2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

When they cry...

夏頃から話題に上っていた竜騎士07原作の同人サウンドノベル、『ひぐらしのなく頃に』に触れてみた。 未だ解答に示されていないミステリーであるということが、最大の関心事であろう。出題があるのに解答が示されていない――という状況は、多分に落ち着かない…

â– 

MORI Hiroshi

およそ1か月かけて、森博嗣のVシリーズ(+同時期短編集)14冊を読了。 いや、もう、最近は寒くってねぇ。毛布にくるまった姿勢でも出来ることといったら読書だし…… 短編集『地球儀のスライス』。小鳥遊練無(たかなしねりな)の顔見せ。 第1作『黒猫の三…

Monitor

3年の付き合いになるノートパソコン(Vaio SR)だが、画面が800×600であることに不便を感じていた。加えて、春先にHDDレコーダー(NEC AX300)を購入したものの、受像器を持っていないので再生できない。 で、15インチの液晶モニター(153VB)とアップスキ…

Kosuge Yutaro

小菅勇太郎氏が、去る19日に逝去されました。惜しい人を亡くしました。残念でなりません。 http://www33.ocn.ne.jp/~watermelon/

パラサイト×2

山田昌弘『パラサイト・シングルの時代』(1999年、ちくま新書)、同『パラサイト社会のゆくえ』(2004年、ちくま新書)読了。 著者は、「パラサイトシングル」という用語を生成した社会学者。どうも、この人がパラサイト・バッシングの元凶という気がする。…

The place promised in our early days

札幌のミニシアター「シアターキノ」で新海誠監督の新作『雲のむこう、約束の場所』を観てきた。 幕が上がったところで、気づかれないように内心ため息をつく。 「どうして、こんな作品に仕上がっちゃったのかなぁ……」 端的に言って、物語としては破綻した作…

list::cartoonist

ここ3週間ほど、暇を見つけて作業していた【リスト::漫画家】が出来上がりました。キーワードの大カテゴリーにもなっている分野でありながら、作者名の体系付けが用意されていないという雑然とした状態になっていましたから……。 こういった基層レヴェルの構…

「モナ・リザ」の微笑はなぜ神秘的に見えるのか

岡部昌幸『教養としての名画』(ISBN:4413041011)読了。 最近、書名に《教養》という文字列を含むものが増えているような気がする。大学教育における教養部は、1990年代に耐用年数が尽きて解体された。それが反転して、今度は《教養》が価値のあるものとし…

â– 

キャラクター化する「私」、イデオロギー化する「物語」

大塚英志『物語消滅論』(ISBN:4047041793)読了。三部構成だけれど、第3章は各論ないし応用編。主たる部分は、副題にもある《物語》を扱う第1章と、近代の登場が生んだ《私》の位置づけを論じている第2章。 第1章では、工業化されうる《物語》の制作におい…

â–