2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年収支報告

2013年1月〜12月の収支報告をいたします。 収入の部金額(円)備考 前年繰り越し588,935 カンパ金53,421郵便振替・現金 「大賞授賞式」会費564,000 アフィリエイト141,147 小計(収入)1,347,503 支出の部金額(円)備考 「大賞授賞式」経費577,394 旅費交通…

集英社文庫2月の新刊

凍氷/ Lucifer's Tears ジェイムズ・トンプソン/高里ひろ・訳 定価861円(税込)/刊行日:2014年2月20日(木) メディア:文庫 ISBN:978-4-08-760682-9 北欧社会の暗闇を描く! フィンランド発・ハードボイルドミステリ フィンランドは、ホロコーストに加担…

翻訳ミステリー長屋かわら版・第53号

田口俊樹 去年の暮れのことですけど、私、また振り込め詐欺に引っかかりそうになっちゃいましてね。ええ、二度目です。 最初のはもう七、八年前になります。話が長くなるんで触れませんが、今回も電話の相手は息子でした。まえのときには、ごめんなさい、ご…

第9回:究極のかまってちゃん、レクター博士――『レッド・ドラゴン』(執筆者・♪akira)

レッド・ドラゴン 決定版〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)作者: トマスハリス,Thomas Harris,小倉多加志出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (36件) を見るレッド・ドラゴン 決定版〈下〉 (ハヤカ…

第23回『A-10奪還チーム出動せよ』の巻(執筆者・東京創元社S)

みなさんこんにちは。お久しぶりの「冒険小説ラムネ」です。ほんとうにお久しぶりで、原稿の取り立てをしてくださっている事務局の方にスライディング土下座! という感じですが、今回も楽しく読んでいただけますと幸いです。 A‐10奪還チーム出動せよ (ハヤ…

3/18東京創元社2014年新刊ラインナップ説明会を初開催、読者の方もご招待!(東京創元社)

みなさまこんにちは。 東京創元社は“初”の試みとして、2014年3月18日(火)、日本出版クラブ会館にて、「東京創元社 2014年新刊ラインナップ説明会」を実施します。 この「新刊ラインナップ説明会」に報道関係者だけでなく、書店・販売会社の方々、および読…

14.2.28(金) 杉江松恋の「君にも見えるガイブンの星(ガイブン酒場改め)」#16(執筆者:杉江松恋)

こんにちは。だいぶ暖かくなってきましたね。 今週末は三連休ですが、その初日の夜は恒例の外国文学イベントがございます。 もしご予定がなければ、ぜひ新宿BIRIBIRI酒場にお運びください。 「君にも見えるガイブンの星(ガイブン酒場改め)」とは、本来はミ…

第7回千葉読書会のご案内【再掲】

短篇小説はお好きですか? 〈異色作家〉〈奇想〉〈ひねりの効いたオチ〉といった惹句につい目がいってしまう、なんてことはありませんか? 答えがイエスなら、お薦めの2冊があります。 年末や年度末の各種投票で1位になることはなかなかないけれど、さくっ…

荻窪ベルベットサン「杉江松恋の読んでから来い」読書会課題作は『ディア・ライフ』!

ディア・ライフ (新潮クレスト・ブックス)作者: アリスマンロー,Alice Munro,小竹由美子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/12/10メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (12件) を見る 月例で開催しているスーパーフラット読書会「杉江松恋の読んで…

第五回翻訳ミステリー大賞授賞式&コンベンションのご案内

第五回翻訳ミステリー大賞授賞式&コンベンションのご案内 日時:2014年4月19日(土) 場所:鳳明館森川別館(東京都文京区) ◆鳳明館公式サイト= http://www.homeikan.com/ 大きな地図で見る 例年どおり、翻訳ミステリー大賞の公開開票式と授賞式を東京・…

第1回『毒入りチョコレート事件』(執筆者:加藤篁・畠山志津佳)

第1回:『毒入りチョコレート事件』――誰が犯人でも成り立つミステリーとは? 全国15カ所以上で開催されている翻訳ミステリー読書会。その主だったメンバーのなかでも特にミステリーの知識が浅い2人が、杉江松恋著『読み出したら止まらない! 海外ミステリー …

ゴシックの地雷原を行く〜クリスチアナ・ブランド『領主館の花嫁たち』(執筆者:ストラングル・成田)

領主館の花嫁たち作者: クリスチアナ・ブランド,猪俣美江子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2014/01/29メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る クリスチアナ・ブランドといえば、海外本格ミステリファンにとっては、まさに超一流ブランド。…

第五十回はマイク・ローソンの巻(執筆者・高橋知子)

今回はマイク・ローソンによるポリティカル・サスペンス、〈ジョー・デマルコ・シリーズ〉の一作目、The Inside Ringをご紹介します。 The Inside Ring (Joe Demarco Book 1) (English Edition)作者: Mike Lawson出版社/メーカー: Grove Press発売日: 2018/0…

1月度の金の女子ミス・銀の女子ミス発表!(執筆者・大矢博子)

『ジェーン・エア』を読んで〈はしばみ色の目〉ってどんな色だろうとドキドキした奥様、こんちには。『若草物語』を読んで〈塩漬けライム〉ってどんな味だろうとワクワクしたお嬢様、ごきげんよう。今月も女子ミスのお時間がやってまいりました。寒い毎日、…

2/23(日)第13回 最速!海外ミステリ先読みスニークプレビューのお知らせ(執筆者・若林踏)

こんにちは、若林踏です。 大雪で諸々たいへんなことが起こっていますね。みなさん、大丈夫ですか? さて、2/23(日)18時より新宿ビリビリ酒場にて、第13回最速!海外ミステリ先読みスニークプレビューを開催します。 ※海外ミステリ先読みスニークプレビュー…

第2回熊本読書会開催!【再掲】

熊本ミステリー読書会主催 第2回熊本読書会 昨年はおかげさまをもちまして、 熊本にて第1回の読書会を開催することができました。 ご参加いただいた皆様、ならびに各方面の方々に御礼申し上げます。 さて、第2回となる今回は、 特別ゲストとして翻訳家の越…

第12回大阪読書会開催!

第12回 関西翻訳ミステリー読書会のお知らせ おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちをご希望のかたは専用アドレスまでご連絡ください。 レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』/『ロング・グッドバイ』読書会 長いお別れ (ハヤカワ・ミステリ文庫 (…

第12回 グーディス、密室、ボリウッド(執筆者:松川良宏)

《日本のミステリー小説の英訳》に関連するニュースが最近いくつか続けて入ってきたので、今回はその紹介をしたいと思う。連載タイトルの「非英語圏ミステリー賞」とはほぼ関係ないものになってしまうが、この連載では以前に例外的に日本のミステリー小説の…

書評七福神の一月度ベスト発表!

書評七福神とは翻訳ミステリが好きでたまらない書評家七人のことなんである。 2014年度最初の月の七福神をお届けします。今年の運勢を占う大事な月。さて、どんな作品が上がってきますことか。 (ルール) この一ヶ月で読んだ中でいちばんおもしろかった/胸…

【再掲】第五回翻訳ミステリー大賞二次投票のご案内

第五回翻訳ミステリー大賞二次投票のご案内 2014年1月6日に発表された第五回翻訳ミステリー大賞の最終候補作を対象とした二次投票のご案内です。 最終候補作7作は以下のとおりです(作品名50音順)。 『11/22/63』スティーヴン・キング/白石朗訳(文藝春秋…

第五回東東京読書会レポート(執筆者:青木悦子)

皆さまこんにちは。 初回は台風、二回めは世話人の急病と、波乱含みのスタートのおかげですっかりトラブル慣れした(笑)東東京読書会も、おかげさまで五回めを無事に終えることができました。これからもよろしくお願いします。 さて今回の課題書は、現代ア…

第12回 せんだい読書会開催!(シンジケート後援第4回)

第12回 せんだい探偵小説お茶会主催(翻訳ミステリー大賞シンジケート後援) イーデン・フィルポッツ『赤毛のレドメイン家』&江戸川乱歩『緑衣の鬼』読書会 赤毛のレドメイン家 (創元推理文庫 111-1)作者: イーデン・フィルポッツ,宇野利泰出版社/メーカ…

第7回千葉読書会のご案内

短篇小説はお好きですか? 〈異色作家〉〈奇想〉〈ひねりの効いたオチ〉といった惹句につい目がいってしまう、なんてことはありませんか? 答えがイエスなら、お薦めの2冊があります。 年末や年度末の各種投票で1位になることはなかなかないけれど、さくっ…

第五回西東京読書会のお知らせ

【2月11日追記】おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちをご希望の方は公式アカウント( [email protected] )までご連絡ください。 春の訪れが待ち遠しいこの季節、西東京読書会では今年もまた、翻訳ミステリー大賞の最終候補作から課題…

最新海外ミステリーニュース20140206(執筆者・木村二郎)

2014 CWA Diamond Dagger goes to Simon Brett The Crime Writers' Association has announce that the 2014 CWA Diamond Dagger will be presented to Simon Brett at a gala dinner on June 30 in London. (英国推理作家協会はサイモン・ブレットにダイヤ…

東京創元社 2月の新刊

『ミステリーズ!』vol.63 FEBRUARY 2014 東京創元社(雑誌)/定価1260円(税込)/2月13日/ISBN:978-4-488-03063-6 【東京創元社60周年記念連載】 「わたしと東京創元社」 辻 真先、紀田順一郎、宮部みゆき、法月綸太郎、大崎 梢、 近藤史恵、似鳥 鶏、…

【新連載】第1回『緋色の研究』その1(執筆者・日暮雅通)

注意! この連載は完全ネタバレですので、ホームズ・シリーズ(正典)を未読の方はご注意ください。 このコラムでは、映像作品やパスティーシュ、およびコナン・ドイルによる正典以外の作品を除き、全60篇のトリックやストーリーに言及します。(筆者) ■連載開…

第2回熊本読書会開催!

熊本ミステリー読書会主催 第2回熊本読書会 昨年はおかげさまをもちまして、 熊本にて第1回の読書会を開催することができました。 ご参加いただいた皆様、ならびに各方面の方々に御礼申し上げます。 さて、第2回となる今回は、 特別ゲストとして翻訳家の越…

第11回福岡読書会開催!

第11回福岡翻訳ミステリー読書会を開催します (後援:翻訳ミステリー大賞シンジケート) おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちをご希望のかたは専用アドレスまでご連絡ください。 この冬もようやく大寒を過ぎましたね。春を待ちわびつつ、心がほ…

第7回横浜読書会のお知らせ

【2月7日追記】おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちをご希望の方は公式アドレスまでご連絡ください。( [email protected] ) 第7回横浜読書会のお知らせをさせていただきます。 今回は課題書としてパトリック・デウィット『シスターズ・ブラザー…