* こーのとハムニダの暑中見舞い書簡
From こーの
ハムニダへ
暑中お見舞い申し上げます。
あちい!
それに異常気象!
なんで台風が西から東へ横切るんだ。
そのうち西から日がのぼりそう。
韓国の夏もハンパなく暑そうですね。
元気にしてますか?
こっちじゃ夏カゼが流行ってて大変そう。
私は「だれか止めて!私の食欲を」
・・・絶好調です。
さて、今突然忙しくなりました。
忙しくなればなったで、がぜん本が読みたくなったりする。
ヒマなときに読めばいいのに。
今買った本は
「海馬~脳は疲れない」ほぼ日ブックス
http://www.1101.com/brain/index.html
「SHAPER'S HIGH」富田薫
の2冊。
まだ読んでないけど、
「海馬~脳は疲れない」のほうは、年をとればとるほどえらくなるという我々にはがぜん元気の出そうな記憶の仕組みの話。
「SHAPER'S HIGH」はTVやお芝居のセットの美術さんのはなし。
小道具から大道具まで自由自在に作っちゃう。
芸術家ではないけど、与えられたイメージをモノで作り上げて表現する仕事はすごいと思う。
この土日はこの2冊を読もう。(ってすでにインドア)
(韓国の若者は、夏はなにして遊ぶのだろうか?やっぱ海?)
いやー、いそがしいっすわ、なんか。
仕事は仕事として割り切って、余暇を楽しむ
そんなふうにできたらどんなに楽だっただろうと思うことがある。
家に帰っても頭の切り替えができなくて、なんだかずーっと仕事のことかんがえていたりする。
いいことがあっても、悩んでいてもダンナに仕事の話しを聞かせてしまう。
ダンナはわりと半分くらい聞いてくれるので、聞いてもらうだけで楽になるけど。
夢の中で企画書書いてたこともある。朝疲れて目が覚めた。
そのくせ、「こーのさんってどんな仕事してるの?」って聞かれてもひと言で言えないんだよねー。
えーと、インターネットのあれやこれやを・・・
私は何のプロなんだろうって、そのときいつも思う。
大道具を作るプロ、脳の仕組みを語る医者、
それぞれずーっとその仕事に情熱をもって取り組んでプロになったんだろうな。
いろいろできるのはいいんだけど、その中でも特によくできることを、ちょっと見極めていかないとなー。
と思いながら仕事がたまっていくのを見ないフリしてたりして。
■
ところで、大相撲。
彼はどの力士のファンなんでしょうね。
最近がぜん注目なのが朝青龍。とうとう大関でんがな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/syoukai/doru.html
↑
このポーズがおちゃめでかわいい。
モンゴルのスポーツエリート一家出身だそうで、
モンゴルでも大々的にテレビで取り上げられたそうです。
そのニュースを見て私がびっくりしたのは、
モンゴルにもテレビ局があるんだ、ってこと。
考えてみれば失礼な話しだが、
モンゴル=スーホの白い馬しか浮かばない。
みんなゲルに住んでるもんだと思っていた。
でも、街頭インタビューに答える人々はみんな小奇麗な都会人で町並みも都会だった。
無知ってこわい。
朝青龍もあの草原でモンゴル相撲で鍛えてたんだろうなー
なんて勝手な想像してました。
逆に、世界に出ていったイチローや中田や小野なんかも、
それぞれの国で朝青龍の役をしてるんだろうな。
「ニッポン人って、着物きてないじゃん」とか
「なんかチョンマゲ結ってないし」などと
ステレオタイプな日本のイメージと現実とのギャップを気付かせたりしてるのかもしれん。
などととりとめのないことを書きながら、仕事もせずにおります。
週末カウントダウン状態。
来週からがんばろーっと。
こーの
*****
From ハムニダ
こーのへ
う~ん、元気?
韓国も暑いよ。
>韓国の若者は、夏はなにして遊ぶのだろうか?やっぱ海?
そう思って、ちゃんと水着を日本から持ってきてるのに、誰も「海に行こう」と、誘ってくれない。
こっちから誘うと「水着もってない」との返事が。
海水浴場もあるにはあるが、日本より断然少ないような。
人口比にしても少ないもんだから、昨日なんて、釜山の有名な海水浴場はこんな状態だったらしい。↓
http://japanese.joins.com/html/2002/0728/20020728210625400.html
これ、プールじゃなくって海水浴場よ。
こんなんじゃぁ、海だか、銭湯だか、よぅわからん。
そういえば、ソウルって大都会なのに、気軽に行けるプールがない。
人口1000万人を超えてるのに、中心部にあるプールは(私の知っている限り)一ヶ所だけ。
しかも広島の「ファミリープール」みとぉな………。
韓国には「夏は泳ぐ!]という習慣がないのか?
近所の小学校や中学校にもプールはないし。
秋が早い(9月はもう涼しい)けぇ、プールつくっても教育効果的に元が取れんからか?
でも、スイミングスクールの送迎バスはよく見るしなぁ。
金を払って「遊ぶ」ではなくて「鍛える」という性格なのか?
謎である。
ここんとこの暑さで、彼氏はへたれギミ。
イギリスでは、夏でもこんなに暑くないし、天気もずっと悪いんだとか。
さすがに「霧」はないらしいけど。
霧のロンドンって、誰が言い出したんだか。
でも、こんぐらいでヘタレてたらパキスタンでどーすんだ?
と聞いたら、この15年間でパキスタンには2回しか行ってなくて、しかも各一ヶ月以内だったとか。
気候に対する適応力って、育った環境で培われるのね。
DNAはめちゃくちゃ南方系のくせに。
最近は、二人で夜はスイカを食って、涼を取っている。
私は元々、スイカはあんまり好きじゃなかったのに、スイカマニアの彼につられて食べるようになってしまった。
韓国ではスイカ1個が、だいたい500円くらい。
>このポーズがおちゃめでかわいい。
きゃはは。そだね。
思わず、学校のパソコンの壁紙にしようかと思った。
でも、こんなのやったら、犯人が日本人だってバレバレ。
日本ではマッキントッシュしか使ったことなかったから知らんかったけど、最近、(韓国版)ウィンドウズの壁紙の変え方を発見した。
なんだー右クリックかぁー。マックにはねぇよ。
だもんだから、調子に乗って、こんなのにしたりして。↓
http://dt-herz.hoops.ne.jp/wm2002.htm
「走れぐず共」シリーズ。
韓国人にとって、ドイツチームって天敵なのに。
こんなのしたら、日本人どころか、私がやったってバレバレか?
これから、1日に1台ずつ変えていこーっと。
1人ゲリラ作戦っす。
>無知ってこわい。
>朝青龍もあの草原でモンゴル相撲で鍛えてたんだろうなー
>なんて勝手な想像してました。
私も最近まで、インド人はみんなターバン巻いてるとおもってたけど、あれはシーク教徒しか巻いてないんだって。
大部分のインド人はヒンズー教徒だから、巻いてないらしい。
そういえば、テレビで見たインドの光景って、ターバン巻いた人あんまりおらんよね。
でも、インドと言えば、ターバン巻いた人がカレー食ってるってイメージがいまだに…。
それじゃ、またね。
薫