分は元々対面にそこまでメリットを感じていなかった…

教授でも准教授でもほぼ同じ

今学期は水木は在宅勤務なので午前中は在宅で2時間ほどメール処理。 昼からは学科会議。年度最初なので、拡大学科会議と言うのだが、年度最初の学科会議だけは、助教の先生方も参加いただく形でやっている。毎回出る必要はないが、確かに学科会議がどういう…

Slack にチャットを全てまとめたい

今週から水曜日が研究室定例の全体ゼミ+論文紹介(いずれもオンライン)。参加人数が20人以上いるので対面でやるのは難しいのである(実際やるとしたら教室を借りることになると思うが、そもそもフルメンバーが研究室に来ると座席が厳しい)。オンラインで…

10年も前のものでもまだいける

今日は出勤日。 朝は出勤してメール処理してから進捗報告。このグループは毎回対面にしてみたが(そもそも先学期もその前も対面を希望する学生が多いグループだったので)、他と揃えて月1回だけ対面でもいいような気もする。まあ、先学期も完全オンラインの…

対面で話していると盛り上がる

今日から大学院の授業。今年度はやり方を全然変えるのに、イレギュラー対応のリクエストが次から次に来て(結局3件のイレギュラー対応をすることになる)、厳しい。イレギュラー対応をしたくないわけではなく、むしろ自分としては大いにサポートしたいのだが…

お散歩に出かけるときはマスクする

午前中は PTA の地区委員のミーティング。3月の新旧委員の交替は体調不良で行けなかったので、これが初参加である。14人ほどの参加で父親は自分を入れて2人だったが、去年は今年も委員をしている方1人だけが父親の参加だったようで、去年は肩身が狭かったが…

土曜日で時間あるのに事務仕事

久しぶりに臨時休園がない土曜日で、ようやくゆっくり土曜日に仕事ができる。 午前中はメール処理と科研費の書類作成。新年度なので研究費の交付申請をしないといけないので、事前に都立大、NAIST、愛媛大で分担金額を調整していたのだが、都立大の中では分…

職員の方々あっての委員長

朝は PTA の交通整理の3日目。3日やってみて分かったが、登校は基本的に途切れず来るが(集団登校しているという訳ではないが、通学路的に一本しか道路がないので)、遅い子はいつまでも遅いということ。まあ、自分も誰も他の子がいなくなった時間に投稿して…

四捨五入するとまだまだ40歳

本日も PTA 地区委員のお仕事で朝は交通整理(他の委員は1回だけだが、自分はたまたま執行部で交通安全の係でもあるので)。下の子と2人でやるのだが、2歳半には30分同じ場所で立っているのは難しいようで、むしろ車のいる方に行きたいと駄々をこねたりして…

COVID-19 と向き合う日

今日は有給休暇。というのも PTA 地区委員のお仕事で、3年生の主任の先生にお会いしてご挨拶をするというミッションがあるのだが、始業式までは誰が担任であるかは一切明かすことができないという、大学教員と同じようなシステムになっているそうで、当日に…

久方に researchmap と戯れる

本日は在宅勤務日。授業が始まると火曜日は出勤日になるが…… 午前中は researchmap の更新作業。本学は researchmap を使うこと、とトップダウンに命令が来ているので、研究者本人の主義主張、思想信条にかかわらず researchmap を使わなければならないので…

「来たいです」そう言われてもスペースが。

今日は出勤日。今学期は基本的には月火金が出勤、水木が在宅になる予定。週2日出勤、週3日在宅くらいがちょうどいいのだが、後期に仕事を入れないために授業は可能な限り前期に固めているので仕方ない(ただし、今学期は前期の負担を減らすために津田塾の非…

休園も3回続くと限界に

下の子の臨時休園、4/4まで継続で、4/5から行けるのだが、再開が心底待ち遠しい。しかしさすがに(昨年までは1回も感染者発生によって閉園になることはなかったが)今年に入ってから3回もコロナ感染者がいて臨時休園になるのはどうなん、ということで、平日…

賃貸と不動産には近づくな

新年度だが、結局臨時休園が続いているのでなかなか仕事をする時間が取れない。 最近読んだ漫画で「正直不動産」がおもしろかった(4月から NHK でドラマもスタートしているようだ)。 正直不動産 (1) (ビッグコミックス)作者:大谷 アキラ小学館Amazon 自分…

改めて教授になってリスタート

今日から新年度。まずは10時に応接室に来てくださいということで行くと、4月1日付で教授・准教授に着任または昇進する人たち5人が集められており、学部長室に行って辞令を受け取る。所要時間5分。コロナ前は南大沢に行っていたので一日がけだったようだが、…