2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

語彙力

madin さんに http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/mtg/goitokusei/goi-test.html というのを教えてもらった。自分のだいたいの語彙数を教えてくれるらしい。ちなみに自分は3回やって平均したら58,000語くらいだった。単純に比較はできないが英語の語彙数はこの1/…

風邪

木曜までは絶対引くまいと思って先々週くらいから人の多い時間は研究室避けたりしていたのだが、結局最後の最後に引いてしまった。24時間絶えず誰かいるせいかもしれないが、松本研風邪の人多すぎるよ! みんな健康的な生活をしましょう!!

試験

データ工学IIと論理生命学の試験終了。どちらもどんなものでも持ち込み可(NAIST の試験は持ち込み不可の試験の方が圧倒的に少ない)なのだが、論理生命学のほうは「授業のスライドだけは持ち込み不可」ということだったので、四苦八苦。他の仕事もあるのであ…

特待生採用

特別枠特待生採用の結果が出た。採用。最初の面接通ったあとも追加面接前はかなりどうするか迷っていた(辞退することすら考えていた)が、追加面接のときは言いたいこと言って選ばれたのでとてもうれしい。 しかし他の人が海外研究機関との交流とか若手研究者…

バイオインフォマティクスII発表

演習時間は6時間だったが(しかもうち3時間は欠席してしまったし)がんばって自習で補ってバイオインフォマティクスIIの発表。遺伝子発現データのAdaBoostによる判別という題。事前に2回チェックをお願いしたのだが、最後のチェックは反映するのが発表時間開始…

魅力ある大学院教育

そもそもなんでこんな特待生を追加で募集しているかなのだが、先日 NAIST が「魅力ある大学院教育」イニシアチブ(名前はどうかと思うが)というのに採択されたからだ。NAIST でどういう取り組みがあるかはプログラムの概要ページにスライドがあり、だいたい言…

特待生追加面接

今度は追加面接に呼ばれたので行ってくる。 実は前回(さらには去年の入試のときも)特待生になったらやりたいことの50%くらいしか本心を言っていなかった(キレイゴトだけ言っていた)ので、今回はどう思われようとやりたいことを全部言おうと思って臨んだ。面…

III期

NAIST はクォーター制で1学期が2ヶ月で、ちょうど今週がIII期の最終週。計算モデル論と論理生命学の授業が最終講義だった。計算モデル論で今日 lazy evaluation の話が出てきた。NAIST の授業って、あともう1学期あるとおもしろいのになあと思うところで切れ…

プレゼン資料

寝込んでいなかったら昨日やったはずのバイオインフォマティクスIIの資料作り。学部時代は年に1回作るくらいなものだったが、こちらに来たら月に1回ペースなので段々作るのも慣れてきた(やること多すぎてやっつけ仕事気味になってきてクオリティがよろしくな…

新人

久しぶりに text-markup チーム(LaTeX とか SGML/XML とかマークアップ系の言語のソフトをメンテナンスしているチーム)に入りたいという人が登場したので mentor (開発者になりたい人が独り立ちするまで面倒見てあげる人)になる。特に Gentoo の text-markup…

腹痛

なにか悪いものを食べたのか腹が痛かったので寝ていた。うーん

忘却曲線

先週末は合同研究会で SICP 勉強会はなかったのだが、今週は(試験前だけど)ばっちりやる、ということで朝起きて予習。 ……たった1週間しか開いていないはずなのに Scheme のコードがすらすらと出てこない…… 1週間以上間隔が開かないようにひたすら集中的にや…

自然言語処理に最適なプログラミング言語

cl

機械翻訳勉強会のあと shuya-a さんが「自然言語処理にいちばんいいプログラミング言語ってなんだろうね」と eric-n さんと自分に話を振ってきたので、eric-n さんが Python で自然言語処理をするためのツール Natural Language Toolkit http://nltk.sourcef…

句ベースの統計翻訳

cl

今日の機械翻訳勉強会では Philipp Koehn, Franz Josef Och, and Daniel March ``Statistical Phrase-Based Translation’’, HLT-NAACL(2003) を読んだ。 前日3時間くらいかけて自宅の Mac の PowerPoint でスライド作っていたのだが、いざ研究室に来て Think…

進捗報告

cl

意味談話解析勉強会はメンバーの今後の研究方針についての議論、言い換え勉強会は研究の進捗報告ということで、勉強会が終わったのは夜10時半。そもそも始まる時間も遅かったが……

Tiger

Mac

Fink の作業が Panther (Mac OS X 10.3) だとできないことが分かったので、Tiger (Mac OS X 10.4) を注文してアップデート。一応 iPod にバックアップ取ってからのんびり更新。前回バックアップしたの5月だった。半年以上放置していたかー。 さて、明日から…

休養

ここのところ気分が沈みがちだったので、今日一日は溜まった仕事も忘れてゆっくりすることにした。(関係者の方々どうもすみません) 奈良に来てから初めて寮のお風呂にお湯張って入ってみた。あー、寒いせいか気持ちいい。ほかほか。いつもは一人でお湯張るの…

Thunderbird

特待生試験のメールが転送されたのだけが来て、オリジナルが来ていないのはおかしい、と思って Thunderbird の迷惑メールフォルダを覗いてみたら、読んでない重要メールが何個かあってびっくりした。 よくよく考えると自分の PowerBook の Thuderbird はしっ…

特待生試験

究極的に忙しくなりそうなのでものすごく迷っていた(むしろ出さない気のほうが強かった)のだが、松本先生から「来年はいい学会いっぱいあるし、嫌でなければ受けてみたら」と言われたのが決め手でやっぱり受けてみるかと思って行ってくる。 去年も NAIST の…

リズム

2週間前からいろいろ立て込んでいて全てがうまく動いていない感じ。 調子のいいときのつもりでずっと予定を組むと、低調になったとき困るなー。

〆切

ここ2日くらい〆切に追われる夢を見る。寝過ごしたと思って真っ青になって起きてみたらまだだいじょうぶだったとか、終わらせたつもりになっていたのが終わっていなくて冷や汗がどっと出るのだけど起きてみたらやっぱり終わったものだとか、寝覚めが悪すぎる…

AdaBoost

やっと動くものができた。3時間どころではなく10時間かかったのだけど……

寝起き

cl

合同研2日目。campbe-h さんとホテルは同じ部屋だったのだが、2人して朝寝過ごしそうになった。campbe-h さんによると、自分は声をかけたらがばっと起きたそうで、そういうところは campbe-h さんと似ているらしい。他には声かけても気づかず、叩いたり揺ら…

合同研究会

cl

今日明日は JAIST (北陸先端科学技術大学院大学)で JAIST・東工大・NAIST などの大学の自然言語処理学講座が合同して開く研究会で朝から車に乗って JAIST に。 朝7時半に車で出発して午後11時には着いていたので昼ご飯食べたりとか。しかし徹夜明けなので眠…

慣れない言語

バイオインフォマティクスIIという演習の授業で機械学習の AdaBoost というアルゴリズムを実装していろいろ評価してみる、というのをしていて、そもそも演習時間は2日(1日2コマで1コマ1.5時間なので計6時間)で、演習時間中に終わるように考えているらしいの…

進捗報告

cl

今日の言い換え勉強会は進捗報告だというので出ないで寝ていたら他の人たちは全員出ていたらしい。最近(というかここ2週間くらい)選択間違えることが多い。困った困った。 しかも来週意味談話解析勉強会でも全員進捗報告になったし。機械翻訳勉強会の論文紹…

鹿野研

今日のゼミナール発表は音情報処理学講座(鹿野研)の人たち。 最初のほうの人たちと比べると2週間くらい遅いせいもあるだろうが、全員予備実験の結果なんかも載せていて、けっこうがんばっているなあと思った。4人中3人くらいほぼ同じ手法を使っているようだ…

Dual core 2GHz

Mac

研究用に Power Mac G5 Dual core 2GHz を買ってもらった。なかなかよい。ますます大学の Solaris 環境から遠ざかっていく気が。(まだ使っているの、という声も聞こえてきそうだけど、自分はかなり自分でソフトを追加して有効活用させてもらっていたのだ)

体温

今日は一日眠かった。しっかり20分昼寝したのだが、、研究会にはボトル入りのブラックブラックを持参するくらい眠かった。今週1週間眠いのは土曜日から月曜日にかけて連続でほぼ徹夜したせいかと思っていたのだが、ふと今日は夕寝のとき上も下も暖かくして寝…

ぬくい

昨日バスに乗ったら女子高校生2人組が乗ってきて「あー、ぬくいなぁ」と言ったのを聞いて、こういう感覚に近い表現で「ぬくい」と言うのを聞いて少し感動。自分はもうどう転んでもそういう局面で「ぬくい」とは言わないなあ。関西弁ネイティブにはなれないな…