2006/08/31
謎のお買い得情報
こんなメールが届きました。Adobe、Macromediaなどの旧商品を大特価にて販売中!【SofmapNews秋葉原地区】
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2006/08/29
生臭いんですけどコレ。
350ml缶1本空けるだけでも苦しいのに2本も買ってしまったので後悔しまくってます。どないしようコレ。
行った店に黒生がなかったのがなあ……アサヒのビール類でまともに飲みたいと思うのはこれだけなのに、無理して買うから orz
2006/08/29
2006/08/26
てことで、確認する限りはうちのiBook様は思いっきり該当するシリアルなんですが、バッテリ交換プログラムのサイトで入力して確認しようとしてもサイトでちゃんと判定してもらえません。
Windows版IEやFirefoxでは受け付けない仕様の嫌がらせですかそうですか。最悪だ。
2006/08/24
キミキス PlayStation2 (2006/05/25) エンターブレイン この商品の詳細を見る |
最初のさわりしかやってないけど、それでもいろいろツッコミどころ満載なあたりがアレ。
とりあえず、一人称が「俺」なのに二人称が「君」だったり、相談事をするのに校舎裏に呼び出すような自称友人はウホ信用ならんと思います。
バットエンディングがこいつのアップじゃないことを祈ろう。
2006/08/23
そしてなぜか今頃、CG板に飛び火。
おまいらのPhotoshopマシンのスペック書け!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1155731694/
「フェニックス一号」は、気付いたら頻出してたネタなんだけど、いつからあるのか検索してみたところ、2002年後半くらいには出てきているようなので、ずいぶん長いことあるネタっぽい(参照1「初心者です」・参照2「星野ナナオカノープス」)たぶんこのスレが最初かもと。
貴様の愛機の名前
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1033/10330/1033022118.html
しかしこれだけ長く続くネタだってのは、やはりネーミングセンスだろうなと思います。未だに続いてるし。
2006/08/22
「トムとジェリー」の喫煙場面カット=視聴者から苦情―英(Yahoo! News/時事通信)
【ロンドン21日】英国の子供向けテレビチャンネルで放映されている米国製アニメ「トムとジェリー」の中の喫煙シーンが、視聴者からの苦情を受けてカットされることになった。放送番組などを監督する英情報通信庁が21日、明らかにした。
同庁は匿名の視聴者からの苦情を受けて調査を実施。その結果、「トムとジェリー」を放映している子供向けチャンネル「ブーメラン」が、喫煙を美化・容認するようなシーンのカットに同意したという。
このアニメでは、主役の一方である猫のトムがメス猫に好印象を与えようとして手巻きタバコを吸うシーンや、トムのテニス相手が大きな葉巻をふかすシーンが登場する。 同庁は「トムとジェリー」について、作品自体は評価しながらも、喫煙がさほど社会問題化していなかった1940、50、60年代に製作されたため、喫煙がごく当たり前のことであるように描写されており、見過ごせない点があると指摘した。
それを言ったら全般的に暴力シーンが含まれて(ry
しかしそこだけカットするのではなく、当時の文化背景と現在の状況について、説明を追加すれば済むだけじゃないのかと。
歴史や文化を教えるのもあたりまえの教育だと思うんだが、クレーム入れた奴はそこまで考えられないのだろうか。あほですね。
ちなみに、タバコ飲み込んでとてつもない表情になったり、タバコの不始末から火事になる話なんかもあるので、全話通して見ればむしろ害悪に見えると思うんだけどなあ。
2006/08/21
買ってまだ4ヶ月しか経ってないのに orz
もうちょっと早く気づいていれば眼鏡屋さんが開いてたのに orz
明日絶対行こう。それまでどうするかも問題だけど。
2006/08/21
電子データとして記録されている公文書は印刷しないと開示できないとした決定は、時代遅れで無駄だとして、松山市の地図製作会社が水戸市を相手取り、決定の取り消しなどを求める訴えを水戸地裁に起こした。データをCD―ROMなどに複製して引き渡すよう求めている。同社は同様の訴えを栃木、岩手県でも起こしている。
なぜ訴訟まで起こす必要があるのだろうか。まあいいけど。
2006/08/20
今回利用するアプリとバージョンは以下の3つ。
なお今回は、いきさんトコのblog「InDesign居残り補習室」の内容も参照しています。
2006/08/18
ところでチェックしていて気づいたんですが、クリック先のアドレスや発信元が、plドメイン(=ポーランド)を根城としたものがかなり多くなってたりします。
以前はなかったのである意味新鮮ではあるものの、通報してもspamなるものが理解される国なのかどうかがいまいち疑問です。急激に増えたところほど対応が遅いという気もするし。
勿論ですけど、中国・韓国からのspam発信も多いままです。
そして日本語spamの場合、フリービット(yournet.ne.jp)・NTTPC(Infosphere)・ODN・KDDI(DION)を根城としたものは相変わらずです。つまり相変わらず対策取ってないってことですな。ひでえ話だ。
2006/08/17
つうか毎日新聞的にはこんなカテゴリのニュースサイト持ってたり、コミケに企業ブース出したりと意味不明な行動しまくってるので、単にそっち向きになりまくってるだけのような気がしてきた。なんだか。
2006/08/15
別途、通信会社ウィルコムと回線契約する事で、音声通話、メール、WEBブラウザ機能をご利用頂けます(契約によって発生する費用は、ご契約者様のご負担となります)。
最強端末キタコレ。