fc2ブログ

新Adobe Communityの利用方法簡易めも〔投稿と返信編〕

前提は下記として。

新Adobe Communityの利用方法簡易めも〔トップページ編〕


こちらでは新規投稿と返信関連の件を書いときます。
そういう意味ではある意味、ここが一番日常で使う部分という話でもあるけれど。


新規投稿をするには

新しいスレッド(トピック)を作成するには、各コミュニティサイトにまずは入ったうえで、右上に用意されている「コミュニティフォーラムに投稿」をクリックします。
このとき、できるだけ間違えないようにしたいのは「利用しているアプリケーション、または状態に適した先の投稿なのかどうか」。ここを間違ってしまうと元も子もないところがあるので(移動対象)、事前にチェックをしておきたいところ。

190923_NewAdobeForums_21

もっとも「Creative Cloud全般での問題をどうすりゃいいの?」ってなると、現状では適切なコミュニティがまったく存在しないのも事実なので、おそらく総合的な話でいえば「Get Started」が最も無難じゃないかって気がする。たぶん。
この辺が旧フォーラムから減ったところのデメリットになってるところ……というか、そもそも何をどこに投稿すりゃいいのってのがわかりづらいのが全て。


新規投稿時の注意(1)・全般

投稿そのものはそれほど難しいことのない、リッチなフォーム状態なので、あまり違和感はないかと。
件名を間違いなく入れること、投稿したい内容を余すことなく記載することが最も大事なところ。
件名はどんな問題なのかを簡潔に書くことが望ましいので、逆に内容に書くことを全部入れないようにしてほしいところ。
内容として、アプリケーションのことであれば、OSバージョン、アプリケーションバージョン、どんな問題や情報なのかをきちんと書くことこそが大事な話。
そして現状では必ずしも日本人が閲覧するとは限らないので、出来れば中庸な文章で書くことが求められる話かもしれない。
自動翻訳の時に通りやすい文章、というのが最も大事になりそうなのが現状なので。
(わざわざそんな考慮必要なのかとも思うけど、誰が閲覧して回答するかわからない現状だと、どうしてもなあ……)

ちなみに文章作成のアイコンは、左から、太字・車体・アンダーライン・取り消し線・文字色・番号付き箇条書き・箇条書き(行頭記号)・スペルチェック・コード記述・画像・動画・リンク、の順。箇条書きまでがテキスト周りの装飾に利用するものとなるところ、

190923_NewAdobeForums_22


新規投稿時の注意(2)・スペルチェック

ここではスペルチェックについて。
スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語・フランス語・アラビア語・英語(米国)については、誤字脱字がないかのチェックができるのがここでの話。
もっとも日本語投稿にはまるっきり関係ないし、ネイティブでも多分利用しないんじゃないかなあって代物。
メニューでの表示が、ドイツ語・英語・スペイン語・フランス語・日本語・ポルトガル語の6言語なので、なんでそれと一致しないんじゃい、っていうのが個人的な感想。

190923_NewAdobeForums_23


新規投稿時の注意(3)・コード

コード記述について。
その内容どおり、各種コードソースを貼り付ける場合に利用するものの模様。
クリックすると入力ボックスが表示され、Languageでどの言語のソースなのかを選択できる状態……ではあるんだけど、これ、VBScriptとかないのは大丈夫なのかって疑問しかない。

190923_NewAdobeForums_24


新規投稿時の注意(4)・画像投稿

画像投稿について。
クリックすると画像投稿用の表示が別に出てくる。
個別のアップロード・URL・保存済み写真があるけど、保存済み写真が何を指しているのかどうもわからない。
通常はアップロードでいいと思うので、用意したスクショなどを投稿で。なお「ドラッグ」の文字が見えるけど、少なくとも現時点でドラッグできないようなので、無難なのは「ファイルを選択」。URLは外部サイト参照ではあるけど、これをどのくらい使うのかがよくわからない。

190923_NewAdobeForums_25


新規投稿時の注意(5)・ビデオ投稿

動画についても投稿できます……が、ここで出てくるの、YouTubeに投稿済みのURL参照ってだけなので、これ本当に必要だったのって疑問しかなかったりする。

190923_NewAdobeForums_26


新規投稿時の注意(6)・リンク

その名の通りリンクURL。
といっても、単純にリンク作成であれば、URLそのまま文章内に貼り付ければそのままダイレクトリンクになります。
ここで出てくるのは「任意のタイトルやウィンドウの開き方まで指定するかどうか」なので、そういうのが必要であれば使う、というくらい。
ちなみに直接貼り付けた場合は同じウィンドウ内でのページ移動になり、別ウィンドウ・別タブ等では開かない……ということにチェックしてて気づいたので、それ考えるとちゃんとこの機能使ったほうがいいかもしれないなあ、と。ほぼ使われてない気がするけど。

190923_NewAdobeForums_27


返信時の機能と注意(1)・メニュー

すでに投稿されたスレッドに対する各種メニューについて。
これ一部が隠れているので、それも把握してないと駄目だったりするので、その点を考えて使う必要があったりする点を注意しておきましょう、と。

  • いいね(バッジ獲得に関わってくる代物)
  • 翻訳(14言語に対応)
  • レポート(不適切な投稿をモデレータに報告)
  • フォロー(投稿があった場合に通知フィード表示するなどの設定)
  • 正解(その名の通り。バッジ獲得に関わる)
  • さらに表示・返信を編集(投稿内容を再編集したい場合)
  • さらに表示・履歴を表示(修正を行った履歴に関する表示)
  • さらに表示・会話を移動または統合(モデレータ用の機能)

190923_NewAdobeForums_28

表に見えるものはともかく、編集については結構利用するケースが多いはずなので、ここにあることを忘れないようにしたいところ。
そこが関わるのが、次の返信時の投稿について。


返信時の機能と注意(2)・2種類の返信

返信については2種類あったりします。スレッドの親投稿に対する返信と、親への返信に対する子への返信。
それぞれで投稿方法が異なり、その挙動も異なっていたりする……のが、ある意味、この仕様どうなのとしか言えない部分だったり。

190923_NewAdobeForums_29

190923_NewAdobeForums_30

上が親投稿への返信、下が子投稿への返信。
親側は新規投稿と同様のメニュー付きなので、まず迷うことはないはず。
問題は子の投稿で、入力ボックスの高さがまるっきり足りない気がするけど、実際にまるっきり足りず、複数改行を含めた投稿が一発で行うことができない……これが問題。
Enter押しただけで投稿になってしまうので、きっちり書きたい場合は再編集かけるしかないのが実際のところだったりします。
なお事前に外部のテキストエディタで書き込んで、コピー&ペーストで投稿しても、改行は無視されて全部つながった1行になってしまうという。何やったらこんな仕様になるのかがさっぱりわからない。
こうなると親子関係の返信はいらんなあと思ったりするけど、話のつながりもわからなくなるのが困ったところ。

なお、子返信の場合は背景がグレーになることと、返信全部を見るには展開しないとみられない状態になります。


返信時の機能と注意(3)・翻訳の注意

新コミュニティでは14言語に対応する翻訳機能が含まれる。従来のフォーラムでも翻訳機能はあったものの、日本語未対応だったなどで弱かったので、この点はある意味、旧フォーラムと比較すれば進歩したところといえる。
逆を返せば、翻訳さえくっつけとけば言語統一しても問題ない、と思わせているのかもしれないが。

対応する翻訳言語は、英語・フランス語・ポルトガル語・ドイツ語・日本語・スペイン語・ギリシャ語・イタリア語・オランダ語・ポーランド語・ロシア語・スウェーデン語・チェコ語・トルコ語。……これだけで本当に足りるのかって疑問があるけれども。

190923_NewAdobeForums_31

翻訳エンジンはMicrosoft Translaterによるもの。……なのかどうかはわからないが、精度が微妙な気がする。
あともう一つ問題があって、件名と内容が異なる言語で表記されているなどの場合、実は翻訳処理が通らない。しようとすると警告が出て翻訳されない、という事態に陥る。
多分引っかかるのは、件名が日本語の場合。すでに日本語だと「おめーその言語だろやらねーよ」って言われる。

190923_NewAdobeForums_32

こうなると、元の文書を別翻訳にコピペとかでぶっこんで確認するしかない。

もうひとつは、あくまでも投稿単位でしか翻訳されないこと。なので複数の投稿があった場合、内容の確認をするだけでひとつひとつ翻訳メニューを選ぶ、というめんどくささがどうしてもつきまとう。
なので手っ取り早いのは、Chrome使って、そっちに標準で用意される「表示全部をまるっと翻訳する方法」ではないかと思ったり。この場合に利用されるのはGoogle翻訳さん。
翻訳したい場合、右クリックでメニューは出てくるはず。

190923_NewAdobeForums_33


というところで、この辺押さえておけば日常使いには困らない程度には機能把握できてる、くらいのところになるとは思いますです。
自分も今回、ここまでメニューめくって動作チェックしたのが初めてなので、どっか間違ってるかもしれないんですが、そこはそれ、ご愛嬌ってことにて。

……なんかいろいろ見直ししてたらスクショ増えた。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 新Adobe Communityの利用方法簡易めも〔投稿と返信編〕

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [[email protected]] までどうぞ。

月別アーカイブ